2016年に起工し19年開業予定だった中国請負のインドネシア高速鉄道、度々の工期遅延に予算超過→ 「日本よ、やっぱり中国と共同でやり直そう!」と、入札で袖にした日本に泣きつき始める
トランプ大統領、ワシントンで開催予定だったG7サミットを9月に延期へ … 対中政策を意識し、7ヶ国に加えてロシア・オーストラリア・インド・韓国を招待し参加国を拡大したいとの意向
米英、中国と全面対決へ … 英国「中国は香港に対する『国家安全法』を撤回しなければ、英国の海外旅券保有する香港市民290万人に英国市民権取得の道を開く」
元新潟県知事・米山隆一氏、妻の室井佑月のピンチに「室井佑月さんがTVに出演して発言が注目されると室井佑月さんが新聞社のイメージ写真を誤解して政府の批判TWをした後すぐ謝罪し…」
「室井佑月のテレビ出演に抗議します」がトレンド入り 日の丸マスクメーカーへのデマ・中傷で製造停止に追い込む … 室井「明日弁護士(旦那だけど)に相談します」
新型コロナでワイドショーに引っ張りだこの岡田晴恵氏、5月の出演番組は49番組に … なぜかテレビ朝日・TBSの2局に集中、48番組はTBSとテレビ朝日で占める
パヨク、日の丸入りマスクに発狂し誹謗中傷、生産中止に追い込む … 「SNSでの誹謗中傷について。弊社で作っていた日の丸マスクが、政府批判のネタに丁度良かったのか誹謗中傷の標的に」
医療従事者らに敬意と感謝の気持ちを示すため、航空自衛隊の「ブルーインパルス」が都心などを飛行→ 医療従事者からは大きな歓声と「ありがとう」の声、一部パヨは発狂
韓国政府、コロナ再拡大を受けて6月14日まで首都圏内の全ての公共・大衆利用施設の運営を一時的に中断へ … 「韓国は終息」「PCR検査を増やせ」「韓国を見習え」と言ってた連中だんまり
政府、2020年度第2次補正予算案に盛り込まれた10兆円の予備費について「新たな現金給付を想定」と明らかに→ 野党「予算案に具体的な使途が規定されていない。おかしい」と反発
愛知県の大村知事「東京と大阪は医療崩壊している!」→ 小池都知事「スルー」 吉村知事「何を根拠に言っているのか不明」 松井市長「デマで大阪を貶めても自身の値打ちは上がりませんよ」
「ソウル市主催で『アフターコロナ』について意見を交わすオンライン国際会議を開くニダ」→ 日本からの参加都市無し→ 「なじぇ参加しないニダ!韓国が防疫に成功して嫉妬してるのか?」
『100日後に死ぬワニ』作者・きくちゆうき氏、今まで受けてきた誹謗中傷に対する法的手段を実施か … 「受けた誹謗中傷、改変DMなどについてはデータを残してある」

柴咲コウ、種苗法についてのデマツイートに関して法的措置も検討しつつ言い訳 「意見を言うことは誰にも平等に与えられた権利。様々な人々がオープンに物事を語り合える高尚な社会を期待」
フジ・バイキング坂上忍、テレビはSNSに責任転嫁しているという声に「身元を明かして公共の電波の中でルールの中で言っているので、SNSの匿名さんと一緒にされるのはちょっと困る」
モーニングショー玉川徹、日本のコロナ対策の分析について「日本人が素晴らしかっただけで政策が良かったわけではない事を、ちゃんと政府は心に留めておいてもらいたい」(動画)
妖怪「アマビエ」をローマ字表記にして並び替えると、「AMABIE」→ 「I AM ABE (わたしは安倍です)」になるとの指摘 … 実は安倍首相はアマビエの力を利用していたのだと話題に
北村晴男弁護士「共同通信の『黒川氏の処分は法務省が懲戒としたのを官邸が訓告とした』との報道は、共同通信社会部の誤報。報ステでは共同社員が『真偽は別として』と発言。そりゃ無いわ」
ロシアから出国できなくなっている台湾の人々の為、JALが日露両政府や航空当局などと調整を行い臨時便を飛ばす … 台湾人「4月末から臨時便を待っていてようやく帰国できてうれしい」
ジャニーズ事務所、NEWS手越祐也(32)の活動自粛を発表 … 「度重なる説明や要請にも関わらず、緊急事態期間中に新たな酒席への参加が確認された。本人に理解させられず責任を痛感」
ラサール石井「政府に問題があった時、芸能人が逮捕される今までのパターンだと、そろそろ芸能人が逮捕される頃だ。芸能人の皆様気を付けて。襟を正して生きましょう」
7月5日投開票の東京都知事選、宇都宮健児氏(73)が自身のツイッターで立候補を表明 … 前回の都知事選では野党統一候補の鳥越俊太郎氏に譲る形で出馬を取りやめる
乙武洋匡氏 「各局ワイドショーが『SNSでの誹謗中傷よくない』と放送しているが、『次の標的はコイツ』と煽ってたのはどこの誰だ。責任をネット民に転嫁、どれだけ面の皮が厚いんだ」
日本在住のスウェーデン人「テレビを見ると日本のコロナ禍は惨事に向かっていると思ってしまうが、脅威の成功を収めている。世界トップクラスの専門家の助言に基づいた政策と対応の成果だ」
朝日新聞RONZA 「「安倍内閣ではコロナ危機を収束できない。 今は『石破茂内閣』しかない!彼は変わった。彼は静かに勝負に出ている!」
女優の小泉今日子(54)「こんなにたくさんの嘘をついたら、本人の精神だって辛いはずだ。政治家だって人間だもの。さよなら安倍総理」
立憲民主党の蓮舫氏 「人を叩いてストレス発散するなんて世界を作ってはいけない。 何をすればいいか、対策に動きます」 ←「まさに、ご自身の事でしょ」と批判を浴びる
毎日新聞「安倍内閣の支持率、27%に急落!」 ←調査会社は毎日新聞が設立のベンチャー企業、調査員に毎日新聞記者
