2015
09月
27日
ヒットチャートで存在感を放つアニソンや声優アーティストの作品、音楽業界「まともな音楽が売れずアニメソングばかりが売れるのか。意味がわからない」

1: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:31:03.44 ID:0+ql1ycA0アニメソングが席巻、音楽チャート 変わる業界地図引用元スレタイ:音楽業界騒然「なぜ、まともな音楽が売れず、アニメソングばかりが売れるのか。意味がわからない」
CD不況が長引く中、ヒットチャートで存在感を放っているのがアニソンや声優アーティストの作品。
最近は新規参入が再び増加しており、レコード業界の勢力図に影響を与えそうなパワーを持ちつつある。
数年前からアニソンや声優アーティストの作品が、CD市場で重要な位置を占めている。
象徴的なのがCDシングルのランキング。今年に入り34週過ぎた時点で、オリコン週間シングルトップ10にアニメタイアップのシングルが入らなかったのは1週のみ。J-POP系のアーティストを除いて、アニソン系の作品に絞っても、トップ10に1作品も入らなかったのは7週だけだ。
「アニソンファンは音楽と映像とのマッチングなど、厳しい目で作品を吟味する分、作品そのものの質を評価する。そのためアーティストパワーがなくても、ポンとヒットが生まれる可能性があるので、レコードメーカーとしては弱くてもある程度戦える」とあるアニメ関係者は、新規参入が起きやすい市場の特徴を指摘する
アニソン市場はタイアップ先のアニメ作品がヒットしたり、曲自体のクオリティーが高ければ、ヒットを望みやすい。
「アニメファンの思いをくみ取り、いくつかある方法論に従って制作すれば、ある程度はさばける数が見える手堅い分野」(アニメ業界関係者)との見方もある。
![]()
日本経済新聞 2013/10/28 6:30 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK10028_Q3A011C1000000/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/09/27 (日) 21:08:41 ID:niwaka



133: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:48:43.51 ID:Slvvyz1I0
なんで2年前の記事でスレ立ててんだよ
とは言っても今も変わらんのだろうけどw
とは言っても今も変わらんのだろうけどw
2: アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:31:25.13 ID:TyXhl0tR0
まともなのがないから
8: チキンウィングフェースロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:33:34.67 ID:wtMMuBuhO
>>2
ぎゃふん
ぎゃふん
73: 毒霧(庭)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:42:49.30 ID:Mb27sVKp0
>>2
まともなのはあるが知れ渡ってないだけだろ
まともなのはあるが知れ渡ってないだけだろ
105: 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:45:57.64 ID:7rJDWZrc0
>>2
昔に比べて良い歌が減った希ガス
昔に比べて良い歌が減った希ガス
182: スターダストプレス(禿)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:54:47.04 ID:BcF0/rF70
>>2
ちゃんとしたのはインディーズとかでちんまりやってコアな客掴んでるのが現状
良い音楽聴きたきゃ自分で必死に掘らないといけないのが今の日本
結局、音楽業界自身が客を育てずに自分の首締めてるだけ
ちゃんとしたのはインディーズとかでちんまりやってコアな客掴んでるのが現状
良い音楽聴きたきゃ自分で必死に掘らないといけないのが今の日本
結局、音楽業界自身が客を育てずに自分の首締めてるだけ
194: 足4の字固め(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:55:42.90 ID:cwtInXTx0
アニソンに対して臭いメロディばっかという印象あるけどしっかり音作りしてるのもあるんだろ
日本のミュージシャンはいうほどありきたりな曲ばっかりじゃないぞ
FMラジオとか聴いてみろよ。名前は売れてないけどしっかりした曲作ってるやつ沢山いる
日本のミュージシャンはいうほどありきたりな曲ばっかりじゃないぞ
FMラジオとか聴いてみろよ。名前は売れてないけどしっかりした曲作ってるやつ沢山いる
7: 断崖式ニードロップ(家)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:33:31.09 ID:ltWeIkTV0
一位は握手券()で頑張ってるだけだもんな
11: 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:34:13.34 ID:J1Xr9Guo0
AKBのセールスポイントは握手
エグザイルはダンス
ジャニーズはジャニーズ
音楽を売れ
エグザイルはダンス
ジャニーズはジャニーズ
音楽を売れ
12: 河津落とし(福島県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:34:17.85 ID:rF8QCTXi0
akb関連EXILE関連ジャニーズ関連はまともな音楽ではないです
14: 栓抜き攻撃(和歌山県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:34:28.29 ID:0Q2XcnV80
業界人がいうまともな音楽っていうのを聞いてみたい
15: シャイニングウィザード(北海道)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:34:37.81 ID:YlDkfgcX0
まともな音楽がいいってわけでもないことに気がついた。
ウタダヒカルあたりでなにか勘違いしてしまったんだ。
俺たちはJポップ丸出しの歌が好きなんだ。
ウタダヒカルあたりでなにか勘違いしてしまったんだ。
俺たちはJポップ丸出しの歌が好きなんだ。
16: ハイキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:34:41.05 ID:+RipoZcj0
上級国民にしか通用しない「まとも」ですか
18: ときめきメモリアル(catv?)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:35:11.37 ID:R3VbxZeX0
業界はアニソンやボカロを嫌うよね。
自分たちの周りでお金が動かないから。
自分たちの周りでお金が動かないから。
24: リキラリアット(catv?)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:35:32.41 ID:iFwgm84Z0
オマケ商法で勝手に自爆しただけじゃん
26: 超竜ボム(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:35:39.45 ID:uPe1O+YB0
もっとまともな音楽の交響曲やオペラも売れてないからがっかりするな
57: ニールキック(家)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:40:02.38 ID:rO1oupS/0
>>26
某アニメで使われた曲しか知らんというヤツが居て、
それはどうなんだよ...と思ったが、
入り口は色々あってもいいかとも思った。
まぁ、俺も大して知らんのですが。
某アニメで使われた曲しか知らんというヤツが居て、
それはどうなんだよ...と思ったが、
入り口は色々あってもいいかとも思った。
まぁ、俺も大して知らんのですが。
28: かかと落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:36:05.22 ID:27y/joUf0
アニヲタって別に音楽性を評価してアニソン買ってなんていなでしょ。
タダのコレクターアイテムとして消費されてるから、ジャケ写や歌い手がアニメと関係してたら何でもいいんだよ。
タダのコレクターアイテムとして消費されてるから、ジャケ写や歌い手がアニメと関係してたら何でもいいんだよ。
31: クロスヒールホールド(空)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:36:26.71 ID:LdUrYYn10
アニソン、ゲーソン名曲多いやん
33: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:36:48.19 ID:wI7hUIQO0
アニメと連動して聴くと入りやすいのかもね
音楽番組減ったのが大きいだろ。ヘイヘイネオ見て思ったわ。
あのトークがアーティストに親しみやすくしてたな。
音楽番組減ったのが大きいだろ。ヘイヘイネオ見て思ったわ。
あのトークがアーティストに親しみやすくしてたな。
56: フライングニールキック(三重県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:40:02.06 ID:almOie/O0
他の曲どこで聞けるんだよ
アニソンなら三ヶ月くらいは毎週同じ時間に流れるのに
アニソンなら三ヶ月くらいは毎週同じ時間に流れるのに
70: トペ スイシーダ(西日本)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:42:36.10 ID:/95+O/u9O
>>56
そういやそのとおりだなw
そういやそのとおりだなw
69: ニールキック(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:42:33.40 ID:lC/ERYD30
アニメは強制的に12回聴せる事が出来るのが大きい
131: 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:48:27.30 ID:BDEqYVX40
規制だらけでどんな曲があるか知らないから
昔はそこら中に音楽が流れてて良い曲は購入してた
昔はそこら中に音楽が流れてて良い曲は購入してた
139: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:49:56.65 ID:K3sdrIcq0
>>131
今じゃほとんどが環境音楽だもんな
有線流してる所もあるけどかなり減ったよな
今じゃほとんどが環境音楽だもんな
有線流してる所もあるけどかなり減ったよな
171: スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:53:12.35 ID:bFCytOdP0
>>139
規制もあるだろうけど、有線流してる所が殆ど無くなったなあ
最近はパソコンからネトラジで音楽流してる所が多いな
規制もあるだろうけど、有線流してる所が殆ど無くなったなあ
最近はパソコンからネトラジで音楽流してる所が多いな
191: ファイヤーボールスプラッシュ(岐阜県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:55:32.76 ID:umkn5C5Y0
>>171
あそこはいろいろとややこしい
あそこはいろいろとややこしい
178: ファイヤーボールスプラッシュ(岐阜県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:54:13.13 ID:umkn5C5Y0
そういや、飲食店でラジオ流すのもダメなんだっけか
23: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:35:31.15 ID:lzDTJZY70
ジャスラックのせいでブームになる曲はもう無理なのよー
あきらめなー
あきらめなー
143: ときめきメモリアル(catv?)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:50:25.60 ID:R3VbxZeX0
有線なんか聞いてると 頭くらくらしてくる。
ちやほやされたい女の曲とちやほやしてあげるよって男の曲ばかり。
ちやほやされたい女の曲とちやほやしてあげるよって男の曲ばかり。
146: 男色ドライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:50:34.16 ID:KAwvgSVG0
ミュージシャンの曲は権利団体が頑張っているからまず耳にすることが無い。
街中でかかっていたら、権利を侵害していないか警察に相談に行くべきというくらい、
街中でかかっていない。
一方、アニソンはアニメを見れば耳にする。
街中でかかっていたら、権利を侵害していないか警察に相談に行くべきというくらい、
街中でかかっていない。
一方、アニソンはアニメを見れば耳にする。
172: スターダストプレス(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:53:17.16 ID:VyljSmzY0
>>146
結局曲との接点がないと買うところまで繋がるわけがないんだよね
実際俺もyoutubeのとある動画のBGMが気に入ってそこからアルバム買ったりしたし。
その動画は音楽権利の問題で消えたが
結局曲との接点がないと買うところまで繋がるわけがないんだよね
実際俺もyoutubeのとある動画のBGMが気に入ってそこからアルバム買ったりしたし。
その動画は音楽権利の問題で消えたが
35: ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:37:16.98 ID:iWXRtpFl0
アニソンはアニメで宣伝してるから
他の曲は宣伝しようとしてもJASRACがうるさい
他の曲は宣伝しようとしてもJASRACがうるさい
52: 男色ドライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:39:55.46 ID:KAwvgSVG0
アニメーションのイメージが曲のイメージに影響を与えるんじゃないの。
武村桐子のPVはアニメーションを多用してるけど、そういう部分を考慮してるのかも。
武村桐子のPVはアニメーションを多用してるけど、そういう部分を考慮してるのかも。
68: 雪崩式ブレーンバスター(志摩)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:42:03.38 ID:GvJIddcc0
聴くと映像が浮かぶというのはデカい
37: ときめきメモリアル(catv?)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:38:02.33 ID:R3VbxZeX0
音だけじゃ売れないよな。
PVとかライブとか 目でも楽しめるものにしないと。
PVとかライブとか 目でも楽しめるものにしないと。
64: ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:41:48.99 ID:28iS3CSr0
>>37
夏フェスとか人集まってるし、音楽自体は別に衰えていないんだよな。
衰えたのはCDやダウンロード販売などの音源のコンテンツ売りだけ。
夏フェスとか人集まってるし、音楽自体は別に衰えていないんだよな。
衰えたのはCDやダウンロード販売などの音源のコンテンツ売りだけ。
160: フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:52:16.95 ID:C3rxv6/k0
昔の流行曲って大概がドラマの主題化だったじゃん?
TVって媒体が死んでるのにタイアップ曲が売れるはずねえじゃん。
アニメは特定のファンがグッズとして買うから売れるだけで、
昔から多分数はそんなに変わってない。
アホみたいに売れてた一般歌謡曲が売れなくなったから目立ってるだけ。
TVって媒体が死んでるのにタイアップ曲が売れるはずねえじゃん。
アニメは特定のファンがグッズとして買うから売れるだけで、
昔から多分数はそんなに変わってない。
アホみたいに売れてた一般歌謡曲が売れなくなったから目立ってるだけ。
162: ムーンサルトプレス(西日本)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:52:33.98 ID:Op4Zmysj0
アニメ専用ソングだとその歌だけじゃなくてアニメのストーリーや登場人物まで
イメージできて楽しいんだよな
ドラマ専用ソングでも作ればいいのに
普通のタイアップじゃなく
イメージできて楽しいんだよな
ドラマ専用ソングでも作ればいいのに
普通のタイアップじゃなく
38: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:38:06.90 ID:xkD9y9wl0
ラブソングばかりでウザイから
アスファルトタイヤをはじめとする切りつけながら暗闇走り抜けないから
アスファルトタイヤをはじめとする切りつけながら暗闇走り抜けないから
41: アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:38:50.45 ID:y1e3YzGX0
一昔前は憧れの職業が歌手だったが、いまや食いつなげないなww
51: ドラゴンスクリュー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:39:54.69 ID:WuEj9i2j0
誰でも歌を発信出来る時代に夢はなくなった。
42: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:39:09.43 ID:0Ipn0hx70
映像やストーリーがセットされていないと売れない
聴き手の想像力が無くなった
聴き手の想像力が無くなった
48: グ口リア(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:39:32.05 ID:KWYuxQbN0
昔は落ち目がアニソン 歌ってたのが
今じゃこれ
ざまぁw
今じゃこれ
ざまぁw
55: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:40:02.05 ID:zoB96k/30
あの頃が売れすぎだったんだろ
今はみんな音楽に金払いたくないんだよ
今はみんな音楽に金払いたくないんだよ
59: ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:40:25.40 ID:MVjDhoWX0
そもそも今どきの小中高生の女子ってエグザイルとかスマップとか聴いてるの?
61: ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:40:59.96 ID:PepQVJ3r0
そもそも
まともな音楽って何よ?
まともな音楽って何よ?
74: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:42:49.85 ID:LKvJ/C2M0
>>61
アニメ以外じゃね
アニメ以外じゃね
226: バーニングハンマー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:00:59.13 ID:fhV5tMvB0
>>61
「自分たちに金が回ってくる」事じゃね?
「自分たちに金が回ってくる」事じゃね?
71: 不知火(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:42:39.13 ID:Z321coNK0
心を揺さぶる歌つくればいいだろうに
88: ニールキック(家)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:44:28.87 ID:rO1oupS/0
勇気だ愛だと騒ぎ立てずに
四季折々の歌をだな。
四季折々の歌をだな。
196: ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:55:56.15 ID:28iS3CSr0
>>88
恋愛中毒に毒されていない季節の歌って、春だけだよな。
恋愛中毒に毒されていない季節の歌って、春だけだよな。
66: キチンシンク(岩手県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:41:53.80 ID:hQSMzE170
最近のアニソンも酷いけどJ-POPよりはマシだから
80: ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:43:49.27 ID:nHEZGgbL0
アニソンはビブラートしない声とド派手な転調。
これだけでそこそこ売れる。
これだけでそこそこ売れる。
72: カーフブランディング(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:42:43.69 ID:Ahm5V9n80
アニソンのほうがマシな場合があったりするからな
今の日本の音楽はアイドルオタ向けの曲かDQN向けの曲ばっか
アニソンのほうが普通っぽいのが多い
今の日本の音楽はアイドルオタ向けの曲かDQN向けの曲ばっか
アニソンのほうが普通っぽいのが多い
75: ラ ケブラーダ(西日本)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:42:52.68 ID:ING80tJ30
タイアップ曲とか主題歌は太古の昔から一定数売れるコンテンツだけど
アニメってだけでこの現実を見ようとしない音楽業界
アニソンが売れてるんじゃなくて他の曲が売れてないだけ
アニメってだけでこの現実を見ようとしない音楽業界
アニソンが売れてるんじゃなくて他の曲が売れてないだけ
78: マスク剥ぎ(catv?)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:43:40.56 ID:fNmWi0r20
宣伝だけで売ってた音楽が宣伝しても売れなくなっただけ
82: シャイニングウィザード(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:43:59.97 ID:pL5Q0TQx0
世間が「モノ」にマイナスイメージをつけ過ぎた
モノが何も無い、壁しかないような部屋が「おしゃれ」
人はどんどんモノを捨て、シリコンの中に詰め込み始めた
こうして、未だ物欲を失わないオタクだけが、モノを愛する様になった
モノが何も無い、壁しかないような部屋が「おしゃれ」
人はどんどんモノを捨て、シリコンの中に詰め込み始めた
こうして、未だ物欲を失わないオタクだけが、モノを愛する様になった
90: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:44:29.78 ID:1Yl3bS570
聞く機会を奪っておいてなぜ売れないもないわな
91: キャプチュード(香港)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:44:33.57 ID:nj3JpQvL0
アニソンだってまともな音楽じゃなきゃ売れないだろ
96: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:45:12.52 ID:LKvJ/C2M0
>>91
ゴミしかないじゃんw
ゴミしかないじゃんw
129: アンクルホールド(四国地方)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:48:16.80 ID:wdZTvFJr0
>>96
そのゴミに負けてるのはどんな気分???www
そのゴミに負けてるのはどんな気分???www
84: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:44:04.06 ID:woeO43Uh0
相対的にアニメソングの方がまともだとか
98: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:45:31.51 ID:hFplebaZ0
>>1
え?まともな音楽って何?アニソンはまともじゃないの?
J-POPってアニソンより格上ではないでしょ。
売れ線を狙っても売れないからってアニソンを悪者にするのは筋違いでは?
アンダーワールドのボーンスリッピーとかダフトパンクのテクノロジックとかなら金を出すよ。
プロミジーのカニにもカネが出せる。まともな音楽って何かね?
メイジェイのレミゴーかね?倖田來未のキューティーハニーかね?
宇多田ヒカルのビューティフルワールドかね?
え?まともな音楽って何?アニソンはまともじゃないの?
J-POPってアニソンより格上ではないでしょ。
売れ線を狙っても売れないからってアニソンを悪者にするのは筋違いでは?
アンダーワールドのボーンスリッピーとかダフトパンクのテクノロジックとかなら金を出すよ。
プロミジーのカニにもカネが出せる。まともな音楽って何かね?
メイジェイのレミゴーかね?倖田來未のキューティーハニーかね?
宇多田ヒカルのビューティフルワールドかね?
100: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:45:37.55 ID:K3sdrIcq0
アニソンってやたら早口なイメージ
108: エルボーバット(西日本)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:46:08.45 ID:m/NINGG10
アニメの場合一定の母数があるから悪くてもそれなりの数は出る
単にまともな音楽が減っただけだろ
単にまともな音楽が減っただけだろ
103: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:45:47.45 ID:xkD9y9wl0
つーか、映画もアニメも名作や佳作で音楽が悪いことはまずないから
106: ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:45:57.80 ID:gSKFQ5JX0
もはや、マトモでは売れない時代。
AKBのCDの売り方だって投票券やら握手券やら、もはや全然マトモじゃないだろう。
時代は流れていることを知らないものの負け犬の遠吠え。
AKBのCDの売り方だって投票券やら握手券やら、もはや全然マトモじゃないだろう。
時代は流れていることを知らないものの負け犬の遠吠え。
132: 目潰し(庭)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:48:31.50 ID:Ul7lOkOp0
まともと思ってるのは勘違い激しすぎ
中途半端で薄っぺらいから
中途半端で薄っぺらいから
109: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:46:18.86 ID:2U8gIokb0
ハンコみたいな曲に
それなりの詩付ければ
売れるんだからボロい商売ですわ
それなりの詩付ければ
売れるんだからボロい商売ですわ
134: ストレッチプラム(中部地方)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:48:43.91 ID:rwYc01R+0
アニソンでも血界戦線のバンプみたく一般人でも受け入れられるようなのから
電波ソングまでいろいろあるからな
電波ソングまでいろいろあるからな
116: ヒップアタック(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:47:16.58 ID:REC1Xdq/0
音楽ファンが少ないから
音楽ファンを育ててないから
アイドルやアニソンとは別に演歌枠のようにJポップス枠をつくればいい
音楽ファンを育ててないから
アイドルやアニソンとは別に演歌枠のようにJポップス枠をつくればいい
120: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:47:26.87 ID:OeAYZm7d0
レコード会社が音楽ではなく円盤を売るようになったから
最終的には握手券を売るに至ったわけだが
宇多田ヒカルや椎名林檎など何か新しいのが出てくる度
物真似芸人みたいなのが雨後の竹の子のように現れる
あんな商売してたらそりゃ聞く側もどうでもよくなるわ
最終的には握手券を売るに至ったわけだが
宇多田ヒカルや椎名林檎など何か新しいのが出てくる度
物真似芸人みたいなのが雨後の竹の子のように現れる
あんな商売してたらそりゃ聞く側もどうでもよくなるわ
123: オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:47:40.20 ID:AP/kvVtn0
アナ雪とかアニソンになるんですか?
148: ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:51:11.30 ID:wPMClaKe0
アニオタは収集癖があるからCDをコレクションの為に買ってくれてるだけ
音だけならみんなiPhoneで聞いてんだからCDなんて邪魔なだけだろ
音だけならみんなiPhoneで聞いてんだからCDなんて邪魔なだけだろ
164: フルネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:52:50.15 ID:ASYoxnER0
薬やる奴や股が緩いアイドルとか応援したいと思うかよ
あと整形で顔崩れるのも論外
こういうのが多すぎ
あと整形で顔崩れるのも論外
こういうのが多すぎ
165: ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:52:53.93 ID:cdEKR5Y/0
80年代後半は地獄だったな。
クズみたいなアイドル全盛で、曲は二の次、付属品だったもんな。
あの頃から進歩してないだけだよ。クソジジイ。
クズみたいなアイドル全盛で、曲は二の次、付属品だったもんな。
あの頃から進歩してないだけだよ。クソジジイ。
188: フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:55:18.35 ID:C3rxv6/k0
205: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:57:05.14 ID:84chen4i0
つべで80年代前半くらいの音楽番組見てると
曲の良さと歌ってる人のレベルの高さと客席で絶叫してる女の基地外っぷりに驚く。
曲の良さと歌ってる人のレベルの高さと客席で絶叫してる女の基地外っぷりに驚く。
225: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:00:52.86 ID:ZiOwJRcP0
>>205
まぁあそこまで絶叫させてくれるスターがいないわな。
まぁあそこまで絶叫させてくれるスターがいないわな。
174: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:53:45.81 ID:vI7oAYqS0
アーティストのネームバリューがなくても、
相応にいい楽曲なら、アニメで知った層は買ってくれる。
その忠誠心が他の趣味の人種より高い。
一方で浜崎あゆみとか、アーティストが勘違いするほどの
狂った大金が一時的に流れることもない。
作り手から購入者まで関わる人間が堅実だから長く商売が続くw
相応にいい楽曲なら、アニメで知った層は買ってくれる。
その忠誠心が他の趣味の人種より高い。
一方で浜崎あゆみとか、アーティストが勘違いするほどの
狂った大金が一時的に流れることもない。
作り手から購入者まで関わる人間が堅実だから長く商売が続くw
175: マシンガンチョップ(関東地方)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:53:54.46 ID:k0GGKNIlO
もう、別に知らない奴の恋愛とか青春とかどーでもよくなっちゃったんだよな
更に言うなら、そのアーティストの政治思想や
生き方についての価値観なんか共感しようとも思えないとか
まだアニソンならアニメの主人公に歌詞を照らし合わせたり、
好きなアニメの一部分としてテンション上がる部分があるじゃん
好きだと思ってたアーティストが実は左とかさ、
人が良さそうなアーティストが実はキマグレンみたいな奴だったりさ
もうたくさんだろ?
更に言うなら、そのアーティストの政治思想や
生き方についての価値観なんか共感しようとも思えないとか
まだアニソンならアニメの主人公に歌詞を照らし合わせたり、
好きなアニメの一部分としてテンション上がる部分があるじゃん
好きだと思ってたアーティストが実は左とかさ、
人が良さそうなアーティストが実はキマグレンみたいな奴だったりさ
もうたくさんだろ?
179: スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:54:14.68 ID:9FdJVIVU0
音楽評論家もまともなヤツほぼいないし、海外で評価されてから急に注目しだしたりして
まるで日本のリスナーが感覚おかしいかの如し状況だが、単純に”音楽業界”とやらに
のさばってる耳腐れ共がおかしいだけ。。
まるで日本のリスナーが感覚おかしいかの如し状況だが、単純に”音楽業界”とやらに
のさばってる耳腐れ共がおかしいだけ。。
180: ランサルセ(宮城県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:54:25.03 ID:+yMW7ho60
そのうち東方ボーカルアレンジも上位に来たりしそう
197: ボ ラギノール(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:56:08.32 ID:i2P5Trff0
>>180
メジャーの流通に乗せることができたらな
avex辺りがやりかねんが
メジャーの流通に乗せることができたらな
avex辺りがやりかねんが
181: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:54:39.58 ID:efqRaw9k0
今は辛抱の時期だ。必ず逆転する日が戻ってくる。
198: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:56:21.27 ID:0cQBS0yp0
>>181
無理無理、音楽に金かけるなんてのは、
20年ぐらい前の娯楽が少ない時代のような状態にならないといけない。
無理無理、音楽に金かけるなんてのは、
20年ぐらい前の娯楽が少ない時代のような状態にならないといけない。
185: ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:54:49.23 ID:Kh8pB5Fi0
アニソンなんて昔も今も対して売上変わってなくね?
187: ジャンピングパワーボム(中部地方)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:54:59.43 ID:IAHLaUvx0
なんだかんだ言ってダウンロード販売で売れてるんやろ?
190: ときめきメモリアル(catv?)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:55:30.52 ID:R3VbxZeX0
振り返ってみると
見たこと無いアニメのアニソンやら
やったことの無いゲームの曲とかも
結構聞いてるんだよな。
見たこと無いアニメのアニソンやら
やったことの無いゲームの曲とかも
結構聞いてるんだよな。
223: メンマ(東京都)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:00:46.88 ID:I8No1fot0
カスラックに文句言ったら?
全然聞いたことがない曲のCDが欲しいなんて言うエスパーがいたら
逆にすげーわ
全然聞いたことがない曲のCDが欲しいなんて言うエスパーがいたら
逆にすげーわ
207: 男色ドライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:57:44.46 ID:KAwvgSVG0
JASRACがアニメの規制を始めればアニソンより他の曲が売れるようになる。
208: フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:58:00.99 ID:CTY5qIwf0
アニメ以外が落ち込んでるだけやん
211: 男色ドライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:58:40.45 ID:KAwvgSVG0
>>208
だから、アニメもJASRACが規制しないと不公平なんだろ。
だから、アニメもJASRACが規制しないと不公平なんだろ。
219: TEKKAMAKI(catv?)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:00:00.88 ID:ugE/xXdH0
アニソンだって曲がいいわけではない。
AKB商法と同じ、何かに付随する曲ということで売れてる。
AKB商法と同じ、何かに付随する曲ということで売れてる。
227: ニールキック(東海地方)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:01:02.46 ID:AI/RmTlfO
アニソンでデビューした天童よしみが
紅白のトリをつとめる歌手にまで出世した事実をどう考えているんだ?音楽業界は。
紅白のトリをつとめる歌手にまで出世した事実をどう考えているんだ?音楽業界は。
215: フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:59:30.12 ID:C3rxv6/k0
しかし、流行曲って本当にまったく無くなったな。
広告戦略を間違ってるんだろうけど、電通ももう過去の会社か。
引用元:広告戦略を間違ってるんだろうけど、電通ももう過去の会社か。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1443349863/
- 関連記事
-
-
スター・ウォーズ最新作『フォースの覚醒』、あまりにも駄作すぎて観客が絶望 … 「巨額を投入した学芸会」「ほらこのキャラ懐かしいでしょう?みたいな押し付けがましいシーンが多い」 2015/12/19
-
ゆったりと水面をたゆたうこの金魚、実はすべて「絵」なんです(画像) … 深堀隆介氏の3Dペインティング技法 2015/11/29
-
ヒットチャートで存在感を放つアニソンや声優アーティストの作品、音楽業界「まともな音楽が売れずアニメソングばかりが売れるのか。意味がわからない」 2015/09/27
-
太宰治「佐藤さん、私を忘れないで下さい。私を見殺しにしないで下さい」 … 芥川賞選考委員の佐藤春夫に太宰治が送った、芥川賞を懇願する手紙が見つかり晒される 2015/09/07
-
映画監督・樋口真嗣氏(49) 実写『進撃の巨人』がレビューサイトで酷評されブチギレ→ なぜか外部に流出し謝罪 「ブチギレたのは見せる価値がない人に試写状を送った宣伝担当に、です」 2015/07/31
-
0. にわか日報 : 2015/09/27 (日) 21:08:41 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
AKB48EXILEジャニーズってダンスミュージックなんだよなあ、アニソンは昔ながらのポップさがある
俺はギター一本でやるようなのが好きだから、いまのヒットチャートの曲は無理だな、詰め込みすぎ
※1
今のアニソン程音詰め込んでるのもそうそうないと思うが
困ったことにライブではアニメのイベントのほうが面白いし歌も上手いからしょうがないと思う。無理やり売ろうとしてるのが見え見えでさらに口パクじゃバカしか買わないよ。
うちの近所のスーパーは、童謡ばっかり流してる。癒やされる。
その辺は違法DLとかいうので売り上げ落ちそうだけど
やっぱあんまり関係ないのかね
※5
分かる。自分もそれでアニソンとかゲーム音楽ばっかり聴いちゃうんだよな
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。