奈良県立医科大学、市販のお茶でコロナウイルスが無害化する効果を確認、1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を喪失 … 高効果だったのは茶葉から淹れた紅茶、人での効果は未確認

1:首都圏の虎 ★:2020/11/28(土) 01:56:51.17 ID:Rhfsy2LK9
お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大
奈良県立医科大学(同県橿原市)は27日、新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。
基礎研究段階で人での効果は未確認だが、試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失っており、感染対策の一つとして期待。
商品により効果に差があり、メーカーの許可を得て商品名の公表を検討するとしている。
実験は同大の矢野寿一教授(微生物感染症学)の研究チームが実施した。実験ではペットボトル入りの緑茶や紅茶など約10商品を使用。
試験管内でウイルスとお茶を混ぜ、経過時間ごとの感染力を持ったウイルスの量を検査した。
最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、10分間で千分の1以下にまで減少した。
矢野教授は、人への効果について「可能性の段階」とした上で、「インフルエンザでカテキンの効果は確認されており、お茶を飲むことで同じような効果が期待される」と話した。
矢野教授によると、カテキンはインフルエンザウイルスなどの表面にある突起状のタンパク質に付着し、感染力をなくすことが確認されており、新型コロナでも同様の効果が推測されるという。
![]()
産経新聞 2020.11.27 21:24
https://www.sankei.com/west/news/201127/wst2011270045-n1.html
引用元スレタイ:お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大 ★2 [首都圏の虎★]
既に知られてる紅茶うがい程度の話を再確認して大袈裟に騒いでるだけって可能性はあるな
それだよ。その程度の話でしかない。
石けんでウィルスが消滅とかと同じレベル。
そりゃ死ぬでしょ、で?という話。
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/11/28 (土) 08:57:30 ID:niwaka



静岡はスゴいよな(´・ω・`)
震度7が来ても無傷だし、コロナもやっつけちゃう。。
備えが違うな。
見たことも買ったこともないし、今後も見ることも買うこともないんだろうなあ(´・ω・`)
そこらの安ティーパック買ってくれば普通に楽しめるよ
いまどき安ティーパックでも良い茶葉使ってるから、淹れ方さえ間違えなければ普通に美味しい
ストレートがいいんだって
ミルクティーだとダメらしい
飲食店も烏龍茶じゃなくて緑茶出せばよかったんだ
暇を持て余した爺婆と転売ヤーが買い占める
マスクと消毒液そしてトイレットペーパーの時と同じ
当該メーカーに許可取ってから公表ってことは大幅増産をスタンバイしてからかな
どうせケース単位で買い占めるだろからそれでも追いつかないだろな
発掘あるある大事典の悲劇ふたたびか
あいつらデマばかり流して番組自体潰されたよな
転売クズ危険だわ
ペットボトルならもつやん
そもそも当該メーカーなんて言ってる時点でそこに持ち掛けられてってバラしてるようなもんじゃん。いくら金つまれたんだろうなこいつ
だから外出しても緑茶チビチビ飲んでる
インフルエンザもそうじゃん
ウイルスの表面のタンパク質はカテキンに弱いって有名
納豆菌は?
納豆は万能だからな
茶葉に入ってるのが茶カテキンなんだからそりゃ入ってるだろw
なら高カテキンを謳うお~いお茶の濃い茶より午後ティー無糖のが良いの?
ジャワティーがいいよ
JAVA TEA
大塚製薬の
(・∀・)ウソだよ
単純にジャワティー美味しいよね
大リニューアルとかして めちゃくちゃ販売して欲しい
そういえば大塚だったわ
言わないで
買われてしまう
あまり売ってないから困る
ほんとジャワティー売ってないね
たまーに病院の自販機で見かけるくらい
大塚さん頑張って欲しい
ウイルスに対する効果は知らんが健康に良さそう
タンニン?テアニン?に一定の効果があるのだろう
イソジンと違ってそうそう売り切れる物でも無い上
実際にビタミンも摂れるし健康効果は知られているので
言うほどの効果は無かったとしても大して害もない
同じ奴だよ柿渋も
奈良県立医大の矢野
同じ奴なのかw
企業案件みたいなの専門なんだろうか
もうこいつらどうにかしろよ
そういや柿渋騒いでたんはこの大学か
この矢野って教授はダイソー創業者の長男なんだと
なんかいろいろ察したわ
奈良県立医科大学
— EBIFRY (@bon6) November 27, 2020
お茶で新型コロナ無害化
前は柿渋にオゾン
矢野寿一教授
なんかえらい目立ちたがり屋やなぁ
と思って調べたら
100均で有名なダイソー創業者の
長男みたい
たぶんね pic.twitter.com/tpgvjXMxXf
使えない商品のが多いけど
たまには使えるの出すんだな
>>27
こんなバ力でも教授になれるとか医学部ってチョロいな
ならお前が医学部入ってみろよ
同じ土俵に立ってから
対等に話してみろ。
医学部なめるな。
>>617
浪人生かな?
がんばれ!(^。^)
無ければ、くら寿司に置いてある粉茶でええのかな
スシローでも売ってるよ
スシローの粉茶 安くて美味しいからたまに帰りに買う
おまえらかっぱ寿司で一番おいしいと言われる「かっぱ茶」を馬鹿にしてはいかんよ
ちなみにあの正体は玄米茶ベースの甘味料と食物繊維IN
人口の味だ
かーっぱカッパカッパのマークのカッパ寿司!カッパ茶いいぞ
粉末緑茶でいいじゃん
スーパーに売ってる
コロナは知らないけどインフルには飲み始めてからかかってないし特に
冬場は手放せない
死んだじいちゃんが「喉がイガイガしたらすぐ濃いお茶でうがいしろ」
って言ってたんで信じて実践してるが
多分本当に良いんだと思う
もちろん手洗いマスクとかも対策してるけど
俺もインフルエンザに10年以上かかってない
予防接種も受けてない
自分も。紅茶緑茶コーヒー毎日飲むくらい茶飲み。インフルどころか風邪もひかない
緑茶だとおにぎりか和菓子に限定されるし
コーヒーだとパンか洋菓子に限定されるけど
無糖紅茶だとほんと何でも合わせられる
どうも気になってたので歯医者に聞いたら、「紅茶が一番~」と言われ、まさに毎日結構飲んでた
それで飲まなくなったら付着しなくなった。緑茶やほうじ茶、コーヒーは相変わらず飲んでるが
紅茶を飲んでた頃と比べれば目立つ茶渋はつかない
個人差はあると思うが、みなさん、ご注意を
ドクターブロナーの歯磨きお勧め
ポリフェノール
紅茶で効くなら
赤ワインでも効くことになる
ミルクティー派ではなく、かつワインがぶのみしてそうなフランス人とイタリア人はあれ…
白人というファクターXがあるかなあ
やっぱり色が白いほうが少し不利な感じはする
まぁもともと生物界ではアルビノは異端で
白って弱さの象徴みたいなもんではある
抱きついたり至近距離で怒鳴りあったりとか普通の人種なんだから目の粘膜とかからの感染じゃね?
ポリフェノールと呼ばれる物質はたーーーーくさんある
赤ワインポリフェノールはアントシアニンが多くて
カテキンはそんなじゃない
しかも、新型インフルエンザに効くって言われてる
エピガロカテキンガレートっていうカテキンは
今のところ、チャノキからしか発見されてないんだわ
新型コロナも同じカテキンが効くのであれば
お茶でしか摂取できないってこと
勉強になる
ところでお茶飲むことでウイルスが1分間お茶に触れることになるとは思えんのだが
口腔内とか下手するとほぼ接触無しで咽頭まで通過すると思うけど、みんな熱いお茶1分間我慢して口いっぱいに含んでから飲むことになるのかな?
そこまではしないね
外出先なら15~20分おきに一口飲むって感じだった
紅茶でうがいとかすれば1分くらいになるかな?
マスクの効果みたいなもんじゃね?
ウイルスに対しては隙間だらけだけど、意外に効果あるみたいな
イソジンは必要とする人達がいるから叩かれたが
お茶なら無限にあるからね
利口僕 ←お茶に浸したマスクを着ければ最強(エアメガネくいっ!
J( 'ー`)し 僕ちゃんどうして死んじゃったの…
内側をペロペロするんか
色がヤバくね?
ジジババが買いまくるだろ
お茶なら夏場の在庫掃けて助かるよね。
鼻からお茶飲まないかぎり意味ないわ
プロポリス
マヌカハニー
納豆
緑茶
紅茶
あおさ
柑橘類
山芋
これ全部混ぜると最強??
同じような緑茶を飲んでるロシアは酷いもんだけど?
世界は、このニュースを聞くと、「それでか! やっと日本がコロナの感染を押さえてる理由が分かった!」
と、一斉に日本茶の輸入に驀進するかもなw
頑張って買いにまわれば良いよ
似たようなもん。
アルコール飲んで消毒レベル。
だからイソジンは飲めるのか?
お茶も確かあったよな
あと納豆とか海藻
そういや納豆の買い占めなんてのもあったな。
どんだけバ力が多いんだろうな。
そんなもんで予防できるんなら誰も苦労せんわ。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 0分 51秒
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606496211/
- 関連記事
-
-
「権力に批判的であり続けなければ学問ではない」 日本学術会議の任命拒否に抗議する集会、学者や国会議員、市民ら約300人が参加 … 学者「学問は権力を監視し続けなければならない」 2020/12/01
-
三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2020」、大賞には「ぴえん」が選出 … 新語・流行語を決める『ユーキャン新語・流行語大賞』とは一線を画する 2020/11/30
-
奈良県立医科大学、市販のお茶でコロナウイルスが無害化する効果を確認、1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を喪失 … 高効果だったのは茶葉から淹れた紅茶、人での効果は未確認 2020/11/28
-
江東区東雲のタワーマンション周辺が3連休中に停電、3,800軒が不自由な生活に … 住人「連休が台無し」「オール電化がこんなに不便だとは。便利な筈なのに」 2020/11/24
-
オンラインクレーンゲームの「トレバ」、景品が獲られぬようにプレイ中の台をスタッフが遠隔操作で設定を変更している事が発覚 2020/11/23
-
0. にわか日報 : 2020/11/28 (土) 08:57:30 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
まあでも実際、コロナに効くなら
紅茶飲みまくってるイギリスで感染爆発してるのなんやねんってなるし
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです