【訃報】 評論家の竹村健一氏、多臓器不全のため死去 89歳 … パイプ片手に「だいたいやねえ~」と切り出す独特な関西弁で人気
毎日新聞 「韓国への『輸出規制』は愚策。中国がレアアースの対日輸出を止めたのと同列。他にも理由は色々有り、日本にメリットは殆ど無い。なぜ安倍政権に判らなかったのか本当に不思議」
「麺をズルズル音を立てて啜る事(ヌーハラ)」の是非、再びネットで話題に … 本当に不快に感じているのか外国人に聞いてみた結果、「そういう文化なんだ」と受け入れられていた
日本の「6大新聞」を擬人化、朝日新聞は“高級な背広を着たプライド高めのおじさん”、産経新聞は“いつも小言を言っている和服のおじさん”
英・ガーディアン紙、中国が海外の30以上のメディアを利用しプロパガンダ工作してることを暴露 … 日本では“発行部数660万部”のあの新聞の名前が挙げられる
毎日新聞・社会部記者、河野外相の韓国への抗議を「三権分立を無視か。日本国内で同じ事しているから、おかしいとは思わないのだろう」→ 総ツッコミを受けて炎上→ ツイ垢を削除し逃亡
朝日新聞社説「日韓関係を揺るがす徴用工判決、韓国政府は事態の悪化を食い止めるよう適切な行動をとるべき」 毎日新聞社説「日本政府が『断じて受け入れられない』と表明したのは当然」
毎日新聞取締役 「国立国会図書館がテレビ・ラジオ番組を全て保存する『放送アーカイブ構想』は、報道の自由を脅かす事後検閲につながる報道圧力だ!」
毎日新聞 「安倍首相の不自然な笑みは作り笑いだ。余裕があるなら意味もなく笑わない。見ている側を居心地悪くさせる呪力は侮れない」 … 叩く材料が無くなり、笑顔にケチをつけ始める
朝日・毎日新聞 社説 「愛媛県が提出した加計文書、新聞の首相動静にも官邸への出入り記録にも面会記録が残っていないが、気づかれず会う手段はある。会っていない根拠としては全く不十分」
毎日新聞「森友文書、別文書には『特殊性』の表現、国会開示文書には無し」 … 朝日新聞の指摘は別の文書内にて合致、全く別の文書を比較し「書き換え疑惑」と報道か
書き換え疑惑の森友文書、明日、参院予算委理事会に決裁文書の写し提出→ 立憲民主・福山幹事長「国民が求めているのは決裁文書の提出ではなく、改竄された文書の存否を明らかにする事だ」
財務省の公文書の書き換え疑惑について、毎日新聞「決裁印の押してある1枚目の修正は難しいが、2枚目以降は誤字やミスなどに気付けば直す事もある。記録を残すこともしない」
岡山理科大学(加計学園)獣医学部、一部パヨメディアの読みが外れ受験生殺到→ 毎日新聞「これでいいのか」とブチギレツイート
毎日新聞「ネットには根拠のないデマが氾濫。自ら火を放ち周囲に燃え広がる様子を楽しむ放火魔のような存在」 … “フェイクニュース”の意味の上書きに必死
維新・足立康史衆院議員ツイッターに「朝日新聞、氏ね」→ 大谷昭宏「国会議員ごときが民主国家の最大の柱である言論機関に『史ね』と言うのは浅はかすぎる」
毎日新聞 社説「今日から新聞週間、フェイクニュースは民主主義社会を蝕む病原体」「フェイクニュースとは主にネット上のSNS等で拡散する偽情報、決して野放しにしてはならない」
ケント・ギルバート氏「今朝の産経新聞と読売新聞の朝刊に、加計学園報道に関する『放送法遵守を求める視聴者の会』の意見広告が掲載されています」(画像)
結局何の収穫も得られないまま時間だけが過ぎた加計学園問題、メディアに出演する一部から「今回の騒動はメディアの偏向報道っぷりがおかしかった」と指摘する声が出始める
前川喜平氏の主張のみを取り上げ、加戸守行氏の重大証言を全く報じなかったメディアがTVニュースでは2つ、新聞媒体では3紙もあるらしい … 報道による“印象操作”が浮き彫りに
毎日新聞・投書欄 小学生(8)「わたしは夜ねるとせんそうのこわいゆめをよく見ます。目がさめていつものへ屋を見ると『ああ、よかった』と思います」
毎日新聞「籠池理事長が寄付金100万円を受け取った記録と説明している資料の写しを入手!」 … 例の「払込取扱票」受領証を臆面も無く掲載
毎日新聞「天皇陛下の譲位後の称号、『太上天皇』『上皇』は使用せず『前天皇』や『元天皇』」→ 産経「政府首脳、毎日新聞の称号報道を否定」 日経「称号は『太上天皇(上皇)』で検討」
中国外務省、真珠湾を訪問する安倍首相に対し南京大虐殺追悼を促す … 「日本が深い反省と謝罪をするならば、中国には南京大虐殺記念館に限らず追悼の機会が設けられる場所が沢山ある」
ギャンブル依存症に苦しんだ男性(67)、カジノ法案成立に怯える「ギャンブルは本人も家族も苦しめ人間関係もめちゃくちゃにする。依存症患者を生み出す施設を作らないでほしい」
