日本と中国が受注を争うインドネシアの高速鉄道計画、日中いずれの提案も採用せず計画そのものの見直し … 計画区間が約140km、列車速度を落としてでも30%~40%コスト削減する方針へ - にわか日報

日本と中国が受注を争うインドネシアの高速鉄道計画、日中いずれの提案も採用せず計画そのものの見直し … 計画区間が約140km、列車速度を落としてでも30%~40%コスト削減する方針へ : にわか日報

にわか日報

日本と中国が受注を争うインドネシアの高速鉄道計画、日中いずれの提案も採用せず計画そのものの見直し … 計画区間が約140km、列車速度を落としてでも30%~40%コスト削減する方針へ

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
09月
04日
日本と中国が受注を争うインドネシアの高速鉄道計画、日中いずれの提案も採用せず計画そのものの見直し … 計画区間が約140km、列車速度を落としてでも30%~40%コスト削減する方針へ
カテゴリー 環太平洋・アジア  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:Egg ★:2015/09/04(金) 02:11:47.46 ID:???*
インドネシア高速鉄道計画見直しへ…方針固める


日本と中国が受注を争うインドネシアの高速鉄道計画で、同国政府は3日、日中いずれの提案も採用しない方針を固めた。

同計画は事実上、見直される。担当閣僚の一人は3日夜、記者団に、計画されている区間が約140キロと短いことなどを挙げ、「大統領は高速鉄道を利用しないことを決定した」と語った。

ジョコ大統領は同日、日中どちらの提案を採用するかを評価した関係閣僚の勧告を受け取った。
大統領は来週中にも日中の代表者から改めて話を聞き、最終判断することを予定していた。





読売新聞 9月4日(金)1時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150904-00050006-yom-int
引用元スレタイ:【国際】インドネシア高速鉄道計画見直しへ…日中いずれの提案も採用しない方針



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/09/04 (金) 06:08:14 ID:niwaka

 



※別ソース

インドネシアの高速鉄道 計画そのものを見直しへ
NHK 9月4日 5時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150904/k10010215681000.html


日本と中国が受注を目指すインドネシアの高速鉄道計画について、インドネシア政府は、日中双方が提出した案のいずれも財政面の負担が大きく受け入れられないとして、今後、よりコストを抑える方向で高速鉄道の計画そのものを見直す方針を示しました。
日中の受注競争は仕切り直しとなった形です。

インドネシアの首都ジャカルタと東におよそ140キロ離れたバンドンを結ぶ高速鉄道計画を巡っては、日本と中国の間で激しい受注競争が続いていました。

インドネシア政府は、2日、関係閣僚の会議で日中双方の提出した案を検討し、関係者によりますと、主要閣僚からいずれの案も財政負担が大きすぎるという指摘が出たということです。

この会議の報告を受けたジョコ大統領は、3日記者団に対し「国家予算を投入せず、融資への政府の保証もしないことを決めた」と述べ、いずれの案も受け入れられないという考えを示しました。

またナスティオン経済担当調整相は、3日夜、現在の計画より列車の速度を落としてでも、30%から40%安いコストで建設したいと述べ、高速鉄道計画そのものを見直す方針を示しました。

経済担当調整相は、4日、日中両国の大使に政府の方針を説明するとともに、見直し後の鉄道計画に参入する意向があるか確認したいと話していて、日中の受注競争は仕切り直しとなった形です。




























5:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:13:22.55 ID:EΛV066WP0
なんじゃそりゃ!

76:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:28:36.08 ID:+JdrC7eA0
   ズコー 
    ∧∧
  ヽ(・ω・)/ 
  \(.\ ノ
234:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 03:18:02.11 ID:iJXc8ebi0
陳腐な恋愛ドラマかよ

237:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 03:20:07.64 ID:h2LpI2Kn0
>>234
言い得て妙だなw
しかもだいぶ貢いでるというね



68:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:27:17.74 ID:sYmQ8sYT0
共同ニュースはトバシだったか

6:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:13:59.70 ID:DbAOjBT80
キムチに浸食されてるからね横やり工作だろ

72:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:28:09.85 ID:u33NMz+d0
メキシコかよw


関連記事
14/11/08: メキシコ政府、中国企業が落札した5000億円の高速鉄道建設契約を破棄 … 受注過程で合法性や透明性への疑いが指摘され、改めて入札を実施。中国は冷や水を浴びせられる



150:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:43:09.98 ID:JQNJgZSw0
皮算用してた支那畜の吠え面が楽しみwwwwwwwwwwwwww

どんな気分だ?メキシコに続いて、入れ込んでた案件がおじゃんになった気分は?

7:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:14:01.96 ID:xyoav+3D0
140Kmなら、普通の鉄道でも一時間くらいだろう。

46:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:22:14.90 ID:NjY0VG/v0
>>7
たしか、在来線で3時間かかってるとか言ってたと思うが・・・



12:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:14:50.29 ID:E/FZ9W4+0
140キロって、大阪~岡山くらいやな

361:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 04:23:11.26 ID:ZjWdOgAI0
>>12
山陽電車でじゅうぶんだなw  山陽電車の営業マンはやくインドネシアへ飛べよ



39:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:21:06.45 ID:Gaf2iqZA0
台湾新幹線もそれぐらいの距離?

99:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:32:35.82 ID:mti0r1KM0
>>39
345Km
大体東京名古屋間



3:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:12:25.29 ID:SzgE5dDN0
ロマンスカーの出番だな。

374:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 04:36:16.60 ID:Mc0Elzvd0
>>3
そうやねぇ
ロマンスカーぐらいがいいのかもしれないねぇ

東武特急も捨てがたいが・・・
距離的には浅草から東武日光までが135.5kmだし



8:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:14:10.50 ID:+vNAstm60
やはりここはKQでないと!

41:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:21:26.69 ID:ptMesMI40
北陸新幹線が開通して用済みになったはくたかを売りつけよう。
割と早い。


45:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:22:07.25 ID:/iTsHV0V0
近鉄電車をレンタルしたれ

202:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 03:02:26.39 ID:iAa1dLZH0
インドネシアに必要なのはロマンスカーだ
国民の子供たちの興味を鉄道に引きつけなければインドネシア鉄道の未来はない



221:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 03:11:39.08 ID:mdT9xI4k0
>>202
インドネシアは投石が多いからロマンスカーみたいなの入れたらエライことになるぞ



228:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 03:16:04.19 ID:iAa1dLZH0
>>221
逆だな
運転席は2階だから投石が届かない。安心だ。



204:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 03:02:33.08 ID:zUYd/RpV0
北斗星の余剰車あげるよ


194:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 03:00:44.60 ID:OuPZNqsy0
いよいよ近鉄特急ビスタカーの出番だ!


10:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:14:25.56 ID:ME0zxg9B0
おお、まともな……
金かけてまで作るような世界景気じゃないもんな

19:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:16:04.35 ID:0W1zDPHy0
KTXの出番ニダ

385:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 04:45:22.02 ID:xvk5keat0
>>19
そして爆発しそうだ



14:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:15:16.85 ID:Oa54LzJJ0
たったの140キロて

15:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:15:18.43 ID:s5pCIod00
バスでいいじゃん

24:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:17:08.51 ID:i1n6vFSa0
そこから延伸するんじゃないの

20:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:16:15.34 ID:0Z+jdEGP0
日中との関係悪化を避けるための決断なんかね

22:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:16:47.85 ID:PuYIsEy10
上りは日本
下りは中国で

16:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:15:31.13 ID:HQfnRVM50
新幹線なら30分ほどか
在来線の特急なら一時間ちょっと
要らないかもね

77:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:28:37.07 ID:UEvBWmp30
接待受けるだけ受けて中止wwww
特に中国の接待はえげつないから、「ごっちゃんでした」だろうな。

在来線拡充の方が急務だという声が大勢を占めるとは聞いたから、
この方が国民の願いだったのだろう。

78:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:28:52.01 ID:URLKAcQn0
接待費にいくら注ぎ込んだんだろう

28:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:18:00.24 ID:pZmIk5mb0
おう、中止にするのは構わんが金返せよw

29:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:18:05.04 ID:oK+ZkGkG0
世界の2番と3番がカモにされましたとさ。めでたしめでたし

32:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:19:32.20 ID:WoP59wCf0
どうせやるやる詐欺だたでしょ

33:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:19:46.88 ID:3H6JsGC50
白紙撤回かな

55:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:23:44.81 ID:GG8nbSgV0
元々競わせて日中どっちでもダンピングに近い好条件を引き出せれば
作るくらいの腹積もりだったんじゃないの?

それが両方とも大して値引きしてくれないから拗ねた

81:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:29:13.66 ID:mAGLyWHP0
>>55
中国製はものすごいダンピング価格と常識を疑う長期補償を提示していたはずだけどなw
まあ建設作業員はすべて中国側が用意して、運行時にも深く食い込むけど。



97:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:32:11.27 ID:oK+ZkGkG0
>>81
価格は日本が5100億、中国が6100億。

中国の利点は融資の額が日本よりデカいので
インドネシアが頭金が無くても着工できるのと、
工期が中国が3年で日本は倍の6年。



157:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:45:46.07 ID:h8iPoIqn0
中国は高めに売りつけてたくさん融資して返せないときは
高速鉄道丸々手に入れて、インドネシアで中国所有の鉄道が走るという計画。


35:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:20:01.97 ID:MSv7wwMZ0
まあ、上手く逃げたな。

36:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:20:11.62 ID:mAGLyWHP0
大統領が中国で篭絡されて、中国製に決まりそうになったから良識が
ある幹部達があわてて白紙撤回させたんだろう、あんな殺人鉄道は導入したら終わりだしw


43:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:21:41.25 ID:H1yL3gkY0
>>36が現実的なセンだな



69:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:27:30.51 ID:rjY9N5RIO
インドネシアのジョコ大統領がジャワ島の高速鉄道建設で中国案採用を示唆
http://www.47news.jp/smp/CN/201509/CN2015090301001827.html

>「高速鉄道整備は必要だ。だが、インドネシアは 建設計画に国家予算を投入せず、(融資に対する)政府の保証もしないと決定した」


インドネシア政府が将来、落札企業に金払える自信が無いんじゃねw

112:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:34:45.56 ID:IWp3/qxI0
>>69 日中どちらかが無料で建設して運賃で回収してほしかったのか。
そりゃ最初から無理だわ。140キロで5100億円だもん。

大統領の国民向けアピール・話題づくりだったのかもな



111:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:34:44.52 ID:rXl1D4iP0
>>69
インドネシアの説明  速い奴がほしい
日本と中国の提示   新幹線

インドネシアが
本当に必要だったもの 特急の中古

こうかな?



38:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:20:49.84 ID:GSPyEwqg0
日本の中古電車でいいじゃん

292:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 03:45:15.02 ID:5FBtZVke0
>>38
既にいっぱい使ってる



229:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 03:16:31.24 ID:JQNJgZSw0
ジャカルタ南武線
【動画】 KRLジャボタベック・タナアバン駅にて - Pada KRL Jabotabek-Tanaaban Station
https://youtu.be/FtLQULNuEJ4


ジャカルタ武蔵野線
【動画】 【Full Sec. Ver.】JABOTABEK Bogor Line ボゴール線103系前方展望 1/3
https://youtu.be/qo8n8AWMkN8


ジャカルタ有楽町線
【動画】 【鬼警笛!】KRLジャボタベック走行シーン - KRL Jabotabek bepergian Video
https://youtu.be/RJ0SjJSbKTo


ジャカルタ常磐線
【動画】 KRL JABOTABEK 元JR東日本203系 Bogor線前面展望(Manggarai→Depok)
https://youtu.be/6Om5fDiE2vs


ジャカルタ三田線
【動画】 KRL JABOTABEK タンゲラン線 全区間前面展望(Tangerang→Kampung Bandan)
https://youtu.be/Kp1g_nJFI-s


ジャカルタ東西線
【動画】 KRL JABOTABEK Manggarai駅での日本からの譲渡車両離合
https://youtu.be/1dVThTAcnBU
49:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:22:35.66 ID:QEFbNFXN0
屋根の上で無賃乗車するバカが多いからだろう。

232:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 03:17:30.71 ID:LMLTZ3Bd0
>>49
エアコン付きの電車になったらみんな車内に乗るようになったってよ。



62:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:26:25.36 ID:qDvQc+I+0
元々、日本が提案していた高速鉄道計画は
ジャカルタ-スマラン-スラバヤ間だったはず
降って湧いたようなジャカルタ-バンドン間は在来線高速化で十分対応できる

今の所要時間は3時間くらいかかるみたいだから
常磐線レベルで整備しただけで1時間30分にまで短縮可能

63:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:26:34.48 ID:SEo1IZp+0
敷く敷く詐欺

66:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:27:07.76 ID:BFgLQvGc0
140kmなら距離短いからリニア新幹線の実験線にしよう

67:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:27:17.10 ID:1CtFEY1E0
ほくほく線のはくたか廃止になって余ってんじゃねーの?
あれ160キロ出るんだろ
コストも安いしあれ中古で使うの前提で売り込めよ

198:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 03:01:26.84 ID:69OZ0NIJ0
>>67
はくたかの車両は北陸線の特急につかわれ
それまで使われた車両をくろしお、きのさき、はしだて、こうのとりにあてて
国鉄時代から使われている車両を廃車らしい
でもほくほくせんみたいな狭軌高速線の導入もいいかもね



86:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:30:18.10 ID:S2HhzEys0
高速より前に普通の鉄道網敷けてるの?

92:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:31:32.57 ID:qDvQc+I+0
>>86
インドネシアは狭軌だから日本のお古をほぼそのまま使える
JR北海道の気動車を不具合直して売ればいいんじゃね



105:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:34:08.90 ID:r4g/91ni0
>>92
ディーゼル牽引のブルトレもお勧めだね
ブルトレ客車余りまくってるし



82:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:29:16.00 ID:AO2VeA5L0
これは英断だよね。140キロ程度なら日立がイギリスに輸出したタイプを買った方がいいよw

84:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:29:48.84 ID:JwxboLzB0
中国のインフラ企業の生き残りの望みを断てただけで大勝利だよw

85:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:30:01.34 ID:x+H95J7b0
KTXのあまりの優秀さに日中は負けたニダ!

87:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:30:36.03 ID:5IpUegmx0
もう日本は火力発電所と在来鉄道を受注してるからな。
欲張るまいよ。


88:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:30:49.19 ID:i2J9Q3C+0
と中国を油断さしといて裏で日本が落札しちゃうんだろ

90:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:31:08.70 ID:a4c3DlTs0
最終的には730kmという計画らしいが



本当に高速鉄道が必要なのか頭を冷やして考え直したんだろ

時速何キロ出せるようにするのか、運転間隔はどれくらいか、需要はどれほどと見積もるのか、航空便との需給比較はなどなど
資金をどうするのかが一番の問題なんだろうけど

110:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:34:37.28 ID:jQLXx12z0
四国横断新幹線は、はたして必要か?という問題みたいなものか

116:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:35:27.47 ID:7ixhKsca0
うん

スカイライナーでいいと思う

91:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:31:29.90 ID:3fEfpel/0
140㎞のために、金かける必要ないとは常識的な判断。
日本、中国の対立に一方に加担するような決定をしないのも利口な判断。

だが、じゃあ、なんでこの計画が持ち上がって、日中の売り込み合戦になったのか?


93:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:31:38.28 ID:eNG2KKv3O
別の意味で金の臭いがするな!

118:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:35:57.99 ID:MvC5T9MS0
>>93
だって、インドネシアで金出せる客層のほとんどは華僑でしょ?
無理することないって。



94:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:31:41.86 ID:KhEHlYMA0
1200億貸さねえよ

103:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:33:49.22 ID:Uq7zZN8V0
間を取って韓国だ!
やったね韓国!


104:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:33:52.97 ID:pObrNnKt0
もうこっち見んなよ

139:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:39:50.03 ID:ymHB/EeQ0
いい判断だと思います
インドネシアに高速鉄道不要だろ

141:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:39:59.73 ID:ubL/gM1Z0
140キロ区間だけ開業して頓挫したら目も当てられないからな。
コストと見合わせて最初は時速200キロくらいの準高速鉄道でも十分なんじゃないか


117:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:35:53.52 ID:Z3U0cue20
すごいまとも。
北陸新幹線延伸とか長崎新幹線をやろうとしている日本よりまとも。

113:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:35:18.70 ID:938WFOfB0
せめてどっちか選べよ
計画立てさせて、競わせるだけ競わせて、なにやってんだ

際限なく譲歩するとでも思っているのか?

189:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:57:16.89 ID:h1HlWh5t0
つか、はっと気が付いたらお金がなかったんじゃね?

156:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:44:58.27 ID:ID8bF2WD0
石油がガンガン出てた時代に作っちまえば良かったんだよ

163:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:48:31.27 ID:JwxboLzB0
しかし、接待費うまかったろうなー
これで慌ててる関係者もいっぱいいるだろう

168:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:50:11.74 ID:h2LpI2Kn0
>>163
インドネシアに足も運んだだろうし、かなり経費掛かってんじゃないのかね



115:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:35:25.19 ID:NLud2jte0
たったの140キロを日本は6年もかかるといってたのか
そりゃ世界で受注できんわ

124:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:36:52.54 ID:qDvQc+I+0
>>115
用地買収も考えろ
インドネシアは中国みたいな独裁国家じゃないんだぞ



129:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:37:35.70 ID:oK+ZkGkG0
>>115
山脈の真ん中にトンネルも掘るから大変だよ。中国じゃないと短期では作れないだろうねえ



132:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:37:49.31 ID:1CtFEY1E0
なるほど~
多分トンネルとか橋で線形を良く改良してやれば
在来線でも今の半分くらいの時間に出来るんじゃない?
そういうお手伝いか企画してあげたら?

135:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:39:07.93 ID:h2LpI2Kn0
>>132
それでも中国に頼むのでは?



140:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:39:56.99 ID:qDvQc+I+0
>>135
中国に狭軌高速化のノウハウ無いから無理
これが出来て実績があるのは世界で日本だけ



143:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:41:05.80 ID:h2LpI2Kn0
>>140
そうなんだ

でもお金返してくれんのかなこれw
まさかの日中からお金だけ巻き上げて…



137:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:39:35.67 ID:URLKAcQn0
千葉モノレールを無償でやろうぜ!負の遺産いらね
てか千葉の運賃高い路線全部くれてやれよ

146:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:41:49.37 ID:K0mtVWYI0
デビル夫人何してんだよ!役にたたねぇな

210:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 03:05:31.89 ID:sYmQ8sYT0
日本がそうであるように、移動時間や料金で飛行機と競合するくらいでないと、
商売として成り立たないのでは

153:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:43:48.85 ID:a4c3DlTs0
日本は人の移動頻度が異常なんだよ
航空路線だと東京と大阪、札幌、福岡を結ぶ便の利用者が世界でも突出して多かった
距離も微妙だから新幹線を引っ張っても採算がとれる

これらに比肩する需要が外国にあるかというと中国を除いたらあまりないんじゃね
高速鉄道を売り込むのは結構難しい 

新幹線なら過密ダイヤをこなせるというのも需要があってこそ


165:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:49:14.54 ID:oWIa2djsO
かなり前に2ちゃんでも、皆短いから必要か?いってたよね。
そりゃそうだわ。
普通の特急で十分だし。

171:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:51:44.56 ID:JMQlXgtN0
ジャカルタ<-140km-> バンドン<-312km->スマラン<-260km->スラバヤ

全部つくったら 700km だけど、

とりあえず140キロでは、距離が短すぎるので高速鉄道いらないことにしておく

172: ◆65537PNPSA :2015/09/04(金) 02:51:44.81 ID:40pXmW/c0
インドネシアってなんかオカシイんだよ
韓国と次世代戦闘機の開発やってたのに全然進捗しないって怒って解消したはずなのに
また一緒に研究とか言ってる。政府の上の方ガバガバっぽいぞ。

179:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 02:53:51.85 ID:x4H6wlJA0
なんだかなあ
インドの新幹線は受注決まったんだっけか

409:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 05:00:23.12 ID:JvGTRcwU0
中国の鉄道なんて買ったら世界中の笑いもの
鉄道なんていうのは、まともな国家なら自前でがんばるし、だめでも日独仏のいずれか買うだろ


関連記事
13/06/09: 中国の高速鉄道“和諧号”の超強力防弾ガラス「20万回以上も強度検査を実施しているし、ガラスは6層になっていて絶対に割れることはない」 → 鳩が突っ込みひび割れ



201:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 03:02:21.40 ID:y3kPh50L0
新幹線より高速バスの方が安くてイイらしいよ^^

245:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 03:23:06.78 ID:4jbI91ec0
中国に決めちゃおうかな~(チラッチラッ

ってやってたから裏があるんだろうなとは思ってたがこういうオチか
日本側が納期面かなにかで妥協しなかったんだろうな

247:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 03:23:31.33 ID:ID8bF2WD0
線路は日本規格の新幹線引いて、車両は中古の700系あたり買おうと思ってたら
日本に断られたとかいうオチじゃないのか

244:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 03:23:04.71 ID:jE/E6rN/0
ブルートレインの中古で十分すぎる

391:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 04:48:05.26 ID:oJW3ZCjc0
「営業」ってよく知らないけどこんなもんなん?
鉄道の提案・説明の為に何度も何十何百人とインドネシアに行って使った費用半端ないよね
やっぱやーめたで済む問題なん?

396:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 04:51:17.01 ID:MvC5T9MS0
>>391
ものづくりの業界で、「客先サンプル」って言ったら無償提供が暗黙のルールだしなあ…



392:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 04:50:21.73 ID:JQNJgZSw0
>>391
そんなもんです
ちなみに損をするのは商社だからね
商社は世界中にネットワークあるから



397:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 04:51:54.59 ID:Mc0Elzvd0
>>391
ま、こんなもんです
済ませないと仕方ない・・・



262:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/09/04(金) 03:31:32.20 ID:q6+tMW2V0
冷やかしですね、またの御来店を心よりお待ちしております www

413:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 05:04:01.56 ID:HFZn0a1j0
東南アジアには、荷物も乗る高速貨物列車がいいだろう

415:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 05:04:57.20 ID:xFv9EfTb0
140キロならアーバンライナーで十分だわな

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441300307/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/09/04 (金) 06:08:14 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/09/04(金) 06:47:03 #18748  ID:- ▼レスする

    インドネシアは信用の切り売りをしていることに気付いているのだろうか?

  2. 名無しさん@非にわか : 2015/09/04(金) 07:51:28 #18750  ID:- ▼レスする

    したたかなのか意思の疎通が取れてないだけなのか判断に苦しむな
    国家なんて信用ないくらいで丁度いいと思うけどな

  3. 名無しさん@非にわか : 2015/09/04(金) 08:01:06 #18751  ID:- ▼レスする

    ミニ新幹線にするか、北総のように特急160キロ運転で十分だろ。
    下回りの強化と高速車両で十分。

  4. 名無しさん@非にわか : 2015/09/04(金) 09:38:33 #18752  ID:- ▼レスする

    いずれ新幹線を運用するときに改修しやすい作りと経路にした上で普通の特急列車を運用する
    こういう感じにできるのかしらんけど、やれたら素敵だとおもう

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com