朝日新聞社説「韓国のホワイト国除外、米国による仲裁は不発に終わった。日韓交流の歩みも壊すのか。政府の釈明がどうあれ日韓の経済への打撃は避けられない。日本は考え直し撤回すべきだ」
テレ朝・モーニングショー 菅野「令和の『令』は逮捕令状を思い浮かべる」 青木「印象良くない」 玉川「中国出典が嫌だったの?」 … 世論調査「令和」に好感73%、好感持てないは15.7%
「令和」以外の新元号の5つの原案すべてが明らかに … 「英弘」「久化」「広至」「万和」「万保」、考案者は文化勲章受章者で万葉集が専門の国文学者・中西進氏か
「令和×年」に「018(レイワ)」を足すと、西暦換算されて便利だと話題に … 令和元年の場合、1+018=2019
新元号「令和」、海外メディアも速報で報じる … 「令は『order(秩序)』や『auspicious(幸先良い、吉兆)』、和は『peace(平和)』や『harmony(調和)』」と解説
新元号は「令和」 … 万葉集「初春の令月にして 気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫す」より
平成に代わる新しい元号、本日午前11時半から菅官房長官が発表 … 憲政史上初となる天皇陛下の御退位と来月1日の皇太子殿下の御即位にあわせて改元
朝日新聞社説「もうすぐ新元号が発表されるが、元号による時の区切りにどんな意味があるのか。権力者は『統治の道具』として利用してきた。日本の元号も国民を天皇の支配下に置く道具だ」
2019年5月1日の改元に伴う新元号の選定、国民の「元号離れ」を防ぐ狙いで、漢字2文字、1文字につき15画を上限、書きやすく読みやすく、馴染みやすい漢字を用いる方針
