にわか日報 トップページへ

メディア : にわか日報

にわか日報

メディア

アンテナサイト
まとめサイト
次のページへ ->
サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい
最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
米・CNNがが崩壊とも評されるほどの衰退、視聴者数が1年前の10分の1に激減 … 止まらない不祥事、転げ落ちたメディア、なぜCNNは視聴者に見放されたのか
2022.02.19 (土) 
1::2022/02/19(土) 03:13:46.39 ID:Phiu/JIc9 ■転げ落ちたメディア、なぜCNNは視聴者に見放されたのか 止まらない不祥事、視聴者数は10分の1に激減 日本戦略研究フォーラム (古森 義久:日本戦略研究フォーラム顧問、産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授) アメリカのCNNテレビが崩壊とも評されるほどの衰退をみせている。 看板キャスターが不当な情報活動を理由に解雇されたのに続き、今度は社...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (1)
中国政府、民間企業が報道事業を手がけることを禁止する案を公表 … 新聞・メディアなどの取材・編集を認めず世論の統制を強化することで、中共政府への不満や批判を封じ込める狙いか
2021.10.09 (土) 
1::2021/10/09(土) 11:14:23.80 ID:PoIMZay/0 中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める 中国政府は8日、民間企業が報道事業を手がけることを禁止する案を公表した。 民間企業が新聞やテレビ、ネットニュースを運営する組織に出資して経営することを認めず、実況中継なども許さない。 ネット世論の統制を強化することで、共産党や政府への不満や批判を封じ込める狙いがあるとの見方も出ている。 中国の国家発展改...
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (0)
「今のメディアはワーワー騒いで何か言った気になってる絶望的状況」「法的な議論も避けて罵声を飛ばし合う。だから今のような事態になっている。それを我々国民も自覚しないといけない」
2021.05.26 (水) 
1:クロスヒールホールド(愛知県) [US]:2021/05/26(水) 17:38:02.63 ID:0SlzPkJg0 ワーワー騒ぐだけで“議論”ができていない…コロナ対策に“批判だけ”の国民とメディア 政府の新型コロナウイルス対策の効果に対する批判的論調について、25日の『ABEMA Prime』に出演したジャーナリストの佐々木俊尚氏が「みんな簡単に批判するが、もっと徹底的に監視しろというのか。もしそうなれば、今度は監視国家だとか言って怒るのではないか...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (2)
立憲民主党・安住淳、安倍元総理が朝日と毎日に『妨害愉快犯』とツイートした件について「マスコミへの抗議よりも『穴を見つけて頂きありがとうございます』だろ」(動画)
2021.05.21 (金) 
1:レッドインク(栃木県) [US]:2021/05/21(金) 19:57:10.33 ID:t2TLX+n+0 Mi2@mi2_yes 【感謝すべき】ワクチン予約を取材目的で架空情報を使い予約した朝日新聞出版と毎日新聞社に安倍前総理が『妨害愉快犯』とツイートした事に、 立憲民主党・安住淳「愉快犯なんて言葉を一国の総理をやった人が使うべきだとは思ってない。抗議よりも穴を見つけて頂いてありがとうございますじゃないのか」 https://video.twimg.com/ampl...
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (5)
TBSサンジャポ「『切り取り発言』の拡散、SNSで飛び交う森喜朗批判、これではただのネットリンチではないか!」
2021.02.14 (日) 
1:グロエオバクター(茸) [GB]:2021/02/14(日) 12:22:02.14 ID:vkDxRdgy0 自由(@FreeTweet000 ) TBSが「ネットリンチ」とか言ってるが、それを作り出したのがマスメディアであり「メディアリンチ」だろうが。 一切触れないTBS。 #サンジャポ https://twitter.com/FreeTweet000/status/1360768229912678401?s=19 引用元スレタイ:TBS「SNSで飛び交う森批判、これではネットリンチではないか」...
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (4)
感染症医療最前線の専門家 「総括には早いが、アウトカムみると日本は善戦してる方だと思うんだけど、認めたくない人いるんだよね。何でだろ」
2020.05.06 (水) 
1:ナガタロックII(愛媛県) [US]:2020/05/06(水) 01:48:02.84 ID:5aN6h8GR0 Fumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣@SakamotoFumie 総括には早いが、第一波をかぶった都内の病院がNYCやロンバルディアのような状況に(かろうじて)陥らなかった背景には、 ①国民皆保険による医療アクセスの良さ(大多数が救命可能な段階で受診)、②べらぼうに多いCT台数(あたりが早くつけられた)は間違いなくあったと思うし → Fumie Sakamoto,MPH...
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (22)
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」への対応、当初日本政府は米人乗客の早期下船と帰国を提案→ 米政府はCDCと議論した上で「船内に留めて欲しい」と要請
2020.02.24 (月) 
1:ネンジュモ(大阪府) [US]:2020/02/23(日) 10:28:07.19 ID:fM/I3MAi0 クルーズ船米人乗客 当初は米側が「船内に」とどめるよう要請 新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」への対応で、日米両政府の詳細なやり取りが分かりました。 日本側が当初、アメリカ人乗客の早期帰国を提案したのに対し、アメリカ側は「乗客の移動は感染リスクが高まる」として船内にとどめるよう要請して...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
憲政史上最長の首相在職日数を更新した安倍首相、なぜ支持率が下がらないのか … メディア「硬派メディアの報道が国民に届かない。スマホでの断片的情報に満足している国民にも問題がある」
2019.11.23 (土) 
1:ハーフネルソンスープレックス(愛媛県) [US]:2019/11/23(土) 10:11:38.55 ID:SScC4NNk0 安倍内閣の支持率はなぜ下がらないのか 憲政史上、最長の首相在職日数を更新した安倍晋三首相だが、9月に内閣改造をして以降、いい話がまったくない。 新たに閣僚に起用した菅原一秀・経済産業相と河井克行・法相が不祥事を理由に相次いで辞任した。 11月に入ると2020年度の大学入学共通テストから実施予定だった民間英語試験...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (3)
田原総一朗(85)、テレ朝・玉川徹氏のコメントを評価「今、日本はとても危ない所にある。『韓国非難で数字が取れる日本の方が感情的にエスカレートしている』との指摘は正にその通り」
2019.08.24 (土) 
1:鴉 ★:2019/08/24(土) 00:17:49.06 ID:CAP_USER 田原総一朗氏、韓国報道へ警鐘を鳴らしたテレ朝玉川徹氏のコメントを評価…「勇気あるコメントで、まさにその通り」 政治評論家の田原総一朗氏(85)が、23日、自身のツイッターを更新。 テレビ朝日の玉川徹氏のコメントを評価した。 田原氏は「玉川徹氏、メディアの韓国への報道に警鐘…「テレビは視聴率。視聴率取れるから流れていくメディアがあるんだったら残念」と...
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (12)
望月衣塑子&前川喜平 「現在のメディアは国民に真実を伝える役割を果たしていない。権力監視という原点に戻るべき」 … 現政権による報道圧力やメディアの在り方について語る
2019.06.08 (土) 
1: ◆mZB81pkM/el0 (東京都) [ニダ]:2019/06/08(土) 09:56:59.46 ID:sTSxhHKl0 「権力監視こそがメディアの役割」望月衣塑子さんと前川喜平さんが官邸とメディアの裏側を披露 映画「新聞記者」記念シンポ 映画「新聞記者」の公開記念シンポジウム「官邸権力と報道メディアの現在」(主催・琉球新報社、提供・スターサンズ、協力・イオンエンターテイメント)が7日夜、那覇市泉崎の琉球新報ホールで開かれた。 東京新聞記者の望...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (4)
中国共産党の幹部、自民・公明両党に対し「日中関係発展のためには、メディアに真実を報道させるべき。一定のメディア規制が必要だ」と呼びかける
2018.10.10 (水) 
1:ばーど ★:2018/10/10(水) 19:40:51.34 ID:CAP_USER9 習近平氏側近、自公幹部らにメディア規制呼びかけ 「真実を報道するよう働き掛ける」 自民、公明両党と中国共産党の定期対話「日中与党交流協議会」が10日午前、北海道洞爺湖町のホテルで始まった。 協議会に参加した中国共産党の宋濤(そうとう)中央対外連絡部長は講演で、日中関係発展のためには一定のメディア規制が必要だと認識を示し、日本側に呼びかけた。 ...
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (2)
朝日新聞社説 「メディアは政治によって敵視されるが、明確にしておく。言論の自由は民主主義の基盤である。都合の悪いことも含めて報じるメディアは民主社会を支える必須の存在だ」
2018.08.18 (土) 
1:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/08/18(土) 08:56:28.51 ID:YA5RQbA50 (社説)自由な報道 民主主義の存立基盤だ 社会の中に「敵」をつくり、自分の支持層の歓心をかう。そんな分断の政治が招く破局は、世界史にしばしば現れる。 近年、各地で政治による敵視が目立つのはメディアである。 とりわけ民主主義の旗手を自任してきた米国の大統領が、「国民の敵」と公言した。 明確にしておく。言論の自由...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (22)
大学生へのアンケート「もし映像制作が得意だったら、テレビ局社員かユーチューバーどちらの職を選ぶ?」→ マスコミ負ける … 報道局希望の新入社員が減少、元キャスター「局の劣化は明らか」
2018.05.05 (土) 
1:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/05/05(土) 13:27:15.90 ID:i2nMZQNp0 なぜ最近のテレビはつまらないのか?「劣化」の原因を元キャスターが指摘 (前段略) 『サンデー毎日』2018年4月22日増大号に、「テレビ局 目の前の危機」という記事が掲載された。 著者は、元TBSキャスターで現在は白鴎大学客員教授の下村健一氏である。 (中略) 下村氏は大学で学生たちに、以下のようなアンケートをとっ...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (4)
立憲民主党の枝野代表、「政治的公平」などを定めた放送法4条の撤廃を政府が検討している件について「全く論外で議論にも値しない」「安保法制以上の大対決法案にしなければならない」と批判
2018.03.31 (土) 
1:親日@シコリアン ★:2018/03/31(土) 00:14:31.17 ID:CAP_USER9 立憲 枝野代表が放送法4条の撤廃検討「論外」 立憲民主党の枝野幸男代表は30日の記者会見で、政府が放送番組の「政治的公平」などを定めた放送法4条の撤廃を検討していることについて「ますます中立公正な放送が求められている時代に、これをなくすのは論外で、議論にも値しない」と厳しく批判した。 「(政府が法改正を)本当にやろうとしてくるなら...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (6)
読売新聞「安倍首相が目指す放送事業見直しは、批判的な報道への不満か」「規制を撤廃し放送事業の門戸を開放すれば、地上波キー局の放送事業者は没落してしまう。政権の驕りだ」
2018.03.17 (土) 
1:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2018/03/17(土) 13:40:33.93 ID:gbcRCm1i0 ネット事業者も「TV」参入しやすく…首相方針 安倍首相が検討している放送事業の見直し方針が16日、明らかになった。 インターネットなどの通信業務とテレビ・ラジオ局などの放送業務の垣根をなくし、インターネット事業者が番組制作に参入しやすくする狙いがある。 規制緩和で双方の垣根がなくなることで、放送の質・信頼性や放送...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (11)
安倍政権が検討している放送制度改革の方針案、政治的公平を求めた放送法条文の撤廃し、自由な放送を可能にする事で新規参入を促す構え→ マスコミ「自由な放送は、論議を呼ぶのは必至」
2018.03.15 (木) 
1:名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]:2018/03/15(木) 11:01:44.04 ID:p4gTWM9I0 政治的公平の放送法条文撤廃 党派色強い局可能に 安倍政権が検討している放送制度改革の方針案が15日、明らかになった。 テレビ、ラジオ番組の政治的公平を求めた放送法の条文を撤廃するなど、規制を緩和し自由な放送を可能にすることで、新規参入を促す構え。 放送局が増えて、より多様な番組が流通することが期待される一方、党派色の強い...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (7)
安倍首相、既存のテレビ局を優遇している電波の割当制度の改革へ意欲 … 「新規参入を促す大改革を行いたい。テレビ局は大競争時代を生き抜けるコンテンツを提供する事が求められる」
2018.03.03 (土) 
1:(^ェ^) ★:2018/03/03(土) 08:28:35.81 ID:CAP_USER9 安倍首相、電波の割当制度を見直し新規参入促す「大改革行う」 安倍晋三首相は2日、東京都内で開かれたBSフジのパーティー「プライムニュースの集い」に出席。 既存のテレビ局を優遇している電波の割当制度を見直し、新規参入を促す制度改革への意欲を重ねて示した。 「電波、通信の大改革を行いたい。大競争時代に入り、ネットや地上波(テレビ)が競合してい...
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (10)
小泉進次郎「メディアは権力ですよ。誤解なく言わせてもらえば社会的、政治的に人を殺せます」「コイツを潰そうと空気が作られたら、嵐が過ぎ去るのを待つしかない。あの空気の作り方は怖い」
2018.01.06 (土) 
1:(^ェ^) ★:2018/01/06(土) 14:43:18.64 ID:CAP_USER9 小泉進次郎が今年から新聞を読むのをやめた理由 (前段略) ■いつか「仕返し」されるのでは?  ――10年前って、今の自分の姿が想像ついていましたか。(テレビ局関係者の質問) 進: 想像がつくわけ、ないじゃないですか。10年前は政治家になっていないですよ。 あの頃は世襲批判でクソミソでしたよ。その時の経験が、今みたいな発言につながるんですよ...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (3)
国連の特別報告者デービッド・ケイ氏「フェイクニュースが政治権力によるメディア攻撃に利用されている。メディアの信頼低下にも繋がりかねない」
2017.10.26 (木) 
1:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2017/10/26(木) 09:08:18.45 ID:gmPkU9Tp0 「フェイクニュースだ」と指摘するメディア攻撃に懸念 国連で表現の自由を担当する特別報告者が記者会見を開き、フェイクニュースが政治権力によるメディア攻撃に利用されているとしたうえで、メディアの信頼低下にもつながりかねないと懸念を示しました。 これは国連の人権理事会で表現の自由を担当する特別報告者で、カリフォルニア大学教授のデ...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (6)
「表向きは『公平中立』を謳いながらも、様々な仕組みに守られニュースへの印象操作が可能な日本のメディアが生み出したのは、受け身で情報に踊らされる人々。森友・加計騒動で露呈」
2017.08.20 (日) 
1:名無しさん@涙目です。(秋田県)@\(^o^)/ [FR]:2017/08/19(土) 21:11:39.68 ID:b24IVJ350 世界で際立つ異常さ──森友・加計問題で信頼を失ったのは日本のテレビだった 先日、テレビ番組で森友・加計(かけ)問題をめぐるメディアの報道姿勢についてコメントしました。 やや補足も加えながら紹介しますと、以下のような内容です。 「メディアとは自ら能動的に取材し、ファクトを提示するべきものだが、今回はほとんどのメデ...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (2)
7月のBPO、「国会審議におけるテレビ各局の報道姿勢が、憶測や推定の不確かな根拠を基にした政権批判などに偏りすぎではないか」といった意見が多数寄せられる
2017.08.10 (木) 
1:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)@\(^o^)/ [US]:2017/08/09(水) 20:27:27.81 ID:scjVHAF40 2017年7月に視聴者から寄せられた意見 ・番組全般にわたる意見 国会審議におけるテレビ各局の報道姿勢が、政権批判や総理批判などに偏りすぎているのではないか、といった意見が多く寄せられた。 また、九州北部地方で記録的な豪雨により大きな被害が出たが、災害時の報道のあり方や、視聴者投稿映像に関する意見も多く寄せ...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (7)
テレビの偏向報道、数字で証明 … 小川榮太郎氏が「加計問題」を扱った合計30番組を調査、全8時間44分の内、前川喜平2時間33分46秒、加戸前知事6分1秒、原英史2分35秒
2017.08.06 (日) 
1:金魚 ★@\(^o^)/:2017/08/06(日) 19:20:19.65 ID:CAP_USER9 前川喜平2時間33分46秒、加戸前知事6分1秒、原英史2分35秒 ←テレビの偏向報道が数字で証明された なぜかマスコミは加戸前知事の証言を無視して前川喜平の証言ばかりを取り上げている。誰もが違和感を覚えていた疑惑がついに客観的な数値で表された。 ■前川喜平2時間33分46秒、加戸前知事6分1秒、原英史2分35秒 7/10から7/11に渡って合計30番組を調査したとこ...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (5)
モーリー・ロバートソン「相次ぐ茶番の“見せ物報道”、メディアは『視聴者はバカ』と高を括っているのかもしれないが、メディアが見放されるリミットは刻一刻と近づいている」
2017.07.30 (日) 
1:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)@\(^o^)/ [US]:NG NG.net 相次ぐ茶番の“見せ物報道”――メディアが見放されるタイムリミットは刻一刻と近づいている 学校法人森友学園への国有地売却をめぐる問題と、築地から豊洲への市場移転問題。どちらの問題に関しても、テレビを中心とするマスメディアはよく考えてみればなんの正当性もない“正義”を掲げ、ひたすら次元の低い“見せ物報道”を繰り広げました。 明らかに危険水域を超え...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (9)
津田大介氏「『世の中はバ力ばっかりだ』と嘆くのも今の世の中じゃ仕方ない。そういうバカを増やさないようにするのが我々メディアに求められる仕事だ」
2017.05.07 (日) 
1: リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ZA]:2017/05/07(日) 03:00:32.21 ID:1XqF0NBG0 津田大介 認証済みアカウント @tsuda 5月6日 「世の中はバ力ばっかりだ」と嘆くのも今の世の中じゃ仕方のない部分はあるけど、 そういう人を増やさないようにするのがメディアに求められる唯一の仕事なのでは、とも思うな。自戒を込めてになるけど……。 https://twitter.com/tsuda/status/860786964626194432 引...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (8)
池上彰氏「ネットには新聞やテレビで報じられていないニュースが出る。『新聞やテレビは報じない真実隠している』という誤解が広がり、ネットの方が信頼できると感じる人が増えている
2017.04.16 (日) 
1: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/15(土) 23:42:59.16 ID:HkIINrID0 信頼失う新聞・テレビは滅ぶのか 池上彰さんが「楽観できない」と語る理由 メディアの信頼性が下がり続けている。フェイクニュース(偽ニュース)や不正確な情報が、インターネットで急拡散する時代。 私たちは何を信じ、どう対応すべきか。池上彰さんに聞いた。 NHK記者からキャスターを経てフリーランスとなり、新聞や雑誌で多数の連載を...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (5)
朝鮮総連、日テレやテレ朝に金正男暗殺事件で北朝鮮犯行説を否定する報道を行うよう圧力 … 北朝鮮による核・ミサイル実験に対して有利な報道をさせようとする工作も
2017.04.15 (土) 
1: ボマイェ(東日本)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/15(土) 10:39:09.78 ID:gNBQDJXZ0 総連、正男氏報道で日テレなどに圧力 北犯行否定を要請 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が日本テレビとテレビ朝日に対し、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男(ジョンナム)氏殺害事件に関して、北朝鮮当局による犯行説を否定する報道を行うよう要請していたことが14日、分かった。 朝鮮総連関係者が明ら...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (1)
「偏ったフィルター」米メディア、トランプ氏に大敗北 … メディアの多くはヒラリー支持、トランプ陣営はネット配信強化し勝利「メディアは不誠実で腐敗している。有権者は分かっている」
2016.11.10 (木) 
1:愛の世代の前に ★:2016/11/09(水) 23:28:37.10 ID:CAP_USER9 トランプに「敗北」した米新聞メディア 「偏ったフィルター」だったのか 「メディアは不誠実、そして腐敗している。有権者には、それが分かっている」 ――米大統領選を通じ、そう主張していたドナルド・トランプ氏が、メディアによる自身の劣勢報道をはねのけた形で勝利を納めた。 多くのメディア、特に新聞社がヒラリー・クリントン氏の支持を表明し、かつ各種世...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (4)
ピコ太郎の記者会見、外国メディア記者「1億円払ってレコード大賞とりたいですか?」とブッ込んだ質問(動画)→ 日本のマスコミは沈黙
2016.10.29 (土) 
1: スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/ [RU]:2016/10/28(金) 21:34:06.34 ID:HIyH1vub0 日本外国特派員協会のピコ太郎の会見で外国メディアが「1億円払ってレコード大賞とりたいですか?」とぶっ込む 【簡単に説明すると】 ・ピコ太郎の会見が15時から行われた ・外国メディアWSJが「1億円払ってレコード大賞とりたい?」とぶっ込む ・ピコ太郎はうまくかわす 10月28日の15時から行われた日本外国特派員協会のピ...
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (1)
ジャーナリスト古森義久氏「最近、メディアが唐突に『慰安婦像』を『少女像』と呼び始めた。韓国側の言動を有利にする意味合いがこもり、問題の本質を薄めようという作為を感じさせる」
2016.01.01 (金) 
1:◆qQDmM1OH5Q46:2015/12/31(木)23:37:16 34N 【「慰安婦像」を「少女像」と呼び始めた一部メディア】~問題の本質を薄めようという作為~ 慰安婦問題に関する日韓両国政府の合意をめぐっては日本側のメディアの報道になんとも奇妙な現象がある。ソウルの日本大使館前に設置された慰安婦像をNHK、朝日新聞から読売新聞までが唐突に「少女像」と呼び始めたことである。 この慰安婦像の扱いは今後、今回の合意の韓国側の順守を判...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (1)
ケント・ギルバート氏「正しいファクト(事実)に基づいて判断した結果が左なら左、右なら右で構わない。ただ日本の左は感情論ばかりで事実の裏付けがないから支持できないだけ」
2015.11.23 (月) 
1:ドスン ★:2015/11/23(月) 20:20:21.35 ID:CAP_USER*.net ケント・ギルバートさん「無責任な自称“保守”は極左のことを笑えない」 〈歴史問題などをめぐって保守的な発言をする米国人として、その言動が幅広い支持を集めている。以前から保守的な考えの持ち主だった?〉 僕はもともと世間でいう「保守」ですよ。 僕が最近、保守になったと思う人は、日曜朝のTBSの報道番組「サンデーモーニング」に出演していた...
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (4)
次のページへ ->
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)
免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com
次のページへ ->