シリア・アサド政府軍支援のためにロシア軍が行ったIS拠点に対する空爆について、米国防長官「他の組織がいる場所を攻撃したようだ」「火にガソリンを注いでいるようなものだ」と批判 - にわか日報

シリア・アサド政府軍支援のためにロシア軍が行ったIS拠点に対する空爆について、米国防長官「他の組織がいる場所を攻撃したようだ」「火にガソリンを注いでいるようなものだ」と批判 : にわか日報

にわか日報

シリア・アサド政府軍支援のためにロシア軍が行ったIS拠点に対する空爆について、米国防長官「他の組織がいる場所を攻撃したようだ」「火にガソリンを注いでいるようなものだ」と批判

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
10月
01日
シリア・アサド政府軍支援のためにロシア軍が行ったIS拠点に対する空爆について、米国防長官「他の組織がいる場所を攻撃したようだ」「火にガソリンを注いでいるようなものだ」と批判
カテゴリー 中東  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:えりにゃん ★:2015/10/01(木) 11:08:47.46 ID:???*
米国防長官「火にガソリン注いでいる」…露空爆


カーター米国防長官は9月30日、国防総省で記者会見し、ロシア軍が行った空爆について、「『イスラム国』がいる場所ではなく、他の組織がいる場所を攻撃したようだ」と語り、シリアの反体制派が攻撃を受けたとの見方を示した。

さらに、内戦が続く中での空爆は「火にガソリンを注いでいるようなものだ。失敗する運命にある」と批判した。

ロシアは空爆開始の1時間前に在イラク米大使館へ空爆開始を通告し、米軍機がシリア上空を飛行しないよう要請したという。
シリアでは米軍主導の有志連合が空爆を続けており、この日も作戦を継続した。


読売新聞 10月1日 10時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151001-00050032-yom-int
引用元スレタイ:【国際】米国防長官、ロシアのシリア空爆を批判「火にガソリンを注いでいるようなものだ」 [10/1]



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/10/01 (木) 12:48:26 ID:niwaka

 



※別ソース

ロシアがアサド政府軍支援、シリア領土の空爆を開始
JNN 2015年10月1日(木) 6時42分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2602027.html


ロシア空軍は30日、シリア領土内にある過激派組織「イスラム国」の拠点に対する爆撃を行いました。

ロシア国防省の発表によりますと、ロシア空軍機は「イスラム国」の軍事施設や通信センター、そして武器や燃料の保管場所などに対して、爆撃を行ったということです。
ロシア大統領府はこの爆撃がシリアのアサド大統領からの要請に基づくものとしています。

一方、プーチン大統領は、爆撃はアサド政府軍をサポートするもので、今後も期間を限定して行うことや、地上の軍事介入には参加しないと表明しました。
また、プーチン大統領は、国際的なテロと戦う唯一の正しい方法は、テロリストと戦い、破壊することだと爆撃を正当化しています。























【動画】 ロシアがアサド政府軍支援、シリア領土の空爆を開始
https://youtu.be/ZvFEWY0uKv4


--

米国防長官が批判、ロシア空爆「イスラム国」支配地域ではない
JNN :2015年10月1日(木) 10時19分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2602322.html


ロシアが過激派組織「イスラム国」の拠点に対して空爆を行ったとしていることについて、アメリカのカーター国防長官は「『イスラム国』の勢力のいる地域ではない」との見方を示し、ロシア側の行動を批判しました。

「ロシアが空爆を行ったのは『イスラム国』の勢力がいる地域ではないようだ」(カーター国防長官)

カーター国防長官は、ロシアが空爆を行った対象は「イスラム国」の支配地域ではないとの見方を示したうえで、「シリアの内戦をさらに悪化させるだけだ」と批判しました。

また、カーター氏は、「アサド政権を支援し敵対する勢力を攻撃するようなロシアの軍事行動は失敗に終わる運命にある」と強調しました。




129:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:43:05.99 ID:lg9WlJGn0
嘘言えよロシアが相手して喜んでるくせに

132:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:43:51.54 ID:pE0SP/d+0
せっかくロシアが手伝ってくれるってんだから協力すればいいだろ
アメリカはアホか
そんなんだからゲリラ軍ひとつ制圧できへんのじゃ

148:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:49:05.50 ID:aC2Bgnad0
>>132
真偽はともかく
ロシアがISを口実に反アサド勢力を攻撃した可能性があるから
アメリカは批判してる



10:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:13:22.33 ID:WCUildOD0
それが目的ですよw

19:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:15:36.71 ID:zdhh9EYX0
おまえが言うな。

141:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:46:12.88 ID:LiX/Hxkh0
>>19
ほんこれ



34:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:21:07.81 ID:Nrbr1ulv0
火を点けた人が油を注ぐ人を怒っている

72:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:31:41.88 ID:ColCh7N+0
火種はアメリカが付けた  ISを含む多くのゲリラに訓練施設を提供
ガソリンはロシアがまいた ISへの大量補給をイラン・クルド経由で供与

アメリカの目的は、シリア政府を倒して、ロシアを地中海から追い出すこと
ロシアの目的は、中東を不安定化させて、アメリカ軍の包囲を分散すること

97:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:36:09.71 ID:KRWcN9nF0
>>72
ISISへの武器や人員補給は反アサド組織からがメインだぞ
つまり「ISISはワシが育てた」状態なのがアメリカ



2:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:10:20.84 ID:s+b5joE/0
火にガソリンを注ぐ、という言い回しを
英語ではするんか?

75:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:32:29.64 ID:6P6ZOGBw0
>>2
adds fuel to the fire
ガソリンというより「燃料」



5:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:10:57.41 ID:nq/51b6s0
日本人「火に油を注ぐ」
アメリカ人「火にガソリンを注ぐ」
ドイツ人「火に軽油を注ぐ」

170:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:56:47.84 ID:8iZnVGzo0
>>5
中凶 「火に政治犯をくべる」
カリアゲでぶ 「火に先代の取り巻きをくべる」
南癬 「火を消す時もポッケナイナイ」



27:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:18:51.21 ID:3RIrGdYU0
ジャッキー・チェンは飲めば飲むほど強くなるぞ

15:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:15:18.27 ID:QCgVsPcc0
加油

3:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:10:49.39 ID:I7a7WxVY0
火事を止めるには延焼を食い止めるために隣接する家屋を破壊する事もある。

6:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:11:51.71 ID:ExwyXsVk0
それがロシアの狙いです

25:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:17:57.25 ID:CUUVUBQz0
言ってる事は最もだが
そもそもその火の原因の一端は誰でしたっけって話で


7:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:12:06.32 ID:d0tiGSWC0
えーっと、その火をつけたのは誰?

95:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:35:59.89 ID:F3t/VpQd0
>>7
アラブの春(笑
アサド政権(笑
米軍イラクから完全撤退(笑

この3つが原因だな



59:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:28:13.36 ID:EyHVUtyI0
後からかぶせるロシアがどんなあくどいかお前等しらんなw
難民がこの10倍出てくるぞ 馬鹿!!

12:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:14:02.12 ID:6LRxjAAL0
難民がたくさん発生してもロシアには来ないからね

13:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:14:07.95 ID:t5Di86DC0
延焼してるのを見てるだけよりはマシだろwwwwww

16:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:15:19.92 ID:1BilYfvB0
力のロシア
口だけのアメリカ


35:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:21:09.32 ID:dgrKH9XQ0
ロシアさん、大丈夫?アフガニスタンの二の舞やらかすんじゃ?
アフガニスタンでは捕虜になったロシア青年はメンタマくりぬかれたり散々だったそうで。
お金もあんまりないと思うけど、また破産するよ。

36:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:21:49.38 ID:9lvhdMvw0
ロシアからするとむしろ消火してる側なんだよなあ
正当にシリアの要請を受けてるんだからさ


48:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:23:45.02 ID:wnZQ3c5A0
アメリカはシリアをどうしたいのかはっきり表明すべきだな

108:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:37:52.59 ID:F3t/VpQd0
>>48
明らかだろ
民主主義政権の樹立、ISの排除



54:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:26:06.16 ID:8BuTSRz10
ちょっと前にロシアがフランスを批判してなかったか?
何がどうなってるのかよくわからん。


61:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:28:51.66 ID:waFAotRE0
>>54
フランスはアサド現政権を倒したいから政府軍ねらってる
ロシアはISIS討伐の為にアサド現政権を支持でISISと反政府軍ねらってる

フランスの目的は現政権倒した見返りに原油を譲ってもらうこと。(実質アメリカも)



71:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:31:25.66 ID:uQUmIzcO0
>>54
>ロシア大統領府は6日までに、フランスがウクライナ情勢をめぐってロシアへの納入を
>凍結していたミストラル級強襲揚陸艦2隻について、契約破棄に関する合意に達したと発表した。

http://www.sankei.com/world/news/150806/wor1508060015-n1.html


45:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:22:57.27 ID:94nzsn3u0
エ口い人、池上並の解説よろしく

シリアへの空爆
1,アメリカ有志と2ロシア

攻撃対象
1シリア政府2反政府3IS

この相関関係はどうなってる?

それと!ロシア軍機のアメリカ軍機撃墜の可能性と
撃墜した場合の今後のシナリオは?

56:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:26:20.75 ID:Hl8xncWK0
よくわかるシリア 相関図


87:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:34:48.79 ID:MWLb1oiq0
>>56
氏ねが多すぎて笑ったw



155:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:51:15.90 ID:cchTyONa0
>>56
なんだこのバロルロイヤル



69:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:30:32.82 ID:Ss/QhVYt0
>>56
オバマからアサドへの氏ねが抜けてるぞ



79:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:33:32.06 ID:waFAotRE0
>>69
公的にはたしか言ってない。シリア自由軍にはタリバンもいるから
公的には支持はしたくない。でもシリアと敵対してるイスラエルにいい顔
&原油は欲しい。それがアメリカ。



90:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:35:17.62 ID:Ss/QhVYt0
>>79
アサド政権刷新しろって公的に言ってるだろ



83:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:34:01.81 ID:Hl8xncWK0
>>69
もう1個あったけど、書いてないね。暗にって感じかな


119:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:40:46.19 ID:6KwYEPxy0
>>83
こっちの図はクルド⇔イスラム戦線・ヌスラ戦線の氏ねが抜けてるな
この両勢力も非常に仲が悪い



134:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:44:03.75 ID:Rs7YTnrO0
>>83
国連…



123:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:41:42.20 ID:g8fzRxM+0
>>56
自由シリアとは名前だけはかっこいいな。
そいつらは椅子に流れているので間違いだろがww



181:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 12:00:31.68 ID:Hbhvyb4k0
>>123アメリカはそいつらに武器供与してたんだぜ?笑えるだろ。
味方だと思って銃渡したら、銃弾が自分に向かって飛んできたとかねww



37:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:21:53.20 ID:uQUmIzcO0
そもそも反シリアに渡した米国の武器がISに流れた時点で・・・

41:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:22:28.01 ID:ub4oKzZE0
ロシアは無法者
アメリカは悪徳警官

どっちが言っても「おまゆう」


55:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:26:17.84 ID:h4Zxb4ES0
>>41
ほんとこんな感じになってきたな

ISIS:無法地帯に湧いてきたモヒカン軍団

も追加で



47:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:23:23.56 ID:jLuNQgsS0
米軍の空爆は綺麗な空爆
というフレーズが浮かんだ

60:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:28:36.64 ID:waWKoRRA0
ロシアみたいなの、人間でもいるよね
あえて主流に背を向けて特別性誇示する奴
正攻法だと1位になれないからさ。
最後は負けて損するだけなのに。

63:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:29:09.19 ID:wWYuXddA0
国連なんてほんとなんの役にもたたんな。 
たっかい金払ってるのに職員と世界大統領様に飯食わしてるだけの様なもんだ。

68:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:30:26.08 ID:XmxEHYno0
対話で解決しよーっていう平和平和言うだけの人って
いつに成ったら酒を酌み交わしに行くの?
日本だけ非武装にして平和ならそれでいいの?


73:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:31:51.73 ID:DVxSkXbM0
登場人物皆悪

74:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:32:27.22 ID:XcLKQqep0
ロシア的倒置法

米国防長官 「ロシアでは火にガソリンを注いでいる!」
ロシア国防相「そしてアメリカではガソリンに火を付ける!」

76:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:32:33.96 ID:NeDQ153C0
中国と言い、ロシアと言い、韓国と言い..
兎に角共産主義や社会主義国家そして偽民主国家と言うのは
何かしらトラブルの種を作るのが得意だな....

98:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:36:16.14 ID:waFAotRE0
>>76
おまえ、中東の件でアメリカが正義だと思ってるの?w
確実に引き金がフセイン死刑にしたことだぞw
フセインは俺を殺したら混乱が起こるって言ってたのに。



77:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:32:54.32 ID:8qOeO+xY0
まあ、代理戦争だろうな~
アサドと手を組むロシアの勝利か

81:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:33:40.03 ID:GzPC87kN0
カーター国防長官がどう言おうと、実際に米国が出兵しないなら
何も変わらない。黙ってた方が良い。

82:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:33:58.28 ID:NXBqzD430
嫌われ役を米国じゃなく、ロシアが引き受けるってだけだろ
米国は嫌われ役を引き受ける気はもう無いんだろ


86:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:34:36.22 ID:aXTtRgZ2O
これアメリカやロシアがどっちかにつくからややこしくなってるような。

もしアサド政権がロシアに援助受けずに親ロシア派じゃなかったら、
米国もあっさりアサド政権を渋々ながら認めてる気がするわ。
ISとかもアサドがもし親ロシアじゃなかったら、今頃根絶やしするくらい攻撃してるだろう。

117:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:40:36.49 ID:t5Di86DC0
>>86
そもそもロシアが居なかったら
もっと最初の時点でアメリカが政府軍空爆して終わってるよw

でもたぶんそのあとはカダフィ亡き後各派閥に分かれて
内戦始めてるリビアのようになってるだろうから状況はあまり変わらないと思うw



135:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:44:07.77 ID:F3t/VpQd0
>>117
そうなんだよね。
結局私利私欲ばっかりで内戦になる。

こういう場所でこそ9条教徒がその威力を発揮できるんだが、
力があるはずなのに発揮しない!

平和にできる9条を持ち、人知を超える交渉力をもつ9条教徒は何してんだよwww



93:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:35:52.01 ID:F3ovpphz0
何もやらないくせに批判するなんてダメだろ。
日本にもそんな風な民主党とか共産党とか山本太郎と(以下略)とか不要なやつらがいる。
全員小枝もたせて地雷原に連れてって地雷撤去作業させればいいんだと思う。

106:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:37:40.78 ID:KA4URIyH0
世界中で白々しいと思ってても力がある奴が暴れまわってるの止められないからな。
おそらくイラク崩壊後にイラク北部で着手してたんだろう。
まぁ日本は欧米の情報フィルターから逃れられない。
登場人物は全て両手に燃料もってシリアの焚き火に注いどるわ。 寒くてしゃーないんだろ?

102:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:36:58.83 ID:6KwYEPxy0
ISを倒すとか言って軍事介入しながら
実際に攻撃したのはISではなくほかのロシアにとって
都合の悪い勢力ばかりなんだからふざけた話

103:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:37:08.98 ID:Qg4oKbCH0
空爆はアメリカのお家芸じゃないのかw

世界各地でやって来たし。中東ではISIL相手にばかすかやっている。
イラクやリビアもそうだったが、自分で育てた者や子飼いを
容易く攻撃すると言うのがなんとも言えない。

世界史的には昔から起きている事だけど

94:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:35:58.83 ID:q/OQllT60
クラスター使ったり無誘導弾で思いっきり外したり

Воздушные удары по объектам террористической группировки ИГИЛ

【動画】 Воздушные удары по объектам террористической группировки ИГИЛ
https://youtu.be/hiA0JUdWR6M
137:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:44:38.64 ID:q/OQllT60
一度空爆して、助けに人が集まってきた所に再度空爆した模様


【動画】 الغارة الجوية الثانية من الطيران الروسي على تلبيسة بريف حمص
https://youtu.be/hwOoV1_Atlc
104:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:37:12.96 ID:TovZ/mWt0
火にウォッカを注いでいるぞ

111:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:39:07.78 ID:58X1Z+hO0
文句いいあわず、IS壊滅作戦でも米ロで考えろよ
その一点なら合意できるんだろ

方法論はまとまらないかもしれんが


133:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:43:55.52 ID:aXTtRgZ2O
>>111
そうは思うが、結局IS撲滅したら、アサド政権1人勝ちになるから
アメリカが協力しないと思われる。



139:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:44:45.26 ID:h4Zxb4ES0
もともとアサド政権て
劣化フセインくらいの地力はあった
イスラエルに宣戦布告ってことだけで
中東には潜在的な支持層はいるし

だからこんな中途半端なやり方では
倒せないと思うわ

倒すなら傀儡ゲリラじゃなくて米軍介入しろって話
でも今のアメリカにはそんな余力はないし
安保理の主導権も取れない

アメリカの弱腰を見て、遂にロシアも重い腰をあげた
傀儡ゲリラだけの戦力なら、
ロシア正規軍にガチで空爆されたらひとたまりもないだろ

116:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:40:03.97 ID:F0MzeBSWO
全部燃えればスッキリするだろう

145:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:48:08.88 ID:NZ7FxpHy0
中東の安定ぶっ壊したのはアメリカだよな

181:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 12:00:31.68 ID:Hbhvyb4k0
>>145そうだよ。テロとの戦いと称してサダムフセインを排除したことから始まった。
アメリカとしてはイラクも日本のように簡単に占領統治できると思っていたんだよ。
バカだよな。



153:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:50:39.42 ID:F3t/VpQd0
>>145
アメリカだけが原因じゃないじゃん
複合要因だろ
現地人も原因



164:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:54:04.11 ID:waFAotRE0
>>153
それを押さえてたのがフセインだっただろ。



122:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:41:39.57 ID:rDXWAJ5q0
戦争嫌いのオバマこそが
アメリカの敵を強大化させ
テロを蔓延させてる現実

136:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:44:19.70 ID:cgofTdXb0
アメリカは世界の警察の役割をとうに放棄している。
世界に群雄割拠の時代が訪れた。

140:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:45:44.65 ID:g8fzRxM+0
>>136
戦国時代に逆戻りかw



144:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:47:50.12 ID:F3t/VpQd0
>>140
もうそうなってるよ
中東、東欧、アフリカ



158:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:51:48.39 ID:v59vnmlu0
アメリカはロシアを舐めてたんだろうな
ロシアは口だけで直接は動かないとね

実際に爆撃したから
一番驚いてるのはアメリア


138:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:44:41.24 ID:v59vnmlu0
はい、こう着状態になるから

シリアの難民問題も解決

これで良いのだ


179:名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 12:00:02.36 ID:0gjs5nAH0
WW3に発展する確率どのくらい?

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443665327/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/10/01 (木) 12:48:26 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2015/10/01(木) 13:08:18 #19593  ID:- ▼レスする

    しっかり統治してるのに、欧米が気に入らなかったら戦争や紛争しかけるから
    欧米が難民に破壊されるなら、それは欧米の自業自得

    悪の圧政者フセインを殺して
    今のイラクはさぞかし平和で安全な国なんだろうなぁヽ(゚∀゚)ノ

  2. ななしさん : 2015/10/01(木) 13:10:43 #19594  ID:- ▼レスする

    強い軍事力がないとこうなる

  3. 名無しさん(笑)@nw2 : 2015/10/01(木) 16:17:42 #19595  ID:- ▼レスする

    アメリカもロシアも解決する気なんかないよね。
    混乱こそ望んでる。

  4. jumper : 2015/10/01(木) 19:35:13 #19597  ID:- ▼レスする

    いや、オバマは何もわかってないから適当にフラフラしているだろうが、米国国防総省はよくわかっているし、楽しんでいるだろう。米国からすれば、ここにロシアが入り込んでくれたおかげで、適当にロシアに責任を押し付けることができるようになった。ロシアは、ウクライナで戦争状態になり、アフガン界隈で悶着が続き、極東は日本が邪魔くさいし、中国とは騙し合いが続いている状態のまま、シリアに深入りしてしまえば、なけなしの予算でかろうじて資源と兵器を売って生きているだけの国がぎりぎりの状態になってしまう。実際、極東開発を自力でできないから、中国韓国に頼んで開発してもらうようなありさまだ。この多正面戦争状態になると、どこからどう火種が発火するか制御不能になる。ロシアは、プーチン独裁であるがゆえに、プーチン一人で処理できなくなれば、国は新興財閥らによってばらばらに食い荒らされる。あの国はでかすぎて、統治することも守ることもできないんだよ。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com