日本への青銅器伝播よりはるかに古い、紀元前350年~紀元300年頃の「双環柄頭短剣」の“鋳型”出土 … 大陸の「オルドス式短剣」と類似、朝鮮半島では出土例無し - 滋賀・上御殿遺跡
2013.08.09 (金)
1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/08/09(金) 15:17:36.44 ID:???0 謎呼ぶ短剣、柄の先に二つの輪 滋賀・上御殿遺跡で鋳型 朝日新聞デジタル 8月9日(金)5時37分配信 滋賀県高島市の上御殿(かみごてん)遺跡で、弥生中期から古墳前期(紀元前350年~紀元300年)とみられる、国内初の双環柄頭(そうかんつかがしら)短剣の鋳型が見つかった。県文化財保護協会が8日発表した。 柄の先に二つ...