2015
09月
15日
自民党・佐藤正久氏「民主党の岡田克也代表・野田佳彦元首相らも『集団的自衛権の行使を容認すべき』と主張していた」→ 民主党はなぜか反発してヤジで対抗 (動画)

1:ケフィス ★:2015/09/15(火) 14:13:05.78 ID:???*民主党歴代代表も集団的自衛権を認めていた…自民・佐藤正久氏の暴露に民主党猛反発引用元スレタイ:【安保法案】民主党歴代代表も集団的自衛権を認めていた…自民・佐藤正久氏の暴露に民主党猛反発
14日の参院平和安全法制特別委員会で、民主党の岡田克也代表ら歴代代表が以前、「集団的自衛権の行使を容認すべきだ」と主張していたことが明るみに出た。
質問に立った自民党の佐藤正久氏が“暴露”した。
民主党議員らはなぜか反発して議場はヤジに包まれ、審議は一時中断した。
佐藤氏は、岡田氏の発言が掲載された平成15年5月の読売新聞と「中央公論」17年7月号、野田佳彦元首相の著書『民主の敵』から発言を抜き出してパネルに示した。
佐藤氏の求めに応じ、石川博崇防衛政務官がパネルを読み上げた。
「日本を防衛するために活動している米軍が攻撃された場合、日本に対する行為と見なし、日本が反撃する余地を残すのは十分合理性がある。今の憲法は全ての集団的自衛権の行使を認めていないとは言い切っておらず、集団的自衛権の中身を具体的に考えることで十分整合性を持って説明できる」(岡田氏、読売新聞)
「仮に集団的自衛権を憲法なり、法律なりで認めるとしてもきちんと制限を明示したほうがよいだろう。いずれにせよ、より具体的な形で議論すべきだ。最後にはその時々のリーダーが政治生命をかけて決断しなければならない」(岡田氏、中央公論)
「いざというときは集団的自衛権の行使に相当することもやらざるを得ないことは、現実に起きうるわけです。ですから、原則としては、やはり認めるべきだと思います。認めた上で乱用されないように、歯止めをかける手段をどのように用意しておくべきかという議論が大切になってくるわけです」(野田氏、著書)
佐藤氏は「まさに必要性を認めている。しかしなぜか6月の党首討論で岡田氏は『集団的自衛権は必要ない』と断言した」と指摘。
岡田氏が米艦防護は個別的自衛権や警察権で対応できると主張を変えたことについて「外形上、他国防衛を集団的自衛権でなく個別的自衛権で行うのは危険だ」と切り捨てた。
また、佐藤氏は、前原誠司元外相や長島昭久元防衛副大臣も行使を認める立場であることも付け加えた。
![]()
産経ニュース 2015.9.15 12:28
http://www.sankei.com/politics/news/150915/plt1509150027-n1.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/09/15 (火) 16:22:17 ID:niwaka



23:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:19:40.77 ID:ZW53CLyf0
ちょwwwww
このブーメランは強力すぎるだろwwww
このブーメランは強力すぎるだろwwww
43:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:23:51.92 ID:FdmtDiVR0
動画はこちら
佐藤正久が暴露!【岡田克也 野田佳彦が集団的自衛権を絶賛!】
2015年9月14日【 民主が発狂! 巨大ブーメラン】安倍総理 国会 安保 最新

佐藤正久が暴露!【岡田克也 野田佳彦が集団的自衛権を絶賛!】
2015年9月14日【 民主が発狂! 巨大ブーメラン】安倍総理 国会 安保 最新
【動画】 佐藤正久が暴露!【岡田克也 野田佳彦が集団的自衛権を絶賛!】 2015年9月14日【 民主が発狂! 巨大ブーメラン】安倍総理 国会 安保 最新

https://youtu.be/huTbI_enf84
121:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:34:46.71 ID:5njytRWe0
>>43
オカダさん、集団的自衛権はその時どきのリーダーが政治生命をかけて決断しなければならないと言っちゃってますね。
おもしろいモノ見せていただきました(´・ω・`)
オカダさん、集団的自衛権はその時どきのリーダーが政治生命をかけて決断しなければならないと言っちゃってますね。
おもしろいモノ見せていただきました(´・ω・`)
151:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:38:53.37 ID:b6Q87hBb0
>>43
民主党のヤジが見苦しすぎる
民主党のヤジが見苦しすぎる
175:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:41:07.02 ID:7a/CI9en0
>>43
審議を止める理由が分からん、イチャモンじゃないか。
審議を止める理由が分からん、イチャモンじゃないか。
451:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:02:35.16 ID:rzAFjKby0
>>43 見たらぐうの音も出ないな。
181:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:41:45.78 ID:jyJ3jO5K0
陳どもが謎の抗議をして委員長のところへ集まってるのに、
鴻池がガン無視して進行してるのが笑える
鴻池がガン無視して進行してるのが笑える
543:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:08:48.08 ID:ELdHpMhd0
3:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:14:00.17 ID:TeJTel7v0
超巨大ブーメラン登場www
133:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:36:24.31 ID:8CiemOav0
>>3
山本太郎の所にいる人もこれだしw
小沢代表 「私が政権を取ったらアフガンに自衛隊を派兵してISAFに参加させる」★6
http://news22.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1191461507/
>民主党の小沢一郎代表が5日付の党機関誌で、「政権を担う立場になれば、アフガニスタンでの国際治安支援部隊(ISAF)への参加を実現したい」と語っていることが2日分かった。
>ISAFは治安維持活動を行っており、参加すれば憲法が禁ずる海外での武力行使にあたる可能性が出てくる。
山本太郎の所にいる人もこれだしw
小沢代表 「私が政権を取ったらアフガンに自衛隊を派兵してISAFに参加させる」★6
http://news22.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1191461507/
>民主党の小沢一郎代表が5日付の党機関誌で、「政権を担う立場になれば、アフガニスタンでの国際治安支援部隊(ISAF)への参加を実現したい」と語っていることが2日分かった。
>ISAFは治安維持活動を行っており、参加すれば憲法が禁ずる海外での武力行使にあたる可能性が出てくる。
141:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:37:53.02 ID:wqDvO3hZ0
>>133
そういやそうだねwww
要するに権力握りたいから主義主張はコロコロ変えます~ってことねw
そういやそうだねwww
要するに権力握りたいから主義主張はコロコロ変えます~ってことねw
2:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:13:39.28 ID:65p2Ltrx0
息を吐くように嘘をつくなこいつら
323:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:53:55.61 ID:o1puHTHV0
その読売新聞の記事コピーないんかな
蛍光ペンでアンダーライン引いてミンス党に送ってさしあげたい
蛍光ペンでアンダーライン引いてミンス党に送ってさしあげたい
354:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:56:17.19 ID:UX/Lvju30
>>323
むしろ、民主党の要請で公聴会に出席してるシールズのメンバーに読んでもらいたいw
むしろ、民主党の要請で公聴会に出席してるシールズのメンバーに読んでもらいたいw
439:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:01:51.18 ID:X4gB04hC0
>>354
志位ルズの奥田くんは作ってもらった作文を読むので手一杯ですw
志位ルズの奥田くんは作ってもらった作文を読むので手一杯ですw
102:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:32:04.82 ID:Ksif0AZC0
こりゃ壮大なブーメランだわ
国会前でシールズと馬鹿騒ぎしてる場合じゃねーぞこれ
国会前でシールズと馬鹿騒ぎしてる場合じゃねーぞこれ
159:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:39:40.42 ID:n5fF+tfU0
民主の推薦でシールズの代表が国会で参考人として呼ばれて自説を述べるって
なんかスゴイなぁ。勝つ気無いんと違うか。
なんかスゴイなぁ。勝つ気無いんと違うか。
180:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:41:44.92 ID:NvCE5cxN0
>>159
それニュースで見出し見て、思わず笑っちまったわ。
もはや、同レベル同士仲良くやってくれとしか言えんw
それニュースで見出し見て、思わず笑っちまったわ。
もはや、同レベル同士仲良くやってくれとしか言えんw
4:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:14:07.05 ID:vhsOdM+T0
朝鮮オモニともう一人はどこで言ってたんだろ
112:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:34:06.86 ID:1wF1qWW40
>>4
前貼り、長島、福島なんかは肯定派なんだよ
必要性は認めてるけど自民案は嫌だと言ってる
対案出すって言い続けてるけど
ずっと執行部に止められてる
前貼り、長島、福島なんかは肯定派なんだよ
必要性は認めてるけど自民案は嫌だと言ってる
対案出すって言い続けてるけど
ずっと執行部に止められてる
5:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:14:53.97 ID:3F0/tBlD0
このタイミングで超特大ブーメランか
さすが民主党だ
さすが民主党だ
193:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:43:07.81 ID:8CiemOav0
>>5
こんなのも過去にあったぞ。
民主党政権、中国漁船衝突の尖閣ビデオ流出で「秘密保全法」が必要と主張

民主・岡田副総理 「野党議員にも国の防衛など守秘義務を課すべきだ」=秘密保全法案で
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1330689853
↓
★政権交代後、【 秘密保護法案 】の採決に徹底反対する民主党

↓
「 ”尖閣ビデオ”は特定秘密の対象ではない」と安倍首相が会見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1386612781/
こんなのも過去にあったぞ。
民主党政権、中国漁船衝突の尖閣ビデオ流出で「秘密保全法」が必要と主張

民主・岡田副総理 「野党議員にも国の防衛など守秘義務を課すべきだ」=秘密保全法案で
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1330689853
↓
★政権交代後、【 秘密保護法案 】の採決に徹底反対する民主党

↓
「 ”尖閣ビデオ”は特定秘密の対象ではない」と安倍首相が会見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1386612781/
7:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:15:55.61 ID:GBw2ffgL0
おいおいどうすんのよこれ?
9:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:16:31.46 ID:d/utUA8A0
10:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:16:35.10 ID:SO5tKUxc0
こいつら、どの口で戦争法案とか言ってるんだろうね
まさに偽善者
まさに偽善者
11:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:16:52.06 ID:1b22QvuZ0
>なぜか反発
wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
125:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:34:52.46 ID:qV/J1qdp0
>>11
笑
笑
309:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:53:10.10 ID:JvRPIlOR0
>>11
なぜかwww
なぜかwww
442:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:02:07.91 ID:pNmWzKNj0
>>11
人間嘘がバレると逆ギレ反攻して喚き散らすものだよ
幼稚園児みてれば解るだろww
人間嘘がバレると逆ギレ反攻して喚き散らすものだよ
幼稚園児みてれば解るだろww
17:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:18:49.34 ID:sCFp1QEI0
なぜか?は秘密です
32:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:21:50.72 ID:xkiE1Wqn0
ソースにある岡田の文章
>「日本を防衛するために活動している米軍が攻撃された場合、
>日本に対する行為と見なし、日本が反撃する余地を残すのは十分合理性がある。
>今の憲法は、全ての集団的自衛権の行使を認めていないとは言い切っておらず、
>集団的自衛権の中身を具体的に考えることで十分整合性を持って説明できる」
>(岡田氏、読売新聞)
>今の憲法は、全ての集団的自衛権の行使を認めていないとは言い切っておらず
>今の憲法は、全ての集団的自衛権の行使を認めていないとは言い切っておらず、
これ、今の安保法案の限定的集団的自衛権と何が違うんでしょうか?ww
>「日本を防衛するために活動している米軍が攻撃された場合、
>日本に対する行為と見なし、日本が反撃する余地を残すのは十分合理性がある。
>今の憲法は、全ての集団的自衛権の行使を認めていないとは言い切っておらず、
>集団的自衛権の中身を具体的に考えることで十分整合性を持って説明できる」
>(岡田氏、読売新聞)
>今の憲法は、全ての集団的自衛権の行使を認めていないとは言い切っておらず
>今の憲法は、全ての集団的自衛権の行使を認めていないとは言い切っておらず、
これ、今の安保法案の限定的集団的自衛権と何が違うんでしょうか?ww
52:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:24:44.92 ID:PdGQi/3d0
>>32
それ集団的自衛権と個別的自衛権が概念的に重なっている部分の議論な
それ集団的自衛権と個別的自衛権が概念的に重なっている部分の議論な
98:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:31:34.76 ID:xkiE1Wqn0
>>52
岡田はここでは、これを集団的自衛権の一つとして議論しているし、
しかも「憲法は集団的自衛権すべてを排除するわけではない」
という趣旨も述べている
まさに、この岡田の発言は、
憲法解釈変更による集団的自衛権の限定的行使を認めるものだろう
ところが、今は
「集団的自衛権はすべて違憲」
というわけで、やはり変節だね
岡田はここでは、これを集団的自衛権の一つとして議論しているし、
しかも「憲法は集団的自衛権すべてを排除するわけではない」
という趣旨も述べている
まさに、この岡田の発言は、
憲法解釈変更による集団的自衛権の限定的行使を認めるものだろう
ところが、今は
「集団的自衛権はすべて違憲」
というわけで、やはり変節だね
12:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:16:56.65 ID:PdGQi/3d0
>>1
>日本を防衛するために活動している米軍が攻撃された場合、日本に対する行為と見なし、日本が反撃する余地を残すのは十分合理性がある。
これは個別的自衛権で議論できることだろ
さらにこれに限定して維新が対案だしたら自民は蹴ったろ
このタイミングで産経はとにかく印象したいだけだなという印象
>日本を防衛するために活動している米軍が攻撃された場合、日本に対する行為と見なし、日本が反撃する余地を残すのは十分合理性がある。
これは個別的自衛権で議論できることだろ
さらにこれに限定して維新が対案だしたら自民は蹴ったろ
このタイミングで産経はとにかく印象したいだけだなという印象
155:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:39:09.16 ID:YnzMSnNo0
>>12
だからそれを集団的自衛権として明確化してるだけだよ
だからそれを集団的自衛権として明確化してるだけだよ
545:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:09:04.18 ID:/rzZdSKb0
>>12
日本を防衛するために活動していても米軍が攻撃されたんだから集団的自衛権だよ。
日本を防衛するために活動していても米軍が攻撃されたんだから集団的自衛権だよ。
19:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:19:06.18 ID:PdGQi/3d0
>仮に集団的自衛権を憲法なり、法律なりで認めるとしてもきちんと制限を明示したほうがよいだろう。
いずれにせよ、より具体的な形で議論すべきだ。
最後にはその時々のリーダーが政治生命をかけて決断しなければならない」(岡田氏、中央公論)
岡田の主張は個別的自衛権と重なること以上のことはむしろ「制限しろ」という議論だが
いずれにせよ、より具体的な形で議論すべきだ。
最後にはその時々のリーダーが政治生命をかけて決断しなければならない」(岡田氏、中央公論)
岡田の主張は個別的自衛権と重なること以上のことはむしろ「制限しろ」という議論だが
559:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:10:04.00 ID:/rzZdSKb0
>>19
そうだね、制限するのが今回の法案だよねw
そうだね、制限するのが今回の法案だよねw
13:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:17:06.52 ID:wxmI5AKx0
民主党って軸が無いよね
日本に根も張ってない
ほんとちゅうごくと韓国の犬というかそのもの
日本に根も張ってない
ほんとちゅうごくと韓国の犬というかそのもの
89:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:30:41.46 ID:8X0fdMbn0
>>13
自民党に反対するという軸だけはしっかりしている。
自民党に反対するという軸だけはしっかりしている。
105:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:32:39.49 ID:wqDvO3hZ0
>>89
軸はそれだけだけどねw
軸はそれだけだけどねw
20:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:19:06.61 ID:vhsOdM+T0
議場に飛び交うブーメランを可視化した映像、MADでもいいから見てみたいな
22:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:19:27.21 ID:hhaEQC/R0
>>1
いや、「今は違う」と言えば良いだけじゃねえかw
あ、普段から他人の過去の発言を引っかけて貶めまくってるからブーメランなんだねw
さすが民主党w
自民党もたいがいだと思うけど、やっぱブーメランが刺さる数は民主党が一番だわw
いや、「今は違う」と言えば良いだけじゃねえかw
あ、普段から他人の過去の発言を引っかけて貶めまくってるからブーメランなんだねw
さすが民主党w
自民党もたいがいだと思うけど、やっぱブーメランが刺さる数は民主党が一番だわw
39:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:23:21.88 ID:PS10ng3g0
>>22
>いや、「今は違う」と言えば良いだけじゃねえかw
そうなると容認だったのに全否定で審議も拒否に転じた理由を説明しないといけないが
どうせ反対理由は「自民の法案だから」が理由だから逆ギレしたんだろうw
>いや、「今は違う」と言えば良いだけじゃねえかw
そうなると容認だったのに全否定で審議も拒否に転じた理由を説明しないといけないが
どうせ反対理由は「自民の法案だから」が理由だから逆ギレしたんだろうw
75:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:29:01.61 ID:hhaEQC/R0
>>39
そうなんだよねw
世の中の情勢ってものは変わっていくからね。
意見が変化することは別に悪い事じゃないwww
むしろ、過去の発言にいつまでもいつまでも縛られる政治家の方が馬鹿w
ただし、なぜ考え方が変わったかはちゃんと説明しなきゃならない。
特に支持者にはねw
ブーメラン民主党は説明ができないんだよねw
頭悪いのかなw
そうなんだよねw
世の中の情勢ってものは変わっていくからね。
意見が変化することは別に悪い事じゃないwww
むしろ、過去の発言にいつまでもいつまでも縛られる政治家の方が馬鹿w
ただし、なぜ考え方が変わったかはちゃんと説明しなきゃならない。
特に支持者にはねw
ブーメラン民主党は説明ができないんだよねw
頭悪いのかなw
26:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:20:00.66 ID:4sqiZ1Yx0
その時々で相手の悪口をいうのが仕事ですから、矛盾していても当然です。
それが悪いことですか?
それが悪いことですか?
27:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:20:04.05 ID:8bkJhYQv0
ありのままの事実を目の前にして野次る事しかできない民主無様すぎるww
33:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:21:58.27 ID:6Tg2cVP/0
事実を暴かれると発狂するって、まるでどっかの国の奴らみたいね
37:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:23:17.99 ID:UX/Lvju30
お前ら、あまり調子のってると
岡田様から「法的措置取るぞ!」と、脅されるかもしれないぞ
岡田様から「法的措置取るぞ!」と、脅されるかもしれないぞ
関連記事
15/09/13: 民主党・蓮舫議員、鬼怒川決壊で怒りのツイート「鬼怒川決壊と事業仕分けは関係無い。悪質なデマには法的措置を検討する」
38:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:23:19.68 ID:XDgCvXmN0
まさにブーメランw
民主党って自分らの発言すら忘れちゃうのねww
民主党って自分らの発言すら忘れちゃうのねww
40:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:23:38.00 ID:i4zfSBPd0
臨機応変が民主党のいいところ
45:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:24:08.35 ID:ZXOy6DSe0
もうバカの集団としかいいようが無い。
とっとと消えてほしいわ。
とっとと消えてほしいわ。
46:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:24:23.24 ID:NQbMj19Z0
>>1
野田、前原、長島は前からそうだったな
確か野田政権の時に行使容認を勧める文書が上がっていたと思う
政局に利用する気しかないのか
野田、前原、長島は前からそうだったな
確か野田政権の時に行使容認を勧める文書が上がっていたと思う
政局に利用する気しかないのか
48:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:24:29.84 ID:5XtghgB80
事実を指摘したら逆ギレかよ
大騒ぎすれば過去の発言が無くなるとでも?
ちゃんと報道しろよ、朝日・毎日!
大騒ぎすれば過去の発言が無くなるとでも?
ちゃんと報道しろよ、朝日・毎日!
56:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:25:23.00 ID:xW+QGR4gO
このブーメラン凄いわwwwwww
つーか、10年前はまともなこと言っとるね
いつから狂ったんだ?
つーか、10年前はまともなこと言っとるね
いつから狂ったんだ?
104:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:32:22.48 ID:8CiemOav0
123:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:34:49.25 ID:SX6DgV7O0
>>104
こいつらこの絵がまともな日本国民にどう映ったと思ってんだろう?
ミンスはもう間違いなく終わりだし、安保法案が成立すれば馬鹿左翼同士で
ウチゲバでもして殺し合ってくれればいいのに。
こいつらこの絵がまともな日本国民にどう映ったと思ってんだろう?
ミンスはもう間違いなく終わりだし、安保法案が成立すれば馬鹿左翼同士で
ウチゲバでもして殺し合ってくれればいいのに。
88:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:30:38.55 ID:BRy3toV90
民主がいままでも、またこれからも、
まともな正論言うと信じてるの多すぎだろwwww
過去の民主議員が発言した、埋蔵金・腹案・ガソリン値下げ鯛・高速無料化
いい加減民主議員の無責任さ、学べ!!!!!!!!!!!!!!
まともな正論言うと信じてるの多すぎだろwwww
過去の民主議員が発言した、埋蔵金・腹案・ガソリン値下げ鯛・高速無料化
いい加減民主議員の無責任さ、学べ!!!!!!!!!!!!!!
50:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:24:31.35 ID:iOp4jBQI0
結局2009年より前の民主党と何も変わってないんだよな
国の事なんか何も考えてない
政権倒せれば良いだけ
マスコミもな
国の事なんか何も考えてない
政権倒せれば良いだけ
マスコミもな
70:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:27:54.97 ID:yeMmFRuj0
ただ単に与党を批判したいだけってのがバレてしまった形かw
55:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:24:59.21 ID:AFcQ/ERp0
最低でも自分が言った事は覚えておこうぜ
321:ハイパー(資本家):2015/09/15(火) 14:53:53.62 ID:kwQMxTOP0
ああ
これちょっと見てたけど
陳が火病起こして審議止めてたけど
よく自分の党が質問して政府側の答弁が変でクレームつけて
審議止めて抗議すんのは見かけるけど
他所の質問者の言論を封じるのに審議止めるのって
言論弾圧目的の質問妨害で犯罪になんないのか?
これちょっと見てたけど
陳が火病起こして審議止めてたけど
よく自分の党が質問して政府側の答弁が変でクレームつけて
審議止めて抗議すんのは見かけるけど
他所の質問者の言論を封じるのに審議止めるのって
言論弾圧目的の質問妨害で犯罪になんないのか?
57:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:25:24.73 ID:SX6DgV7O0
事実を指摘されると大声をあげて発狂する。
まさに朝鮮民族のごとき。
まさに朝鮮民族のごとき。
68:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:27:35.24 ID:WuBAsTeb0
ホントのことを言うと荒れるぞw
61:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:26:29.11 ID:opl6nhCb0
自民は暴露するタイミングを見計らっていたのかね?
タイミングはかなり遅いので知らなかった可能性もあるが、
だとしたら内閣の情報把握はかなり問題があるな。
タイミングはかなり遅いので知らなかった可能性もあるが、
だとしたら内閣の情報把握はかなり問題があるな。
78:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:29:16.32 ID:l/6RZNFQ0
>>61
27日までだからな
あと二週間切ったからこのカード切ったんだろ
27日までだからな
あと二週間切ったからこのカード切ったんだろ
74:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:28:57.40 ID:c1gCXgIr0
もっと前に分かってただろうに、このタイミングで出すかw
79:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:29:27.31 ID:yQnfQyyY0
民主党が自爆で涙目と聞いてwww
81:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:29:51.88 ID:txg+tio8O
民主党終了wwwwwwwwwwwwwwwwwww
84:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:30:30.61 ID:h9qc4JJEO
これはテレビや他の新聞では扱わないね。
100:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:31:56.87 ID:UX/Lvju30
>>84
古館「我々は報道しない自由を行使する!」
古館「我々は報道しない自由を行使する!」
91:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:30:57.13 ID:7hdvidwM0
これ、整合性とれなきゃ民主党にとって致命的だと思うけど、
放送したの?もしくは産経以外の報道あったの?
放送したの?もしくは産経以外の報道あったの?
96:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:31:24.09 ID:yjrDmqYS0
>>91
NHKで中継あったんじゃなかぅたか
NHKで中継あったんじゃなかぅたか
116:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:34:23.80 ID:f/jtM8kj0
テレビニュースでは取り上げないでしょう(確信)
185:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:42:18.92 ID:opl6nhCb0
なんで昨日夜のニュースは全局スルーしたのかね?
桜井よしこでさえBSフジでは何も言ってなかったぞ?
桜井よしこでさえBSフジでは何も言ってなかったぞ?
160:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:39:45.36 ID:d81bY+6a0
切り札だから最後までとっておいたのか?
90:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:30:52.43 ID:zuciZXmZ0
猛反発で発言歴史を変えられるとか、言い訳になるならいいけど・・・
これは、どうにもならんのじゃね?
これは、どうにもならんのじゃね?
106:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:32:46.50 ID:ZrPWUrZJ0
>>1
まったく怒る理由がわからない
ミンスは説明しろ(´・ω・`)
まったく怒る理由がわからない
ミンスは説明しろ(´・ω・`)
108:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:33:09.91 ID:MfzqMnbm0
刺さったブーメランでハリネズミ状態?
127:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:35:01.13 ID:zl1yeA3W0
三歩歩いたら忘れる、そんな生き物ですので
129:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:35:39.45 ID:rkz1A8/f0
毎度のことすぎて驚かない
95:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:31:22.42 ID:4Gvv+X490
歴代の民主党党首は、
民主党が「戦争法案」と呼ぶ集団的自衛権の必要性を、
政治生命をかけて成立させるべきと語っていた。
うそつき民主党の面目躍如ですね。
民主党が「戦争法案」と呼ぶ集団的自衛権の必要性を、
政治生命をかけて成立させるべきと語っていた。
うそつき民主党の面目躍如ですね。
221:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:45:41.41 ID:1vNeNBRu0
岡田 「集団的自衛権を認める政治決断をすべきだ」
↓
安部 「しました」
↓
民主 「反対!!!!!!!!!!」
↓
佐藤 「昔岡田代表が認めろゆうてましたけど」
↓
民主 「審議やめろ!!!!!!!!!!!!」
↓
自民 「審議がもう必要ないなら採決しますね。」
↓
民主 「審議は尽くされていない!廃案に追い込むべき!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!」 ← 今ココ
↓
安部 「しました」
↓
民主 「反対!!!!!!!!!!」
↓
佐藤 「昔岡田代表が認めろゆうてましたけど」
↓
民主 「審議やめろ!!!!!!!!!!!!」
↓
自民 「審議がもう必要ないなら採決しますね。」
↓
民主 「審議は尽くされていない!廃案に追い込むべき!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!」 ← 今ココ
287:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:51:33.43 ID:ip9xdBcpO
>>221
いつもこんなんだよなw
民主案のんだら、審議拒否!とか。
いつもこんなんだよなw
民主案のんだら、審議拒否!とか。
363:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:56:42.01 ID:zivzM6kc0
>>287
民主党は自分にまで飛び火すると途端に火病るからなw
わかりやすい韓国人特徴そのものと言える
俺はさらに韓国人のわかりやすい特徴を掴んだ
こいつら韓国人は、責めてる事が奴らの一番の弱点であることにねw
民主党は自分にまで飛び火すると途端に火病るからなw
わかりやすい韓国人特徴そのものと言える
俺はさらに韓国人のわかりやすい特徴を掴んだ
こいつら韓国人は、責めてる事が奴らの一番の弱点であることにねw
130:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:35:45.75 ID:Yjp7NaYM0
>>1
嘘つきレンホー
民主党は戦争法案というレッテル張りはしてはしていませんが、
「戦争法案、絶対反対!!」とのたまう蓮舫さん。

嘘つきレンホー
民主党は戦争法案というレッテル張りはしてはしていませんが、
「戦争法案、絶対反対!!」とのたまう蓮舫さん。
【動画】 とめよう!戦争法、集まろう!国会へ!7・26国会包囲行動で蓮舫代表代行があいさつ 2015年7月26日

https://youtu.be/Ev8b60BnC9s
305:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:52:57.35 ID:5njytRWe0
岡田サン、野田さん、貴方たちむしろ集団的自衛権推進派でしょ?
なんで共産、社民に背のりして戦争法案とかやらかしてるワケ?(´・ω・`)
なんで共産、社民に背のりして戦争法案とかやらかしてるワケ?(´・ω・`)
217:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:45:16.35 ID:+FA7i59k0
>岡田氏が米艦防護は個別的自衛権や警察権で対応できると主張を変えた
これに関しては、言っていることに間違いはないな。
岡田も今論議している内容を「集団的自衛権」って言っちゃったから、
引けないだろうがな。
バカな政治家だ。
これに関しては、言っていることに間違いはないな。
岡田も今論議している内容を「集団的自衛権」って言っちゃったから、
引けないだろうがな。
バカな政治家だ。
231:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:46:56.41 ID:GGQf+teO0
>>217
日本周辺なら警察権で通用するが、
他国の後方支援で武器使用すれば
それはもう集団的自衛権でまぎれもない武力行使。
日本周辺なら警察権で通用するが、
他国の後方支援で武器使用すれば
それはもう集団的自衛権でまぎれもない武力行使。
252:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:48:19.98 ID:Ksif0AZC0
500:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:05:54.67 ID:FPq4z4OJ0
まあ戦争法案ってレッテル貼ってれば次の選挙に勝てるかな~ってところでしょ
ミンス右派だろうと左派だろうと、そういう目先の損得勘定しかやってない所は変わらんよ
最後に牛歩戦術やって盛大に自爆してくれw
ミンス右派だろうと左派だろうと、そういう目先の損得勘定しかやってない所は変わらんよ
最後に牛歩戦術やって盛大に自爆してくれw
558:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 15:09:55.20 ID:mZywHRGG0
民主「気が変わったんですぅぅぅ!!!」
320:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:53:49.00 ID:HJ918XDz0
ミンスは社会党に名前変更しろって。
156:名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 14:39:12.26 ID:U146HLH40
もう民主党はどうでもいいよ
共産党と一緒にデモのアジテーターやってるのがお似合い
引用元:共産党と一緒にデモのアジテーターやってるのがお似合い
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442293985/
- 関連記事
-
-
社民・福島瑞穂、民主・小宮山泰子、辻元清美など野党女性議員が“女の壁”を作り「触るなセクハラだ!」→ 参院議長が女性衛視投入→ 民主・小宮山「こんな時だけ女を利用するな!」と絶叫 2015/09/17
-
安保法案、自民・公明の与党と次世代の党・日本を元気にする会・新党改革の野党3党とが自衛隊を派遣する際の付帯条件で合意→ 法案採決で賛成側へ、16日にも質疑を終了し採決する見通し 2015/09/16
-
自民党・佐藤正久氏「民主党の岡田克也代表・野田佳彦元首相らも『集団的自衛権の行使を容認すべき』と主張していた」→ 民主党はなぜか反発してヤジで対抗 (動画) 2015/09/15
-
安保法案の国会審議が大詰め … 民主党・枝野幹事長「国民の皆さんから牛歩戦術をやれと声が上がってきている。かつて先輩方も牛歩戦術を使った。相手の出方を見て考える」 2015/09/14
-
民主党・蓮舫議員、鬼怒川決壊で怒りのツイート「鬼怒川決壊と事業仕分けは関係無い。悪質なデマには法的措置を検討する」 2015/09/13
-
0. にわか日報 : 2015/09/15 (火) 16:22:17 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
それで歯止めとかなんとかを議論しようともしないのが
野党連中だヨイ。
ただただ反自民の対立軸だけだして、色違いを国民に見
せ付けたいだけなんだが、全てがブーメランになってい
るアルね。
新聞TV雑誌だけの時代では、どれだけ日本人は騙され
続けていたかと思うと怖さすら感じるヨイ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。