北アルプス・穂高連峰の屏風岩で「仲間が転落し宙づりになった」と通報、東京都の60代男性1人がザイルでつながったまま宙づり状態に … 現場はほぼ直角で救助が難航、明朝再開 - にわか日報

北アルプス・穂高連峰の屏風岩で「仲間が転落し宙づりになった」と通報、東京都の60代男性1人がザイルでつながったまま宙づり状態に … 現場はほぼ直角で救助が難航、明朝再開 : にわか日報

にわか日報

北アルプス・穂高連峰の屏風岩で「仲間が転落し宙づりになった」と通報、東京都の60代男性1人がザイルでつながったまま宙づり状態に … 現場はほぼ直角で救助が難航、明朝再開

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
07月
30日
北アルプス・穂高連峰の屏風岩で「仲間が転落し宙づりになった」と通報、東京都の60代男性1人がザイルでつながったまま宙づり状態に … 現場はほぼ直角で救助が難航、明朝再開
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (5)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:シャチ ★:2015/07/29(水) 21:18:07.11 ID:???*
<北アルプス>「屏風岩」で男性宙づり 救助難航、明朝再開


29日午前9時ごろ、長野県松本市安曇の北アルプス・穂高連峰にある岩山「屏風(びょうぶ)岩」(2565メートル)の2500メートル付近で、「クライミング仲間が宙づりになった」と県警松本署に通報があった。

同署員らが現場に向かったが、救助が難航。東京都の60代男性1人が宙づりとなったままで、県警は30日朝から救助を再開する。

男性は呼びかけには応じているという。
この男性とザイルでつながっている埼玉県の60代男性は、岩場に腰掛けた状態で無事という。

同署によると、2人は前日から登頂を始めたが、男性が宙づりとなり、動けなくなったという。


毎日新聞 7月29日(水)21時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150729-00000075-mai-soci
引用元スレタイ:【長野】北アルプス「屏風岩」で男性が宙づりに 救助難航、明朝再開



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/07/30 (木) 05:08:12 ID:niwaka

 



※別ソース

クライミングで宙づり 北ア屏風岩から救助要請
産経新聞 2015.7.29 19:04
http://www.sankei.com/affairs/news/150729/afr1507290028-n1.html


29日午前9時ごろ、北アルプス屏風岩(長野県松本市)の標高約2500メートル付近で、岩壁を登っていた男性から「パートナーが落ちたため助けてほしい」と松本署に通報があった。

転落した男性はザイルでつながったまま宙づり状態で動けなくなっており、署員らが救助方法を検討している。

署によると、宙づりの男性は、落下直後は呼び掛けに応じたが、体を打つなどしてけがをしている可能性がある。
通報した男性は岩場にしがみついている状態。

現場はほぼ直角で、県警のヘリコプターで近づくのは難しいという。

2人は埼玉から訪れた60代とみられ、昨日から屏風岩でクライミングをしていた。


--

北ア・屏風岩で男性宙づり、救助難航しそのまま一夜
JNN 2015年7月30日(木) 3時34分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2551666.html


北アルプス・穂高連峰の屏風岩で、29日午前、クライミングをしていた男性が転落して宙づりの状態となりました。
救助が難航したため、男性は宙づりのまま一夜を過ごし、30日朝の救助再開を待っています。

宙づりとなっているのは埼玉県の60代の男性で、29日午前9時ごろ、同行していた東京都の60代の男性から警察に救助要請がありました。

男性は屏風岩の標高2500メートル付近でクライミングをしていて誤って転落したものとみられ、安全用のロープにつられたまま動けなくなりました。

警察がヘリコプターなどで現場に向かいましたが、救助は難航し、日が暮れた29日午後7時半ごろに、救助活動は一旦中止されて、男性は宙づりの状態で一夜を明かしました
男性はけがをしているとみられ、同行していた男性も途中の岩場でビバークしています

警察は30日午前5時から救助活動を再開する予定です。




112:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:43:18.59 ID:zGmvYYzq0
屏風岩、こんなとこ頼まれてもムリw


122:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:45:18.22 ID:TQ3gxMCT0
>>112
谷川岳みたい



83:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:37:09.84 ID:zGmvYYzq0
下が50m、100mで宙吊りなんだろ?

生きた心地しねーわ。


161:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:50:29.72 ID:9tZnDQL+0
>>83
屏風岩、垂直部分だけで300m以上あるらしい。
いるのは標高2560mの2500m付近というから、ほぼ頂上近くの位置みたいだな。



168:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:51:52.08 ID:0dOCSoMP0
>>161
垂直部分の60メートルって近いようで遠そうなんだが



204:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:57:43.06 ID:9tZnDQL+0
>>168
実際行ったらそうだろうな。
要するに、宙吊りになってる下の高度差、相当あるよってこと。



38:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:27:41.81 ID:/zMRgduh0


壁じゃねーか(´・ω・`)


865:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 02:18:32.39 ID:LaoweBBw0
>>38
画像開いたらめっちゃ足がびくってなった



873:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 02:22:20.86 ID:hhSyXtNH0
>>38
こんなとこ登ろうなんて正気かよ?(´・ω・`)



45:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:30:25.50 ID:oXiLl+0W0
>>38
これって石に杭打ち込んでるのと違うの?
環境破壊にならんのだろうか?



59:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:31:55.48 ID:C7rXBPkm0
>>45
そんなこと言うたら登山道なんかみな環境破壊や



4:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:19:16.38 ID:Obwc9v0t0
迷惑なやっちゃな・・・

11:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:20:54.43 ID:57tQIXv/0
そこに山があるから~ 自己責任

19:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:23:06.81 ID:AEHQwBKR0
ドローンが「いまのお気持ちは?」「パンどうぞ」登場しそう。

97:名無しさん@13周年:2015/07/29(水) 21:46:55.07 ID:+WfjazdO3
>>19
> ドローン

活躍の場だわね。



22:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:24:23.69 ID:3QlBGayN0
今の時期は夜でも寒くないのかな

666:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:44:41.11 ID:uoYmUEnO0
>>22
単純に考えて標高2500だと地上よりも15℃くらいは気温が低い。
この時期でも最低気温は10℃前後にはなりそうだな。



25:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:25:06.70 ID:AIk2QRrl0
よく頑張った

26:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:25:21.06 ID:QmLf4NYn0
リポDさえ飲んでおけば・・・

549:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:55:33.78 ID:blsrDctg0
ファイト一発!!

36:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/07/29(水) 21:26:50.54 ID:LDBGkOGF0
>東京都の60代男性1人が宙づりとなったままで、県警は30日朝から救助を再開する。
男性は呼びかけには応じているという。
この男性とザイルでつながっている通報した埼玉県の60代男性は、
岩場に腰掛けた状態で無事という。



仲間がザイルでつながってるのが笑える

94:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:39:55.69 ID:Z9v3QEB20
>>36
普通、つなげるだろ
そのための命綱なんだから



146:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:48:44.16 ID:i6rI3zXn0
156:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:50:01.13 ID:HqMnPrbW0
>>146
下の緑がフカフカで助かる方に賭けてみよう



157:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:50:01.85 ID:C6iCvEFk0
>>146
同行者何やってんの?
助けにいけないの?



169:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:51:53.88 ID:uWstR5kB0
>>146
自己責任、上の人ザイル切っていいよ。



181:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:53:42.75 ID:LSkgAJ6x0
>>146
同行者、避難者ってなんだそれ?
同行者は岩場にいて
避難者は宙吊りになってるほうか?



182:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:53:43.54 ID:jEVnrLXD0
>>146
これどうにかしろっったって
どうしたらいいのかね



196:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:56:04.93 ID:QVnjWWZNO
>>146
ミッションインポッシブル



365:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:27:09.47 ID:L8L58W5f0
>>146
無理ゲー過ぎる



720:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 01:00:53.95 ID:RFQylrZv0
>>146
これ避難者の真上でプロペラが当たらない位置からロープを降ろせそうじゃない?
かなり長くなりそうだけど。



39:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:27:51.43 ID:HqMnPrbW0
映画だったら宙づりの方がナイフで自分のザイル切るよね

476:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:06:22.50 ID:sU8J0bfW0
>>39
デイ・アフター・トゥモローでもあったな



130:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:46:51.13 ID:XMmNsTx90
>>39
パートナーが宙づりなのに、上の方がザイルを切った
『運命を分けたザイル』ってノンフィクション映画があってだな…



140:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:47:56.06 ID:I4aIvKxe0
>>130
結果的には正解だったろ



183:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:53:47.92 ID:XMmNsTx90
>>140
あれは落ちた方のサバイバル能力が半端なかった。
片足骨折したままクレバスから脱出して更に氷河地帯を抜けるなんて無理ゲーすぎる。



190:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:55:05.09 ID:TQ3gxMCT0
>>183
その映画は落ちた方が助かったのか!?



200:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:56:39.17 ID:XMmNsTx90
>>190
そう。しかも実話。



219:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:58:45.07 ID:eNH+rN9N0
>>200
落ちたほうがっつーかどっちも助かっただろ?



234:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:00:24.97 ID:TQ3gxMCT0
>>219
ハッピーエンドなのか、よかった



239:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:01:37.11 ID:eNH+rN9N0
こんな時にタケコプターがあればータケコプターがあればー

>>234
ザイル切られた方も
俺も逆の立場だったらそうしてたよって言ってたと思う



79:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:34:58.24 ID:wmGO85h10
ザイルを切れば通報者も楽になるのかな

クライミングで宙づり 北ア屏風岩から救助要請
http://www.sankei.com/affairs/news/150729/afr1507290028-n1.html

宙づりの男性は、落下直後は呼び掛けに応じたが、体を打つなどしてけがをしている可能性がある。
通報した男性は岩場にしがみついている状態。

96:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:40:12.53 ID:RcYiGYig0
>>79
山を登る人って、そういうもんだと思ってたよ…

自分一人が犠牲になれば、他の人が助かるのだからと、
清くナイフでスパッとロープを切るものだと思ってた。



563:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:03:09.33 ID:vynBwgcX0
なんか救助に必死さが伝わってこないな。死んでも自業自得的な放置プレー?

567:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:05:09.39 ID:HAOKFlbW0
>>563
二次災害でレスキュー死んだら元も子もないじゃん



573:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:07:12.60 ID:GA5a9hqh0
>>563
基本はそういう世界だよね










574:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:07:31.33 ID:78NpqX+F0
>>563
えっ、てゆうことは明日また様子見に行って
死んでましたってことにして狙撃のパターンですか?



2:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:18:52.39 ID:8OZzHv1M0
自衛隊によるザイル狙撃マダー

71:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:33:51.59 ID:s6pNhjj80
>>2
何それ



129:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:46:34.19 ID:eNH+rN9N0
>>71
谷川岳宙吊り遺体収容



325:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:17:11.95 ID:L8L58W5f0
>>71
"昭和35年のニュース/谷川岳ザイル銃撃宙吊り遺体収容事故" を YouTube で見る

【動画】 昭和35年のニュース/谷川岳ザイル銃撃宙吊り遺体収容事故
https://youtu.be/X42uxtkkzs8
684:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:48:15.15 ID:z8H+Rxhd0
>>325
1300発www
税金の無駄遣いだなwww



706:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:55:25.42 ID:6tAD6aI30
>>2を知らん奴がいるのに驚いた



64:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:32:16.48 ID:PwVEBArEO
ぶら下がってる人とザイルで繋がってる男性は明朝まで岩の上に腰かけっぱなしなの?

113:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:43:22.85 ID:kDoScXJW0
ザイルで繫がってる、腰掛けてる奴の方が辛そう。
男一人の体重をずっと支えてんだろ?
ケツすげぇ痛いじゃん…

ザイルどこにつながってんだろ??ベルトみたいに腰??
そんなところに男一人の体重がかかってるの?

373:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:29:05.12 ID:eicKbrx+0
>>113
岩にさらに釘打ち込んで、そこに絶対に外れない巻き方で固定してるでしょ。

自分はそれとは別に独立して固定してるから、寝ても大丈夫。



90:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:38:29.87 ID:9oqzPLfK0
誰か絵で説明してくれ ようわからん

151:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:49:21.66 ID:31jR8X3b0
クライマーってこんな感じで?







このまま寝たり食ったりできるんだろ?そんな急いで助けなくても
2.3日ダイジョブじゃね?
しかし見てるだけで玉ヒュンですよ


【動画】 BD athletes Tommy Caldwell and Kevin Jorgeson's portaledge home on El Capitan
https://youtu.be/oBau2TtvPTM
209:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:58:09.95 ID:8YfBIhOn0
>>151
頭おかしいw



220:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:58:50.62 ID:DyfLGtf80
>>151
なんじゃこりゃw



222::2015/07/29(水) 21:58:58.63 ID:uPKgu7Ji0
>>151
落石ヒットしたらアウトだな



565:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:03:24.81 ID:Zda3n6IE0
>>151高所恐怖症の俺はこんなんみただけでちびるわ



164:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:51:11.56 ID:TQ3gxMCT0
>>151
すげえええ!崖に住む鳥とかコウモリとかみたいだな
打ち込んであるの外れたりしないのかね?



486:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:13:41.79 ID:+edCKmrK0
>>164
はずれたから宙吊り>>1



43:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:29:46.75 ID:VDPTkA1/0
男性が落ちたらつながってる男性も一緒に落ちちゃうのではないか

46:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:30:27.56 ID:C7rXBPkm0
ほんと時代も変わったものだな
こんなの昔は自分でどうにかするしかなかったのに

49:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:31:05.39 ID:1dQFpcFK0
本当に真夏でよかったね。
2500m付近て秋とかだったらクソ寒いっしょ。

58:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:31:44.96 ID:IYcehFpr0
2人とも60代男性ってところがね

123:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:45:24.27 ID:0dOCSoMP0
60代でロッククライミングで遭難とかいい加減にしてくれよ

125:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/07/29(水) 21:45:58.29 ID:LDBGkOGF0
馬鹿 「定年退職したらおもいっきり山登りするぞ!」

150:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:49:11.42 ID:eeNTlsVuO
>>125
馬鹿とは思わないよ。
危険承知で自己責任の覚悟あるなら好きなことしていい。

これをカタカナで言うと、オウンリスク



85:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:37:36.67 ID:w1JuAXV40
マジでドローン活用してどうにかならんかね

88:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:38:03.03 ID:PZhv4Gc60
>>85
ご飯届けるとかかな



132:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:46:59.97 ID:re7nS3Hx0
>>85
「今どんなお気持ちですか!」
フジならドローンをインタビューに使いかねんな



127:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:46:23.41 ID:F1vI8m0Y0
60代で屏風岩とかすげえwwww
おい、お前らだったら一瞬で滑落できる場所だぞwww

142:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:48:01.70 ID:0dOCSoMP0
>>127
自宅警備で忙しいからそんなとこ最初から行かねーよw



120:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:45:00.51 ID:PwVEBArEO
60代同士か…
高校か大学山岳部時代からの友人だったりするのかなあ…

336:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:19:29.29 ID:C1joO2OG0
屏風岩




353:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:24:08.65 ID:LphxI9Q50
>>336
何余裕ぶっこいて手を振ったり笑顔見せたり出来るのか、
高所恐怖症の俺には全く理解出来ん…



193:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:55:59.94 ID:AFeWBoTS0
まんが日本昔ばなしの超怖い話思い出した
山に登ったままになる話
怖かったが題名が思い出せない

686:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:49:15.64 ID:smg9p3gw0
>>193
吉作落としな



137:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:47:41.44 ID:VYJ/A6FR0
454:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:56:56.20 ID:gQIkGKr0O
>>137
つべで見たけど、誰にも気づかれず死んだのになんで後から分かったんだろ
遺体とロープが発見されて、推測したのか?


【動画】 MNMB 吉作落とし

MNMB 吉作落とし

165:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:51:22.45 ID:Q6miDRUA0
救助すると一千万かかりますがいいですか?
ちゃんと払う意思を確認しないとあとで裁判沙汰になる

167:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:51:26.40 ID:0+zImUfA0
そもそもどうやって助けるんだw ムリゲーじゃねーの

172:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:52:22.59 ID:TQ3gxMCT0
>>167
同レベル以上の人が登るんじゃないの?



176:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:53:25.89 ID:uWstR5kB0
>>167
プロが上から平行して降りていって、新しいザイル渡せばよくない?



470:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:04:24.59 ID:VAXOHLHA0
>>1



こんなとこ登りに行って、宙吊りになって、携帯で110番
「おい、警察、助けにこいや」

許されるのか?

244:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:02:01.20 ID:cJp6Rmf3O
宙吊りなう。

672:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:45:37.65 ID:hNjtiJhU0
遭難ですか?

682:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:48:12.72 ID:ZhIZ/cwl0
>>672
そうなんです。



248:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 22:02:28.02 ID:GQPkVtQO0
これ、救助むちゃくちゃ難しいぞ
本人に助かるための技術無いっぽいし

487:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:16:31.30 ID:uaWt0YUS0
何時間ぐらいもつんだろ
山の上は夏でも寒いのかな

491:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:20:47.53 ID:Em/E7DQ50
落ちた衝撃で脊椎やられたり
長時間の宙づりで血流止まったりで体への負担がすごそうだが
明日まで持つのかね。

495:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:25:16.48 ID:WmaCBMpV0
標高2500mで60代。
明日には冷たくなってるな。


494:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:24:53.70 ID:NCFoUJocO
登山家の山野井夫妻の奥さんは、ネパールギャチュンカンの
8000メートル超えの岩で宙づり状態が続いて両手両足の指を
凍傷で失ったんだっけか。

504:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:33:45.33 ID:xQEsCUjN0
パラシュート装備していけよ

558:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:59:45.85 ID:gk2graDP0
これはかわいそう
一晩宙吊りなんてキツいだろうなぁ

561:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:02:27.65 ID:GXCIG7ez0
>>558
いやいや。山男ってのは基本全員イカレてるから、
「屏風で宙吊り。オレカッケー!オレ、今生きてる!」
くらいのことは妄想してるんじゃねーかな。



890:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 02:30:12.93 ID:hhSyXtNH0
http://www.sekairo.com/844.html
↑のサイトの写真を見ると、クライマーは断崖絶壁ですやすやと寝てるんだよなw
まともな神経の持ち主とは思えないよ(´・ω・`)


834:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 02:00:31.89 ID:RwjHssGU0
これは助かるよ
この山5回登りましたわ
6回目で途中滑落して両足両手切断で済んだ
意外と助かるよ


837:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 02:01:42.01 ID:kkhPgrr10
>>834
どうやって書き込んでるんだ
はよ成仏してくれ



850:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 02:12:01.71 ID:RwjHssGU0
2007年8月26日午後2時10
あの時からどうも季節感が無いんだよなぁ


831:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 01:57:50.76 ID:FZt2+4nL0
501:名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 23:29:31.56 ID:O2AfBP3t0
まさにいまこの瞬間にぶら下がってるんだなあ

887:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 02:28:28.52 ID:XL99D2OA0
悲惨だし、家族のことを思えば辛いし、助けてあげて欲しいとは思うが。
「遊びで好きで行ったんならほっとけよw」とも思ってしまう。。
この人らの年金を拠出するのにも平日だし若者は仕事してるんだし、救助だって命がけだろに。

717:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:59:51.43 ID:DTlTiUI+0
署によると、宙づりの男性は、落下直後は呼び掛けに応じたが、体を打つなどしてけがをしている可能性がある。
通報した男性は岩場にしがみついている状態。現場はほぼ直角で、県警のヘリコプターで近づくのは難しいという。


これは難しいんだな

685:名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:48:23.47 ID:wLkoPbpT0
雪山で遭難して絶望視されてた女子高生が生還したのって、今年の3月なんだな
この爺さんも助かるといいね
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425868683/


関連記事
15/03/09: 八ヶ岳連峰・阿弥陀岳で滑落し行方不明になっていた高3女子生徒(18)、無事救助される。ケガ無し … 滑落後、自力で沢沿いに2km移動、捜索していたヘリコプターに手を振る



引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438172287/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/07/30 (木) 05:08:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無し : 2015/07/30(木) 06:48:30 #17648  ID:- ▼レスする

    こんなとこ登りに行って助けてくださいなんてふざけてる。さすが馬鹿な60代

  2. 名無しさん@非にわか : 2015/07/30(木) 08:07:22 #17649  ID:- ▼レスする

    60歳じゃまだ年金もらってねえだろw

  3. 名無しさん : 2015/07/30(木) 09:32:04 #17651  ID:- ▼レスする

    昔読んだ神々の山嶺という漫画でこんな状況あったな
    後輩が滑落して宙吊りザイル切れて落ちてトラウマみたいな

  4. 名無しさん@非にわか : 2015/07/30(木) 11:49:03 #17655  ID:- ▼レスする

    「60代」だろ
    初めての年金でウッキウキで登山!かもよ

  5. 名無しさん@イルボン速報 : 2015/07/30(木) 17:44:33 #17666  ID:- ▼レスする

    「避難者」ってどこから屏風岩に避難して来たんだよw

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com