2015
09月
09日
安保関連法案に反対するママの会@北海道「民間人も戦地に行かされる可能性があります!」

1: 逆落とし(茸)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:05:06.51 ID:w86sDYWD0安保関連法案に反対するママの会@北海道引用元スレタイ:【安保法】反対するママの会「民間人も戦地に行かされる可能性があります!」
国会前には毎日多くの人が詰めかけ、全国1,000箇所以上では反対行動。
安保関連法案は、私達の日常と未来を大きく変える法案です。
実際、4年連続で防衛予算は過去最高額を更新し続けています。
ソース
![]()
※丁度いい感じの関連ソースがあったので掲載
■ホントにわかってる? 安保法案の論点
Yahoo!みんなの政治 2015年9月9日
http://seiji.yahoo.co.jp/article/23/
◆賛成意見の全体解説
今回の安全保障関連法案の柱は、集団的自衛権の行使が可能となった点にあります。
現在の法律では、日本は、自分自身が攻め込まれた場合に限り、武力行使が認められています。これを法改正することにより、アメリカ等の同盟国が攻められた場合にも、日本が武力を行使することが可能となります。
これにより、わが国の安全保障の基軸である日米間の協力関係が強化され、争いを未然に防ぐ力である抑止力を高めることが期待できます。
◆中立意見の全体解説
集団的自衛権の行使が可能になると、抑止力が高まるという賛成意見も、戦争に巻き込まれる可能性が高くなるという反対意見のどちらも一理あります。
わが国の安全保障を考える上で最も重要なことは、国民の生命と安全が危険にさらされるリスクが最も小さくなる方法は何かを考えることです。
そのためには、集団的自衛権のメリットとデメリットの比較、個別的自衛権に依拠する安全保障の問題について考える必要があります。
◆反対意見の全体解説
今回の安全保障関連法案は、これまで政府が認めてこなかった集団的自衛権の行使を可能とするものであり、個別的自衛権のみを許容してきた憲法9条に明らかに違反するので、違憲といわざるを得ません。
また、戦争中である他国軍の後方支援のために自衛隊が派遣されると、隊員が相手から攻撃されるだけでなく、日本が戦争に巻き込まれ、国民の生命と安全が脅かされる事態をまねく可能性もあります。
◎論点とキーワード 目次
1,憲法との関連
2,集団的自衛権と個別的自衛権
3,国際情勢の変化
4,日本の安全を守る方法
5,国際社会の反応
6,国会での審議
#論点とキーワード各論についてはソース先参照。
「賛成」「中立」「反対」各論が掲載されております
http://seiji.yahoo.co.jp/article/23/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/09/09 (水) 20:06:09 ID:niwaka



30: 超竜ボム(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:21:43.68 ID:/9tOBw520
民間人が戦地行かされるって何のためだよ
2: タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:06:00.24 ID:nkN8imiS0
もはや病気だな。
法案は一度も読んだことないんだろうなぁ。
法案は一度も読んだことないんだろうなぁ。
76: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:57:49.17 ID:r6HlheC30
>>2
馬鹿だから漫画チックな絵で簡素にしないと理解出来ないからね
馬鹿だから漫画チックな絵で簡素にしないと理解出来ないからね
91: バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:04:07.87 ID:Lb6QcHYA0
>>2
法律読めない奴らばっかだよ
法律読めない奴らばっかだよ
4: バックドロップ(禿)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:07:29.18 ID:V+/hLrKQ0
爺婆騙され過ぎ
レイコップ買っちゃうレベルの情弱ぶりだな
レイコップ買っちゃうレベルの情弱ぶりだな
5: ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:07:54.81 ID:9rg7gCHc0
また基地外サヨクが一般人を名乗るいつもの手口か
223: ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:07:12.96 ID:dT1ftJqp0
>>5
これな
報道でもそう言うから馬鹿が騙されて尻馬に乗る
これな
報道でもそう言うから馬鹿が騙されて尻馬に乗る
6: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:08:06.61 ID:t6kEqLZp0
ていうか個別の方が行かされるぞ
7: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:10:21.26 ID:0zYnq01V0
個別だけだと日本が戦地になるんですがそれは
27: ダブルニードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:19:05.38 ID:BEx25nIf0
>>7
安保法反対してると
息子どころか自分自身が戦場のど真ん中にいることになりかねない事わからんのかね
子供をだしにしてるが、実際はどこまでも他人事
安保法反対してると
息子どころか自分自身が戦場のど真ん中にいることになりかねない事わからんのかね
子供をだしにしてるが、実際はどこまでも他人事
11: ファイナルカット(長屋)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:12:21.28 ID:ZjrJjQg90
こいつ等って特定秘密保護法の時に
『可決後は主婦が井戸端会議してたら特高に逮捕されるぞー』
って喚いてた連中だよね?
『可決後は主婦が井戸端会議してたら特高に逮捕されるぞー』
って喚いてた連中だよね?
43: ファイヤーバードスプラッシュ(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:33:51.39 ID:jnuEjzdx0
>>11
あ!オスプレイだ!って携帯のカメラで撮影したら捕まるとか言ってた連中だろw
あ!オスプレイだ!って携帯のカメラで撮影したら捕まるとか言ってた連中だろw
60: 16文キック(中部地方)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:41:31.86 ID:woZ0FD2K0
>>43
「オスプレイを見た!」と居酒屋で喋ったら
その場に居た客全員逮捕される可能性があるって言ってた連中です
「オスプレイを見た!」と居酒屋で喋ったら
その場に居た客全員逮捕される可能性があるって言ってた連中です
14: アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:13:13.83 ID:VQsIYXpg0
世界よ!! これが強迫観念だ!!
15: アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:13:47.03 ID:bfwsxOZO0
なんかもう法案の中身を国民に正しく伝えず
馬鹿にして騙してるのはどっちなんだって感じだ(´・ω・`)
馬鹿にして騙してるのはどっちなんだって感じだ(´・ω・`)
17:やれやれだぜ(東京):2015/09/09(水) 14:22:09.23 ID:0dBBbT6pO
アメリカでさえベトナム戦で徴兵制やめたのになんで今更日本がやるんだよ。
たった2~3年武器の扱い方知ったくらいで最新兵器に勝てるわけがない。
ついでにいえば、個別的自衛権で武器も人もすべて日本単独で調達したほうがむしろ徴兵制になってもおかしくないのにな。
頭がおかしいんだ。やれやれ。
たった2~3年武器の扱い方知ったくらいで最新兵器に勝てるわけがない。
ついでにいえば、個別的自衛権で武器も人もすべて日本単独で調達したほうがむしろ徴兵制になってもおかしくないのにな。
頭がおかしいんだ。やれやれ。
18: 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:15:31.12 ID:FR2PFBNG0
なんかいきなり組織臭がするのもどーかと思うんだ。。
22: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:17:14.42 ID:f+SEIy3x0
子どもをダシにするな卑怯者め
23: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:17:54.70 ID:0W3f+5ua0
>反対するママの会
ママwもうこの言葉だけでアホってわかるw
ママwもうこの言葉だけでアホってわかるw
33: スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:24:08.47 ID:1KVAtb690
こいつらの子供が強制的に戦地(デモ)に駆り出されてかわいそう。
29: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:21:00.83 ID:NxLv+vg+0
ここまで来たら病気だと思う
31: 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:22:06.06 ID:O2/9yOQr0
総力戦なんかもうしないだろうに
51: 不知火(東京都)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:36:48.03 ID:HfWsKJQk0
民間人が戦地に行くようなことになったらもうどうしようもなくなってるんじゃないの?
35: スターダストプレス(茸)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:26:09.45 ID:Op7hjO+P0
そこまで追い詰められたらどのみち国民総一丸特攻自爆しかねえよ
そもそも自分の財産を守る為って考えが全くなく、あくまで他人ごとなのはどうしてなんだろう
そもそも自分の財産を守る為って考えが全くなく、あくまで他人ごとなのはどうしてなんだろう
36: エルボードロップ(奈良県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:28:05.29 ID:08sPa4Hd0
同じ妄想するなら戦地を無くす妄想でもしてろ
40: セントーン(福島県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:32:09.68 ID:/jVFCFgL0
あれ?実はこいつら戦争したいんじゃね?
46: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:34:35.85 ID:EMMEkgzW0
こういう明らかなミスリードして良心の呵責感じね~のかな
44: ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:33:49.39 ID:HxLhInK40
法案可決しなくても行かされる「可能性」はあるだろ
54: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:37:27.53 ID:RZCaEjUM0
個別的自衛権でも戦地に行かされる可能性あるし
中国の植民地になっても
中国人として戦地に行かされる可能性があるわけだがw
中国の植民地になっても
中国人として戦地に行かされる可能性があるわけだがw
47: ツームストンパイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:35:02.13 ID:DQVMCfJQ0
可能性だけでいったら明日人類が滅亡もあるわけで。
せめて因果関係くらいはきっちり考察しやがれと。
せめて因果関係くらいはきっちり考察しやがれと。
49: レインメーカー(茸)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:35:36.07 ID:bGDTjf4B0
法案も読めないババァの妄想
55: ジャストフェイスロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:38:14.85 ID:4sBimx8yO
完全に統失なんだな
こういう隠れ統失や隠れ自閉が
「医者から診断を受けていない」という理由だけで
『私は健常者でござい!』と、大手を振って歩いているのを見ると
自閉症の子供を持つ親としてはなんだか怒りが込み上げてくる
こういう隠れ統失や隠れ自閉が
「医者から診断を受けていない」という理由だけで
『私は健常者でござい!』と、大手を振って歩いているのを見ると
自閉症の子供を持つ親としてはなんだか怒りが込み上げてくる
59: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:41:09.97 ID:L/jr5gX10
やはり行動力のある馬鹿が一番害悪ってのは本当だな
63: 16文キック(中部地方)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:45:59.60 ID:woZ0FD2K0
徴兵制が!改め、訓練せず戦場へ!
64: 超竜ボム(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:47:01.45 ID:W4yJvuPA0
女性雑誌の、捏造・売上思考はみんな知ってる
65: セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:47:26.26 ID:W3n1z5oI0
しかし、バカ女どものいい加減さも大概だなw
69: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:51:48.75 ID:VQpJm9Pa0
誰だ?徴兵制があると言い出したのは?
74: ラ ケブラーダ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:56:41.51 ID:FUHEBdYCO
徴兵制ってそこらへんのおっさんをくじ引き無作為でみたいなイメージで語られるけど、
太平洋戦争でもそれぞれのスキルを調査して軍が必要なスキルを持つ人から徴兵してた。
(途中からはこの余裕すらなくなったが)
今の軍が高度化してると言っても民間企業にも高度なスキルの人材がいるわけだし、
軍で人材が不足したときには国民で即戦力を補おうとするだろうから、
基本的には何らかの飴と鞭と制度で徴兵するんじゃないの?
ま、民間人でもスキルがない人は関係ないけど、
徴兵制の定義によっては望まない人が駆り出される可能性はあるだろ。
太平洋戦争でもそれぞれのスキルを調査して軍が必要なスキルを持つ人から徴兵してた。
(途中からはこの余裕すらなくなったが)
今の軍が高度化してると言っても民間企業にも高度なスキルの人材がいるわけだし、
軍で人材が不足したときには国民で即戦力を補おうとするだろうから、
基本的には何らかの飴と鞭と制度で徴兵するんじゃないの?
ま、民間人でもスキルがない人は関係ないけど、
徴兵制の定義によっては望まない人が駆り出される可能性はあるだろ。
79: ニールキック(京都府)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:58:17.93 ID:z5ZOivvR0
法案はこれで終わりじゃないからな
その後は知らない間に変更が加わって徴兵同然になるかもしれない
その後は知らない間に変更が加わって徴兵同然になるかもしれない
80: ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:58:43.08 ID:7zG8P2D+0
そらまあ可能性の話だけで言うなら
道歩いてて空から飛行機降ってくる可能性だって否定しきれんわな
というか、安保法案整備せずに
シナが戦争ふっかけてくる可能性についてはどう考えてるんやろ?こいつら
道歩いてて空から飛行機降ってくる可能性だって否定しきれんわな
というか、安保法案整備せずに
シナが戦争ふっかけてくる可能性についてはどう考えてるんやろ?こいつら
83: 毒霧(沖縄県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:59:35.88 ID:WrK4mxTp0
ほんとデマをばら撒くのと子供を使うのはやめてほしい
84: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:01:10.63 ID:nQ6MZaSw0
事故る可能性があるから乗り物には乗れないし、
隕石が落ちてくる可能性があるから家にもいられないね
隕石が落ちてくる可能性があるから家にもいられないね
93: ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:06:17.01 ID:t+aTMzV50
むしろ安保法案をやる方が防衛は落ちる
予算や人員は有限でそれを今はほぼ全て日本防衛に使っている
他国防衛にその予算、人員を割けば当然日本防衛は手薄にならざるを得ない
予算や人員は有限でそれを今はほぼ全て日本防衛に使っている
他国防衛にその予算、人員を割けば当然日本防衛は手薄にならざるを得ない
99: 稲妻レッグラリアット(空)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:12:16.35 ID:uNDNkIo+0
>>93
日本のGDPに占める防衛費、いくらか知っていますか?
現場はカツカツですよ
日本一国で、自称戦勝国で国連の拒否権を持つ軍拡まっしぐらで、
しかも経済にガタがきてる国に対峙するとか、、、
日本のGDPに占める防衛費、いくらか知っていますか?
現場はカツカツですよ
日本一国で、自称戦勝国で国連の拒否権を持つ軍拡まっしぐらで、
しかも経済にガタがきてる国に対峙するとか、、、
103: ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:15:06.75 ID:t+aTMzV50
>>99
日本一国で対峙できるのかという人がよくいますが
こういう人は日米安保をご存じないのでしょうか?
それに安保法案は日本が他国を守れるようになる法案であり、
他国が日本を守ってくれるようになる法案でありません
つまり、安保法案を通したとしても
日本一国(?)で自称戦勝国で国連の拒否権を持つ軍拡まっしぐらで、
しかも経済にガタがきてる国に対峙することに変わりはないのです
日本一国で対峙できるのかという人がよくいますが
こういう人は日米安保をご存じないのでしょうか?
それに安保法案は日本が他国を守れるようになる法案であり、
他国が日本を守ってくれるようになる法案でありません
つまり、安保法案を通したとしても
日本一国(?)で自称戦勝国で国連の拒否権を持つ軍拡まっしぐらで、
しかも経済にガタがきてる国に対峙することに変わりはないのです
175: 稲妻レッグラリアット(空)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:43:54.56 ID:uNDNkIo+0
>>103
> 日本一国で対峙できるのかという人がよくいますが
> こういう人は日米安保をご存じないのでしょうか?
現実的に日米安保が必要になりそうだから、強化しましょうねという話
> つまり、安保法案を通したとしても
> 日本一国(?)で自称戦勝国で国連の拒否権を持つ軍拡まっしぐらで、しかも経済にガタがきてる国に対峙することに変わりはないのです
そうなら無いための法案なんですが。
今回の安保改正が通っても、結局、日本一国で防衛することになるという根拠はなんですか?
> 日本一国で対峙できるのかという人がよくいますが
> こういう人は日米安保をご存じないのでしょうか?
現実的に日米安保が必要になりそうだから、強化しましょうねという話
> つまり、安保法案を通したとしても
> 日本一国(?)で自称戦勝国で国連の拒否権を持つ軍拡まっしぐらで、しかも経済にガタがきてる国に対峙することに変わりはないのです
そうなら無いための法案なんですが。
今回の安保改正が通っても、結局、日本一国で防衛することになるという根拠はなんですか?
94: バズソーキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:06:32.21 ID:+cct3EjE0
何故平然と嘘吐くんだろう
100: ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:12:16.49 ID:t+aTMzV50
何故、徴兵制ということが騒がれているのかというと
予算・人員が有限だから他国防衛にその予算、人員を割けば当然日本防衛は手薄にならざるを得ない
ではその足りない人員をどう補うかで徴兵制って話なんだよね
一応、筋は通ってる
予算・人員が有限だから他国防衛にその予算、人員を割けば当然日本防衛は手薄にならざるを得ない
ではその足りない人員をどう補うかで徴兵制って話なんだよね
一応、筋は通ってる
107: エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:17:00.29 ID:BW2pxRR80
>>100
ならない。集団的自衛権というのは集団で自衛するもの。
条約結んだ相手の数だけ兵隊増えることになるし、相手にとっては防衛しなきゃならない方面の可能性が増える。
ならない。集団的自衛権というのは集団で自衛するもの。
条約結んだ相手の数だけ兵隊増えることになるし、相手にとっては防衛しなきゃならない方面の可能性が増える。
117: ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:19:39.92 ID:t+aTMzV50
>>107
それは軍事同盟の話なんですよ
集団的自衛権≠軍事同盟です
(お勉強しよう!)
軍事同盟とは国家目標を達成するために、2つ以上の国が、軍事上の義務を伴った条約に基づいて提携することである。
軍事上の義務を伴わない提携関係は協商と言う。
それは軍事同盟の話なんですよ
集団的自衛権≠軍事同盟です
(お勉強しよう!)
軍事同盟とは国家目標を達成するために、2つ以上の国が、軍事上の義務を伴った条約に基づいて提携することである。
軍事上の義務を伴わない提携関係は協商と言う。
119: エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:20:24.24 ID:BW2pxRR80
>>117
集団的安全保障というんだよ
集団的安全保障というんだよ
124: ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:22:50.18 ID:t+aTMzV50
>>119
(お勉強しよう!)
「集団的自衛権」は密接な関係にある他国が攻撃された場合、ともに反撃する権利。
「集団安全保障」は侵略などをした国に対し、国連加盟国が国連安全保障理事会決議に基づいて多国籍軍を結成し、制裁を加えること。
全く違いますよ
(お勉強しよう!)
「集団的自衛権」は密接な関係にある他国が攻撃された場合、ともに反撃する権利。
「集団安全保障」は侵略などをした国に対し、国連加盟国が国連安全保障理事会決議に基づいて多国籍軍を結成し、制裁を加えること。
全く違いますよ
145: 足4の字固め(山形県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:32:33.43 ID:HKZKx4hX0
>>124
法案読めよ!!!
そんな法律じゃねーよ馬鹿
アメリカ軍が攻撃されても、参戦は出来ない
法案読めよ!!!
そんな法律じゃねーよ馬鹿
アメリカ軍が攻撃されても、参戦は出来ない
164: ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:39:51.51 ID:t+aTMzV50
>>143
日米安保は特殊な軍事同盟なんですよ
簡単に言うと米軍は日本に軍隊を駐留させる代わりに日本が攻められたときに防衛しますよというもの
集団的自衛権≠軍事同盟なので例に該当しません
加えて、日米安保ができたときに日本は集団的自衛権を認めていなかった
つまりこれを今更強化して得られるものは
―集団的自衛権を認めていなかった当時から日本は米軍に防衛されているのだから―
日本が米国の防衛に参加することで生じるリスクのみですよ
日米安保は特殊な軍事同盟なんですよ
簡単に言うと米軍は日本に軍隊を駐留させる代わりに日本が攻められたときに防衛しますよというもの
集団的自衛権≠軍事同盟なので例に該当しません
加えて、日米安保ができたときに日本は集団的自衛権を認めていなかった
つまりこれを今更強化して得られるものは
―集団的自衛権を認めていなかった当時から日本は米軍に防衛されているのだから―
日本が米国の防衛に参加することで生じるリスクのみですよ
171: 足4の字固め(山形県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:42:53.00 ID:HKZKx4hX0
>>164
なんども言うが、法案読め!
どこをどう読み取ると、米国防衛戦争に参戦できるんだ??
日米安保は事実上の集団的自衛権なんだよ
日米安保は認めるけど、今回の法制は戦争法案とか意味がわからん
なんども言うが、法案読め!
どこをどう読み取ると、米国防衛戦争に参戦できるんだ??
日米安保は事実上の集団的自衛権なんだよ
日米安保は認めるけど、今回の法制は戦争法案とか意味がわからん
■「平和安全法制」の概要 (内閣府)
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/pdf/gaiyou-heiwaanzenhousei.pdf
■安保法案とは、そもそも何? わかりやすく解説 【今さら聞けない】 2015年07月16日 16時22分
http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/15/security-law-wakariyasuku_n_7806570.html
○どんな法律なのか?
・集団的自衛権を認める
・自衛隊の活動範囲や、使用できる武器を拡大する
・有事の際に自衛隊を派遣するまでの国会議論の時間を短縮する
・在外邦人救出や米艦防護を可能になる
・武器使用基準を緩和
・上官に反抗した場合の処罰規定を追加
○複雑すぎる「事態」
法案では、自衛隊の派遣が可能となる6つの事態を想定。事態の内容によって自衛隊が活動できる内容や、国会承認手続きの必要性などが盛り込まれた。
○「存立危機事態」の定義が曖昧
自衛隊が集団的自衛権で武力を行使できる「存立危機事態」は次のように定義されている。
「我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること」
※抜粋
104: セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:15:51.57 ID:TiZ5GygD0
誰かこのバカどもに安保闘争の時に同じ事を騒いでたって教えてやれよ
125: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:22:55.57 ID:XfRwgdIT0
論点は徴兵制が国益にそぐわない点ではなく、
それでも自民党が徴兵制をやりたがっていて、準備もしているところだと思う
コストが掛かるという事は、そこに利権があるわけだからな
最近でも似たようなことが問題になったし
それでも自民党が徴兵制をやりたがっていて、準備もしているところだと思う
コストが掛かるという事は、そこに利権があるわけだからな
最近でも似たようなことが問題になったし
154: 足4の字固め(山形県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:36:14.15 ID:HKZKx4hX0
>>125
徴兵制は無意味だから、自民もやりたがってねーよ
お前らみたいに個別的自衛権にこだわるなら、あり得るけどね
徴兵制は無意味だから、自民もやりたがってねーよ
お前らみたいに個別的自衛権にこだわるなら、あり得るけどね
129: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:25:55.15 ID:UOkQEv540
裏で情弱をうまく騙そうと馬鹿にしながらコピーを考えるブサヨが見えます。
135: クロスヒールホールド(栃木県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:28:15.49 ID:CRJX0/fI0
>>129
ブサヨって例えばこういう奴?
ブサヨって例えばこういう奴?
「今の国際的な環境の中で、集団的自衛権を一切認めないという発想だと、
国際的な意味での貢献を十分に行えないことになりかねない。
従って、日本の意思でこれを決めるべきだと思うが、
できる時とできない時は、国会などでの議論の中で、結論を出すべきだ。
本来(日本は集団的自衛権を)持っているものだと私は考えるが、
憲法の中で、それもしっかりうたう方が本当はいい。
当然、きわめて抑制的でなければならないことは言うまでもない」
2000年10月15日 鳩山由紀夫民主党代表
国際的な意味での貢献を十分に行えないことになりかねない。
従って、日本の意思でこれを決めるべきだと思うが、
できる時とできない時は、国会などでの議論の中で、結論を出すべきだ。
本来(日本は集団的自衛権を)持っているものだと私は考えるが、
憲法の中で、それもしっかりうたう方が本当はいい。
当然、きわめて抑制的でなければならないことは言うまでもない」
2000年10月15日 鳩山由紀夫民主党代表
144: ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:32:16.39 ID:t+aTMzV50
結局ね、集団的自衛権を軍事同盟だと勘違いしていることが原因なんですよ
集団的自衛権とはあくまでも日本が他国を守れるようになる法案に関わらず
脳タリンの中では他国が日本を守ってくれるようになる法案( → それは軍事同盟)と変換されている
集団的自衛権とはあくまでも日本が他国を守れるようになる法案に関わらず
脳タリンの中では他国が日本を守ってくれるようになる法案( → それは軍事同盟)と変換されている
146: 足4の字固め(山形県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:32:53.48 ID:HKZKx4hX0
>>144
とにかく法案よめ!
とにかく法案よめ!
151: 足4の字固め(山形県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:33:59.33 ID:HKZKx4hX0
>>144
こんなレベルの馬鹿が反対してるんだから、揉めるわけだわ
こんなレベルの馬鹿が反対してるんだから、揉めるわけだわ
158: ファイヤーバードスプラッシュ(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:37:53.88 ID:jnuEjzdx0
>>144
戦争好きやなー
なんでそんなに戦争するの好きなの
戦争好きやなー
なんでそんなに戦争するの好きなの
161: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:38:07.74 ID:+r+pC1jr0
>>144
とりあえずお前が国内と外国の二元論から脱却できてない戦後脳ってことは良く分かった
安保法案はそのいずれでもない第三のエリアが認識できなきゃ本当の意義は理解できん
とりあえずお前が国内と外国の二元論から脱却できてない戦後脳ってことは良く分かった
安保法案はそのいずれでもない第三のエリアが認識できなきゃ本当の意義は理解できん
168: 腕ひしぎ十字固め(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:40:41.63 ID:NucIApQO0
>>144
アメリカが日本を守るのは既に今の時点で義務としてある
今の状態だと協力して敵を撃退する行為すらままならず
他国に助けてもらっておいて協力はしないという韓国みたいな態度になってしまい、
信頼関係が損なわれるから是正しようってことなんだけど
信頼関係が抑止力に影響与えないとかどこのアスペだよ
アメリカが日本を守るのは既に今の時点で義務としてある
今の状態だと協力して敵を撃退する行為すらままならず
他国に助けてもらっておいて協力はしないという韓国みたいな態度になってしまい、
信頼関係が損なわれるから是正しようってことなんだけど
信頼関係が抑止力に影響与えないとかどこのアスペだよ
181: ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:47:40.90 ID:t+aTMzV50
>>168
(安倍以前)
アメリカが日本を守るのは義務だが日本は憲法で集団的自衛権を認めていないので
アメリカの戦争に日本が参戦する義務はなかったので自衛隊に被害は出なかったし
戦争に参加していないのでアメリカと戦争している国から攻撃されることは無かった
(これから)
アメリカが日本を守るのは義務
憲法と言う盾が外れた為、アメリカの戦争に日本が参戦するようになる
自衛隊に被害がでる、アメリカと戦争している国に日本が攻撃されるリスクが上がる
どちらが国益があるか
(安倍以前)
アメリカが日本を守るのは義務だが日本は憲法で集団的自衛権を認めていないので
アメリカの戦争に日本が参戦する義務はなかったので自衛隊に被害は出なかったし
戦争に参加していないのでアメリカと戦争している国から攻撃されることは無かった
(これから)
アメリカが日本を守るのは義務
憲法と言う盾が外れた為、アメリカの戦争に日本が参戦するようになる
自衛隊に被害がでる、アメリカと戦争している国に日本が攻撃されるリスクが上がる
どちらが国益があるか
233: 稲妻レッグラリアット(空)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:13:30.04 ID:uNDNkIo+0
>>181
> (安倍以前)
本音が出てますよ、安倍以前ってw
あたかも総理が国際情勢をコントロールしているかのような()
安倍以前と後では、世界情勢が変わるんですね
逆に安部総理…すごいです
> アメリカの戦争に日本が参戦する義務はなかったので自衛隊に被害は出なかったし
> 戦争に参加していないのでアメリカと戦争している国から攻撃されることは無かった
もうアメリカの戦争に参加してますよ
莫大なお金で支援してるし、サマワの基地に迫撃砲打ち込まれてるし、
アフガンで後方支援もしてるし
アメリカと決別して完全な独立国としてやっていくには、今になって言い出すのではなく、
20年前に核武装して自衛隊を国防軍としなければならなかった
自戒を込め国民みな平和ボケ、今まで真剣に議論してこなかったツケです
> (安倍以前)
本音が出てますよ、安倍以前ってw
あたかも総理が国際情勢をコントロールしているかのような()
安倍以前と後では、世界情勢が変わるんですね
逆に安部総理…すごいです
> アメリカの戦争に日本が参戦する義務はなかったので自衛隊に被害は出なかったし
> 戦争に参加していないのでアメリカと戦争している国から攻撃されることは無かった
もうアメリカの戦争に参加してますよ
莫大なお金で支援してるし、サマワの基地に迫撃砲打ち込まれてるし、
アフガンで後方支援もしてるし
アメリカと決別して完全な独立国としてやっていくには、今になって言い出すのではなく、
20年前に核武装して自衛隊を国防軍としなければならなかった
自戒を込め国民みな平和ボケ、今まで真剣に議論してこなかったツケです
198: ダブルニードロップ(富山県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:52:56.37 ID:jKtHI7Hs0
>>181
何でアメリカの戦争に日本が参戦するんだよw
参戦じゃなくて「後方支援」をするんだよ?
え?戦地に自衛隊が行ったら危ない?
これも無い。例えば、
米「弾薬無くなったから届けに来て」
日「わかった。安全な所まで取りに来て」
米「わかった取りに行かせるわ。勿論護衛も付けて安全な場所で受け取るね」
日「それなら行くわ」
何でアメリカの戦争に日本が参戦するんだよw
参戦じゃなくて「後方支援」をするんだよ?
え?戦地に自衛隊が行ったら危ない?
これも無い。例えば、
米「弾薬無くなったから届けに来て」
日「わかった。安全な所まで取りに来て」
米「わかった取りに行かせるわ。勿論護衛も付けて安全な場所で受け取るね」
日「それなら行くわ」
214: ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:03:34.99 ID:t+aTMzV50
>>198
今も白兵戦だと思っている時代錯誤の人かな
ミサイルなどの遠距離武器があるんだから戦地に安全な場所はないよ
君はゲームをしたことあるかな?
ヒーラー、回復役を先に倒すというのは別に特別な戦法ではなく一般的な戦法でしょ
つまり、弾薬や兵糧などを支援する「後方支援」だけでも十分に戦争に参加していることになるし
攻撃対象になりうるということだよ
今も白兵戦だと思っている時代錯誤の人かな
ミサイルなどの遠距離武器があるんだから戦地に安全な場所はないよ
君はゲームをしたことあるかな?
ヒーラー、回復役を先に倒すというのは別に特別な戦法ではなく一般的な戦法でしょ
つまり、弾薬や兵糧などを支援する「後方支援」だけでも十分に戦争に参加していることになるし
攻撃対象になりうるということだよ
217: イス攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:04:25.77 ID:Qi6lt+Yq0
>>214
おまえ、法案もガイドラインの改定もよんでないだろ。
おまえ、法案もガイドラインの改定もよんでないだろ。
221: ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:06:51.23 ID:t+aTMzV50
>>217
法案やガイドラインの改定を読めなどというレスを無視しているのは
それは何も知らない馬鹿でも発言することができるからだ
こう法案に書いてあるから違うと説明されたなら反論するよ
それ以外は反論に値しない
法案やガイドラインの改定を読めなどというレスを無視しているのは
それは何も知らない馬鹿でも発言することができるからだ
こう法案に書いてあるから違うと説明されたなら反論するよ
それ以外は反論に値しない
230: イス攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:12:00.77 ID:Qi6lt+Yq0
>>221
>>181読んだらおまえ読んでないの丸わかりだろw
あと、おまえのいう後方支援が戦争参加になるとかいう理屈なら
集団的自衛権関係なく、いままでもあったろうにw
>>181読んだらおまえ読んでないの丸わかりだろw
あと、おまえのいう後方支援が戦争参加になるとかいう理屈なら
集団的自衛権関係なく、いままでもあったろうにw
133: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:27:26.60 ID:hWyWXq+p0
>>1
妄想フルスロットル!
妄想フルスロットル!
138:名無しさんがお送りします:2015/09/09(水) 15:30:37.61 ID:1PDH+RmPM
戦争反対と言っている人達が一番戦争を煽ってるような気がしてきた
140: ダブルニードロップ(富山県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:30:22.41 ID:jKtHI7Hs0
勝手にやらせとけよ
どーせ通るんだし、反対したって無駄なのにさ~ちょっと考えればわかるだろ?
こんなデモに耳を傾けてたら、あっちでもデモこっちでもデモってキリが無いだろ
どーせ通るんだし、反対したって無駄なのにさ~ちょっと考えればわかるだろ?
こんなデモに耳を傾けてたら、あっちでもデモこっちでもデモってキリが無いだろ
169: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:41:01.89 ID:L/jr5gX10
この人たちは安保闘争のことなんて知識も無いんだろうなぁ・・・
178: ダブルニードロップ(富山県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:45:36.19 ID:jKtHI7Hs0
>>169
んなもん無いよw
自分で考えもせずに「戦争」って誰かが言い出した事に、流されてるだけ。
「自分の子供が徴兵される」、とかアホらしくて可哀想になってくるわ
んなもん無いよw
自分で考えもせずに「戦争」って誰かが言い出した事に、流されてるだけ。
「自分の子供が徴兵される」、とかアホらしくて可哀想になってくるわ
172: バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:43:14.99 ID:bHQFFYbc0
反対意見持つのはなんの問題もない
デモも公安条例に則っているのなら国民の持っている正当な権利だよ
でも安保関連法案の改正可決が決定的になっている以上
反対派の人も、反対の立場から
より効果的に法案を運用すための意見を出した方が現実的なんじゃないの?
デモも公安条例に則っているのなら国民の持っている正当な権利だよ
でも安保関連法案の改正可決が決定的になっている以上
反対派の人も、反対の立場から
より効果的に法案を運用すための意見を出した方が現実的なんじゃないの?
187: セントーン(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:49:18.60 ID:Qx+tYr6K0
主義主張をすることは自由だが
デマを広げるのは違うだろ
デマを広げるのは違うだろ
196: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:52:20.95 ID:ojkzm0UO0
こうやってまたデマを流して墓穴を掘るバカサヨ
211: ウエスタンラリアット(北海道)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:03:21.56 ID:3Z+iEfEt0
BSフジ見れる奴は今日20時からのプライムニュース見ろ
>「『ママの会』『シールズ』中心メンバーに聞く…安保法案に反対の理由」
中々良い電波浴できるぞ
>「『ママの会』『シールズ』中心メンバーに聞く…安保法案に反対の理由」
中々良い電波浴できるぞ
73: ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:56:19.33 ID:vO5zXzD80
こいつら来週には反原発に看板替えてるだろうな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441775106/
- 関連記事
-
-
SEALDsにはキリスト教系高校・大学の同窓生や学生が多い→ 「SNSで自然に集まった」は嘘で、特定ウリスト教系サヨク高校の出身者が出自をカモフラージュしつつ活動してたのが実態か 2015/09/14
-
TBS契約特派員・浅井久仁臣氏「最近は消防を差し置いて自衛隊が救援現場で“活躍”することが多すぎる。自衛隊は消防に救援現場を譲るべきだ」 2015/09/11
-
安保関連法案に反対するママの会@北海道「民間人も戦地に行かされる可能性があります!」 2015/09/09
-
SEALDs「民主党蓮舫さんのスピーチ!『こんなに多くの人がホコ天を埋め尽くしたことがあったでしょうか?』」→ 新宿の歩行者天国でのデモ、無届け・無許可のデモだった事が発覚 2015/09/09
-
SEALDsメンバーの22歳学生「安保関連法案に反対する外国人たちの声を集めたい」 なぜか外国人の署名運動に突入 … 「韓国に歴史の謝罪と補償もないまま強行採決された安保法案は廃止」 2015/09/08
-
0. にわか日報 : 2015/09/09 (水) 20:06:09 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
そんな状態なら日本中どこ逃げても戦場だろうが
ほんとお花畑はどうしようもないな
本スレの ID:t+aTMzV50みたいなのは、何が目的なんだろう・・・・
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。