佐野エンブレムについて、審査委員代表を務めた永井一正氏(86)「最終案を一週間くらい前に知らされ、国際商標をとったと言うので今更何を言ってもしょうがないと思って了承した」 - にわか日報

佐野エンブレムについて、審査委員代表を務めた永井一正氏(86)「最終案を一週間くらい前に知らされ、国際商標をとったと言うので今更何を言ってもしょうがないと思って了承した」 : にわか日報

にわか日報

佐野エンブレムについて、審査委員代表を務めた永井一正氏(86)「最終案を一週間くらい前に知らされ、国際商標をとったと言うので今更何を言ってもしょうがないと思って了承した」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
09月
04日
佐野エンブレムについて、審査委員代表を務めた永井一正氏(86)「最終案を一週間くらい前に知らされ、国際商標をとったと言うので今更何を言ってもしょうがないと思って了承した」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (8)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:くじら1号 ★:2015/09/04(金) 09:35:08.95 ID:???*
佐野氏エンブレム、永井氏「しょうがなく了承」


2020年東京五輪・パラリンピックの大会エンブレムが白紙撤回された問題で、審査委員代表を務めた永井一正・日本グラフィックデザイナー協会特別顧問(86)が3日、読売新聞の取材に応じ、コンペで選ばれたアートディレクター・佐野研二郎氏(43)の原案が2度修正されて最終案になった過程を、大会組織委員会から伝えられていなかったことを明らかにした。

今回のエンブレムが完成する過程では、佐野氏の原案に似た商標が見つかったため、大会組織委員会などの要請によりデザインが修正された。
この過程は8月28日の記者会見で公表されたが、永井氏は1回目の修正案をその直前まで知らされておらず、最終案についても「(発表の)1週間くらい前に知らされ、国際商標を取ったというので、いまさら何を言ってもしょうがないと思って了承した」という。


読売新聞 2015年09月04日 07時55分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150904-OYT1T50016.html
引用元スレタイ:【五輪エンブレム】佐野氏エンブレム、審査委員代表・永井氏「いまさら何を言ってもしょうがないと思って了承した」



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/09/04 (金) 11:24:12 ID:niwaka

 



125:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:00:06.20 ID:ucDqM5F00
国をあげてのイベントとか言ってるくせに「しょうがない」で決めちゃうんだ
すげーw


231:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:12:27.59 ID:tGsESg49O
「今さら言ってもしょうがない」て・・・
そんなのが審査委員なの??????


2:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:36:04.40 ID:RNZzXt4r0
いつもの仲間内での審査だろ。

3:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:37:07.78 ID:rWIZ5qnI0
一週間前?一週間ありゃ色々やれるだろ
爺が自らトカゲの尻尾切りか

20:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:41:28.97 ID:kO+vM+PP0
なんだこのクズ
拒否した1人を見習えよ

23:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:41:51.11 ID:5Rws83C40
86にも成って… 後進に道を譲れよ老害

5:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:38:05.68 ID:1u9e76sB0
こういうのなんていうんだっけ
敗走戦っていうんだっけ

7:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:38:16.83 ID:MMecXx9k0
意訳 → 俺に責任はない

48:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:46:59.11 ID:7WIdrMLV0
あー、佐野に全て押し付ける流れね。
まあそうなるよね。

8:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:38:26.84 ID:Ib344U/u0
愛弟子の佐野がとったことが全てであって、デザインには興味がない

10:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:38:58.15 ID:9Od8AbFM0
今更自分だけ逃げ出すとか老人ひどいな。

11:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:39:36.67 ID:MFm6aWcl0
わけ分からんよ
呆けてるのか、保身なのか、実際にそんなイミフな事が起きたのか
どの可能性もあるし


12:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:39:53.89 ID:iJkQg7BY0
言えよ
そのために居るんだろお前w


25:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:42:28.28 ID:MT94KWpU0
>>12
ほんこれ



13:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:40:04.00 ID:t2GjM0iX0
関係者全員が嘘をついてる
全員揃って記者会見しろよ


16:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:40:28.37 ID:wgLGS5Ab0
責任取りたくなくて逃げるなら、役職引き受けるなよ

14:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:40:14.55 ID:D1Bx6U4fO
佐野さんは意外に悪くないのかもな
ありえない修正を強引にさせられたのかも
審査員の永井さんですら蚊帳の外に置かれる状況とは

21:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:41:31.14 ID:XaZCOCOA0
>>14
いな、チヒョルトのバクリも、リエージュのバクリも、やったのは佐野だろう
いつもやってるんだから



47:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:46:52.82 ID:v/g8bbPX0
デザイナーに批判集まってるけど、組織委の責任大きい気がするなあ
これ国立競技場の話と似てるよね


17:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:40:34.35 ID:vz4uoCFA0
電通の槙と高崎が主導してたのは間違いない
この爺さんもそれに乗っかっていた筈だ
今更逃げに走っても遅いんだよ耄碌爺さんw

162:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:04:59.18 ID:SLPMOnln0
>>17
じいさんは佐野案が選定されるまで高崎に利用され、
決まってしまえばもう用なしだったんだろうな



18:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:40:57.38 ID:SAlw9og30
身内にも舐められてましたってか

30:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:43:53.78 ID:B8kY8xcc0
一週間前って商標登録まだじゃないか
永井も騙された?

19:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:41:20.33 ID:QM90pqal0
ロゴなんて無数にある、事前にチェックするのは不可能だろう
商標も取ったというならなおさら

ただ、発覚してからの対応だよ
2chでも他の作品もパクリあるか調べろと散々書き込みあった
パクリ常習なのに商標を根拠に突っぱねたのはアホ


147:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:03:07.53 ID:Zb+214tc0
>>19
商標登録が数日で取れるかよ

アルファベットをデザインの元にしたとか言ってアルファベットなら
当然似たデザインは出てくるだろ、あえて似たデザインの出る可能性が
高いアルファベットを使い、似たようなデザインも出てくるとか、頭が悪すぎるわ



238:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:13:04.86 ID:uShAMdZ60
>>147
トレーシー佐野自身が、Tモチーフで既にいくつも似たようなの作ってるもんなあ



26:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:42:33.34 ID:0zp9GGpC0
エンブレム選定時

佐野 「俺が!」
永井 「俺が!」
武藤 「いや俺が!」



佐野 「俺じゃない!」
永井 「俺じゃない!」
武藤 「いや俺じゃない!」


27:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:42:54.64 ID:925hyJgL0
このやる気のなさ
こんな調子でオリンピックやるの?


28:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:43:08.84 ID:rWGAqNGI0
ありえーへん!

33:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:44:12.56 ID:/7UbGqF80
なんか最初に修正暴露したときには
自分も関わって修正したいみたいなニュアンスで
だから最終案はベルギーをパクったものじゃないって感じだったよね
むしろ実質的には問題があったから俺がクリアしてやったみたいな

112:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:58:19.36 ID:Zb+214tc0
>>33
最初は自分が修正したと取れる発言から、修正を依頼に変わったんだけどなw



34:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:44:29.85 ID:1SxZ0IOj0
じゃあ原案がやばそうって修正させたの誰だよw
上がってきたのに躍動感がないって差し戻したの誰だよw
最終的にオッケー出したの誰だよw


60:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:48:49.48 ID:pu/lX1JD0
>>34
じゃあ原案がやばそうって修正させたの誰だよw
  → IOC

上がってきたのに躍動感がないって差し戻したの誰だよw
  → 森、武藤

最終的にオッケー出したの誰だよw
  → 永井(いまここ)

上2つのソースは昨日のクローズアップ現代



35:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:44:36.25 ID:LeQJyOq30
>佐野氏の原案に似た商標が見つかったため、大会組織委員会などの要請によりデザインが修正された

この時点でパクりの可能性を考えて、不採用にするべきだった

36:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:45:11.89 ID:ydLvJkDeO
原案を選んだけど似ているので修正しました ←コレは発表直前に知らされたのだから可哀想な立場だわな佐野を使いたい奴らに騙されたな

37:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:45:22.85 ID:I0PQBzWp0
最初から佐野に決まってたってことかw
これ凄いこと言っちゃてないか?ww

39:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:45:44.71 ID:Vntio4eM0
>1回目の修正案をその直前まで知らされておらず、最終案についても
>「(発表の)1週間くらい前に知らされ、

修正を了承したんだろ
過程なんか審査員に知らされないの当たり前じゃないの?
結果知らせればそれでいいだろ何が問題なの

何を言ってんのこのじいさんは
過程まで俺に手を加えさせてくれなかたったとぶーたれてんの?

40:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:45:50.49 ID:sQzQgzZA0
もういい年なんだから全ての責任背負って引っ込めよ‥

41:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:45:54.74 ID:L/gZN4SW0
内部からのゲロも時間の問題か。
早いもん勝ちだよ。

遅れると免責にならないよ!


43:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:46:16.09 ID:cKOGBrbL0
こんな顧問必要無い
次のデザイン募集では必ず外せ

45:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:46:41.52 ID:LaeDQTBG0
組織委は展開例の写真に転用を見つけて
それを発表することで
ネット民に見つけさせようとしたのだろう

これで佐野からも裏切り者扱いされずに切ることができる


52:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:47:27.16 ID:FkgDG/pL0
責任取れない「特別顧問」
仕事する気も、責任取る気も無いなら辞めて市井の人になれば良い

責任も取らないで「特別顧問」に居座ったり、何処かに横滑りするなら
ただの老害で<美的センス>も無い罠w
<美的センス>の無い美術関係者っても面白いな(あざ笑う意味、ブラックユーモア)で

で、とかげの尻尾切りがこれで、これで終わらせる気なの?

53:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:47:37.76 ID:oZlxM3Hy0
今さら何を言っても
パクリ認定を覆せないから
しょうがないか。

泥棒の師弟関係の絆もたいしたものだな。

54:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:47:42.34 ID:DVJHKNCC0
永井もようやく逃げないとまずいと気づいたか。
森元と武藤がいち早く「おれ被害者」モードになったからなw


55:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:48:08.02 ID:Nt6b2/t60
永井爺がべらべら喋り始めたな

58:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:48:33.33 ID:eF/De3JO0
結局、ノーパンと、電通が組んで変な事をやったんだろうな
で、それ以上に仲間内での、密室選考の選考委員会は何も言えない

61:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:49:13.56 ID:5aKsjxTI0
なんだか原案のほうが良かった問題なかったみたいな変な流れになってる気がする
どっちも五輪エンブレムとして最低のデザインだと思うが、原案のほうが酷いと俺は思うよ

そりゃ原案ならベルギーから訴えられることはなかったが、もっと似たものがあったわけでねえ
そんなことで良いのかな、日本のデザイン業界は

94:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:54:50.04 ID:DVJHKNCC0
>>61
だな。剽窃云々を抜きにすると、修正案はだいぶ洗練されてる。

原案は小学生レベル。修正案は高校生レベル。
どちらも、国際大会のエンブレムにはちょっと使えない水準だけど。


64:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:49:50.03 ID:iOlo5Tt6O
言うことがコロコロ変わってないかい?このおじいさん?


66:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:50:39.10 ID:W1hgO4xI0
てことは、本当はどう思ってるってこと?

67:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:50:49.26 ID:kmi/G5ts0
なんかもうめちゃくちゃだな

70:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:51:55.61 ID:JT0iq3YO0
永井親子と佐野の関係をもっと調べたほうがいいな

マスッコミはあてにならんから
おまえら拡散しろ

71:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:51:58.36 ID:5VEz3rrB0
審査委員会があるのに組織委員会がしゃしゃり出てきて
武藤とか上から目線で佐野にリテイクとか出してたんだろ?
こりゃあダメだ
こんなザマの恥ずかしい国だから
保身の為にデザイナーも固まってダメになっていくんじゃないのか

88:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:54:18.75 ID:5aKsjxTI0
>>71
修正必要だった可能性が極めて高いデザインが選ばれてるから、結局同じだったかも



156:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:04:25.38 ID:5VEz3rrB0
>>88
中間発表デザインは武藤が
「返って躍動感がなくなった」とリテイク出したらしいぞ

何様やねん



172:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:06:04.30 ID:kZ4LRB+o0
>>156
武藤て自身のこと素人言ってたくせにデザイン自体に口出しすんのかよ
会見と自身の立場がまるっきり違うじゃん



226:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:11:46.37 ID:zEDVVMSL0
>>172
言ってたなー
専門家じゃないからわかんないけど躍動感ないからやりなおしてー

http://logmi.jp/87958
>組織委員会としては、佐野さんの原案が模倣ではないという専門的な説明は私どもは専門家ではありませんので、判断する立場にはありません。
>専門家の判断を良として、そのような理解をしました。





87:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:54:17.33 ID:kZyth6JB0
上級国民の方の考えは一般国民には難しすぎるよね(´・ω・`)

73:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:52:20.02 ID:eF/De3JO0
佐野を密室で選んだのが、長井
チェックしたのが、電通
変更させたのが、お役人のノーパン親父

優等国民さんが皆でナアナアで発表
一般国民が、変だよ! といい始めて
優等国民さんたちは、
ウリは悪く無いニダ

74:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:52:25.04 ID:YY8o6Hcy0
これがアート界隈のおあしす運動か…

れじゃない
いつがやった
らない
んだこと

78:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:53:17.68 ID:8OIJ4Xq30
素直に信じることはできないな
修正させたとか言ってたじゃないか
状況によって言うこと変わりすぎ

79:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:53:19.46 ID:Vntio4eM0
オッケー出したのは誰ですかあ?
なんのための審査員代表なんですか?

81:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:53:50.07 ID:Vf2KI9wZ0
誰も責任とらねーのか

84:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:54:13.03 ID:a2liL7ve0
審査員の仕事放棄してんじゃん、こいつまた審査員やるの?

86:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:54:14.20 ID:3bhGhABx0
この期に及んで何やってんだよ永井は。恥をシレっと。

89:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:54:19.94 ID:6TeDyhBi0
全員が他人に責任を回す
これが責任回避のテクニックなのか

93:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:54:48.19 ID:X6yHGauF0
保身だろ

100:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:56:48.46 ID:bgy1hV6k0
>永井氏「いまさら何を言ってもしょうがないと思って了承した」

これが自称プロフェッショナルですw
笑えませんね(・_・)

102:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:57:05.29 ID:S4gQFzXK0
じじいぶっちゃけすぎだろwww

105:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:57:42.69 ID:5kS8elR30
じいさん、お前も中国で入院して来い

109:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:58:05.85 ID:FkgDG/pL0
>>1
>>今回のエンブレムが完成する過程では、佐野氏の原案に似た商標が見つかったため、大会組織委員会などの要請によりデザインが修正された。
>>この過程は8月28日の記者会見で公表されたが、永井氏は1回目の修正案をその直前まで知らされておらず、最終案についても
>>「(発表の)1週間くらい前に知らされ、国際商標を取ったというので、いまさら何を言ってもしょうがないと思って了承した」という。

仕事して無いじゃん、この爺さん
関知出来ない立場なら次の選考は外れて市井の人でいなさいよ
だって相手してくれないんでしょ?他の選考者がw

114:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:58:37.91 ID:3QHXN9GS0
お前は馬鹿にされてんだよ。永井さんよ

115:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:58:39.64 ID:zEDVVMSL0
審査員 「えーと永井さんに一任します」

永井 「いまさら言ってもしょうがないから了承した」

組織委 「一般国民には分からないけど永井さんがこう言ったから」

佐野 「パクってません」

永井 「わかるわー」

116:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:58:39.92 ID:e28C4nmL0
すでに審査ですらねぇw

123:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 09:59:28.54 ID:kZ4LRB+o0
意味がわからん
修正するのを審査委員長が知らないとかあるのかよ

139:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:02:09.21 ID:Vntio4eM0
>>123
この記事には無いけど、修正することは永井は知らされているよ
昨日のクロ現で言ってた

修正することはわかっていたけど、修正過程も把握してないし
修正案を見せられたのが遅かったとかわけのわからないいちゃもんつけてるだけ



298:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:19:44.22 ID:RCBThWO60
これ見たけど、汚いよな
全く聞かされてなかったなら分かるけど
結局2回とも聞いてるわけだろ
永井を無視して勝手に話しが進むわけがない

321:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:21:31.82 ID:cXF1YL6r0
まるで東京裁判を見ているようだ
「あいつがやった」「こいつが言った」「自分の知らないところで決まっていた」のオンパレード

331:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:23:13.13 ID:qUZ+h8mY0
全員総とっかえだなこりゃ。安倍の一声でなんとかしろよ。

340:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:24:09.01 ID:dVVjiJpm0
個人的には、うそで公然と森元の名指しはできんだろうなーと思う
過去にはヤーともつながりあると言われていたしなw
審査員は日当ベースらしいし、組織委内の電通のやつらのほうが影で佐野と
ゴニョゴニョしてたなら、お飾り審査委員長。
それをかぶる必要まではないわなww

126:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:00:07.53 ID:f4RpML0e0
組織委員会を即刻解体しろや

133:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:01:40.43 ID:XX4iQWXW0
この爺さん長野オリンピックのロゴ
過去の大会へのリスペクトが無いって言ってたんやろ

こんな偏見もった審査員長だったら
日の丸いれるしかないやろ

140:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:02:12.53 ID:ndjmUHVX0
永井はリエージュとの裁判が怖いから
「最終案は自分は関係ない」
って言いたいんだよ。


134:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:01:52.63 ID:kZ4LRB+o0
みんな知らん知らんの発言はちょっと酷すぎるだろ 闇の深さ半端ねえ

153:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:03:59.86 ID:kZ4LRB+o0
じゃぁ一回目の修正案にダメダししたのって誰よ

154:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:04:04.87 ID:1+67YtKe0
謎が謎を呼ぶ展開になってまいりました、
真相はどこに。


131:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:01:14.01 ID:cfUF+Dn20
若者の街渋谷でフォトショップを経営する佐野研二郎さんの1日は、
プロの道具(Mac)で画像のコピーライトを削り取る作業から始まる。
これをする事で「どんな素材も著作権フリーになる」と語る。

佐野さん「普通は切り取って棄てるだけなんですが、やっかいなのは、
真ん中に透かしみたいに入ってるやつなんです。
スタンプ(プロが使う写真合成のツール)」を使って補完します。
ある程度仕上げたら今度はエアブラシを使ってコツコツと埋めて行くんですが
欠如した部分を想像して描いて行くので、絵心というか、
非常にクリエイティビリティーが要求される作業ですね。
でも、どんな難しいやつでも30分あれば直せます。

これが済んだら後は、ポンポン配置するだけなので、
トータルで40~50分あれば、ひとつの作品が完成します。

後はクライアントの顔色を伺いながら数ヶ月後に納品しますね。
あまり早く仕上げちゃうとコレ(お金)が良くないですから(笑)」

もしデザイナーをやっていなかったら、「寿司屋をやっていたと思う」と語っていた佐野さん。
「小さい頃寿司屋に連れていってもらって、"時価"という文字を見て
"これだ!"って思ったんです。
絶対に将来は物の値段を自分で決めれる仕事をしようって思いました」

今年に入って高級車ポルシェと、タワーマンションをキャッシュで購入した佐野さん。
デザイン界の勝負師の戦いはこれからも続いてゆく。


138:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:02:07.55 ID:UC6oGzZA0
>>131
こういうの好き



260:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:15:33.96 ID:7NpBswJe0
>>131
実情はこれ



322:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:21:35.87 ID:xjRTarUA0
>>131
傑作だ



141:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:02:15.30 ID:DVJHKNCC0
>「いまさら何を言ってもしょうがないと思って了承した」

これはあまりにもプロ意識に欠ける。自分の仕事に誇りがなさすぎる。
日本にプロのデザイナーはいないのか?

151:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:03:26.53 ID:3p2H+Czy0
でたらめな奴ばっかだな

192:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:07:56.71 ID:/w5Cn1Ri0
もうエンブレムいらない

194:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:08:07.29 ID:AzWl9sCp0
これが日本クオリティー。
うーん、クールジャパン。


202:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:09:01.07 ID:3pxV1eUk0
マスコミの追求が甘々なので
事実がさらけ出されない
このままだと、噂が噂を呼んで
それが事実として広まってしまうよ

225:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:11:39.87 ID:uoLu9mu60
佐野も永井ジジイも保身に走りまくり
もう選考委員全員出てきて、何かコメントしろよ
責任感ある奴いないのかよ

230:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:12:27.31 ID:adfchMXh0
ボケはいってるんじゃね

241:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:13:19.21 ID:ogi8d5Zn0
権力にしがみつく86の認知症のジジイ

242:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:13:24.84 ID:io3fJHeX0
これ、責任のなすりつけ合いとしては最高の展開だなwwww

たぶん、修正には両方が関わっていて、佐野は森元がいうことにも、
永井がいうことにも「はいはい」って、すぐにピンタレストで
ネタ探しをしていたんだよ。彼はそういうデザイナーだろ。

246:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:13:50.61 ID:x/waNFEU0
これ信じちゃう人いるんだw

282:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:18:07.16 ID:6mrxF8G60
痴呆症で許してしまう人もいるのか
それも驚きだなぁ

251:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:14:26.93 ID:8AQCyJXu0
いい歳して言い訳ばっかで見苦しい。
形だけでも全責任は自分にあるくらい言えよ
こんなに逃げ腰な理由は?

355:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:25:55.41 ID:1+67YtKe0
圧倒的な超展開w
全員逃亡中w
真相は藪の中w

253:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:14:49.80 ID:jK2wl2HS0
もっとgdgdな展開力に期待

284:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:18:25.56 ID:AyUktIrp0
ここからライアーゲームが始まるのか
ちゃんと勝者が決まるまでやってほしい


361:名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 10:26:44.78 ID:qUZ+h8mY0
普通の企業だったら、こんな奴ら全員即座にクビ!

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441326908/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/09/04 (金) 11:24:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/09/04(金) 11:43:02 #18753  ID:- ▼レスする

    理研も責任うやむやだし、今回も時間が経てば忘れられる、
    どの業界も利権と癒着で腐ってるのう。

  2. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/09/04(金) 12:16:58 #18754  ID:- ▼レスする

    下衆の極み

  3. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/09/04(金) 12:25:30 #18755  ID:- ▼レスする


    電通も人手不足なのか?
    まともな台本が作れないなんて・・・・・・・・・

  4. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/09/04(金) 12:27:15 #18756  ID:- ▼レスする

    在日コリアン利権を守るため必死だったんだわな。

  5. 名無しさん@非にわか : 2015/09/04(金) 12:31:29 #18757  ID:- ▼レスする

    けがらわしいジジイだなあ、本当に……
    まさに「老害」そのものだわ

  6. 名無しさん@非にわか : 2015/09/04(金) 13:17:22 #18758  ID:- ▼レスする

    商標が一週間で取れないことぐらい、まともな「デザイナー」だったら知らないはずないだろ
    俺が実用新案申請した時も、弁理士との打ち合わせや類似申請の調査だけで数か月かかって、申請から登録まで半年以上かかったのに

  7. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/09/04(金) 14:30:16 #18759  ID:- ▼レスする

    永井さんは社長のように振る舞ったんでしょ。
    社長って全体を指揮した建前だから、一切合財のことに責任があるんだよね。
    だから大事なことが手遅れになってから知らされたと言うなら、
    自分の無能を白状したことになるね。
    一般企業なら会社がもたないよ。
    デザイン界ってこの程度?

  8. 一般国民 : 2015/09/04(金) 17:14:04 #18761  ID:- ▼レスする

    審査委員会、JOC,空出張で公金横領。
    なんで、逮捕しない?

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com