ドイツ・BMWのディーゼルエンジン車からも実装検査にて基準値を11倍上回る排ガス検出→ BMWはVWのような不正は行っていないと強く否定→ BMW株一時10%近く下げる - にわか日報

ドイツ・BMWのディーゼルエンジン車からも実装検査にて基準値を11倍上回る排ガス検出→ BMWはVWのような不正は行っていないと強く否定→ BMW株一時10%近く下げる : にわか日報

にわか日報

ドイツ・BMWのディーゼルエンジン車からも実装検査にて基準値を11倍上回る排ガス検出→ BMWはVWのような不正は行っていないと強く否定→ BMW株一時10%近く下げる

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
09月
24日
ドイツ・BMWのディーゼルエンジン車からも実装検査にて基準値を11倍上回る排ガス検出→ BMWはVWのような不正は行っていないと強く否定→ BMW株一時10%近く下げる
カテゴリー 車  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:シャチ ★:2015/09/24(木) 21:27:18.55 ID:???*
「独BMWも11倍超過」=欧州排ガス基準―米NPO調査


ドイツ自動車専門誌アウト・ビルト(電子版)は24日、米NPOが行った実走検査の結果、独BMWのディーゼル車「X3」の排ガスから、欧州の基準値の11倍超の窒素酸化物(NOx)が検出されたと報じた。  
 
このNPOは、独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正操作が発覚するきっかけの調査を実施した「ICCT」。同誌に「VWは単独の事例でない」と主張している。

これに対しBMWは、VWのような不正は行っていないと強く否定したという。

米環境保護局(EPA)によると、一部のVW車の排ガス浄化機能は検査時に十分に働く一方、実走時は効果が弱まるよう制御されており、有害物質は最大で米基準の40倍に達していた。 





時事通信 9月24日(木)21時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150924-00000170-jij-eurp
引用元スレタイ:【国際】「独BMWも11倍超過」=欧州排ガス基準―米NPO調査★2

※別ソース

BMW車が基準上回る排ガス、環境団体調査で=報道
WSJ 2015年9月24日 20:48 JST
http://jp.wsj.com/articles/SB11831858956330503399404581252653402627400


ドイツの自動車専門誌アウト・ビルトは、高級車メーカー、BMWのスポーツタイプ多目的車(SUV)が欧州の認定基準をはるかに上回る排ガスを路上走行で出したと報じた。
この報道を受け、24日の市場でBMW株は一時10%近い下げに見舞われた。(※抜粋)


関連記事:
15/09/22: ドイツ・フォルクスワーゲン、ディーゼルエンジン車の米国の排気ガス規制に関する検査での不正行為を認めた影響で株価13%ダウン … 制裁金は2.1兆円か





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/09/24 (木) 23:06:04 ID:niwaka

 



91:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:40:33.47 ID:o58AtsgR0
ベーエムベーもかよ(´・ω・`)

88:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:39:54.47 ID:a5hcqTbi0
フォルクスワーゲンどころかドイツが無くなる勢いなんですが

2:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:28:04.19 ID:V8F8LG+I0
EU死亡

3:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:28:14.67 ID:sXcx6TaY0
ドイツ/(^o^)\

4:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:28:21.59 ID:GnqrMuD50
世界恐慌ktkr

8:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:28:43.11 ID:PgBu/Wga0
>>1
これはAUTO(ババーン!


5:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:28:34.11 ID:/NUy6NEA0
BMWとエンジンの技術提携してたのトヨタだっけ?
ディーゼルエンジンの技術供与じゃなかった?

184:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:49:43.07 ID:OgKpn/lO0
>>119
クリーンディーゼルの技術をトヨタが供与してもらった方



7:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:28:43.32 ID:3WyXuekj0
メルケルへのイライラがこういう形で爆発したか
もうドイツバッシングは止まらないぞ


9:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:29:01.44 ID:plwk9Kwt0
難民どうなってしまうん?

197:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:51:07.91 ID:L7xMsJYV0
>>9
数十万の難民vs数十万のvw失業者



267:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:57:27.88 ID:LHSr4ΛVI0
>>9無かったことにしましょう


10:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:29:06.38 ID:KT7fKeyD0
ドイツ大丈夫かオイ。

31:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:33:35.96 ID:CobkqVfn0
>VWのような不正は行っていない

べーえむべー「他の不正というか、脱法というか、そういうのは・・・やってる」

35:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:33:58.81 ID:cOikMvGE0
どいつもドイツばかりでヒドイッ、って国民思ってそう

186:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:49:52.01 ID:RA5mat200
>>35
この帽子どいつんだ
おらんだ



12:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:30:01.70 ID:nvU+Zw4k0
はいドイツ死んだよ今死んだ!

21:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:32:05.32 ID:c5g7QF2P0
BMW否定してんのか?www
これは見ものだw

41:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:34:47.21 ID:C8FURB7n0
>>21
カタログ値嘘ついたけどソフトは組み込んでないよってことかな?と推測



15:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:30:33.61 ID:XGLQ9o/+0
GMも捏造してたりして

16:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:30:55.27 ID:ORxpf1CM0
そのうち、日本のメーカーにも飛び火しそう

17:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:30:55.86 ID:pI96cyjl0
クリーンディーゼル終了のお知らせ

11:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:29:25.22 ID:ASz5sxuG0
この「排ガス浄化機能」とやらを常に100%で作動させてたらどれ位の
寿命になるのかな。3ヶ月毎に交換、とか、そんな感じか

18:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:31:12.23 ID:2vnQ5tAS0
実走時にちゃんと効かせるとパワーが落ちるとかデメリットがあるのかな?

65:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:36:54.31 ID:pI96cyjl0
>>18
部品の寿命が縮むらしい。

米国の基準は欧州より厳しいのでそれに合わせるより
ソフトウェアを操作した方がコストが小さいと判断したのではという推測がある。

しかし欧州の検査でもズルをしていたとドイツの高官が言い出しているらしい。



303:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:59:53.98 ID:K9OY1XBU0
273:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:57:58.45 ID:uLWu1lMl0
83:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:39:44.71 ID:aJACjRyv0
今までだまってやってたのに
偉そうだから

って感じで暴露された感じかな?ww

こんなのは実に爽快だ。

22:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:32:13.61 ID:YiumMQOc0
これは日本の自動車メーカーに神風が吹いた?
日本車特需ありうるな。

でも、ブーメランの可能性もあるけどなw

127:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:45:10.05 ID:jqgoQnNQ0
>>22
日本が投げたわけじゃないから、ブーメランとは言わないな



58:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:36:13.88 ID:C8FURB7n0
>>22
豊田市在住だが空きれいだよ



25:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:32:28.28 ID:Aeev7Ci20
東京の澄み切った青空(2015年)



ディーゼル汚染された結果
パリの大気汚染(2014年)


北京の大気汚染(2013年)
109:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:43:19.52 ID:BCsitkeQ0
>>25
ボッシュが潰れるかな



27:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:32:56.24 ID:J8jTCS/vO
ボッシュのECUや燃焼装置を使っているところ、全滅なんじゃない?

23:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:32:17.02 ID:CdLhDnb60
アメリカの外国車メーカー攻撃は、相変わらずド派手だなぁ。

トヨタも地獄を見たし。


すくづく地球は、アメリカに盗聴されてる星なんだな。

82:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:39:23.67 ID:juC525gi0
>>23
これは攻撃でもなんでもねーだろ
頭に排ガスたまってんのかw
VW訴えろw



98:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:41:33.68 ID:pI96cyjl0
>>23
ソフトウェアを不正を行うために弄っているのだからドイツ企業の自業自得。



24:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:32:24.11 ID:osOmwHT30
グループだし当然疑うわな

45:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:35:02.69 ID:Aeev7Ci20
インダストリー4.0wwww
ドイツは労働時間が短くて生産性が高いwwww

インチキディーゼル作ってりゃ、日本だって実現するわい。

28:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:33:01.45 ID:/lhsMM/+0
ここで、マツダだけはクリアとかになれば注目浴びるんだがな。
なぜだかあまり期待できない。

30:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:33:35.05 ID:Aeev7Ci20
欧州はルノーとフィアットで十分。
ドイツ車は退場してもらおう。世界のためにも。

37:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:34:16.94 ID:Us/q4UMP0
こりゃディーゼル自体が終わる流れ

59:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:36:20.02 ID:V8F8LG+I0
ドイツって極端なバカだから、ガソリン車全面走行禁止とかいいだすよ

48:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:35:20.01 ID:jr+o/r4A0
ガソリンハイブリットの大勝利

120:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:44:31.07 ID:pI96cyjl0
ハイブリッドはこういう細工はしにくいから有利だな。

42:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:34:48.24 ID:/PQKTw/10
アメリカ車はもっと怪しいな
韓国なんて論外だろう

53:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:35:56.27 ID:PPfogADy0
本格的に終了だろwwwwwwwwwwwwwwww

54:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:35:56.78 ID:bCmKRA1H0
CO2排出権取引とかEUの環境に関する胡散臭さ
のすべてを暴け


60:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:36:23.65 ID:Y9xunLJS0
規制の厳しい日本で排ガスは昔から日本車以外はクソだから
今さら同じ土壌で勝負しようとしても日本車の一人勝ち

61:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:36:25.19 ID:09wfQDyB0
BMWが逝ったか



フフッ、やつはダーティディーゼル四天王の中でもVWに次いで最弱


ダーティディーゼルの面汚しよ

63:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:36:45.07 ID:f7yIGQCb0
ありゃー、ドイツ神話崩壊

64:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:36:52.82 ID:lpOcdg7A0
次の獲物は。。。


90:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:40:16.19 ID:09wfQDyB0
>>64
俺的にはFordとGMが嫌いです



66:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:37:01.13 ID:1bx6a/+y0
ボルボ 『おれの時代キター!』

77:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:38:29.53 ID:FdYkG7G70
volvoのディーゼルはどうなの?!!!
至急しらべてー!

81:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:39:06.89 ID:7riUXvHm0
>>77
中国メーカーだよ



68:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:37:21.08 ID:1OQlJtoo0
でも自動車はやっぱりドイツ車が理想なのは事実なんだよね。
トヨタやマツダなんかおもちゃみたいな車しかない。

134:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:45:37.35 ID:Sog7L7dj0
>>1
当然日本の車両も検査していると思うが、名前が出て来ない所を見ると
マツダはセーフって事だな。

>>68
そんな事はこれっぽちも思った事無い、ビートル以来ドイツ車は駄目と思って居るぞ。



69:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:37:25.76 ID:37pbzeiH0
ドイツは中国で反日デモが盛んに展開している時に商機と見て
イラっとすることやってたから何となく同情できない



関連記事
12/09/19: アウディ公式「我々が中国で日本人皆殺し宣言したことについては黙認する」



78:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:38:38.08 ID:c5g7QF2P0
残るはダイムラーだなw
さてどうなるか?

74:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:38:02.00 ID:o0ozs84R0
何でドイツより日経下がってんだよ

79:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:38:38.56 ID:hKI2cEFP0
さーて、どこまで飛び火するかなw

89:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:39:57.51 ID:/PQKTw/10
>>79
世界中に飛んで、無理なカリフォルニアの法律が悪いになってシュワちゃんが・・・



80:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:38:40.46 ID:0SlU+mFZ0
ヒュンダイとキアの不正発表まだー?チンチン

87:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:39:52.51 ID:1bx6a/+y0
>>80
そこはそもそも信用なんてゼロ
発表もクソもないわ



85:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:39:51.06 ID:1dPCZ9Cj0
馬鹿にされながらもプリウスを買ったら俺は正解だった!

86:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:39:51.48 ID:CdLhDnb60
バイクと釣り具は、日本製が世界一ですよね。

あと楽器もね。


ちょんこじゃなくて、日本人でよかったなぁ。

94:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:40:52.63 ID:09wfQDyB0
>>86
カワサキか…



92:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:40:34.21 ID:GAUoaSHM0
トヨタは言いがかりまで付けられたからな
リアルに不正してるドイツはアメリカに潰されるな

102:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:42:05.40 ID:4/KwXO9R0
タレコミ合戦で、ドイツ車は「走るガス室製造機」って言われるようになるのか

144:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:46:44.45 ID:BCsitkeQ0
>>102
アウシュビッツのガス室を世界に輸出、BMWとVWかよ、BENZもかな



95:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:41:10.21 ID:qLOkfdZ30
やはり、ディーゼルという技術自体が汚い技術ってことだな。
所詮、前世紀の汚いエンジンでしかない。

国沢がガラパゴスと見下していたハイブリッドが次の世界の技術。

99:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:41:47.35 ID:5y55CvV+0
マツダののディーゼルも実走時ではテストの何倍も排出するんだっけ

やはり車業界全体がやっていることなのか…

105:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:42:51.96 ID:1bx6a/+y0
>>99
世界的にディーゼル詐欺が蔓延してる可能性



103:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:42:25.98 ID:eZnFwby60
ビーエムに乗ってたけど、ほんと電気系統がゴミクズだったからな
あんなもんが世界ブランドとかありえん。と思ってたがやっぱりなw

93:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:40:37.40 ID:qT0xKz4s0
ベンツは?ベンツはどうなの???

106:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:43:05.12 ID:iyDwHx4y0
>>93
まあ覚悟しといたほうがいいよ



133:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:45:31.03 ID:CRhGTumR0
>>93
まちょと覚悟はしておけ♪(´・ω・`)



108:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:43:14.27 ID:pZ3iZM5N0
>>1
次、ベンツ君きまーす


112:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:43:50.89 ID:sJv+IUWD0
BMも終わったな
やはりまともにやってるのは、ベンツだけだな
ベンツは有名な自家用部門なんかより
はるかに大きい市場のトラックやバス、重工のディーゼルで
ウソをつく必要が無い、余暇で乗用をやってる

113:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:43:51.94 ID:REmK4QPs0
日本に飛び火しませんように

172:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:49:01.27 ID:SojGNPBh0
>>113
残念ながら、株価の面でもう飛び火しとる



140:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:45:53.92 ID:fe/4ZQA30
マツダ株の下がり方見ると、お前みたいなジャポンの弱小メーカーも
クリーンディーゼル不正してんだろ?って見られてるってことだよな

これマツダだけクリアしたら爆上げ祭りになるよな

147:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:46:55.81 ID:iZLIzrz80
マツダドキドキ

114:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:43:55.46 ID:a5hcqTbi0
それでもメルケルが何とかしてくれる!!

115:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:43:59.68 ID:w18DSVpW0
ベンベーw

116:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:44:01.56 ID:p2qwUvkI0
ヨーロッパは終わり。

129:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:45:12.22 ID:c5g7QF2P0
排ガスが規定以上出ると、エンジンチェックランプが点灯して
エンジン始動出来なくなるのが欧州車w

バレるの怖いからだったんだなw

117:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:44:17.63 ID:x1v4O0hW0
加速できない鈍亀BMWに用はない

125:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:45:03.15 ID:GAUoaSHM0
ドイツだけそんなに技術力が高いはずないからな
ドイツが作れる程度なら日本も作れないはずがない

122:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:44:45.69 ID:Eu+eic+G0
ちなみに日本も2011年に、いすずが同じ事やって東京都に叱られてる。

132:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:45:17.35 ID:GCK+vQOv0
石原は
インチキを見越して
ディーゼル禁止にした。
だから東京は綺麗になった

149:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:47:02.23 ID:YiumMQOc0
日本の自動車メーカーになんの問題もないことが宣伝されれば

神風になるだろこれ

ドイツのメーカーの市場をかなり奪える

195:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:51:01.38 ID:5Z2I2wSz0
>>149
それでも欧州の非関税障壁は厚い。



234:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:54:36.26 ID:5y55CvV+0
>>149
その通りだが残念な事にマツダもBMW同様、実走行で排ガス基準超になってしまうらしい

日本メーカーが仲良く排ガスごまかしを黙っていた以上、
おそらく日本メーカーも共犯関係なんだろう



270:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:57:37.46 ID:Eli0zAFq0
>>234
実走行で基準オーバーするのは当たり前なんだよ
試験が実走行よりも条件が甘いだけの話なんだから



142:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:46:21.86 ID:/PQKTw/10
燃費だってカタログから、乖離してるし、
測定に合わせて各社いろいろ頑張ってんだろ

通常モード
スポーツモード
の他にカタログモードがあるだけ
隠しちゃいかんが

150:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:47:06.94 ID:NrMCOgu90
俺たちも話に混ぜてくれニダ!

153:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:47:28.79 ID:q3o97vId0
何におびえてこんな危ない橋渡ったのかね
なにか後ろから迫るものが無い限りこんなことせんだろ


166:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:48:18.18 ID:t5DASrqA0
>>153
そりゃその時々で刷新が必要な
技術が作れなかったから。



201:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:51:39.59 ID:q3o97vId0
>>166
そんな軽い動機なのか?
アメリカ相手に小細工は数千億数兆円のしっぺ返しくるってのは
近年定例化してんのに



302:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:59:52.63 ID:dvX185qG0
ディーゼルエンジンは30年以上前に有害って
日経が書いてたけどすぐに圧力で潰されたんだよな

やっぱ30年前から変わらず有害物質垂れ流してたんだね

165:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:48:16.28 ID:rgSLZw9i0
知識があればそんなに腹を立てるような問題ではないと
環境問題に詳しい評論家も言っている

NOxは毒ガス扱い(23日) 2015年9月24日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=17350  2015年9月24日 13:17

>VWの不正の件、国沢はVW寄りだと言うアニメ君達が多いようだ。
>みんなで一生懸命頑張っている排気ガス規制をダマしたことは最低な行為ながら、光化学スモッグと縁の無い郊外路で乗用車レベルのNOx出したって実害無し、というあたりがホンキで腹立たない理由だったりします。
>電気自動車の火力発電所だってNOx出すし。というかNOxについて知らないんだと思う。


169:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:48:42.47 ID:py4epiIO0
ドイツの人は何て言っているの?

171:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:48:57.17 ID:SQZE6GxH0
なにがクリーン・ディーゼルだよw

154:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:47:34.21 ID:FNycpbi70
ドイツ=ええかっこしの嘘つき

155:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:47:37.81 ID:amkmALrJ0
ドイツの自動車産業は結託して外国を騙してたって事なのか
勤勉なドイツ人のイメージが変わるわ

180:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:49:23.60 ID:hNGoB/Ml0
あれ?これ国家ぐるみじゃねーの?

199:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:51:23.21 ID:zfP1/PFR0
>>180
いえ、個人ぐるみですよv w



262:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:57:00.53 ID:6VUT49zQ0
俺のクリーンディーゼルもダメなのか
ふざけるな

287:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:58:48.42 ID:FgHmqMPI0
ディーゼルがガソリンよりクリーンなわけないって。

296:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:59:32.97 ID:oF7m06Rd0
ディーゼルの限界って事か

277:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:58:21.86 ID:twuh91Se0
ディーゼルなんて元々改良余地の少なかっただろ?
フィルター外付けとかはナシで

289:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:58:59.90 ID:aHvp3H6o0
こうなると、EUじゃあ死にかけてるハイブリッド車が断然有利だな

301:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:59:48.97 ID:mOD0vzk50
故障が多いし次は日本車にする

263:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:57:01.53 ID:aMxE4/Kr0
やっぱりな
欧州の自動車メーカーにクリーンディーゼルなんて技術は無理
フランスでもディーゼルの環境汚染は問題になってるのに

264:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:57:02.66 ID:y7r4VXUH0
BMなんて燃費悪いけどあえて乗ってるのがいいんじゃねえの
燃費の良いBMとかつまんねえもん

288:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:58:58.29 ID:aMxE4/Kr0
>>264
だったら最初からガソリン車だけにしとけばいいのに
嘘ついてまでクリーンディーゼル()とか出すなって話



268:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:57:28.06 ID:QIfkScWV0
日本のメーカーが同じことやってないのを願うばかりだな…

225:名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:53:59.20 ID:/1OdEKBU0
世界大戦はいつもドイツ発~

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443097638/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/09/24 (木) 23:06:04 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. みやみや : 2015/09/24(木) 23:56:07 #19425  ID:- ▼レスする

    いやホントにドイツのメーカーは凄いと思ってたんだよ。
    あの厳しい規制をクリアしてクリーンディ―ゼルなんてね。
    実際、マツダのように圧縮比を下げて低下した出力をターボで補いでもしない事には無理だろうというのに、性能そのままでクリーンだろう。

    これ以上はトラックのように尿素でも使うしかないだろうというのに、素でクリーンだから凄い技術力だと感心してましたよ。いやホント。

    この問題は単にソフトを誤魔化したというよりドイツ企業の技術力の限界を示しているんじゃないだろうか。
    恐らくダウンサイジングターボへの流れも変わるんじゃないか。
    直噴ターボだとNOが多く出る筈だから余程良い触媒がなければ無理だろう。クリーンディ―ゼルも可能な触媒なら大丈夫だと思っていたが、インチキだとするとやばいぞ。
    ある程度の排気量でないと排気ガス規制には適合できないんじゃなかろうか?

  2. 名無しさん : 2015/09/24(木) 23:57:07 #19426  ID:- ▼レスする

    ドイツ人も朝鮮人みたいなことやってんだな

  3. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/09/25(金) 00:55:01 #19427  ID:- ▼レスする

    >ベンツは?ベンツはどうなの???

    メルセデスなんぞ、とっくに支那生産の上、下朝鮮のハンコックタイヤ採用だろ
    もうクラフトマンシップの欠片もねーし、ドヤ顔出来るステイタス性も皆無

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com