にわか日報 トップページへ

社説 : にわか日報

にわか日報

社説

アンテナサイト
まとめサイト
次のページへ ->
サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい
最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
琉球新報・社説「北のミサイル日本通過、日米韓の軍事訓練への反発がある。制裁などの圧力で対抗せず、緊張緩和に努め対話するべきだ」
2022.10.05 (水) 
1::2022/10/05(水) 09:54:48.08 ID:L+IQU3u90 ■<社説>北ミサイル日本通過 緊張緩和が再発防止策だ 北が4日に発射した弾道ミサイル1発が青森県上空を通過し、太平洋側に落下した。推定飛行距離は約4600キロで北のミサイルとしては過去最長を記録した。 日本上空を通過したのは2017年9月以来7度目だ。 グアムや米本土にも届く中距離以上のミサイル能力向上を強調し、緊張激化によって米国に敵視政策撤回を迫る...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (2)
朝日新聞・社説 「新型コロナワクチンの接種が英国で始まった。一方で心配されるのが先進国がワクチンを独占し貧しい国の人々が置き去りにされることだ。国の貧富問わず公平に供給をせよ」
2020.12.10 (木) 
1:天王星(茸) [FI]:2020/12/10(木) 09:17:45.03 ID:2koUWr740 (社説)ワクチン接種 国の貧富問わず供給を 暗闇の中にほの見えた光は、世界中の人をあまねく照らさなければなるまい。 新型コロナウイルスの感染者は6800万人を超え、150万人以上の命が奪われた。 そんななか、ワクチンの接種が英国で始まった。 大規模な臨床試験を踏まえて承認されたのは、世界で初めてだ。米国も近く接種を始める見通しだ。 ...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (2)
朝日新聞・社説「中国を意識した日米豪印の4カ国外相会談が開かれたが、参加国の間にも差異がある。軍事ではなく外交的な協力関係で中国の変化を促し、協調による共存をはかる他は無い」←
2020.10.08 (木) 
1:ぼっさん(ブラジル連邦共和国) [US]:2020/10/08(木) 11:41:03.45 ID:AnwRs6rr0 (社説)日米豪印会合 覇権争いの具とするな 米中対立が激化するなか、この枠組みを米国の覇権争いの道具としてはならない。 日本、米国、豪州、インドの4カ国外相会談がおととい、東京で開かれた。昨年秋のニューヨークに続く2度目の開催だ。 「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、海洋安全保障や質の高いインフラの整備...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (0)
朝日新聞・社説 「菅氏は自民党の旗の下での『一致団結』を訴えた。ならば今回総裁選を戦った石破茂元幹事長の要職での起用を考えてもいいのではないか」
2020.09.16 (水) 
1:エトラビリン(トルコ共和国) [ニダ]:2020/09/16(水) 10:36:34.96 ID:q5/lW3WQ0 (社説)菅新総裁選出 総括なき圧勝の危うさ 安倍首相の突然の辞意表明を受け、公式に名乗りをあげてからわずか10日余り。7年8カ月に及ぶ長期政権の総括も、この国の将来像をめぐる政策論争も不十分なまま、菅義偉官房長官が次の首相となる自民党の新総裁に決まった。 国会議員票の7割超、都道府県連票の6割超を獲得する圧勝だっ...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (4)
朝日新聞・社説 「韓国の関係修復、安倍外交の負債を引き継ぐ次の政権は韓国との対話を重ね、即座に輸出規制強化を撤回すべき」 … 不可逆的な約束や条約すらも反古にする連中との対話とは?
2020.09.12 (土) 
1:エルビテグラビル(光) [US]:2020/09/12(土) 08:08:36.91 ID:dMppQOsu0 (社説)朝鮮半島外交 対話を重ね関係修復を 日本と韓国の関係が冷え込んで久しい。国際会議や五輪などを除くと、首脳が単独で相手国を訪ねることは、第2次安倍政権下では一度もなかった。 ともに民主主義を尊び、自由貿易を志向し、北朝鮮問題の悩みを共有する隣国である。 この異常な事態をどう正していくのか。次の政権が外交で着手すべき最優...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (2)
東京新聞・社説 「沖縄県・尖閣諸島周辺で中国公船の活動が活発化。日中双方が領有権の主張と示威行動を強めるばかりでは緊張は解けない。今こそ対話を重ね信頼に結び付けるべき」
2020.07.28 (火) 
1:ジャガーネコ(北海道) [CN]:2020/07/27(月) 23:23:26.69 ID:0P1aap8W0 尖閣の緊張 日中対話を促進せねば 沖縄県・尖閣諸島周辺での中国公船の活動が活発化し、日中間の緊張が高まっている。 日本漁船を追尾するなどの挑発は厳に慎むべきだ。海域の平穏を維持するには、日本側の冷静な対応も必要だ。 海上保安庁によれば、尖閣諸島周辺の接続水域での中国海警局公船の航行は22日、4月中旬から連続100日に達した。...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (5)
朝日新聞・社説 「検察の信頼を傷つけた原因は二つ。黒川氏の賭け麻雀と、政権が強行した検察庁法改正の動きだ。朝日新聞も読者の信頼を損ねたが、倫理や規範について自問していきたい」
2020.06.02 (火) 
1:Felis silvestris catus ★:2020/06/01(月) 21:19:24.88 ID:vK0H4B3y9 (社説)政権と検察 真に刷新すべきは何か 辞職した黒川弘務氏の後任の東京高検検事長に林真琴氏が就いた。 記者会見で、国民の信頼が検察の活動の基盤にあると繰り返し、職務を通じてその回復に努めてゆくと述べた。 信頼を傷つけた原因は二つある。 一つは言うまでもなく黒川氏の賭けマージャンだ。個人の非違行為とはいえ、起訴権限を握る検察官の...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (7)
朝日新聞・社説「コロナ対策を『戦争』に例えるのは適切なのか。『戦時』には情報や言論統制がつきものだし、嫌でも国民の団結が求められ、乱す者は糾弾されてしまう。冷静な言葉こそ大事」
2020.05.07 (木) 
1:キングコングニードロップ(アルゼンチン共和国) [US]:2020/05/06(水) 09:43:27.75 ID:F8UWBYvH0 (社説)対コロナ 「戦争」の例えは適切か 国民の生命を脅かし、経済にも大きな打撃をもたらす。その危機の深刻さを訴える狙いがあるにしても、新型コロナウイルスへの対応を「戦争」と例えることに、政治家はもっと慎重であるべきだろう。 確かに、医療現場では、まさに「戦場」のような過酷な光景が繰り広げられて...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (12)
朝日新聞・社説 「新型コロナ感染者に対する差別的な言動が蔓延している。感染した事を本人の落ち度や責任感の欠如と捉え、不当な扱いをするのはおかしい」 ←でも「痛快」の一言で台無し
2020.04.19 (日) 
1:鴉 ★:2020/04/19(日) 12:46:39.65 ID:CAP_USER (社説)コロナと差別 社会の荒廃を防ぐため 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。 国内で確認された人は1万人を超えた。世の中を閉塞(へいそく)感が覆い、ふだんは見えにくい社会の矛盾や病理がさまざまな場面で噴き出す。 そのひとつが、感染者に対する差別的な言動だ。 研修医や警察幹部が、危機感が高まっていた3月下旬に懇親会を開いて多くの感染...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (5)
朝日新聞社説 「国際芸術祭『ひろしまトリエンナーレ』の中止が決まった。『新型コロナのため』との理由だが、近年、芸術祭開催を押さえ込む動きが有り、額面通りには受け取れない」
2020.04.17 (金) 
1:ユーキャンキャン(アルゼンチン共和国) [US]:2020/04/17(金) 09:12:31.28 ID:b/ZSqWm20 (社説)芸術祭の中止 うやむやは許されない 広島県尾道市などで今秋予定されていた国際芸術祭「ひろしまトリエンナーレ2020 in BINGO」の中止が決まった。 新型コロナウイルス禍が理由だというが、額面どおりには受け取れない。うやむやな対応は将来に禍根を残す。 県が2月下旬、展示内容を事前に確認する方...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (11)
朝日新聞社説 「桜を見る会についての首相の説明、破綻は明らかだ。前夜祭をめぐる首相とホテル側の説明の食い違いも決着していない。自らの主張を疑われても仕方あるまい」
2020.02.23 (日) 
1:フソバクテリウム(ベトナム) [FR]:2020/02/23(日) 11:20:59.91 ID:+rgINWSh0 (社説)桜を見る会 首相の説明 破綻明らか 安倍首相の説明と食い違う事実がまた明らかになった。問題はないと強弁するためのつじつま合わせの破綻(はたん)は、もはや明らかだ。 一国の政治指導者の言葉の信が問われる、深刻な事態と言わざるを得ない。 首相はこれまで「内閣府で最終的にチェックしている」と答弁してきた。 しか...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (6)
朝日新聞・社説 「東京五輪の年に 旗を振る、って何だろう」「『日の丸』を掲げる行為そのものに侵略戦争の暗い記憶を呼び起こし、複雑な感情を抱く人々がいる。五輪を前に考えてみよう」
2020.01.13 (月) 
1:豆次郎 ★:2020/01/13(月) 04:55:32.73 ID:uwR3BrAw9 (社説)東京五輪の年に 旗を振る、って何だろう (前段略) 起源がどうあれ、旗は集団のシンボルとされてきた。 近年では、宗主国の権威の象徴として植民地支配に利用され、それに対抗する動きにも使われた。 モザンビークの国旗には自動小銃カラシニコフが描かれている。独立闘争をたたえ、「あらゆる手段で国を守る」との決意の表れだという。 集団の歴史が込...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (1)
朝日新聞社説「慰安婦像の展示や昭和天皇の肖像が燃える映像作品に対して『日本へのヘイト』との批判、あきれる話だ。自分が気に食わないから取り締まれと言うだけの暴論でしかない」
2019.10.21 (月) 
1:アンドロメダ ★:2019/10/20(日) 22:53:47.55 ID:+BikprXz9 (社説)あいち芸術祭 閉幕後も山積する課題 あいちトリエンナーレが閉幕した。 脅迫や執拗(しつよう)な抗議で中止に追い込まれた企画「表現の不自由展・その後」は、最終盤になって再開にこぎつけた。 入場が抽選制になるなどの制限は残ったが、不当な圧力に屈しない姿勢を示せたのは良かった。 一連の出来事は、表現活動をめぐる環境が極めて危うい状態にある...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (4)
朝日新聞社説「韓国のホワイト国除外、米国による仲裁は不発に終わった。日韓交流の歩みも壊すのか。政府の釈明がどうあれ日韓の経済への打撃は避けられない。日本は考え直し撤回すべきだ」
2019.08.03 (土) 
1:レア(愛媛県) [NL]:2019/08/03(土) 06:03:37.34 ID:Fgpg/wqk0 (社説)対立する日韓 交流の歩みも壊すのか 日本と韓国が国交を開いてから半世紀あまり。その歩みの中で両国関係は今、最も厳しく、危うい領域に入りつつある。 密接に絡み合う産業の足を引っ張り、市民の交流までが寸断される危機をどう克服するか。双方の政治指導者は報復ではなく、修復の策を急ぐべきだ。 安倍政権はきのう、輸出手続きを簡略化で...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (7)
朝日新聞社説 「日韓は今や互いを非難しあう連鎖に陥った。WTOでは日韓の対立を国際的に印象付けた。韓国をホワイト国から外す措置は日本経済の足も引っ張りかねない。取り下げるべきだ」
2019.07.26 (金) 
1:靄々 ★:2019/07/26(金) 14:13:15.93 ID:Ye8ExFBw9 (社説)日韓の対立 舌戦より理性の外交を 多国が集う会合で、韓国と日本が言い争った。 両国に死活的に重要な自由貿易を守るための枠組みでの一幕である。国際社会にどう映ったことか。 世界貿易機関(WTO)で、韓国が日本による輸出規制強化を取りあげ、不当と主張した。 日本は反論したが、互いの訴えはかみ合わなかった。 他国から発言はなかったようだが...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (20)
朝日新聞社説「安倍政権が韓国への輸出の規制を強めると発表。なぜ今規制なのか、日本の信用度を落としかねない。隣国間で積み上げた信頼と交流の蓄積を破壊してはならない」
2019.07.03 (水) 
1:ばーど ★:2019/07/03(水) 10:50:25.33 ID:9qLkFOFg9 (社説)対韓輸出規制 「報復」を即時撤回せよ 政治的な目的に貿易を使う。近年の米国と中国が振りかざす愚行に、日本も加わるのか。自由貿易の原則をねじ曲げる措置は即時撤回すべきである。 安倍政権が、韓国への輸出の規制を強めると発表した。 半導体をつくる材料の輸出をむずかしくするほか、安全保障面で問題のない国としての優遇をやめるという。 日韓に...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (4)
朝日新聞社説 「自由に考え、自由に物を言う。これら民主主義の基盤が攻撃対象にされており言論の場が狭まっている。そんな当たり前の行為が制限されることがあってはならない」
2019.04.13 (土) 
1:名無しさん@涙目です。(アンゴラ) [JP]:2019/04/13(土) 13:36:06.53 ID:byt5I8ZM0 (社説)自由な言論 守り続ける覚悟を 自由に考え、自由にものを言う。そんな当たり前の行為が、不当に制限されることがあってはならない――。 社説でも折にふれ主張してきたことだが、民主主義の基盤を傷つける出来事が、最近も相次いでいる。 (駄文中略) 残念なのは、こうした訴えを冷笑するような反応が一部にあることだ...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (3)
朝日新聞社説「もうすぐ新元号が発表されるが、元号による時の区切りにどんな意味があるのか。権力者は『統治の道具』として利用してきた。日本の元号も国民を天皇の支配下に置く道具だ」
2019.03.21 (木) 
1:名無しさん@涙目です。(アンゴラ) [JP]:2019/03/21(木) 13:31:13.31 ID:PYzvNl3w0 (社説)「改元」を考える 時はだれのものなのか もうすぐ新たな元号が発表される。 朝日新聞を含む多くのメディアは「平成最後」や「平成30年間」といった表現をよく使っている。 一つの時代が終わり、新しい時代が始まる、と感じる人も少なくないだろう。 でも、ちょっと立ち止まって考えてみたい。「平成」といった元号による...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (1)
朝鮮日報社説「安全保障の根幹を揺るがす政策が次々と進められている韓国。韓国国防部は友好国だった国の意図さえ把握できていないが、平和を語るこの自信はどこから来るのだろうか」
2019.01.26 (土) 
1: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [PL]:2019/01/26(土) 12:17:32.72 ID:dAzaOjj30 【社説】韓国国防相が日本の出口戦略を語っていた時、日本は威嚇飛行中 韓国国防部(省に相当)の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)長官は23日、韓国海軍の駆逐艦「広開土大王」による日本の海上自衛隊哨戒機レーダー照準問題について「日本政府は論理的にも国際法的にも我々(韓国)の主張を越えられないので、出口戦略を使っているようだ」とコメントした。 ...
カテゴリー コリア  コメント見る コメント (2)
信州毎日新聞社説「日韓関係の悪化、政府は徴用工問題で対抗措置を検討しているが、過去に結んだ取り決めも時の経過で評価が変わる。日本はICJに提訴せず対話によって打開策を探るべき」
2019.01.09 (水) 
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]:2019/01/09(水) 19:23:30.15 ID:XDxdi8S90 日韓摩擦 冷静な対話で沈静化を 日韓関係の悪化が止まらない。 海上自衛隊機へのレーダー照射問題に加えて、元徴用工訴訟の判決を巡る確執も先鋭化してきた。 日本と韓国は北朝鮮の核問題をはじめ、地域の安定に協力し合わなければならない間柄にある。 重要性を踏まえ、問題を冷静に処理して沈静化させるよう両政府に求める。 安倍...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (6)
朝日新聞社説「沖縄県内8市町の議会が県民投票に不参加を表明、それはおかしい。沖縄県民同士が争わねばならないのは基地建設を強行する政権が元凶だ。その罪はいよいよ深い」
2018.12.24 (月) 
1:名無しさん@涙目です。(アンゴラ) [KR]:2018/12/24(月) 11:52:41.43 ID:iZVKFnY30 (社説)沖縄県民投票 等しく参加の機会を 来年2月に行われる沖縄県民投票の行く手に暗雲が垂れ込めている。 県内41市町村のうち、これまでに8市町の議会が投開票事務の経費を計上した予算案を否決または削除したのだ。 最終的には各首長の判断にゆだねられるが、このままでは住んでいる場所によって、投票権を行使できる人とで...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (1)
朝日新聞社説 「イッテQ捏造疑惑で日テレ社長が謝罪、『ない』ものを作り出して『ある』とする行為は許されない。フェイクニュースが横行する時代、すみやかに真相を明らかにしろ」
2018.11.18 (日) 
1:ばーど ★:2018/11/18(日) 14:12:52.17 ID:CAP_USER9 (社説)イッテQ疑惑 放送への信頼傷つけた 人気のバラエティー番組にいったい何があったのか。すみやかに真相を明らかにして、社会に報告する責任がある。 日本テレビ制作の「世界の果てまでイッテQ!」に疑念が持たれていることに対し、大久保好男社長が謝罪した。 きっかけは週刊文春の記事だ。 芸人が世界の祭りを訪ねる番組中の企画について、5月に放映...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (5)
朝日新聞社説「日韓関係を揺るがす徴用工判決、韓国政府は事態の悪化を食い止めるよう適切な行動をとるべき」 毎日新聞社説「日本政府が『断じて受け入れられない』と表明したのは当然」
2018.10.31 (水) 
1:名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]:2018/10/31(水) 08:35:24.20 ID:hsPR1c0R0 ■朝日新聞社説 徴用工裁判 蓄積を無にせぬ対応を 植民地支配の過去を抱えながらも、日本と韓国は経済協力を含め多くの友好を育んできた。 だが、そんな関係の根幹を揺るがしかねない判決を、韓国大法院(最高裁)が出した。 戦時中、日本に動員された元徴用工4人が新日鉄住金に損害賠償を求めた訴訟で、1人あたり約1千万円を支払うよ...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (2)
朝日新聞社説「辻褄合わない説明、世の中の批判に向き合おうという気持ちは一切無いのか。『これまで』の説明責任を果たさないまま『これから』を語っても説得力に欠けること甚だしい」
2018.10.10 (水) 
1: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [US]:2018/10/10(水) 08:34:52.20 ID:vypCtwsC0 (社説)加計氏の会見 説明になっていない 世の中の疑問や批判にしっかり向き合おうという気持ちは、どうやら一切ないようだ。加計学園の加計孝太郎理事長の記者会見は、またしても何の中身もないまま終わった。 疑惑を否定する根拠として首相は、国家戦略特区を使った学園の獣医学部新設計画を知ったのは、特区の事業者に決まった17年1月だった...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (9)
琉球新報 社説「総裁選を前に自民党が新聞各社に『公平・公正な報道を求める』と報道要求。不当な圧力だ。自民党は『言論の自由』の意味を理解しているのか? 自浄能力が欠如している」
2018.09.04 (火) 
1:クソ茨城とは別人です ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]:2018/09/04(火) 06:21:26.00 ID:rPA2FjhH0 <社説>総裁選報道への介入 不当な圧力は許されない 7日に告示される総裁選を前に、自民党が「公平・公正な報道」を求める文書を新聞・通信各社に送付した。 記事や写真の掲載面積で候補者を平等に扱うよう注文している。 新聞社や通信社は独立した報道機関であり、記事や写真の取り扱いで権力側からあれこれ指図される筋...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (1)
琉球新報社説 「沖縄関係予算が前年度と同額に。予算額の減額傾向は辺野古移設の政府方針に従わない事への意趣返しに違いない。予算をアメとムチに利用するな」
2018.09.02 (日) 
1: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [ニダ]:2018/09/02(日) 08:40:49.37 ID:vukiixVt0 <社説>沖縄予算概算要求 アメとムチに利用するな 内閣府は2019年度の概算要求で沖縄関係予算を3190億円に決定した。18年度当初予算比で180億円増だが、要求額は前年度と同額となった。 安倍晋三首相が3千億円台の維持を確約して以降の概算要求としては、昨年に続いて最少額となった。 沖縄振興一括交付金は1253億円で、18年度当...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (4)
朝日新聞社説「自民党総裁選に安倍首相がようやく立候補を表明。森友・加計の問題に正面から向き合わず総裁選を乗り切ったとしても、来年の参院選などでしっぺ返しを食らうと覚悟しろ」
2018.08.28 (火) 
1:名無しさん@涙目です。(タイ) [TR]:2018/08/28(火) 06:54:29.88 ID:02gmxijb0 (社説)自民党総裁選 首相、論戦から逃げるな 通常国会の閉会から1カ月。告示まで10日余りというタイミングで、ようやく安倍首相が自民党総裁選への立候補を表明した。 ただし、5年8カ月に及ぶ政権運営をどう総括し、新たな3年の任期にどう臨むのか、具体的な政策の発表は先送りされた。拍子抜けである。 半月前に意思表示した石...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (4)
朝日新聞社説 「アメリカと中国、世界第1位と第2位の経済大国が制裁と報復の高関税措置を発動し合う異常事態、米中両国は振り上げた拳を下ろして冷静に話し合わなければならない」
2018.08.25 (土) 
1:名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2018/08/25(土) 11:52:13.39 ID:d/tp9U6N0 (社説)米中貿易摩擦 拡大回避へ対話続けよ 世界第1と第2の経済大国が2度にわたり、制裁と報復の高関税措置を発動し合う異常事態だ。 3度目の応酬は絶対に避けねばならない。米中両国は対話を続け、妥協点を見いだす必要がある。 米国と中国が、年間輸入額にして160億ドル(約1兆8千億円)に相当する互いの輸入品に、25%の...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (3)
朝日新聞社説「国歌斉唱時起立しなかった元教職員の最高裁敗訴は不当な判決だ。軍国主義と密接な関係がある国旗・国歌にどう向きあうかは、個人の歴史観や世界観と結びつく微妙な問題だ」
2018.07.21 (土) 
1:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/07/21(土) 15:40:20.35 ID:T0avn7qX0 (社説)君が代判決 強制の追認でいいのか 憲法が定める思想・良心の自由の重みをわきまえぬ、不当な判決と言わざるを得ない。 入学式や卒業式で君が代が流れる際、起立せずに戒告などの処分を受けた都立高校の元教職員22人が、それを理由に定年後の再雇用を拒まれたのは違法だと訴えた裁判で、最高裁はきのう原告側の敗訴を言い渡した。 ...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (4)
朝日新聞社説「加計・森友問題を忘れるな。政権・与党のおごりが際立っている。加計問題も森友問題も決して終わっていない」
2018.07.17 (火) 
1:動物園φ ★:2018/07/17(火) 14:27:50.33 ID:CAP_USER (社説)立法府の責任 加計・森友を忘れるな 通常国会の会期末まで1週間を切った。6月下旬からの延長国会では、政権・与党のおごりが際立っている。 長時間労働を招きかねない働き方改革関連法を強行成立させ、問題だらけの「カジノ法案」や参院6増の公職選挙法改正案も、ひたすら成立に向け突き進んでいる。 一方で、加計・森友問題をめぐる野党の審議要求...
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (10)
次のページへ ->
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)
免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com
次のページへ ->