にわか日報 トップページへ

中立 : にわか日報

にわか日報

中立

アンテナサイト
まとめサイト
サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい
最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
そもそも「偏っている」とは何か? … 「マスゴミ」という蔑称まで浸透、「ファクト(事実)」と「オピニオン(意見)」は違う。なぜメディアの報道に偏りを感じるのか
2020.10.31 (土) 
1:BFU ★:2020/10/30(金) 12:18:16.92 ID:mNK7r2Wn9 「マスゴミ」という蔑称まで浸透。なぜ人はメディアの報道に偏りを感じるのか ※抜粋抽出 ■そもそも「偏っている」とは何か? 実際に「メディアと政治が結びついている」というニュースを見かけますが、ここでは、その詳細について趣旨と違うため触れません。 まずは、そもそも偏っているとは何かから考えていきましょう。 当たり前ですが、「ファクト(事実)...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (4)
TBS・情報7days安住紳一郎アナ「私自らネットを巡って検察庁法改正の賛成・反対意見をまとめてみました」(動画) … 両論併記されており、これこそ公平な報道だと話題に
2020.05.18 (月) 
1:膝十字固め(愛媛県) [US]:2020/05/18(月) 00:07:35.78 ID:9zgRQums0 boyakuri2@boyakuri2 安住アナ 「ウェブ等を中心に反対意見が非常に注目集まったという事もあり、バランスの取れた議論がまだできてないのではと感じています。 …私が昨晩ネットサーフィンを4時間ほどし、世の中に溢れている様々な人たちの疑問をまとめました」 #情報7days #検察庁法改正案 他の出演者はともかく彼は中立 https://...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (5)
立憲民主党の枝野代表、「政治的公平」などを定めた放送法4条の撤廃を政府が検討している件について「全く論外で議論にも値しない」「安保法制以上の大対決法案にしなければならない」と批判
2018.03.31 (土) 
1:親日@シコリアン ★:2018/03/31(土) 00:14:31.17 ID:CAP_USER9 立憲 枝野代表が放送法4条の撤廃検討「論外」 立憲民主党の枝野幸男代表は30日の記者会見で、政府が放送番組の「政治的公平」などを定めた放送法4条の撤廃を検討していることについて「ますます中立公正な放送が求められている時代に、これをなくすのは論外で、議論にも値しない」と厳しく批判した。 「(政府が法改正を)本当にやろうとしてくるなら...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (6)
読売新聞「安倍首相が目指す放送事業見直しは、批判的な報道への不満か」「規制を撤廃し放送事業の門戸を開放すれば、地上波キー局の放送事業者は没落してしまう。政権の驕りだ」
2018.03.17 (土) 
1:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2018/03/17(土) 13:40:33.93 ID:gbcRCm1i0 ネット事業者も「TV」参入しやすく…首相方針 安倍首相が検討している放送事業の見直し方針が16日、明らかになった。 インターネットなどの通信業務とテレビ・ラジオ局などの放送業務の垣根をなくし、インターネット事業者が番組制作に参入しやすくする狙いがある。 規制緩和で双方の垣根がなくなることで、放送の質・信頼性や放送...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (11)
安倍政権が検討している放送制度改革の方針案、政治的公平を求めた放送法条文の撤廃し、自由な放送を可能にする事で新規参入を促す構え→ マスコミ「自由な放送は、論議を呼ぶのは必至」
2018.03.15 (木) 
1:名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]:2018/03/15(木) 11:01:44.04 ID:p4gTWM9I0 政治的公平の放送法条文撤廃 党派色強い局可能に 安倍政権が検討している放送制度改革の方針案が15日、明らかになった。 テレビ、ラジオ番組の政治的公平を求めた放送法の条文を撤廃するなど、規制を緩和し自由な放送を可能にすることで、新規参入を促す構え。 放送局が増えて、より多様な番組が流通することが期待される一方、党派色の強い...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (7)
朝日新聞 社説「『公平中立・公正の確保』を求める文書を政府が送りつけて来る昨今、高市総務相の停波への言及は放送への威圧だ。政治的公平性を理由に停波するのはふさわしくない」
2016.02.11 (木) 
1: フライングニールキック(栃木県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 08:49:39.39 ID:Kn5FBXKi0 放送の自律 威圧も萎縮も無縁に 放送法4条は番組に「政治的公平」などを課している。表現や言論の自由を保障する憲法のもとで、報道内容にまで及ぶ、例外的な規定だ。慎重に扱わなければならない条文で、放送局が自らを律する倫理規範と考える法律関係者が多い。 だが、高市早苗総務相は衆院予算委員会で、放送局が4条に繰り返...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (2)
つるの剛士(40)ツイッターにて「ニュース観ていて、自分の頭で考えたいから『反対反対』ばかりではなく『賛成』の意見や声も聞きたいなぁっていつも思う」→ 賛否両論、炎上状態に
2015.07.17 (金) 
1:ひろし ★:2015/07/16(木) 23:46:37.72 ID:???* つるの剛士 “報道のあり方”で発言し、ネット上が大荒れに 歌手でタレントのつるの剛士が15日に更新したツイッターで、「『反対反対』ばかりで『賛成』の意見や声も聞きたいなぁ」などと、戦争の賛否に関する報道のあり方ついて自らの見解を綴った。 すると、ネット上では「賛成する声はなかなか報道してくれない」「ごもっともだと思います」などと同調する声とともに、「あたし...
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (5)
古舘伊知郎氏 「世の中100人いれば100通りの考えがある。今の私が言えることは一つ、出来得る限り真っ直ぐ向いて伝えるべきだというニュースを伝えていく、その決意のみ」
2015.04.18 (土) 
1:ひろし ★@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:36:39.32 ID:???*.net 古舘氏、自民の「報ステ」聴取に「まっすぐ伝えるべきニュースを伝えるのみ」 自民党の情報通信戦略調査会(会長・川崎二郎元厚生労働相)が17日、テレビ朝日とNHKの幹部を呼び事情を聴取したことを受け、同日放送された「報道ステーション」の中で、古舘伊知郎キャスターが「伝えるべきだというニュースを伝えていく」とコメントした。 この日は“報ス...
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (10)
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)
免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com