にわか日報 トップページへ

噴火 : にわか日報

にわか日報

噴火

アンテナサイト
まとめサイト
サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい
最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
神奈川県の黒岩祐治知事「津波注意報の誤送信、委託業者の設定作業ミスが原因であっても県の責任です。ですから私が謝罪しています。私自身も寝不足です」
2022.01.16 (日) 
1::2022/01/16(日) 15:03:50.70 ID:RPllKLEB9 黒岩祐治 @kuroiwayuji 津波注意報の誤送信。委託業者の設定作業ミスが原因であっても、もちろん県の責任です。業者に責任を押し付ける気はありません。ですから、私が謝罪しています。私自身も寝不足です。 http://twitter.com/kuroiwayuji/status/1482590011971145729 【神奈川】「うるさすぎて眠れない」神奈川が緊急速報エリアメールを夜中に何度も何度も発信。...
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (2)
神奈川県がトンガ沖噴火による緊急津波速報エリアメールを一晩に600回以上、県下各地域毎でも多いところで20回も送信、「うるさすぎて眠れない」と不満の声
2022.01.16 (日) 
1::2022/01/16(日) 10:44:13.75 ID:kxn8dEXw9 ■「うるさすぎて眠れない」神奈川県が緊急速報エリアメール夜中に十数回発信。通知オフ後の再有効化忘れずに 地震や津波などの災害を通知してくれる緊急速報「エリアメール」を、神奈川県が15日夜から16日朝にかけて何度も送ってくるため「うるさすぎて眠れない」との不満の声がSNSで挙がっています。 ◆トンガ沖噴火による津波予想、神奈川県だけで600回以上通知 問題...
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (4)
気象庁、南太平洋のトンガで発生した大規模な噴火に伴う津波について、「今回の潮位変動は非常に珍しく、見通しはわからない」「今後潮位上昇が観測された場合、津波警報に切り替える」
2022.01.16 (日) 
1::2022/01/16(日) 05:39:23.89 ID:ftkdBwYZ0 ■気象庁「今後の見通しはわからない」 気象庁は、トンガ諸島付近での大規模な噴火に伴い、16日5時40分現在、日本列島に津波警報や津波注意報を発表しています。 16日未明、会見で、通常の津波とは異なり、急激な気圧の変化によって潮位の上昇が起きた可能性があると説明しました。 気象庁会見「今回の潮位変化は、地震に伴い発生する通常の津波とは異なります。警報が...
カテゴリー 気象情報  コメント見る コメント (2)
南太平洋・トンガで起きた大規模噴火、想像以上にヤバい(動画) … 阿蘇山の壊滅的大噴火の100倍の規模、観測史上初の破局噴火の可能性
2022.01.16 (日) 
1::2022/01/16(日) 00:59:11.59 @bosai_311 関東地方が飲み込まれるレベルの噴煙 阿蘇山噴火なら九州がほとんど噴煙の下に入る規模 https://twitter.com/bosai_311/status/1482312662214012929 情報通信研究機構(NICT)提供のひまわり画像から 細長い島ニューカレドニアまで衝撃波が及んでるのが見える 2000kmくらい、日本でいえば桜島噴火の衝撃波が稚内まで届くレベル コマ送り映像...
カテゴリー 環太平洋・アジア  コメント見る コメント (4)
東京のはるか南1000kmに浮かぶ小笠原諸島の“西之島”、2013年の噴火から面積が10倍に拡大(画像) … EEZ(排他的経済水域)は100平方キロメートル拡大
2021.05.04 (火) 
1:メンマ(SB-iPhone) [SK]:2021/05/04(火) 04:44:53.12 ID:xGEoPEsg0 2013年から面積が10倍に拡大、西之島のいま東京のはるか南1000kmに浮かぶ小笠原諸島・西之島(にしのしま)が噴火を始めたのが2013年。噴火前は0.29平方キロメートルだった島は10倍の2.89平方キロメートル(2019年5月)に広がり、なお成長中です。その結果、EEZ(排他的経済水域)は100平方キロメートル拡大しました。https://weathernews.jp/s/topics/202007/150...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
大雨が収まり始めた鹿児島、今度は桜島が噴火、噴煙が3000mを越え、東側の地域では降灰の可能性
2019.07.04 (木) 
1:記憶たどり。 ★:2019/07/04(木) 11:37:53.60 ID:ziZJyCac9 鹿児島 大雨収まるも桜島が噴火 噴煙は3000m超える 今日4日(木)10時44分頃、鹿児島県にある桜島が噴火(爆発)し、噴煙は火口上3200mまで達しました。 ◆東側の地域では降灰の可能性 桜島上空は西北西の風が吹いているため、噴煙は桜島の東側に流れる予想です。 噴煙は高くまで上がったものの、噴火の継続時間はそれほど長くはありません。 垂水...
カテゴリー 気象情報  コメント見る コメント (4)
立憲民主・枝野代表「草津白根山の噴火、被害者に心からお祝いを申し上げます」(動画)→ 「正確に聞き取れた方が大部分だった。もし『お祝い』と言っていたら議場が大騒ぎになった筈」
2018.01.25 (木) 
1:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/01/25(木) 06:17:31.55 ID:CyrvwPMB 枝野幸男氏が、草津白根山の噴火被害者を「心からお祝い」したとネットで拡散 ⇒ 実際には… 立憲民主党の枝野幸男代表が1月24日の国会質問の冒頭で、草津白根山の噴火被害者を「心からお祝い」したという情報がネット上で拡散した。 枝野氏が「被害に遭われた皆さんに心からお祝いを称します」と発言したとするツイートがきっかけと...
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (1)
鹿児島の桜島で爆発的噴火(動画) 警戒レベル3に引き上げ … 警察・消防 今のところ被害の情報なし
2016.02.05 (金) 
1:〈(`?ω?`)〉Ψ ★:2016/02/05(金) 19:01:01.37 ID:CAP_USER* @NHKニュース ■鹿児島市の桜島に噴火速報 気象庁 NHK 2月5日 19時06分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160205/k10010399081000.html 気象庁によりますと、5日午後6時56分ごろ、鹿児島市の桜島で「噴火が発生した」ということです。 気象庁は「噴火速報」を発表し、詳しい状況を調べています。 登山者など、火山に立ち入っている人は身の安全を確保し...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
阿蘇山が噴火 … 昭和54年の噴火以来の規模で、噴火警戒レベルを火口周辺規制を示す「2」から、入山規制を示す「3」に引き上げ
2015.09.14 (月) 
1: 張り手(東京都)@\(^o^)/:2015/09/14(月) 09:58:12.28 ID:pQ/QIntb0 〔噴火速報〕阿蘇山が噴火 福岡管区気象台は、14日09:43に熊本県の阿蘇山で噴火が発生したと発表しました。 噴煙は火口縁上2000mまで上がり、火口から弾道を描いて飛散する大きな噴石も確認されています。 今後も同程度の噴火が発生し、弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口から1km以上に飛散する可能性があるとして、10:10に噴火警報を発表し、噴...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
桜島に噴火警報、警戒レベルをレベル3からレベル4の「避難準備」に引き上げ … 火山性地震が急増、火口から3km範囲にある有村町や古里町では避難の準備が必要
2015.08.15 (土) 
キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/08/15(土) 10:19:10.45 ID:fNN16KlC0 ソースnhk 引用元スレタイ:/´・ω・`\桜島噴火するってよ ■桜島 火山性地震が急増 警戒レベル4に NHK 8月15日 10時20分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150815/k10010190751000.html 鹿児島県の桜島では、15日朝から島内を震源とする火山性地震が急増していて、気象庁は今後、規模の大きな噴火が発生する可能性が非常に高くなっ...
カテゴリー 気象情報  コメント見る コメント (0)
箱根山、噴火レベルを「3」に引き上げ … 気象庁「ごく小規模な噴火が発生したとみられる」と発表、大涌谷から1キロ程度の範囲では噴火に伴う噴石などに注意
2015.06.30 (火) 
1:coffeemilk ★:2015/06/30(火) 12:36:41.63 ID:???* 箱根山 噴火警戒レベル「3」に引き上げ 神奈川県の箱根山の大涌谷で、29日に確認された新たな噴気孔の周辺に火山灰などが積もっていることが確認され、気象庁は「ごく小規模な噴火が発生したとみられる」と発表しました。 そのうえで、箱根山では今後、大涌谷周辺の居住地の近くまで影響を及ぼす噴火が発生する可能性があるとして、噴火警戒レベルをレベル2からレベル...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
浅間山、午前9時半頃に小規模の噴火が発生したもよう … 6年前の平成21年5月の小規模な噴火以来の噴火。微量の灰が降っているのを民間の施設の職員が確認
2015.06.16 (火) 
1: ファイヤーバードスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/:2015/06/16(火) 10:27:25.70 ID:4ph50I/60 浅間山「噴火したもよう」 気象庁が発表 気象庁は16日午前10時13分、長野と群馬の県境にある浅間山が、「きょう午前9時半ごろ、噴火したもようだ」と発表しました。 浅間山の周辺には雲がかかっているため噴煙や噴石などの様子は確認できませんが、気象庁によりますと、周辺で降灰が確認されたと言うことです。 今後...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (1)
口永良部噴火から2週間、全島避難で島に残された雑種犬「ジュウタロウ」、飼い主の安永さんの元に無事戻る (画像)
2015.06.14 (日) 
1:DQN ★:2015/06/14(日) 09:35:57.68 ID:???* ジュウタロウ、飼い主と再会 口永良部噴火から2週間 ジュウタロウは元気だった――。 噴火で全島避難となった口永良部島(くちのえらぶ)(鹿児島県屋久島町)に残った雑種犬が、屋久島に避難中の飼い主、安永清志さん(43)の元に戻った。 12日、口永良部島に一時上陸した安永さんが見つけ、連れ帰った。 5月29日の噴火後、安永さんはジュウタロウを野に放した。 人命...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (1)
鹿児島・口永良部島の新岳が爆発的噴火、海岸まで火砕流 … 男性1名がやけどした他、82世帯137人に被害無し、フェリーで島外へ避難
2015.05.29 (金) 
1: 腕ひしぎ十字固め(栃木県)@\(^o^)/:2015/05/29(金) 11:19:44.82 ID:JShjxVUg0 鹿児島・口永良部島で爆発的噴火 海岸まで火砕流 29日午前、鹿児島県の口永良部島の新岳で爆発的な噴火が発生し、噴煙が9000メートル以上の高さまで上がったほか、火砕流が新岳の南西側から北西側にかけての海岸まで到達したのが確認されました。 気象庁は、今後も爆発力が強い噴火や規模の大きな噴火が発生する可能性があるとして、...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
箱根山、大涌谷周辺で6cmの地殻変動やCO2増加など火山活動がより活発化 … 大涌谷では9日から3日間、麓への温泉を供給している業者含む全ての人を立ち入り禁止に
2015.05.08 (金) 
1:くじら1号 ★:2015/05/08(金) 15:49:49.86 ID:???* 箱根山 火山ガスのCO2割合が上昇 火山活動が続く箱根山で火山ガスの調査を行っている専門家が8日、現地調査を行い、一連の地震活動前に比べ、火山ガスに含まれている二酸化炭素の割合が高くなっていることがわかった。 長年、箱根山で火山ガスの調査を行っている東海大学理学部の大場武教授は、箱根町の許可を得て、8日朝から大涌谷で火山ガスについて調査を行った...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (3)
箱根山に噴火警戒レベル2の「火口周辺警報」 小規模噴火に警戒を … 箱根町は人の立ち入りを制限するため、大涌谷の半径300mの範囲に避難指示を発令
2015.05.06 (水) 
1: 頭突き(catv?)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 08:29:19.43 ID:Fngpe5jb0 箱根山、火口周辺警報=小噴火の恐れ、レベル2―大涌谷周辺規制、ロープウェイ運休 気象庁は6日朝、箱根山(1438メートル)に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引き上げた。 神奈川県箱根町の大涌谷周辺では小規模な水蒸気噴火が起きる可能性があり、立ち入りを規制。大きな噴石(直径50センチ程度)の飛散に警...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
箱根山で有感地震を2回観測、大涌谷の「黒たまご」販売中止に … 5日午後4時過ぎの時点で火山性地震を前日の三倍の156回観測、気象庁「今のところ噴火の危険はない。引き続き注意を」
2015.05.05 (火) 
1:海江田三郎 ★:2015/05/05(火) 21:10:53.34 ID:???* 箱根山で火山性地震を98回観測 5日、前日の3倍に 箱根山(神奈川県)で5日、午後3時までに98回の火山性地震が観測された。 気象庁によると、火山性地震が増え始めた4月26日以降の1日の回数としては最も多く、前日の約3倍に増えた。 体に感じる震度1の揺れも2回あった。 「火山活動がやや高まっている」として、大涌谷付近での水蒸気の噴出に注意するよ...
カテゴリー 気象情報  コメント見る コメント (2)
箱根山で火山性の地震が増加中、山の膨張を示す僅かな変化も観測 … 今後、大涌谷付近で突発的に小規模の噴出現象が発生する可能性、危険な地域には立ち入らないよう注意呼びかけ
2015.05.03 (日) 
1: キン肉バスター(catv?)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:48:20.34 ID:O+yI9y650 〔火山〕箱根山で火山性地震増加 突発的な噴出現象の可能性も 気象庁によると、箱根山(神奈川県・静岡県)では先月26日14:00頃から、大涌谷付近から神山付近の浅い所を震源とする火山性地震が増加しているほか、きょう3日の朝から大涌谷の温泉施設で蒸気が勢いよく吹き出しているのが確認されたということです。 気象庁は、箱根山の大涌谷浅部...
カテゴリー 気象情報  コメント見る コメント (0)
北海道・羅臼の海岸の隆起、地滑りが原因か … 専門家「雪解けで裏山で地滑りが起こり、海底の下まで土が潜り込み、海底の地面が押し上げられたと考えられる」
2015.04.25 (土) 
1:海江田三郎 ★:2015/04/25(土) 14:08:48.57 ID:???* 知床の海岸線15メートル隆起 専門家「裏山の地滑りが関係」 北海道・知床半島の羅臼町の海岸で、地面が幅約300メートルにわたり、高さ約10~15メートル盛り上がっているのが見つかり、北海道や町が25日、現地調査を実施した。 原因は分かっておらず、鈴木日出男副町長は「亀裂があり、まだ変化を続けているようだ。町民には注意を呼び掛けたい」と述べた。 道と町、地...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (3)
昆布拾いの女性「あれ?この場所こんなに盛り上がってたっけ?」 … 北海道・羅臼の海岸、半日で高さ10m幅300mにわたって盛り上がり現在も成長中(画像)、地震や火山活動は確認されず
2015.04.25 (土) 
1: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/25(土) 07:38:42.35 ID:MJVNudgt0 海底が謎の隆起、海面10m超の高さに 知床半島の沿岸 北海道の知床半島で24日、海岸線沿いの海底が隆起し、新たな陸地になっているのを近くの住民らが見つけた。地元は騒ぎになっている。 現地は知床半島南東側の羅臼町春日町付近で、住民によると24日朝、海岸で昆布拾いをしていた女性が、海岸が若干高いことに気...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (1)
御嶽山での捜索、積雪などの条件悪化により年内の捜索を終了 … 行方不明者7人の捜索再開は、雪崩や滑落などの危険性が低下する来春以降の予定
2014.10.16 (木) 
1:brown_cat ★@\(^o^)/:2014/10/16(木) 17:47:21.61 ???0 年内の捜索打ち切り=積雪など環境悪化で―不明7人・御嶽山噴火 56人が死亡し戦後最悪の火山災害となった長野、岐阜両県にまたがる御嶽山(3067メートル)の噴火で、長野県の災害対策本部は16日、積雪や凍結など捜索環境の悪化により二次災害の恐れが大きくなっていると判断し、行方不明者7人の年内の捜索活動を同日で打ち切ることを決めた。 噴火は9月27日正...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (2)
「応援してくれて嬉しい。頑張れそうです」 御嶽山で行方不明者の捜索に当たっている自衛隊員、王滝村の地元の人達から労いの『塩ちゃんこ汁』の炊き出しを受ける
2014.10.12 (日) 
1:水星虫 ★:2014/10/12(日) 13:38:11.41 O 王滝村 自衛隊員に鍋ふるまう ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を 御嶽山の噴火で行方不明者の捜索に当たっている自衛隊の隊員をねぎらおうと、王滝村で地元の人たちが特産の白菜を使った鍋の炊き出しを行いました。 11日は、王滝村の女性15人が、開田高原で収穫された特産の「御嶽白菜」をはじめ長ネギやほうれんそうなどをふんだんに使った...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (5)
小笠原諸島・西之島近くにできた“新島”、発見当初より面積が約2.5倍に拡大 … 甲子園球場とほぼ同じ約4万平方メートル(約12000坪)で、更に拡大する可能性
2013.12.03 (火) 
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★:2013/12/03(火) 06:43:05.97 ID:???0 小笠原「新島」面積2・5倍に 甲子園球場と同じ大きさ 2013年12月3日 05:30 海上保安庁は2日、小笠原諸島・西之島(東京都小笠原村)近くの火山噴火でできた「新島」について、溶岩が海を埋め立てて東側に陸地の面積が広がり、発見当初より約2.5倍の大きさになっていると明らかにした。 活発な火山活動が続く見通しで、さらに拡大する可能性が高い...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
日本に「新しい島」27年ぶりに誕生 … 海底火山の噴火により、小笠原諸島西之島の南南東500メートルの海上に、“直径約200メートルの新たな島”を確認 - 東京
2013.11.21 (木) 
1: フェイスロック(東京都):2013/11/20(水) 22:14:48.11 ID:JBe6bZCc0 西之島の詳細情報 2013年11月20日 18時20分発表 <西之島に火口周辺警報(火口周辺危険)を発表> 西之島周辺で噴火が発生しました。火口周辺で警戒して下さい。 <噴火予報(平常)から火口周辺警報(火口周辺危険)に引上げ> ■火山活動の状況及び予報警報事項 海上自衛隊からの連絡によると、本日(20日)10時20分頃、西之島周辺で噴煙が確認...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
桜島の爆発的噴火で、鹿児島中央駅と天文館が“サイレントヒル状態”だと話題に (画像)
2013.08.19 (月) 
1: カーフブランディング(庭):2013/08/18(日) 21:41:36.20 ID:nQpZVVZc0● 無伴奏チェロ組曲 @HarryLVE 鹿児島中央駅の降灰の様子です。 https://twitter.com/HarryLVE/status/369015825761452033/photo/1 引用元スレタイ:桜島大噴火で西鹿児島駅とシロクマで有名な天文館がサイレントヒル状態とネットが騒然★2 ※つづきます 209: 張り手(栃木県):2013/08/19(月) 07:51:16.98 ID:UL7iXwgI0 中国の風景にそっくりでワロ...
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (5)
富士山の爆発がこれまでの予想以上にヤバイことが新たに判明
2012.10.23 (火) 
富士山の爆発がこれまでの予想以上にヤバイことが新たに判明 1: シンガプーラ(大阪府):2012/10/23(火) 16:43:23.52 ID:hPI8i2aX0 富士山噴煙、成層圏まで 1707年の噴火、予測上回る 富士山が最後に噴火した江戸時代の「宝永噴火」(1707年)は、噴煙の高さが最高で23キロに達していたとの試算を、神奈川県温泉地学研究所(小田原市)がまとめた。従来考えられていたより高く、大きなエネルギーの噴火だ...
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (0)
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)
免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com