門田隆将 「NHKクローズアップ現代+『表現の不自由展』特集で見えたNHKの病巣。展示作品を正確に伝えたネットと、番組の主張に都合の悪い部分は一切報じなかった“公共放送”」
- 朝日新聞 「いま日本で熱い“韓国文学”、日韓関係が悪化する中、韓国文学が日本でかつてない盛り上がり」「日本での韓国文学ブームは韓国でも報じられる」(2019.09.13)
- 大手新聞業界、軽減税率を勝ち取っても部数減少が止まらず厳しい現状 … 毎日新聞は1年で全部数の14%近い約39万部減少、日本経済新聞との差を10万部に詰められる(2019.09.08)
- 門田隆将 「NHKクローズアップ現代+『表現の不自由展』特集で見えたNHKの病巣。展示作品を正確に伝えたネットと、番組の主張に都合の悪い部分は一切報じなかった“公共放送”」(2019.09.07)
- 新聞労連、日本国内のメディアで韓国への差別的な言動や表現が相次いでいるとして「他国への憎悪や差別をあおる報道をやめよう」との声明を発表 … とうとう腫れ物扱いに(2019.09.06)
- 毎日新聞社説「週刊ポストの『韓国なんて要らない』特集、さもしすぎる。韓国人の性格について「10人に1人は精神障害の治療が必要」などと貶めていた。何を書いても許されるのか」(2019.09.04)