にわか日報 トップページへ

民主主義 : にわか日報

にわか日報

民主主義

アンテナサイト
まとめサイト
サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい
最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
中国政府「中国は質の高い民主主義を実践してきた」「西洋の民主主義モデルを模倣するのではなく中国式民主主義を創造した」「民主主義は多様で、国によって形態が異なるのは必然」
2021.12.05 (日) 
1::2021/12/04(土) 22:57:12.64 ID:Gbd/kq4N9 中国「質の高い民主主義を実践」主張 米バイデン政権に対抗か 中国政府は、中国は質の高い民主主義を実践してきたなどと主張する新たな白書を公表しました。 アメリカのバイデン政権が今月、友好国などを招いて「民主主義サミット」を開くのを前に、独自の主張でこれに対抗するねらいがあるとみられます。 中国政府は4日、記者会見を開き「中国の民主」と題する白書...
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (14)
駐日本中国大使館公式ツイート「アメリカが『民主主義』を運んできたら、こうなります(画像)」
2021.04.30 (金) 
1:どどん ★:2021/04/29(木) 23:32:29.42 ID:mwGrw2199 中華人民共和国駐日本国大使館@ChnEmbassy_jp 米国が「民主」を持って来たら、こうなります。 https://twitter.com/chnembassy_jp/status/1387716988760252416 (※削除済み) 引用元スレタイ:中国大使館公式ツイートが話題「米国が『民主』を持って来たら、こうなります。」 [どどん★] 4:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:...
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (1)
鳩山由紀夫元総理 「ロシアの反プーチンデモが起き、若者3500人が捕まった。日本の政権は隠蔽と政策ミスのオンパレードだがそれでも若者は黙っている。どちらが民主国家なのか」
2021.01.27 (水) 
1:◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]:2021/01/26(火) 23:26:30.54 ID:6vWwXdpR0 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama@hatoyamayukio ロシアの反政府活動家ナバリヌイ氏が拘束されたことに対し、反プーチンデモが起き3500人が捕まった。殆どが若者たちだ。 孫崎享氏曰く、ロシアの若者は捕まることが分かっていても行動すると。日本の政権も嘘と隠蔽、政策ミスのオンパレードだ。 それでも若者は黙っている。どちらが民主国家なの...
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (7)
中国・華春瑩報道官「香港で抗議を行う者を民主主義の英雄と呼んでたのに、なぜ米国では暴徒呼ばわりとなるのか」 … 中国メディア、トランプ支持者の連邦議会乱入事件を格好の攻撃材料に
2021.01.09 (土) 
1:ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [IT]:2021/01/09(土) 11:09:21.06 ID:8zSqvAao0 米では「暴徒」、香港では「英雄」…中国が米議会乱入事件を攻撃材料に 米国のトランプ大統領の支持者が連邦議会に乱入した事件について、トランプ政権と対立してきた中国は、格好の攻撃材料としてさかんに取り上げている。 中国中央テレビは7日以降、乱入事件の映像を繰り返し流している。 中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は8日、社...
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (3)
立憲民主党・公式 「民主主義=多数派という発想だけでは多数者の専制や数の暴力に陥いる。選挙は民主主義の基本の一つだが、選挙結果=民意というのは短絡的で一面的」
2020.06.06 (土) 
1:◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [FR]:2020/06/06(土) 19:11:45.95 ID:xROxtxag0 立憲民主党(りっけん)@CDP2017 民主主義=多数派という発想だけでは、多数者の専制、数の暴力に陥ります。 民主主義とは、国民が主権を持つということ。情報を開示し、自由に討論し、少数意見を尊重する。 社会に声をあげる。それが、民主主義の存続に必要なことです。 選挙は民主主義の基本の一つですが、指摘は短絡的で一面的です。 ...
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (7)
国民民主・原口一博「中国も民主主義国家なのだ」「『一党独裁ではないか』との私の問いに『共産党一党独裁では無い』と答えてくれた。私と共に中国の友人と話しませんか?」
2020.01.19 (日) 
1:右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2020/01/18(土) 22:35:12.74 ID:CAP_USER 原口 一博 ‏認証済みアカウント @kharaguchi 全く異質の事を共有しようと言っているのではありません。中国も民主主義国家です。 一党独裁ではないかとの私の問いに共産党一党独裁ではない、他にた6あると答えてくれました。 彼らにも人権を守る姿勢があります。それを貫いてくれる事を期待しているのです。 私と共に中国の友人と話されませんか? ...
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (3)
朝日新聞「安倍首相が街頭演説中、『安倍やめろ帰れ』『増税反対』などと連呼し始めた市民を私服警官が移動させた。警察の政治的中立を疑われても仕方がない」 パヨク「民主主義ガー」
2019.07.17 (水) 
1:スタス ★:2019/07/16(火) 21:40:24.97 ID:qZ3QjBFf9 ヤジの市民を道警が排除 安倍首相の街頭演説中 15日に札幌市中央区であった安倍晋三首相の参院選の街頭演説の際、演説中にヤジを飛ばした市民を北海道警の警官が取り押さえ、演説現場から排除した。 道警警備部は取材に対して「トラブル防止と、公職選挙法の『選挙の自由妨害』違反になるおそれがある事案について、警察官が声かけした」と説明。 だが現場では、...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (7)
パヨク「香港の100万人デモが政治を動かす、こうして民主主義は成熟してゆくのだ。選挙結果が全てだとデモを冷笑する日本の民度の低さはどうだ。日本は民主主義から取り残されてゆく」
2019.06.20 (木) 
1:おぐらのおじさん(栃木県) [US]:2019/06/20(木) 10:30:32.50 ID:auShTqHJ0 大下賢一郎 @kemuchiman 予断を許さないだろうが、100万人以上のデモが政治を動かす、こうして民主主義は成熟してゆくのだろう。 せいぜい10万人程度しかデモに集まらず、選挙結果が全てだとデモを冷笑する本邦の民度の低さはどうだ。 韓国ではデモが政権を倒した、日本は民主主義から取り残されてゆく https://twitter.com/kemuchiman/status/1140...
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (9)
朝日新聞社説 「自由に考え、自由に物を言う。これら民主主義の基盤が攻撃対象にされており言論の場が狭まっている。そんな当たり前の行為が制限されることがあってはならない」
2019.04.13 (土) 
1:名無しさん@涙目です。(アンゴラ) [JP]:2019/04/13(土) 13:36:06.53 ID:byt5I8ZM0 (社説)自由な言論 守り続ける覚悟を 自由に考え、自由にものを言う。そんな当たり前の行為が、不当に制限されることがあってはならない――。 社説でも折にふれ主張してきたことだが、民主主義の基盤を傷つける出来事が、最近も相次いでいる。 (駄文中略) 残念なのは、こうした訴えを冷笑するような反応が一部にあることだ...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (3)
鳩山由紀夫「日本と韓国、どちらが民主主義を尊重している国と言えるのだろうか」
2018.10.20 (土) 
1:動物園φ ★:2018/10/19(金) 23:31:01.99 ID:CAP_USER 鳩山由紀夫 認証済みアカウント @hatoyamayukio10月17日 森友学園の籠池元理事長夫人が獄中記を出す。 総理側から至急昭恵夫人の名を名誉校長から消せと指示があったとの記述。 韓国の朴槿恵お友達政権は弾劾、罷免、そして逮捕。 日本のお友達政権は嘘と隠蔽ですり抜ける。 韓国も過激すぎる気もするが、どちらが民主主義を尊重している国と言えるのだろうか...
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (2)
民進党・枝野氏、党員対象の憲法の対話集会で「民進党が憲法議論に及び腰というのは誤解だ」「安倍政権の数の力で強行採決する姿勢は立憲主義と民主主義を無視した姿だ」
2017.08.05 (土) 
1:名無しさん@涙目です。:NG NG 民進 枝野氏 幅広い意見を見極め憲法議論を 民進党の憲法調査会長を務める枝野元官房長官は、党員などを対象にさいたま市で開いた憲法の対話集会で「民進党が憲法議論に及び腰というのは誤解だ」としたうえで、幅広い国民の意見を慎重に見極めながら党内での議論を進める考えを示しました。 民進党の枝野元官房長官は、安全保障関連法や「テロ等準備罪」を新設する法律が野党が反対するなかで...
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (2)
元SEALDsの人「共謀罪の国会前抗議に行けなくて悔しいけど、韓国で参加している民主主義会議で、いかに日本の政治や民主主義が未熟かを説明してくる」
2017.05.20 (土) 
1:動物園φ ★@\(^o^)/:2017/05/20(土) 02:43:21.74 Takashi Nishihara@tk_ns 5月16日 トロントでの映画上映で、一番笑いが起きたのがこのシーンだった。何が起こっているか理解できなかったそうだ。 かまくらだと説明すると、あり得ないと。民主主義の破壊だ、こんなことがまかり通るのかと 共謀罪も強行採決されようとしている。久しぶりに国会前に行こうと思う https://twitter.com/tk_ns/status/8644752...
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (7)
中国共産党機関誌・人民日報「トランプ米大統領就任など欧米での選挙結果を見るに、民主主義は限界に達した。資本主義の将来が悪化するのは避けられず、共産主義が勝利を収めるだろう」
2017.01.25 (水) 
1: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/[US]:2017/01/24(火) 23:45:02.89 ID:rRjIFpCA0 欧米民主主義は限界、中国の人民日報が指摘-トランプ米大統領就任で 中国国営メディアはドナルド・トランプ氏の米大統領就任を民主主義がはらむ危険として警告し、共産主義システムは相対的に安定していると主張した。 習近平国家主席は今秋、5年に一度の最高指導部入れ替えが行われる共産党大会を控えている。 中国の優先事項は結...
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (0)
朴槿恵大統領の弾劾訴追案が可決、しばき隊「韓国は民主主義で日本の先を進んでいて悔しい。日本でも年明けに安倍にかましましょう」
2016.12.10 (土) 
1:動物園φ ★@\(^o^)/:2016/12/09(金) 22:32:04.44 ID:CAP_USER.net Masayuki Kusakabe@pfd1212 これ、韓国のデモ。アタマがダメで、民主主義が真っ直ぐに機能してたら、こうなるんですよ。 ヨーロッパでも沢山見かけた光景がアジアでも。正直、悔しいです。お隣さんに先を行かれてるので。 年明け、日本も安倍にかましてやりたいなと思うんで、賛同頂けたらRTを。 https://twitter.com/pfd1212/status/806...
カテゴリー コリア  コメント見る コメント (1)
琉球新報「民主主義を学ぼう。絶対多数とか『数の論理』とかがまかり通る世となった。数の多さではなく優れた考えを皆で大切にするのが民主主義だ」
2016.09.01 (木) 
1: (庭)@\(^o^)/:2016/09/01(木) 08:31:10.41 ID:2gylyBhw0 <金口木舌>民主主義を学ぼう 児童館前の狭い広場の使い方を巡ってけんかが始まる。 選挙カーを見た児童らは投票による解決を思いつく。 だが多数決で決めてもまたけんかが起き、話し合いで新たな方法を考える ▼絵本作家かこさとしさんの絵本「こどものとうひょう おとなのせんきょ」(1983年出版)が復刻ドットコムから復刊された。 オランダ在...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (6)
報ステ富川悠太 「国民投票は信用出来ないが民意を問え」との珍問答 … 富川「改正発議前に民意を問わないのか?」 安倍「発議後に国民投票があります」 富川「国民投票の危うさ感じませんか」
2016.07.12 (火) 
1: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:22:57.73 ID:xcdn9Or00 富川悠太 「発議する前に国民の真意を問うということはしないのでしょうか?」 安倍首相 「発議した後に国民投票するんですから。その議論はおかしいんじゃないですか?」 富川 「英EU離脱もありました。国民投票の危うさも感じませんか?」 首相 「民主主義を疑うのですか?国民投票の結果を疑うと言うのであれば、憲法の条...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (7)
小籔千豊(42)「頭ごなしに『民主主義はサイコー』と思ってる人が多くて、『独裁はダメ』と思っている人が多い。一人の優秀な人を選んで一人で決める『ライト独裁』とかどうですか?」
2016.04.13 (水) 
1:ダークホース ★@\(^o^)/:2016/04/13(水) 09:36:37.04 ID:CAP_USER* 小籔千豊 「行きすぎた民主主義よりは独裁のほうがええ」 イキる、とは調子に乗る、勢いづく、威張る、偉そうにするなどの意味。吉本新喜劇・座長の小籔千豊(こやぶ・かずとよ)は「イキる奴」が嫌いだという。その小籔が“独裁”の是非について語った。 学生時代から民主主義は「すごくいいことだ」、「平和の象徴」「揺るがない信頼」と教わってき...
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (6)
池上彰氏「新聞は民主主義社会のインフラ。アメリカで経営難により地方紙が倒産した結果、記者による議会への監視の目が無くなり汚職が蔓延した例も。紙の新聞の存在は必要」
2015.05.11 (月) 
1:野良ハムスター ★:2015/05/11(月) 02:14:03.80 ID:???* 紙の新聞はやっぱりなくなる? 民主主義のインフラは誰が担うのか 新聞各社が悩んでいること、それは、紙の新聞がどんどんどんどんと減る中で、新たな利益を得られる構造をどうつくるかです。 紙から電子版に移っていけばいいのですが、有料で電子版を提供しても、現状では、なかなかお金が得られません。 ■読者にとってネットの新聞は「タダ見」で十分? その理...
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (7)
山本太郎参院議員(40)「ふざけた党名だと国会でいじめられている。何が自由で何が民が主役だ、一番ふざけた党名は自由民主党だ」 … 民主主義的なデモの中で独裁を批判する矛盾
2015.03.24 (火) 
1:動物園 ★:2015/03/24(火) 17:22:05.05 ID:???*.net 国会デモの裏で…安倍政権批判する人々に変化 安倍政権にNOを突きつけるデモ「民主主義を取り戻せ! 安倍政権NO!☆0322大行動」が22日に都内で行われ、約1万人が国会を包囲し「安倍は辞めろ」とシュプレヒコールを挙げた。 政府関係者は政権への影響を楽観しているが、安倍晋三首相(60)は無視を決め込んで大丈夫なのか? デモは国会を取り囲むように行わ...
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (2)
朝日新聞 2009年「政権交代、民意の雪崩受け止めよ 」 → 2014年「民意は数の多寡だけではかられるべきものではない」
2014.12.14 (日) 
1:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/12/14(日) 11:50:25.64 ???0 朝日新聞社説:(衆院選)きょう投票―「私たち」になるために (前段略) 今回の選挙では、個々の政策への賛否とは別に、「私たち」をどう再び築いていくかという問いが、政治家だけでなく、有権者ひとりひとりにも投げかけられている。 利益を配分すればよかった時代から、負担を配分しなければならない時代に入ったと言われて久しい。 しかし、被災地...
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (3)
キルギスの大統領「民主主義というものを学びたい」 → 韓国の国会を見学 → 韓国議員同士の壮絶な“火病祭り”に嫌気がさして、わずか11分で退出
2013.11.20 (水) 
1:ケツすべりφ ★:2013/11/20(水) 14:42:33.64 ID:0 「民主主義学ぶ」と韓国国会行って驚いたキルギス大統領 中央日報日本語版 2013年11月20日14時09分 キルギス共和国のアルマズベク・アタムバエフ大統領が19日、「大韓民国の民主主義を学びたい」として汝矣島(ヨイド)の国会議事堂を訪れた。しかし彼が目撃したのは「異常な国会進行」の素顔だった。 アタムバエフ大統領一行が国会の本会議場2階の傍聴席に入ったのは午...
カテゴリー コリア  コメント見る コメント (1)
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)
免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com