有給休暇を取るときに「ウソの理由」で取得したら、何か法的に問題があるの? … 場合によっては虚偽説明により、懲戒処分の対象になる場合も?
2014.03.17 (月)
会社に「ウソの理由」を伝えて「有給休暇」を取得したら・・・法的に問題あるの? 弁護士ドットコム 3月16日(日)19時40分配信 「有給休暇の完全消化」。実現してみたいけれど、なかなかできないサラリーマンが多いのではないだろうか。 厚生労働省の調査によると、2012年の年次有給休暇(有休)の取得率は47.1%。平均18.3日あるうち、実際に取得されたのは8.6日だったという。 有給申請をする際は、上司や同僚に遠慮して、気が...