にわか日報 トップページへ

琉球新報 : にわか日報

にわか日報

琉球新報

アンテナサイト
まとめサイト
次のページへ ->
サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい
最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
琉球新報・社説 「北の『衛星』打ち上げは失敗したが、日本政府が国民に発するメッセージが『北の脅威』に終始しているのも疑問。対話こそが日本の安全につながる」
2023.06.01 (木) 
1::2023/06/01(木) 09:59:42.35 ID:A+T2iLaK0 ■<社説>北朝鮮「衛星」失敗 脅威あおるだけでよいか 北の「衛星」打ち上げは失敗に終わった。北の中央通信は、ロケットが事故により半島西側の黄海に墜落したと伝え、失敗を認めた。「可能な限り早期に2回目の発射を断行する」とも表明した。<中略>いかなる事情があるにせよ、軍事的緊張を招くような行動は正当化できるものではなく、許されない。特に今年はハイペースでミサ...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (5)
琉球新報記者「着陸する米海兵隊オスプレイ。地域の人達がグランドゴルフをすることが多い場所」と怒りのツイート(動画) ←うるさいはずのオスプレイの騒音を貫通して某隣国の音声が
2022.11.21 (月) 
1::2022/11/20(日) 23:15:41.03 ID:UEqmkodT0 (琉球新報記者)@Ak1raMana10 伊仙町総合グラウンドに着陸する海兵隊のオスプレイ。 普段は地域の人たちがグランドゴルフをすることが多い場所だそうです。 キーン・ソード23 https://twitter.com/Ak1raMana10/status/1593574606853795840 引用元スレタイ:【草w】 琉球新報記者「オスプレイ許さない!」と動画発信 → なぜかチーナ語が聞こえていて炎上w [8...
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (4)
琉球新報・社説 「那覇市長選で自民・公明が推薦する知念覚氏がオール沖縄推薦の翁長雄治氏を破り当選した。しかし、那覇市長選の結果をもって辺野古容認の流れに傾いたとみるのは早計だ」
2022.10.24 (月) 
1::2022/10/24(月) 08:00:13.31 ID:j9fs7jWB0 ■<社説>那覇市長に知念氏 市民の暮らし守る施策を 任期満了に伴う那覇市長選は、自民・公明が推薦する知念覚氏が、オール沖縄勢力が推す翁長雄治氏を破り初当選した。 市民は行政経験38年のベテランに県都のかじ取りを託した。知念氏には、選挙戦で訴えた経済活性化や子育てなど市民を第一に考えた施策を展開してもらいたい。 「選挙イヤー」の今年、自公は名護、南城、石...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (2)
琉球新報・社説「北のミサイル日本通過、日米韓の軍事訓練への反発がある。制裁などの圧力で対抗せず、緊張緩和に努め対話するべきだ」
2022.10.05 (水) 
1::2022/10/05(水) 09:54:48.08 ID:L+IQU3u90 ■<社説>北ミサイル日本通過 緊張緩和が再発防止策だ 北が4日に発射した弾道ミサイル1発が青森県上空を通過し、太平洋側に落下した。推定飛行距離は約4600キロで北のミサイルとしては過去最長を記録した。 日本上空を通過したのは2017年9月以来7度目だ。 グアムや米本土にも届く中距離以上のミサイル能力向上を強調し、緊張激化によって米国に敵視政策撤回を迫る...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (2)
沖縄県の玉城デニー知事、基地問題に関する有識者会合への入場時に「こんにちは、ゼレンスキーです。」→ 会場、意味不明すぎて薄い反応→ 玉城氏「……冗談です。」
2022.05.25 (水) 
1::2022/05/25(水) 12:37:06.70 ID:AR0eFA6x0 ■玉城沖縄知事「ゼレンスキーです」 基地問題有識者会合前、委員に発言 「冗談」と打ち消し 沖縄県の玉城デニー知事が25日午前、県庁で開いた基地問題に関する有識者会合の入場時に、「(ウクライナ大統領の)ゼレンスキーです。よろしくお願いします」と述べる場面があった。 ロシアによるウクライナ侵攻を踏まえた発言とみられるが、出席した委員からは苦笑が漏れる程度...
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (4)
琉球新報「米軍の訓練の様子を撮影していたら銃口を向けられた!ギャーギャー!」 ←フェイクニュースだった模様 … 尚、撮影時はフェンス越しに300m以上の距離(画像)
2022.04.02 (土) 
1::2022/04/02(土) 12:40:52.19 ID:vtuKlw/50 ■米兵の銃口「記者指していない」米軍が見解「意図的」を否定 那覇軍港訓練 那覇港湾施設(那覇軍港)で基地警備訓練を実施していた米兵が、基地の外にいた琉球新報記者に銃口を向けた件で、在沖米陸軍は1日、沖縄防衛局を通して見解を示し、「武器は記者を指していない」などとして意図的に銃口を向けた可能性を否定した。 米側は訓練で使用した銃について「全ての武器は弾薬...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (1)
伊是名夏子さん「私が用事で出掛ける時は、シッターの手配やら子供の世話やら出来る限りの事をして出掛ける。パートナーは丸投げして仕事に向かう。怒りが沸いてくる。女性を休ませて」
2022.03.08 (火) 
1::2022/03/08(火) 15:33:14.83 ID:WGNQcAK/0 ■女性を休ませてください…社会の仕組みに怒りませんか? <伊是名夏子 100センチの視界から>117 本日3月8日は国際女性デー。それに甘えて、パートナーの愚痴を一つ書かせてください。 彼は今、一カ月の出張中。いなくなる前にいろいろやってもらいたいと思いつつ、出張前はより忙しくなるので、会話すら少なくなり、あれよあれよというまにいなくなってしまいます。 私は仕事...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (2)
琉球新報社説「衆院選の投票率は戦後3番目に低かった。低投票率になれば自民有利。モリカケ問題が政治不信を招き、若者の政治的無関心も加わり有権者を投票所から遠ざけたに違いない」
2021.11.05 (金) 
1::2021/11/04(木) 08:35:21.58 ID:kRVgyfgY0 <社説>戦後3番目低投票率 深刻な政治不信の表れだ 第49回衆院選の投票率は戦後3番目に低い水準だった。 「政治とカネ」の問題や森友・加計学園問題などが深刻な政治不信を招き、若者の政治的無関心も加わり有権者を投票所から遠ざけたのだろう。 国民主権を基本原則とする民主主義国家で、投票率の低下は、民主主義の基盤を揺るがす。 政治に対する信頼を回復す...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (13)
琉球新報・沖縄タイムス「銃で武装した米兵20人が県道を歩いていた!銃は車に置いてくるなどの対応もできたはずだ」
2021.03.14 (日) 
1:◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [SE]:2021/03/13(土) 23:00:20.15 ID:5B/V9YEg0 銃で武装の米兵が県道を徒歩で移動 約20人 東村高江 東村高江の米軍北部訓練場ゲート付近の県道70号上で7日、武装した米兵らが徒歩で移動する様子が確認された。 米兵を乗せたバスが県道上に停車し、約20人が銃を持って基地内へ入った。 ゲート付近にいたチョウ類研究者の宮城秋乃さんが目撃した。 宮城さんは1~6日の間、辺野古新基地建設に伴う...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (11)
琉球新報 「米大統領選、マスコミをいじめたりけなしたりする人に大統領でいてほしくない」
2020.11.09 (月) 
1:◆mZB81pkM/el0 (庭) [US]:2020/11/09(月) 12:36:01.26 ID:T/5S3j0p0 「移民に寛容な大統領がいい」 在米県系人から期待の声 バイデン氏勝利 米大統領選でバイデン前副大統領の勝利が確実となり、米国に住む県出身者や県系人からは「世界に胸を張れる大統領になって」「移民に寛容な大統領がいい」との声が上がった。 両候補者の支持者の対立や混乱が続くことを懸念する声もあった。 ハワイ州に住む県系4世の村田グラント...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (3)
那覇市の20代女性 「国の持続化給付金、一度100万円貰ったけどまた貰えるならいいなと思って、軽い気持ちで二重申請した。わたし悪いの?」
2020.10.09 (金) 
1:◆mZB81pkM/el0 (庭) [US]:2020/10/09(金) 08:31:26.26 ID:YBOkaad50 「私悪いの?」持続化給付金の二重申請 代行で手続き、20代女性が証言 沖縄 新型コロナウイルス対策で個人事業主に最大100万円を支給する国の持続化給付金を巡り、新規の確定申告を2度行い、持続化給付金を2度申請する二重申請の事例があることが8日までに関係者への取材で分かった。 代行者に依頼し、給付金を二重申請した沖縄県那覇市の20代女性...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (4)
琉球新報「人気アプリTikTokが使えなくなる? 中国側が個人情報を抜き取っている恐れがあるとして排除の方向。しかし現時点でTikTokが個人情報を抜き取っている事実は確認されて無い」←
2020.08.24 (月) 
1:◆mZB81pkM/el0 (庭) [CH]:2020/08/24(月) 18:36:22.83 ID:me6dVsPp0 人気アプリ使えなくなる? モバイルプリンスの知っとくto得トーク アメリカのトランプ大統領は14日、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」【※1】を運営する中国バイトダンス社に対し、90日以内にアメリカ企業にTikTokを売却するよう求める大統領令にサインをしました。 アメリカでも人気急上昇中のTikTokですが、中国側が個人情報を抜き取ってい...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (1)
琉球新報 「在日米軍や自衛隊施設上空をドローン飛行禁止区域に追加した“ドローン規制法”は、報道の自由を侵害する法案だ。米軍や自衛隊の都合を優先した法改正は断じて許されない」
2019.04.14 (日) 
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ]:2019/04/14(日) 07:48:17.40 ID:fI+u+HmU0 <社説>ドローン規制法案 基地の実態を隠す悪法だ 小型無人機ドローンの飛行禁止区域に在日米軍や自衛隊施設上空を追加したドローン規制法の改正案が衆院内閣委員会を通過し、衆院本会議でも可決されそうだ。 表向きはラグビー・ワールドカップ日本大会や東京五輪・パラ五輪のテロ対策とされているが、明らかに米軍や自衛隊に対する報道...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (5)
琉球新報「冷え込んだ日韓関係、安倍首相は『過去の歴史に真っ向から向き合わなければならない』というが、植民地支配で誇りを傷つけられた韓国の人達に向き合っているだろうか」
2019.02.02 (土) 
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]:2019/02/02(土) 08:30:13.83 ID:Kl2WYB9Q0 <金口木舌>3・1運動と日本 市民スポーツは健康増進を図るとともに、参加者の親睦を深めることができる。 チーム名も親しみやすいものが多いが、韓国のサッカーチームのユニホームに印字された名称が印象に残った。「3・1会」 ▼由来は、韓国で1919年3月1日に催された独立運動「3・1運動」。 宗教者たちが発端となった集会だったが、以...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (5)
沖縄タイムス「玉城デニー氏が圧勝。県民同士の分断と対立を深めてはならない」 琉球新報「辺野古への移設基地建設は断念し、普天間飛行場を返還しろ」
2018.10.01 (月) 
1:クソ茨城とは別人です ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [AU]:2018/10/01(月) 07:57:29.64 ID:cs8djefo0 社説[玉城氏が圧勝]沖縄から新しい政治を 新しい沖縄県知事に前衆院議員の玉城デニー氏(58)が選ばれた。 前回知事選の翁長雄志氏の得票を上回り、復帰後の知事選では過去最多得票での勝利である。 出馬表明の遅れや組織体制の不備、相手の強大な組織力をはねのけての圧勝だ。その政治的意味は極めて大きい。 ...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (4)
琉球新報 社説「総裁選を前に自民党が新聞各社に『公平・公正な報道を求める』と報道要求。不当な圧力だ。自民党は『言論の自由』の意味を理解しているのか? 自浄能力が欠如している」
2018.09.04 (火) 
1:クソ茨城とは別人です ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]:2018/09/04(火) 06:21:26.00 ID:rPA2FjhH0 <社説>総裁選報道への介入 不当な圧力は許されない 7日に告示される総裁選を前に、自民党が「公平・公正な報道」を求める文書を新聞・通信各社に送付した。 記事や写真の掲載面積で候補者を平等に扱うよう注文している。 新聞社や通信社は独立した報道機関であり、記事や写真の取り扱いで権力側からあれこれ指図される筋...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (1)
琉球新報社説 「沖縄関係予算が前年度と同額に。予算額の減額傾向は辺野古移設の政府方針に従わない事への意趣返しに違いない。予算をアメとムチに利用するな」
2018.09.02 (日) 
1: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [ニダ]:2018/09/02(日) 08:40:49.37 ID:vukiixVt0 <社説>沖縄予算概算要求 アメとムチに利用するな 内閣府は2019年度の概算要求で沖縄関係予算を3190億円に決定した。18年度当初予算比で180億円増だが、要求額は前年度と同額となった。 安倍晋三首相が3千億円台の維持を確約して以降の概算要求としては、昨年に続いて最少額となった。 沖縄振興一括交付金は1253億円で、18年度当...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (4)
沼津市議「沖縄の翁長知事は中国の支援を受けている事が確定だったと言われている」→ 琉球新報「静岡県沼津市の小澤隆市議(32)が妄言、根拠示さず」 うっかり反応
2018.08.17 (金) 
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]:2018/08/17(金) 06:31:58.87 ID:7RiGRYhh0 沼津市議 小澤 隆(りゅう)‏ @llllnumazullll 翁長知事の政治姿勢にはどうかと思うところが私もあったし、前回の知事選挙においても中国の支援を受けていることが確定だったといわれている。 それでも亡くなったことを喜ぶかのように平気で発信する人がいるのは悲しくなる。 ひとりの人間として精一杯生きたではないか。なぜ区別して考え...
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (2)
琉球新報「辺野古ゲート前に新たに柵が設置されて、市民が座り込むスペースが縮小された!市民2人が抗議」 プロ市民「お年寄りはどうやって座り込むの」「心をどこに置いてきたの」
2018.07.15 (日) 
1:クソ茨城とは別人です ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ]:2018/07/15(日) 07:40:57.54 ID:g1sfEVdI0 辺野古ゲート前に新たな柵 国、土砂投入抗議激化備え 米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設を巡り反対する市民が座り込む米軍キャンプ・シュワブのゲート前で、沖縄防衛局は14日午後11時ごろ、新たな柵を設置する作業に着手した。 作業が完了すれば、抗議する市民が工事車両の進入を阻止するために座り込...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (7)
琉球新報・社説「米韓両国が合同軍事演習の中止を発表した。大歓迎だ。安全保障の観点から批判があるが北朝鮮は非核可を約束した。交渉が頓挫した時の想定をするのは厳に慎むべきだ」
2018.06.20 (水) 
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]:2018/06/20(水) 07:46:17.91 ID:sQEn4Ooo0 <社説>米韓合同演習中止 抑止力要らない世界に 抑止力の呪縛から抜け出す好機として歓迎したい。 米韓両国が8月に予定されていた毎年定例の米韓合同軍事演習「乙支(ウルチ)フリーダムガーディアン」を中止することで合意した。 米朝首脳会談後にトランプ米大統領が表明した米韓合同軍事演習の中止については否定的な評価もある。 だ...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (1)
琉球新報入社2年目の記者(26)「自分はかつて『ネット右翼』でした。『沖縄には基地が必要だ』という意見などを無批判に受け入れていました」
2018.04.02 (月) 
1:ガーディス ★:2018/04/02(月) 17:19:59.87 ID:CAP_USER9 「ネット右翼でした」 沖縄に暮らし、記者になって思うこと 2018年3月25日、琉球新報に掲載された1本の記事がインターネット上で話題を集めました。 公式サイトに掲載された訳ではありませんが、新聞記事の写真がツイッターやフェイスブックで拡散され、個人ブログなどで紹介する人も続出し、賛否両論を巻き起こしたのです。 話題となった記事は、入社2...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (6)
八重山日報編集長「沖縄では地元マスコミ2紙が一方的なイデオロギーで言論空間を歪ませている。日本全体が脅威に晒されかねない」 講演にて訴える
2018.01.29 (月) 
1:(^ェ^) ★:2018/01/28(日) 20:58:49.01 ID:CAP_USER9 「沖縄のゆがんだ言論は日本の脅威」仲新城・八重山日報編集長が佐賀で講演 ■地元2紙の一方的報道指摘 沖縄県・八重山地方で日刊紙を発行する八重山日報の仲新城(なかしんじょう)誠編集長が27日、佐賀市新栄東のマリトピアで講演し「沖縄では地元マスコミが、一方的なイデオロギーで言論空間をゆがませている。その風潮は県外にも広がりつつあり、日本...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (2)
琉球新報社説 「第4次安倍内閣発足、しかし自民は全有権者の4人に1人の支持しか受けていない。自民の圧勝は安倍政権が支持されたからではない。与党議員の数と世論は乖離している」
2017.11.02 (木) 
1:名無しさん@涙目です。(茨城県) [GB]:2017/11/02(木) 07:46:03.41 ID:iuKaG5K/0 <社説>第4次安倍内閣発足 立憲主義厳守すべきだ 第4次安倍内閣が発足した。安倍晋三首相は選挙期間を通じて「謙虚」を繰り返した。 だが、与党が衆院の3分の2を超える中、首相の意向として国会での野党の質問時間削減を主張するなど「謙虚」とは程遠い。 安倍首相には立憲主義、国民主権の大原則に基づいた政権運営を強く求める。 ...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (7)
「沖縄の基地反対市民はテロリストじゃない!電波で嘘をつかないで!」 約100人の老人達が東京MX「ニュース女子」の内容に抗議するデモ行進
2017.06.23 (金) 
1:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CN]:2017/06/23(金) 11:55:09.33 ID:P3baT/Xx0 「ニュース女子」 都内、市民らが謝罪を求めデモ 東京MXのテレビ番組「ニュース女子」の内容に抗議する「沖縄への偏見をあおる放送をゆるさない市民有志」は22日夜、東京都内で「サウンドデモ」を繰り広げた。約100人が参加し、番組内容の訂正と謝罪を求めた。 千代田区の日比谷公園を出発し、番組を制作したDHCテレビジ...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (4)
琉球新報社説「不寛容な空気が広がり、気に入らない意見や異論を排除する時には『反日』というレッテル貼り。私たちは言論封殺に決して屈しない」
2017.05.04 (木) 
1: 超竜ボム(茨城県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/04(木) 12:18:04.38 ID:v7eFgup40 <社説>朝日新聞襲撃30年 言論封殺には屈しない 1987年の憲法記念日の夜、兵庫県西宮市の朝日新聞阪神支局に散弾銃を持った男が押し入り、小尻知博記者が銃撃され死亡、犬飼兵衛記者が重傷を負った。あの事件から30年たった。 言論機関がテロ攻撃を受け、憲法が保障する言論の自由が侵害された。 意見や立場の違いがあろうとも、それ...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (4)
琉球新報「ニュース女子が『問題となった放送回の問題点を検証した』とする続編をネット配信。相も変わらず論点のすり替えや妄言を吐き、メディア批判に矛先を変え始めた」(動画)
2017.03.14 (火) 
1:ミントソーダ ★:2017/03/14(火) 13:37:38.77 ID:CAP_USER9 ニュース女子、「検証」でも独自主張変えず 基地反対運動巡る番組、制作会社が続編をネット配信 沖縄の基地反対運動をテロリストに例えるなどとした内容を放送し問題になっている東京MXテレビの番組「ニュース女子」について、同番組を制作したDHCシアター(東京)は13日夜、問題となった1月2日放送回の「続編」を動画投稿サイト「ユーチューブ」で...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (2)
沖縄・辺野古新基地建設を妨害しているプロ市民「抗議船で立ち入り制限区域に入ったら海上保安庁に横付けされて、ボートに傷をつけられた!賠償しろ!」
2017.03.08 (水) 
1: シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ [IR]:2017/03/08(水) 12:54:39.13 ID:M1wHyKHf0 抗議市民を一時拘束 辺野古新基地建設、ブロック投下作業進む 米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設計画で、工事が予定される大浦湾の海域では8日午前9時ごろから、沖縄防衛局が汚濁防止膜の海底基礎となる大型コンクリートブロックの投下を始めている。 午前11時までに少なくとも1個を投下した。 市民ら...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (3)
琉球新報「減少する日本の人口、外国人に土地を提供し移住してもらう。インフラが整った日本は4000万人の中・・・外国人の受け入れ可能。内向き志向といわれる日本社会に夢や希望を」
2017.01.06 (金) 
1: ボ ラギノール(茨城県)@\(^o^)/ [GB]:2017/01/06(金) 06:51:37.75 ID:CGX+28Kk0 <金口木舌>将来ビジョンを描こう 開発途上の国々に土地を提供し、移住してもらう。 この「逆植民地」では「逆宗主国」が施政権を持ち、地域社会の経営に責任を持つ。 行政、警察、学校なども移し、移住者は自らの言語を使い、自国のような生活ができる ▼社会学者の橋爪大三郎東京工業大名誉教授が唱える「日本逆植民地計画...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (5)
琉球新報「嘉手納町の悪臭は米軍機の可能性、発癌性を含む可能性がある『黒色粒子』が米軍嘉手納基地の方向から流れている!原因の成分は調査していない」
2016.11.13 (日) 
1: ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/13(日) 08:31:49.65 ID:w0qcvmTW0 騒音時に「黒色粒子」増 沖縄・嘉手納基地周辺 悪臭は米軍機の可能性 沖縄県嘉手納町で長年問題となっている悪臭問題を巡り、風向、風速と騒音を同時に計測した町の初めての調査で、排ガスの中に含まれ、発がん性を含む可能性がある「黒色粒子」が米軍嘉手納基地の方向から流れていることが12日までに分かった。...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (2)
通信販売カタログ誌の『通販生活』冬号特集 「日本人は沖縄差別を止めろ、こんな事を左翼だとおっしゃるなら左翼で結構です」 … 買い物雑誌としては異色の政治的メッセージ
2016.10.27 (木) 
1: フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/27(木) 09:18:00.16 ID:QcNnG7Oi0 「沖縄差別、まっぴら御免」 「通販生活」冬号が特集 今年7月の参院選前に発売された通信販売カタログ誌「通販生活」は2016年夏号の参院選特集で「自民党支持の読者の皆さん、今回ばかりは野党に一票、考えていただけませんか」との特集を組んだ。 買い物雑誌としては“異色”とも言える政治的なメッセージに...
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (3)
次のページへ ->
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)
免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com
次のページへ ->