2015
09月
03日
奄美群島の徳之島・沖永良部島・奄美大島で謎の爆発音が2回、30件以上の通報相次ぐ … 各署の署員が島内を巡回するが今のところ異常は確認されず

1:丸井みどりの山手線 ★:2015/09/03(木) 00:02:12.19 ID:???*徳之島などで謎の爆発音2回…問い合わせ相次ぐ引用元スレタイ:【怪現象】徳之島などで謎の爆発音2回…問い合わせ相次ぐ[読売新聞]
2日午後6時過ぎ、鹿児島県奄美群島の徳之島、沖永良部島、奄美大島の3島にある各警察署に「ものすごい爆発音が2回した。何かあったのか」など同じ内容の問い合わせが相次いだ。
各署の署員が島内を巡回するなどしたが、今のところ異常は確認されていないという。
最も問い合わせが多かったのは徳之島署で約30件。
同署は「島内を巡回したが、異常を確認できなかった。町役場や消防にも問い合わせたが、原因は不明」としている。
徳之島は鹿児島市の約450キロ南の離島。その南西約35キロに沖永良部島、北東約50キロに奄美大島がある。
引用元:読売新聞 9月2日(水)23時48分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150902-00050140-yom-soci
※別ソース
■奄美群島:3島の警察署に「爆発音がした」通報相次ぐ
毎日新聞 2015年09月03日 01時12分
http://mainichi.jp/select/news/20150903k0000m040161000c.html
2日午後6時過ぎ、鹿児島県・奄美群島の徳之島、沖永良部島、奄美大島の3島にある警察署に「爆発音がした」などの通報が相次いだ。
各署が確認作業を進めたが、被害は報告されず、原因も不明のままで、関係者は首をかしげている。
徳之島署によると、6時10分ごろに署員が爆発音を2回聞いた。
その後「ドーンという音がした」「何の音なのか」などの通報が市民から約30件あった。
窓ガラスが揺れたとの情報もあり、確認のために島内を巡回したが、異常はなかった。
同署は「音がしたのが陸上か空かも分からず、今のところ原因は不明だ」とする。
瀬戸内署と沖永良部署にも数件の通報があった。
鹿児島地方気象台は「地震や火山の噴火、雷は観測されておらず、気象現象とは考えがたい」としている。(※抜粋)
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/09/03 (木) 05:14:11 ID:niwaka



6:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:05:06.10 ID:mNcMXXShO
でかい地震くるで。
63:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:21:28.75 ID:2DF11hhH0
78:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:26:20.42 ID:lLOw+6pJ0
>>63
ブボボ(`;ω;´)モワッ
ブボボ(`;ω;´)モワッ
7:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:05:25.49 ID:WCNexah60
雷じゃないの
13:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:07:34.51 ID:yb92i2nM0
あいつらの通り道じゃん。
何かやらかしたな。
何かやらかしたな。
2:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:02:45.53 ID:nbqtp4GD0
中国の潜水艦が近海で沈没しました。
10:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:06:49.23 ID:OImJO3jf0
戦闘機のソニックブームじゃないのか?
バンバンと2回聞こえるそうだし。
バンバンと2回聞こえるそうだし。
290:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 03:57:05.61 ID:4tccqXGP0
>>10その他多数が正解だろうね
12:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:07:09.48 ID:KIotdimV0
鹿児島のえい町でも同じことがあったな
原因不明
UFOか米軍かって話になった
今はマグマの線も捨てられないな
原因不明
UFOか米軍かって話になった
今はマグマの線も捨てられないな
74:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:25:19.86 ID:W0AZOTR60
>>12
確か…ブラジルでも同じ現象があったんだよね?
ω・`)…金が採れる鉱山などにUFOがry
確か…ブラジルでも同じ現象があったんだよね?
ω・`)…金が採れる鉱山などにUFOがry
14:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:07:44.11 ID:aW8KC8z90
支那
132:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:55:36.96 ID:cnMMKRD60
普通に爆発と言えば>>14じゃないと
15:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:07:59.35 ID:xq6nm6Sw0
何が起きてんだよ!
16:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:08:02.75 ID:lKzycSo30
福岡の地震の時は余震の直前ちょくちょく海がドーーーーンと鳴ってた
映画やゲームで地面が割れる時の音みたいなやつ
映画やゲームで地面が割れる時の音みたいなやつ
17:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:08:04.34 ID:Y6KdKTaN0
3.11のとき、ウチの近所でもすごい爆発音聞こえたんだが、なにもなかったんだよな
いまでも不思議だわ、あれなんだったんだろう・・・
いまでも不思議だわ、あれなんだったんだろう・・・
33:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:12:29.35 ID:sbTomMEu0
>>17
気付いていないようだが、君はその時(ゴホンゴホン
気付いていないようだが、君はその時(ゴホンゴホン
18:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:08:19.65 ID:EEDnEZ7n0
20:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:09:03.17 ID:zmpZseEr0
>>1
ジャック・バウアーだ。そっとしといてやれ。
ジャック・バウアーだ。そっとしといてやれ。
21:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:09:04.71 ID:sbTomMEu0
発作マグマが悪さしたんだろう
22:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:09:09.42 ID:Y+LS8Ip30
新島が出来たのか・・・
34:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:12:51.89 ID:LBGQ4zko0
・徳之島で謎の地響きのような音2発。
・さっき爆発音聞こえたけど徳之島全体で聞こえたみたい。こわい。
・徳之島での爆発音、与論でも大きい音聞こえました。
・爆発音?地鳴り?なんだろう。
・徳之島で島中に響く爆発音?沖永良部でも聞こえたってとんでもないね。
・さっきの爆発音やばかった!2回だったよね?家の窓揺れたし・・・みんなは隕石とか言ってる。
・15分ほど前、徳之島で爆発音と共に襖が蹴られたような爆風を感じました。
・徳之島の実家に電話したらびっくりしたって言ってた。
・今日の爆音2回、雷か地震かと思ったけど飛行機?沖永良部でも聞こえてるとか。
・徳之島、与論、沖永良部島で聞こえる爆発音ってヤバいでしょ。
・雷?沖永良部島まで聞こえたよ。
・19時頃、徳之島で家が揺れるほどの爆発音が空からしたって電話があった。
・どん!って音が聞こえたけど与論や沖永良部でも聞こえたらしい。隕石疑惑出てる。
・徳之島の爆発音、隕石じゃないかって。
・火山噴火。空振かも。
・徳之島で爆発音的なのあったけどなんだろう。演習?
・飛行機かな?
・徳之島全体に聞こえる不審な謎の爆発音。隕石との噂。テレビ取材が来ているという話も。
・さっき爆発音聞こえたけど徳之島全体で聞こえたみたい。こわい。
・徳之島での爆発音、与論でも大きい音聞こえました。
・爆発音?地鳴り?なんだろう。
・徳之島で島中に響く爆発音?沖永良部でも聞こえたってとんでもないね。
・さっきの爆発音やばかった!2回だったよね?家の窓揺れたし・・・みんなは隕石とか言ってる。
・15分ほど前、徳之島で爆発音と共に襖が蹴られたような爆風を感じました。
・徳之島の実家に電話したらびっくりしたって言ってた。
・今日の爆音2回、雷か地震かと思ったけど飛行機?沖永良部でも聞こえてるとか。
・徳之島、与論、沖永良部島で聞こえる爆発音ってヤバいでしょ。
・雷?沖永良部島まで聞こえたよ。
・19時頃、徳之島で家が揺れるほどの爆発音が空からしたって電話があった。
・どん!って音が聞こえたけど与論や沖永良部でも聞こえたらしい。隕石疑惑出てる。
・徳之島の爆発音、隕石じゃないかって。
・火山噴火。空振かも。
・徳之島で爆発音的なのあったけどなんだろう。演習?
・飛行機かな?
・徳之島全体に聞こえる不審な謎の爆発音。隕石との噂。テレビ取材が来ているという話も。
277:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 02:44:37.33 ID:tmb3c/mHO
>>34
乙。とりあえず現地近くの人は備えた方がいいな。地震や噴火と津波を一番に想定して
非常持ち出し袋、車にガソリンを入れる、または自転車や走りやすい靴の整備、
お年寄りや赤ん坊や体の悪い人は本土や安全な場所に早めに退避
非常持ち出し袋に薬やおむつを用意
家財道具や証券類の水没対策、船の流出対策とか
何も起きなくても毎年台風で似たような状況にはなるし
防災訓練にもなるから損はしないだろ
乙。とりあえず現地近くの人は備えた方がいいな。地震や噴火と津波を一番に想定して
非常持ち出し袋、車にガソリンを入れる、または自転車や走りやすい靴の整備、
お年寄りや赤ん坊や体の悪い人は本土や安全な場所に早めに退避
非常持ち出し袋に薬やおむつを用意
家財道具や証券類の水没対策、船の流出対策とか
何も起きなくても毎年台風で似たような状況にはなるし
防災訓練にもなるから損はしないだろ
253:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 02:15:01.49 ID:xrVIZc9X0
23:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:09:12.35 ID:qjMs2XnU0
ここいらに日本の軍隊も海上保安庁もいないのがはっきりしたw
25:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:09:18.94 ID:KNEWxUGk0
言い当てるってことあるから
巨大地震とか言わないほうが
巨大地震とか言わないほうが
277:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 02:44:37.33 ID:tmb3c/mHO
>>25
そんなことは起きない。備える方が大事
そんなことは起きない。備える方が大事
88:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:29:12.56 ID:G5/FQUW10
阪神大震災前日はなぜか和歌山の沖のほうで
ドーンと大きな爆発音がしたと知り合いがいってた
ドーンと大きな爆発音がしたと知り合いがいってた
131:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:55:33.59 ID:5dKGnYK80
>>88
まじ?
関東大震災の前兆で大砲の音が聞こえたとかなんかどっかのサイトで見たな
まじ?
関東大震災の前兆で大砲の音が聞こえたとかなんかどっかのサイトで見たな
107:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:39:23.40 ID:oB5EKyvT0
三陸沖地震の時は沖で大砲のような爆発音聴いた人多数なんだぜ。
あれ地層割れる音なのかな
あれ地層割れる音なのかな
167:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:09:42.42 ID:5dKGnYK80
>>107
ここにも
やっぱり地震が来るのかも!?
ここにも
やっぱり地震が来るのかも!?
170:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:11:15.50 ID:R8PHE2wvO
>>107
こわい
こわい
28:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:10:57.19 ID:TEFZqA9X0
音だけなら隕石?
一度熱いやつ拾ってみたい
一度熱いやつ拾ってみたい
30:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:11:26.52 ID:KNEWxUGk0
実は阪神でも前日から地鳴りがあったんだ
70:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:24:21.67 ID:usPOVvJf0
中共けん制で米軍がなんかやってる可能性がある。
かなり強烈な衝撃波だったよ
かなり強烈な衝撃波だったよ
31:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:11:39.61 ID:OImJO3jf0
41:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:15:09.86 ID:EEDnEZ7n0
>>31
ジェット戦闘機が島沿いに飛んで行ったのかね?
でも巡航速度ではソニックブームでないよね
ってことは実践練習でもしてたのか?
ジェット戦闘機が島沿いに飛んで行ったのかね?
でも巡航速度ではソニックブームでないよね
ってことは実践練習でもしてたのか?
59:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:20:22.30 ID:OImJO3jf0
>>41
能登半島で似たような騒ぎがあって、
調べたら小松の飛行隊が訓練してたってのがあった。
能登半島で似たような騒ぎがあって、
調べたら小松の飛行隊が訓練してたってのがあった。
69:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:23:34.55 ID:OImJO3jf0
85:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:27:24.73 ID:EEDnEZ7n0
>>69
>能登半島の北西約60~80㎞の空域でF15戦闘機4機
ばっちり当てはまるなw
おそらく2機が音速で飛んでたんだろ
軍用機とはいえ旅客機と同じで島沿いに飛ぶようになってるんだろうな
もしくは領海内でやらないといけない事情がある
>能登半島の北西約60~80㎞の空域でF15戦闘機4機
ばっちり当てはまるなw
おそらく2機が音速で飛んでたんだろ
軍用機とはいえ旅客機と同じで島沿いに飛ぶようになってるんだろうな
もしくは領海内でやらないといけない事情がある
109:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:41:00.61 ID:6uZnvhfF0
>>69
すごい!多少離れてても影響出るもんなんだな!
これは勉強になりました。
すごい!多少離れてても影響出るもんなんだな!
これは勉強になりました。
279:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 03:05:32.98 ID:31zvVFGWO
>>69
解決早いなぁ
解決早いなぁ
119:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:49:55.24 ID:tMHWhClQO
そのソニックブームとやらだとして、エンジン音は聞こえないもんなの?
しかもそんなでかい音が聞こえちゃうくらいの高度を飛んでいいもんなのかね
カナダだかで爆発音とか「ぶぉーーーーん!!」って怪奇音が鳴るとか
一時期話題になってたけど、同じようなもんだったりして
しかもそんなでかい音が聞こえちゃうくらいの高度を飛んでいいもんなのかね
カナダだかで爆発音とか「ぶぉーーーーん!!」って怪奇音が鳴るとか
一時期話題になってたけど、同じようなもんだったりして
32:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:11:48.72 ID:PDwkQBzv0
ここまでみんなにげ無し・・・
39:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:14:22.87 ID:CyoqYczJ0
ああ、始まってしまった・・・・
早く、はやく・・・司令官に・・・げぼっ・・
早く、はやく・・・司令官に・・・げぼっ・・
173:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:14:07.70 ID:r8FR2kge0
>>39
ローゼンリッターおつw
ローゼンリッターおつw
35:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:13:03.81 ID:uuD0c5hb0
音速の戦闘機かな
36:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:13:14.63 ID:+nXNBMdWO
山鳴りかΣ(´□`;)?
40:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:14:24.19 ID:NSVrwRHc0
普通に考えると海底火山の爆発
45:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:16:45.94 ID:TSFlOQjo0
>>40
あとあってもおかしくないないかなと思うのは、海中への隕石衝突とか。。。
ああでも波がおきるかなぁ
あとあってもおかしくないないかなと思うのは、海中への隕石衝突とか。。。
ああでも波がおきるかなぁ
43:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:15:55.18 ID:dUMNw0XU0
海底火山とかなら気象庁が観測できてるんじゃないの?
42:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:15:38.68 ID:wNPKzQn50
ヨハネの黙示録に記された天使のラッパの音だよ。
この世がもうすぐ終わる。
この世がもうすぐ終わる。
47:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:17:50.13 ID:+nXNBMdWO
>>42
しずかちゃんのお父さんが、
しずかちゃんが産まれた時に天使のラッパの音を聞いたという
しずかちゃんのお父さんが、
しずかちゃんが産まれた時に天使のラッパの音を聞いたという
250:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 02:13:05.08 ID:HcKz2nKQ0
>>42
天使なんて居ないから違うな
天使なんて居ないから違うな
265:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 02:31:46.79 ID:feLOhTLe0
地元民おらんのけ?
273:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 02:39:44.85 ID:nPVrvdjy0
>>265
おるよ
おるよ
276:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 02:44:24.78 ID:HcKz2nKQ0
>>273
おっさん、人生一度あるかないかの晴れ舞台に上がった気分はどうだ
おっさん、人生一度あるかないかの晴れ舞台に上がった気分はどうだ
53:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:19:20.59 ID:hZnFM6J20
あのへんの連中しょっちゅうおかしな訴えしてるから
83:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:27:01.45 ID:B+cUQAzG0
伊仙町では今でも敗戦派が徹底的に干される
激しい町長選挙をしているのだろうか?
激しい町長選挙をしているのだろうか?
54:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:19:26.30 ID:xlArbjMR0
悪名高い徳之島島民が来ましたよっと
多分ソニックブームだと思うんだけどな
多分ソニックブームだと思うんだけどな
105:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:38:31.52 ID:T/EKDFCw0
>>54
黒糖焼酎美味いよな
黒糖焼酎美味いよな
110:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:43:35.05 ID:xlArbjMR0
>>105
おうありがとうな
でも俺は日本酒の方が好きなんだよなあ…
おうありがとうな
でも俺は日本酒の方が好きなんだよなあ…
139:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:57:55.95 ID:4zgMiHXo0
>>105
>黒糖焼酎
内緒だけど、関東風にウナギを蒸すとき黒糖焼酎でやるとめちゃ美味いんだわ
店メニューではやらないけどまかないではやる
>黒糖焼酎
内緒だけど、関東風にウナギを蒸すとき黒糖焼酎でやるとめちゃ美味いんだわ
店メニューではやらないけどまかないではやる
100:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:35:22.81 ID:wtl8T7Rp0
竜巻じゃね?
102:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:36:27.13 ID:xlArbjMR0
竜巻じゃない
響く爆発音だった
間を置かず2回
響く爆発音だった
間を置かず2回
134:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:56:19.21 ID:xlArbjMR0
ちなみに徳之島だと北側の海沿いが結構強かったらしい
56:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:19:45.26 ID:141JJGqP0
空振から爆発音へ変わったって事だろ
空振は低周波で人間の耳では聞こえない、つまり噴火した場所は遠い
空振は低周波で人間の耳では聞こえない、つまり噴火した場所は遠い
58:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:20:04.49 ID:C67ogetN0
地殻変動だな
神奈川県でも聞いたことあるよ
神奈川県でも聞いたことあるよ
60:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:20:55.20 ID:5ogDetVS0
地鳴りじゃねーの?
あれ、凄え音するよ
あれ、凄え音するよ
61:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:21:01.58 ID:LNN7zEK60
ったくベトナム戦争の頃の沖縄とか
四六時中爆音が鳴り響いていたぜ
雷かと思ったら思いっきり低空飛行の
米軍機とかあるあるだったわ
近くに飛行場無いからわざとだったし
四六時中爆音が鳴り響いていたぜ
雷かと思ったら思いっきり低空飛行の
米軍機とかあるあるだったわ
近くに飛行場無いからわざとだったし
72:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:25:05.17 ID:/1mJRxbJ0
懐かしな
昔は空自のファントムや米軍のF-16でよく聴こえた
昔は空自のファントムや米軍のF-16でよく聴こえた
62:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:21:18.90 ID:EEDnEZ7n0
これは戦闘機の確率高いな
最近は南シナ海、東シナ海での緊張が高いからかなり頻繁に軍用機が飛んでるのかも
俺は九州本土で海岸沿いに住んでるけど
夜中に異常に低空を飛行する爆撃機みたいなのを見たことがある
ほんとにすごい低空飛行だった
夜中に住民が気付かないうちに演習してるんだろう
最近は南シナ海、東シナ海での緊張が高いからかなり頻繁に軍用機が飛んでるのかも
俺は九州本土で海岸沿いに住んでるけど
夜中に異常に低空を飛行する爆撃機みたいなのを見たことがある
ほんとにすごい低空飛行だった
夜中に住民が気付かないうちに演習してるんだろう
118:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:48:00.01 ID:sRNDjUWZ0
>>62
その飛び方は海自の哨戒機だな。
高度100フィートを飛んだりする。
その飛び方は海自の哨戒機だな。
高度100フィートを飛んだりする。
64:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:22:06.64 ID:ΛVvKOcuO0
ついに目覚めたか、、、、
あいつが
あいつが
65:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:22:35.85 ID:/Y0Lo5L6O
中国による第1列島線突破作戦発動でしょ
トカラ列島以南は好きにしていいから
トカラ列島以南は好きにしていいから
66:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:22:48.58 ID:0GX4tdR/0
座標ミスで天安門に落とし損ねたんじゃね?w
75:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:25:28.32 ID:SYSM8Hxj0
>>66
その場合は時間も半日ミスってるなw
その場合は時間も半日ミスってるなw
67:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:22:48.70 ID:CBFQ2tP90
世界の終焉の音ってやつか
97:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:34:35.00 ID:YTSlR1rUO
慌てるなよ
ソニックブームだよ
ソニックブームだよ
111:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:44:49.20 ID:/ZGbJuTv0
>>97
ソニックブームの音ってそんな何十キロも離れて聞こえるん?
ソニックブームの音ってそんな何十キロも離れて聞こえるん?
98:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:35:05.31 ID:4h3TjCNxO
サマーソルトキック
68:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:23:00.89 ID:G5/FQUW10
73:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:25:16.44 ID:JBAqhO700
217:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:45:41.85 ID:sJ0oh/+o0
>>73
ホコツ
ホコツ
79:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:26:45.59 ID:rRZv+teS0
ムー大陸再隆起
80:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:26:45.91 ID:Hh+Rl9G30
サヨクのテロ,もしくは中国の工作
81:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:26:49.07 ID:ewg4t0MJ0
空砲なのは 知ってた ってか
84:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:27:24.24 ID:PDwkQBzv0
ソニックブームにしては聞こえた範囲が広すぎる
これまじでやばくね?・・・・
これまじでやばくね?・・・・
257:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 02:16:15.67 ID:HcKz2nKQ0
>>84
規模に衝撃波に
隕石しか考えれれん
規模に衝撃波に
隕石しか考えれれん
87:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:28:26.30 ID:9Hj7UDxh0
噴火口が並んでいる上に住んでいるようなものだから
海底火山の音だとしたら当然聴こえるはず
VEI3以上なら100キロ離れていても聴こえるかな
でもソニックブームぽい
海底火山の音だとしたら当然聴こえるはず
VEI3以上なら100キロ離れていても聴こえるかな
でもソニックブームぽい
90:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:30:50.86 ID:/ZGbJuTv0
地理的に考えて、霧島火山帯の延長戦上の一角…
3島とも島自体には火山があるわけじゃないから、回 考えられるとすれば海底火山噴火?あるいはその前兆?
もしくはフィリピン海プレートとユーラシアプレートの境界近くだから、
海底下のプレート深くでなにかしら異変が生じた際に発生した音か?とすれば大地震フラグ?
無論、某国の潜水艦が云々みたいなネトウヨ好みの可能性もゼロではないだろうけど。
3島とも島自体には火山があるわけじゃないから、回 考えられるとすれば海底火山噴火?あるいはその前兆?
もしくはフィリピン海プレートとユーラシアプレートの境界近くだから、
海底下のプレート深くでなにかしら異変が生じた際に発生した音か?とすれば大地震フラグ?
無論、某国の潜水艦が云々みたいなネトウヨ好みの可能性もゼロではないだろうけど。
92:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:31:41.13 ID:y7QHaaMh0
シナのパレードだろ。
95:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:33:45.28 ID:SjhyoS390
オレの爆発音は3回だったから違うな
50:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:19:00.01 ID:IEKWB/Ao0
風呂で屁をするやつは地獄に堕ちるべき
48:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:17:51.72 ID:bdtI4OrCO
普通に考えるとデブが連絡船から片足づつ島に上陸した衝撃
19:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:08:57.02 ID:ajbuvV8k0
米軍基地が燃えてから戦争してるって解ってたじゃん
そういうことだよ
そういうことだよ
112:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:45:26.10 ID:4PuS6DkL0
明日の運動会は決行ですよ、の花火だろ?
9月だし、運動会のシーズンだよ
9月だし、運動会のシーズンだよ
115:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:47:26.75 ID:QNIBAPaF0
何年か前もこのへんの沖できのこ雲とか上がってなかったっけ?
関連記事
14/05/22: 沖縄・久米島の北の沖で、爆発音と地面が揺れる程の衝撃、きのこ雲を確認 (動画) … 「アメリカ軍側から特別な訓練をやっているとの情報提供は受けておらず、確認もできていない」
14/05/23: 21日に久米島沖で目撃されたきのこ雲、アメリカ軍が訓練を実施したことを明らかに
206:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:30:23.11 ID:EyOrxGrF0
久米島沖 爆発 きのこ雲

アメがチャイナ威嚇のため又MOAB落としたのか?
小規模艦隊なら1発で壊滅できる。
【動画】 【真相は】 久米島沖 爆発 きのこ雲

https://youtu.be/yXyqVXSCcsI
アメがチャイナ威嚇のため又MOAB落としたのか?
小規模艦隊なら1発で壊滅できる。
120:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:50:12.53 ID:7AU8WZze0
ツングースカか?物凄い発光が見られるはずだが
122:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:51:37.39 ID:ppDtF8YO0
話題そらすために佐野が30回電話したんじゃねえのか
124:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:52:11.92 ID:QpXiwNDr0
沖縄本島でも同じことが
何年か前にあったよ
米軍が基地で不発弾の処理してたとか
ソニックブームとか言われてたけど
何年か前にあったよ
米軍が基地で不発弾の処理してたとか
ソニックブームとか言われてたけど
130:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:54:53.40 ID:qjMs2XnU0
138億年前に起こったビッグバンの音がやっと到達したか
133:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:55:52.90 ID:7AU8WZze0
一時期中国が海に何か投げ入れてたってニュースあったな
日本周辺で原爆実験してるんじゃないか?バカ中国だからな
日本周辺で原爆実験してるんじゃないか?バカ中国だからな
135:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 00:56:56.36 ID:4tfGelYa0
UFOが墜落したんだろ
187:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:19:55.28 ID:NLcpXcGV0
とうとう徳之島にまでUFOがあらわれたか
住民はレーザー光線で撃たれないように注意したほうがいいな
住民はレーザー光線で撃たれないように注意したほうがいいな
142:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:00:12.75 ID:qCf5OIPG0
地鳴りのような大きな音と言えば雷。
雷なんじゃないの。
雷なら移動しながら広範囲で音を聞くことになる。
雷なんじゃないの。
雷なら移動しながら広範囲で音を聞くことになる。
143:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:00:33.51 ID:/K92lxpb0
この間すごいどごーん!どごーーーん!
って爆発音みたいな音あったけど、雷だったっぽい
って爆発音みたいな音あったけど、雷だったっぽい
145:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:00:56.94 ID:oSAPRwTrO
落雷
子供の時に近所のマンホールに落雷したのを見た事があるが
黒光りしてたマンホールが一瞬で赤褐色に
マンホールに雷が落ちるって事にビックリした
高い所に落ちる訳でもないんだな
子供の時に近所のマンホールに落雷したのを見た事があるが
黒光りしてたマンホールが一瞬で赤褐色に
マンホールに雷が落ちるって事にビックリした
高い所に落ちる訳でもないんだな
148:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:02:43.87 ID:sRNDjUWZ0
>>145
そろそろ成仏してもいいだろ。
死んでから何十年?
そろそろ成仏してもいいだろ。
死んでから何十年?
156:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:05:56.24 ID:QNIBAPaF0
>>145
夜寝る前にお湯沸かしたの忘れて
夜中に蒸し暑くて目が覚めたら暗い台所で
やかんが真っ赤になって光ってたのを思い出した
夜寝る前にお湯沸かしたの忘れて
夜中に蒸し暑くて目が覚めたら暗い台所で
やかんが真っ赤になって光ってたのを思い出した
150:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:02:54.58 ID:biFW4zyN0
地震とか来なきゃいいけど、なんか怖いね(´・ω・`)
152:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:03:55.98 ID:8K9lNOGV0
これはもうだめかもわからんね
153:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:04:13.91 ID:j1OKKCCq0
真っ先に思いつくのが 戦闘機の音速突破の衝撃波だけど
154:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:04:14.23 ID:67JzQIgf0
俺も隕石だと思うな
155:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:05:49.44 ID:kQXRPg1T0
B29しかないな
160:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:07:13.58 ID:/v9Y9Wx0O
中国のステルス機
165:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:08:59.85 ID:j1OKKCCq0
これを思い出した
空から聞こえる 謎の音

空から聞こえる 謎の音
【動画】 Strange Sounds in Terrace, BC Canada August 29th 2013 7:30am (Vid#1)

https://youtu.be/FHi6LjKuNl4
199:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:26:41.50 ID:hXKqvmIz0
>>165
うわ、なんだその音の正体は??? こええええ
うわ、なんだその音の正体は??? こええええ
225:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:53:18.20 ID:tmb3c/mHO
>>165
黙示録で天使が鳴らすラッパだな。ヨーロッパのクラシック音楽では
トロンボーンの音そっくりだってことになってるけど本当にそうなんだな
向こうでは日本よりも詳しい情報が言い伝えとかで伝わってるんだろう
ヨハネの黙示録の成立が約2000年前だからその時代にもこの音が地上で観測されてたんだ
黙示録で天使が鳴らすラッパだな。ヨーロッパのクラシック音楽では
トロンボーンの音そっくりだってことになってるけど本当にそうなんだな
向こうでは日本よりも詳しい情報が言い伝えとかで伝わってるんだろう
ヨハネの黙示録の成立が約2000年前だからその時代にもこの音が地上で観測されてたんだ
207:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:32:27.69 ID:hZnFM6J20
>>165
あったなあ
ドイツ版もつづきにあるぞ


あったなあ
ドイツ版もつづきにあるぞ
【動画】 Strange Sounds in Germany / 04.04.2015

https://youtu.be/0hgx0dbzayM
【動画】 strange sound munich germany 18. Jan 2014 deutschland münchen

https://youtu.be/-YYnal2sNbg
168:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:10:13.25 ID:fX7JTjaF0
例のソビエトのbeep音が途切れたのかもしれない
【動画】 ザ・ブザー(The Buzzer)https://youtu.be/CUfUxLqkDBg
約30年このようなブザー音をほぼ1日中流し続けているというロシアの短波無線局「UVB-76」
ザ・ブザー(The Buzzer)という愛称で呼ばれています。
ごく稀にロシア語のメッセージも放送するそうで、この放送の目的は公には明らかにされておらず未だに謎に包まれています。
169:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:10:14.53 ID:So7uL8OV0
ものすごい音って相当凄かったんだろうね
179:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:17:28.76 ID:MGrMwnRD0
心に響く凄まじい爆発音
いよいよ壁は無くなるぞ
いよいよ壁は無くなるぞ
181:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:17:50.41 ID:ciWYweQf0
今まで大丈夫だったし、これからも大丈夫だろう
↑
これ、311の津波で消えた人がみんな思ってたこと
↑
これ、311の津波で消えた人がみんな思ってたこと
189:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:21:29.02 ID:fx9YgVAT0
門の開放音が外界に漏れただと!?
262:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 02:24:58.67 ID:j0ryoI+c0
東海地方で謎の爆発音 (2010年)

↑俺、コレをリアルで体験したけど、結構な爆発音だった。
当時2chでは軍用機の音速突破説が有力だったが、
結局、隕石の衝撃波か空中爆発って話だそうだが。
【動画】 東海地方で謎の爆発音

https://youtu.be/W6vLADXqS3I
↑俺、コレをリアルで体験したけど、結構な爆発音だった。
当時2chでは軍用機の音速突破説が有力だったが、
結局、隕石の衝撃波か空中爆発って話だそうだが。
196:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:23:44.38 ID:3SG8DJYg0
とらおの誕生日を祝う祝砲じゃね?
280:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 03:11:53.02 ID:oevT1OZY0
爆発音でTwitter検索したら、フクイチでも爆発音してるとか
福島でオーロラ見えてるとかも出てきたぞw
福島でオーロラ見えてるとかも出てきたぞw
198:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:25:44.26 ID:nUYeMOB50
オーラロードだな、恐らく
209:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:35:03.14 ID:bT8n6pRM0
固定機雷に支那がひっかかるの巻
211:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:36:16.39 ID:KBxqW5QJ0
ついに始まったか…
289:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 03:54:37.91 ID:wvO2AtEcO
2015年9月3日に何かあるって予言出てなかった?
マヤ歴とか
マヤ歴とか
224:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:52:58.40 ID:sXOT2iot0
隕石説
ミサイル説
墜落説
音速越えの航空機説
UFO説
海底火山説
地震の予兆説
マヤ暦説
あと何?
ミサイル説
墜落説
音速越えの航空機説
UFO説
海底火山説
地震の予兆説
マヤ暦説
あと何?
238:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 02:04:05.24 ID:Cai1GEtu0
>>224
硫黄鳥島とか?
硫黄鳥島とか?
227:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 01:54:44.82 ID:FRbBjuyy0
箱根じゃね
254:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 02:15:22.27 ID:Q8eekVzw0
我ら幼い人類に目覚めてくれと言っているんだろう
260:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 02:18:52.65 ID:uvPxK0qoO
>>254
鼻垂れた
鼻垂れた
288:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 03:54:28.25 ID:fX0X9aYA0
去年の11月頃だったか、佐渡ヶ島でも似たようなことあったなあ。
291:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 04:04:01.65 ID:cKL+vIfk0
私がメテオを唱えました
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441206132/
- 関連記事
-
-
佐野エンブレムについて、審査委員代表を務めた永井一正氏(86)「最終案を一週間くらい前に知らされ、国際商標をとったと言うので今更何を言ってもしょうがないと思って了承した」 2015/09/04
-
佐野研二郎氏(43)が教授を務める多摩美術大、諸々の疑惑への調査について佐野氏から「心労が多い」→ 先月中旬以降連絡を見合わせコンタクトをとらず 2015/09/04
-
奄美群島の徳之島・沖永良部島・奄美大島で謎の爆発音が2回、30件以上の通報相次ぐ … 各署の署員が島内を巡回するが今のところ異常は確認されず 2015/09/03
-
8人の“佐野エンブレム審査委員”に取材申し込みをした結果→ 取材拒否が3人、「コメントできない」との回答が3人、残る2名が連絡取れず 2015/09/03
-
佐野研二郎氏 「一部のメディアで悪しきイメージが増幅された」 取り下げた理由は「批判やバッシングから家族やスタッフを守る為、今の状況を続けることは難しいと判断」 - コメント全文 2015/09/02
-
0. にわか日報 : 2015/09/03 (木) 05:14:11 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
グアムで何度か経験したよ。
爆発が起きたんじゃないかとその時は思うのだが慣れてしまった。
窓ガラスがビリビリっと音を出した事もあったがブロック使った建物のせいか家は揺れない。
ジェット機音など前後に聞こえずいきなりドーン!!と来る。
ただグアムって海軍?と空軍基地あるけど軍人なんか全然住んでない閑古鳥な感じするよ。
耳をつんざくジェット機音が立て続けに続く時は空軍の訓練だろなと想像するけど今年は全然無い
しかし緊急発進なのかなあなどと想像するとどこへ?と考えたくなる。
ジェット機の爆音を煩せーよバカ!この野郎と思ってた頃はある意味自分が幸せ馬鹿だった。
お花畑思考で無くなってからはどっかでキナ臭い事起きてるのかな、自衛隊のように領空侵犯され
ないための緊急発進なのかと素人の想像で心配する…
何か凄く警戒してそうな所なのに自衛隊とか居ないんだな
中国がー中国がーって日本がー日本がーと同じなのかな
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。