トム・クルーズ主演『トップガン マーヴェリック』、日本での興行収入が60億円を突破し2020年以降の実写映画第1位に … 全世界の興行収入でも10億ドルの大台突破もおかしくない状況
動画配信サービスの大手ネットフリックス、契約者数が20万人減少。株価は引け後23%急落 … 広告付きの低価格プランを提供することに初めて前向きな姿勢を示す
映画P・河村光庸氏「『鬼滅』や『エヴァ』が映画業界を救ったと言われるが、実はアニメ映画のせいで実写映画が排除された。『逆に映画館を危機に陥れたのだ』と話をすると皆びっくりする」
1本の映画のストーリーを10分程度にまとめた「ファスト映画」で初の逮捕者 … 著作権違反容疑で札幌市に住む高瀬拳也容疑者(26)ら男女3人を逮捕 コロナで需要増、月数百万円の広告収入
映画P「状況や人物の感情を1から10までセリフで説明する作品が近年増えてきたのは、観客が不親切だと怒り始めるから。『口では“嫌い”と言ってるけど、本当は好き』が通じない」
2021年公開予定の映画『シン・ウルトラマン』、ウルトラマンのデザインが公開される … 故・成田亨さんの絵画がコンセプトの「カラータイマー」や目の穴、背びれが無いデザイン(画像)
JASRAC、音楽使用料で今度は映画業界に目をつける … 来春から洋画に使われている音楽使用料を、1本18万の「定額制」から「興行収入比率」に改める方針
英俳優のロジャー・ムーア死去 89歳 … 映画「007」シリーズの3代目ジェームズ・ボンドを演じる 2003年には「ナイト」の爵位と「サー」の称号を授与される
車田正美原作の人気漫画「聖闘士星矢」、ハリウッドで実写映画化 … 車田氏「全世界に向けた『星矢』のかつてないプロジェクトを贈ります。ぜひ、ご期待ください」
海外で先行上映された「攻殻機動隊」のハリウッド実写映画「ゴースト・イン・ザ・シェル」、公開後3日間の興行成績振るわず爆死 … 制作費回収のためには日本を含む地域で成功する必要
外国人「日本の俳優の演技がオーバーなのは表現方法が独自の体系を形成し、国民全体がアニメ化しているからだ。そんな表現の仕方は海外では受け入れられない」
テレ朝、番組改編で1966年スタートの「日曜洋画劇場」完全消滅 … 後番組には報道番組「サタデーステーション」「サンデーステーション」新設

米メディアPaste、日本のアニメーション映画を厳選した「ベスト・アニメ映画 TOP100」を発表 … 大体納得のラインナップ
庵野秀明(56)、『シン・ゴジラ』続編に「僕はもういい」と苦笑い … 長谷川博己(39)らは「またやりたい。まず続きが観たい。映画館にこっそり2回観に行きました」
日本共産党・小池晃氏、映画「シン・ゴジラ」について複雑な感想だったご様子 … 「『シン・ゴジラ』見てきました。映画としては面白かったけど、うーーーん」
『シン・ゴジラ』 超映画批評90点 「ハリウッド版を凌駕、別格の出来」 … この映画のテーマは天災の様な有事に対する危機管理であり、「個」ではなく「群」で力を発揮する日本人の強さを表現
庵野秀明監督の映画『シン・ゴジラ』、予想以上に大絶賛 … 「凄まじく物凄いゴジラがやってきました。この脳が弾け飛ぶような驚愕と興奮は是非劇場で体感してほしい」
「今の日本映画はレベルが本当に低い!」という批判に対し、邦画スタッフのガッカリ反論「現場では低予算の中で必死に味噌汁作って盛り上げてる。勝手にほざいてろ」
英映画配給会社代表・アダム・トレル氏(33)「今の日本映画、レベルが本当に低い!恥ずかしくないの!?」「日本では映画は製作委員会のもので監督は製作委員会のパペットなんだ」
『スターウォーズ フォースの覚醒』が『妖怪ウォッチ』の特典商法に敗北 … 19日に公開されたアニメ『妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』の猛烈な集客力に“フォース”が大苦戦
スター・ウォーズ最新作『フォースの覚醒』、あまりにも駄作すぎて観客が絶望 … 「巨額を投入した学芸会」「ほらこのキャラ懐かしいでしょう?みたいな押し付けがましいシーンが多い」
映画監督・樋口真嗣氏(49) 実写『進撃の巨人』がレビューサイトで酷評されブチギレ→ なぜか外部に流出し謝罪 「ブチギレたのは見せる価値がない人に試写状を送った宣伝担当に、です」
三池崇史監督・伊藤英明主演の『テラフォーマーズ』、追加キャスト発表 … 山田孝之、小栗旬、山下智久、武井咲、篠田麻里子、菊地凛子、ケイン・コスギ、加藤雅也、小池栄子らが出演
劇場版『進撃の巨人』の最新映像「立体機動予告編」が公開、ワイヤーを駆使した立体機動装置のアクション披露 (動画)
アニメ『ガンバの冒険』が24年ぶりに3DCGでスクリーンに復活、スタイリッシュになった『GAMBA ガンバと仲間たち』のビジュアル公開 (動画)
ビートたけし(68)フランスのシャンパーニュ騎士団から過去2人しか与えられていない最高位の名誉称号「シャンベラン・ドヌール」を受贈 … 昨年は「オフィシエ・ドヌール」を授与される
