「葬式をするための金がなかった」 … 父親の遺体を自宅に放置した疑いで48歳のアルバイトの男を逮捕 - 大阪・守口 - にわか日報

「葬式をするための金がなかった」 … 父親の遺体を自宅に放置した疑いで48歳のアルバイトの男を逮捕 - 大阪・守口 : にわか日報

にわか日報

「葬式をするための金がなかった」 … 父親の遺体を自宅に放置した疑いで48歳のアルバイトの男を逮捕 - 大阪・守口

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
10月
01日
「葬式をするための金がなかった」 … 父親の遺体を自宅に放置した疑いで48歳のアルバイトの男を逮捕 - 大阪・守口
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: キングコングラリアット(茨城県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:59:32.47 ID:K7u3aZwi0
「葬式する金がない…」父親の遺体を自宅に放置 容疑で48歳男を逮捕 大阪・守口


父親の遺体を自宅に放置したとして、大阪府警守口署は1日、死体遺棄容疑で大阪府守口市のアルバイト、前川忠義容疑者(48)を逮捕した。
「葬式をするための金がなかった」と容疑を認めている。

逮捕容疑は9月下旬ごろ、父の忠夫さん(77)が死亡したのに、遺体を自宅内のベッドに放置したとしている。

同署によると、前川容疑者は忠夫さんと2人暮らし
9月30日午前、容疑者宅を訪れた近所の女性が、忠夫さんの応答がないことを不審に思い119番。救急隊員が遺体を見つけた。
目立った外傷はないという。


産経新聞 2015.10.1 10:42
http://www.sankei.com/west/news/151001/wst1510010029-n1.html
引用元スレタイ:葬式の金が無かった48歳アルバイト、父の遺体を自宅に放置し逮捕される 大阪・守口



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/10/01 (木) 14:24:17 ID:niwaka

 



28: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:23:59.18 ID:nwq0ktfx0
たぶん俺もこーなりそーw

86: ボ ラギノール(北海道)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:56:10.26 ID:LTXoPuzM0
またか、人なんて絶対死ぬものなのに多少でも金掛かるのが意味分からん
死んだら救急車呼んで放置でいいだろ

31: キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:24:19.09 ID:1UmQkltt0
ジジイも自分の焼き代くらいのこして死にゃあいいのにな

32: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:24:42.36 ID:jGMZboSE0
笑えないなあ。

死亡届も出さず年金不正受給をしてたなら犯罪だけど、
金がないことが犯罪になるのは嫌だわ。


9: ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:11:46.48 ID:YuLspe+J0
金が無いんじゃ仕方ないだろ…いじめてやるなよ

87: 目潰し(庭)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:56:51.79 ID:LwshQQ9P0
金以前に葬式やるのが面倒

4: マシンガンチョップ(九州地方)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:03:54.40 ID:A/6VUbQpO
お前ら、こんな>>1みたいな事になったら、何はともあれ、役所に電話しとけ
何とかなる

88: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:56:58.07 ID:OMdYWTs20
>>4
役所?アホかよ、肉親が死んだら救急車を呼ぶのが最初やろ



94: フルネルソンスープレックス(関東地方)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:01:08.32 ID:if/mMUctO
>>88
死体は救急車乗らないんやで
死亡確認してもらうから呼べという意味だろうが



100: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:04:16.98 ID:/j2J6zn+0
>>94
119で救急呼んで現場で死亡確認確定したら
病院に連れて行かないで放置されるの?



112: エルボードロップ(福島県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:08:38.71 ID:4H71bSea0
つかそんな基本的なことも知らん奴が多いのな(´・ω・`)
救急車呼んだとこで無意味だぞ

>>100
死亡判定が出来るのは医者だけだよ
死亡届を出すのにもその医者が書いた死亡診断書が必要



43: ジャンピングパワーボム(岩手県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:32:09.74 ID:BtsDLe6D0
>>1
これ110番なり119番に連絡しておけば何とかなるんじゃないの?
葬祭会館だって後払いなんだし最低限の葬式くらい出来そうなもんだけどな


163: フォーク攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:50:26.93 ID:noTSm0gi0
>>43 >>88
110番は最悪で、救急車呼んじゃうケース多いみたいだけどそれは次に悪手
死んでたら犯人扱いされるし仮に死んでなかったらその後地獄をみる
かかりつけ医呼んで死亡診断書かいてもらうのが良い
いきなり火葬場はない



167: サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:52:44.44 ID:HsRsNyDp0
>>163
殺してないのに 「殺しました」って言いそうになるらしいな



55: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:36:15.21 ID:LHMRhjF60
医者に死亡診断書書いてもらわないといけないし
家で死ぬと警察ざたになって色々面倒らしいな

3: 不知火(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:01:40.25 ID:8Ys0S23G0
火葬場で焼いてもらうくらいの金は出せよ

6: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:05:41.81 ID:ubfNxo7e0
>>3
それもなかったら、役所が貸してくれるのか?



157: リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:40:24.18 ID:4jkC297Q0
>>6
立て替えてくれるよ



8: デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:10:37.02 ID:N4+Q1G0D0
これ実際どうしたらええねん?
役所電話してもなんともならんかったぞ
結局消費者金融言ったけど


12: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:15:15.30 ID:ZG9yaMsI0
>>8
とりあえず役所に連絡することで
「遺棄罪」には当たらなくなるのでは。
遺体の存在を公に報告するわけだから。



13: 足4の字固め(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:15:46.02 ID:ao12rSu+0
火葬は補助があるんじゃないか?自治体によって違うだろうけど。

19: ボマイェ(空)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:18:26.86 ID:ubL3V9EL0
火葬しろ 
自治体によるが5000円ほどで焼いてくれる。

葬式は不要。

骨は火葬場から持って帰るな。
下手にもって帰って後で捨てたりすると死体遺棄になる。

29: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:24:08.29 ID:ff70qk0f0
>>19
霊柩車や柩のお金がないんだと思う
死体背負って運べばいいんだろうが



114: ストマッククロー(群馬県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:09:28.82 ID:aVjmg3Er0
年金だか健康保険からいくらか出るんじゃなかったか?
直葬にして金貰えば賄えるだろ

123: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:15:10.35 ID:ff70qk0f0
>>114
健康保険から5万とか出るけど
葬儀や利用して直葬すると普通は5万じゃ足りない



16: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:17:06.22 ID:ff70qk0f0
生保なら全額出してもらえるのにな
一般人は健康保険から出る葬祭費で数万もらえるだけだ


14: ドラゴンスリーパー(熊本県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:16:48.90 ID:uyT+akeT0
親がどういった保険に加入してるかぐらいは把握しとかんとな

17: ランサルセ(禿)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:18:18.15 ID:wqs8oIfc0
健保から葬祭費
社協に相談
火葬するだけなら小口で足りるだろ

40: リバースネックブリーカー(関西地方)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:31:39.01 ID:n+/QikPn0
>>17
後から振り込まれるだけだしね
本当に困っていたら市役所と民生委員の人に相談する



124: フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:15:27.32 ID:Hq1uiN7b0
>>40
アルバイトだと多分その余裕ないかと



24: 膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:22:02.87 ID:8sL2kH2o0
>>1
>「葬式をするための金がなかった」

ウソこけ。
年金目当てだろうが、カス。

128: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:18:05.20 ID:+sVQAmBy0
>>24
死亡届出せば遺族年金入るんじゃないの?



145: 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:30:32.31 ID:4iniy/ZU0
>>128
遺族が未成年か妻の場合はな。

遺族が成人してる場合、それまで貰えてた年金は停止になり、
一時金が十数万位出て終わり



25: かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:22:33.84 ID:GIVQzjBy0
ちゃんと死亡届とかの処理すれば
年金やら保険やらで火葬場の費用ぐらい捻出出来そうだけどな


26: 不知火(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:22:52.26 ID:OeCJ6bYR0
これは親も悪い
保険くらいかけとけや
遺産もなかったのか?

まぁ息子もアルバイト(48)だし底辺なのか

36: 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:29:07.17 ID:lf8uU1rX0
底辺向けに安いのあるだろ

51: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:34:52.86 ID:RqKQlsYq0
底辺は知識も知恵も無いから底辺なのに何言ってんだおまえら

27: エルボードロップ(福島県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:23:01.25 ID:4H71bSea0
そもそも葬儀なんか出す必要も無いんだが(´・ω・`)
単純にどうしていいか分からないだけなんだろ


53: リキラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:34:55.96 ID:MDvmk1tN0
葬式なんてしなけりゃいいじゃん。
死亡届出せば自治体から火葬許可も弔意金もでるし
十分カバーできるだろ。
葬儀屋に焼き場まで遺体運ばす費用くらいだろ?
どうせ墓も仏壇もつくれないんだろから、遺骨も全部処分すりゃいいし。
テメーで全部アレンジして運べばほとんどカネ要らねーんだし、
馬鹿なのか? 48歳にもなって。 死んだ方がいいんじゃね?

56: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:36:30.72 ID:kGGzOL/s0
>>53
いやほんとコレ 無知は罪



58: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:37:12.95 ID:ff70qk0f0
>>53
葬儀や頼むと火葬だけでも20万くらいはかかると思う
柩とか霊柩車に金がかかる
金ない人だったら払えないかもな



138: 不知火(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:22:46.12 ID:5NOTgv/W0
>>58
タクシー乗せたらあかんのかな。



140: バーニングハンマー(西日本)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:27:44.76 ID:wvApHQ+qO
>>138
認可ないとアウト
赤ん坊の遺体持った母親っぽい人乗せたら、親父クビになったってさ



76: クロスヒールホールド(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:50:43.03 ID:vRjq9GF50
棺霊柩車セットで20万か高えなおい
担いで運ぶか…

34: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:25:46.98 ID:ff70qk0f0
葬儀屋利用して直葬するとだいたい20万から30万くらい
自宅に死体置いて自家用車で火葬場まで運び
ネットで柩を買ったらもっと安くなるだろうが

54: クロスヒールホールド(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:36:10.17 ID:vRjq9GF50
>>19>>34でやり方違うにしろだいぶ相場に差があるんだが



62: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:39:29.89 ID:ff70qk0f0
>>54
火葬場自体のお金と葬儀屋に払うお金のことかと
火葬自体は公営も多いし高くない

でも普通は葬儀や利用して霊柩車や柩準備してもらって運ぶ必要があるから
葬儀やに直葬頼むとまあ20万はかかるね



65: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:43:33.95 ID:wIlU+5mG0
>>62
葬儀すると20万では済まないよ
祭壇だけで安くても70万ぐらいはする
葬儀抜きの直葬だと20万~30万ほどで済む
そこから補助金で5万~10万
したがって実費は10万~20万



77: キチンシンク(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:50:47.21 ID:qQnIjMB+0
>>65
普通は香典で相殺出来るけどね

俺は人徳ないから直葬で遺骨は海に撒いて欲しい



35: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:28:13.39 ID:cdc2PvHH0
母が死んだ時、金無くて苦労したが終わってみたら黒字だった。

45: サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:33:04.91 ID:u+I7X2Ti0
行政委託の格安葬儀とか5-10万じゃなかったかな
それすら出せないなら焼くだけで片付けろよ

47: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:33:28.88 ID:3+H9d2Of0
ウチの市は健康保険で5万円支給されるよ・・・つか無保険なのか?

37: 膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:29:19.80 ID:xMKyxEdR0
火葬場へは持ち込むのは、何曜日でもいいの?一見さんでもやいてくれる?

39: 足4の字固め(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:31:02.61 ID:ao12rSu+0
>>37
お得意さんがいたら怖いわ



52: ジャンピングパワーボム(岩手県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:34:53.31 ID:BtsDLe6D0
>>37
ワロタ

初見です
  ↓
ゆっくりして行ってね

この流れ想像したわw



38: リキラリアット(石川県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:30:52.83 ID:UeSFAJ2L0
>>37
地域によっては一杯で順番待ちとかあるかも



41: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:31:43.55 ID:ff70qk0f0
>>37
予約してから行けよ
東京だとなかなか予約取れないから
火葬まで1週間近くかかることもある



50: サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:34:13.28 ID:u+I7X2Ti0
>>37
今時は老人人口多いから順番待ちの倉庫に押し込められるぞ



48: シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:33:32.01 ID:sCbhc0R60
最低限の費用で死体処理する方法を学校もテレビも親も教えてくれないんだぜ
金が道徳と結びついていてみんな本当のことを言い辛い
それが糞みたいな費用をふんだくる葬儀ビジネスを助長させてる



身近な人が亡くなった後の手続のすべて
児島 明日美 福田 真弓 酒井 明日子
自由国民社
売り上げランキング: 120



60: エメラルドフロウジョン(沖縄県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:39:06.32 ID:Y1XDJzto0
48歳にもなって役所に相談するという頭も回らないのかよ

64: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:42:50.18 ID:rsc+Az7L0
おまえらのことだろ
他人ごとみたいに書き込みすんな、

68: キチンシンク(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:45:28.90 ID:qQnIjMB+0
>>64
ウチなないな
親は祖父母の葬儀で使った大手葬儀屋の生前申込みの
プランに加入してて月々払ってる



63: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:40:28.82 ID:nwq0ktfx0
「○○(俺)うちは家族葬でいいよ、孫も居ないし大した家柄でもないんだし…」
って言われた(;;)ゴメンヨカーチャンw


57: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:36:51.39 ID:wIlU+5mG0
火葬費用は1万ぐらいでしょ
あとは良心的な葬儀屋を見つけて家族葬すれば
親戚、知人からの香典で香典返ししたとしても20万~30万で出来るはず

自治体によっては補助金が出るから10万ぐらいで出来る
そのぐらいの金は仏さんの兄弟姉妹親戚が出してくれるだろ・・・
最期ぐらいちゃんとして旅立たせてやれ

75: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:50:25.92 ID:7q7x9Cbn0
>>67
田舎の奥地だと良心的な葬儀社が無い件
農協で百数十万、
で、下との間が無くて、低額は一気にランク落ちて自分で全部やるような事になる



59: タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:38:34.07 ID:oEUsandn0
安くすませられるなら良いが、あまりに値が張るようでは問題だな

66: タイガードライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:44:24.57 ID:1SZMbL8B0
去年に両親が立て続けに亡くなって葬儀を二回上げたよ、
およそ300万かかった。オレ無職なのによ(~_~;)

70: フェイスクラッシャー(長野県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:46:26.80 ID:L3ZWRHIb0
親の葬式のこと考えると先に死にたくなる

73: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:48:51.90 ID:7q7x9Cbn0
>>70
田舎出てたら
街で葬式するって言って、街では田舎でしたつって
火葬だけすれば?



72: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:47:58.45 ID:7q7x9Cbn0
火葬代って幾らすんの?

90: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:58:05.75 ID:E51pyrIn0
>>72 市町村営だから全部違う
うちの市  市民6,000 市外10,000
となり町  市民7,000 市外30,000



91: リバースネックブリーカー(関西地方)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:59:48.54 ID:n+/QikPn0
>>90
じぶんとこに無い市はたけぇよな
後から何割か戻ってくるけど



101: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:04:20.46 ID:ff70qk0f0
>>91
東京だと公営じゃない民間の火葬場もあるしな



74: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:50:23.82 ID:/j2J6zn+0
葬儀しない手順がわからないから放置したんだろうな

オレも分からん

とりあえず119に電話して病院に丸投げして
亡くなったら葬儀しない旨を説明して
葬儀屋に焼き場まで運んで貰って
焼き場の書類受け取りの時に収骨しない事を伝えたら
焼き終わりと同時に完結できるのか?

80: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:52:41.95 ID:7q7x9Cbn0
>>74
それ葬儀屋頼んでるじゃん
葬儀屋=葬儀頼むじゃなくて、済むの?
死亡確認して、病院から運び出す手間は自分もちだったはず

あと今は焼き場は混んでるから、待ちのあいだ、ドライアイス用意して替えないと腐る
その手間だけ請け負ってくれるの?



84: エルボーバット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:55:29.74 ID:vLzMlErF0
>>80
葬儀屋は病院まで取りにくるよ



96: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:02:48.44 ID:ff70qk0f0
>>80
やってくれるよ
葬儀や今はどこでも直葬プランがある
病院から運び出すのも葬儀やがやってくれるよ
それで20万から30万くらい



85: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:55:37.97 ID:/j2J6zn+0
>>80
料金は多少掛かっていいから
自分1人で完結できる手段はないのか?
直葬だと親戚を呼ぶ羽目になるだろ?



98: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:03:46.34 ID:wIlU+5mG0
>>85
病院の安置所に坊主を呼んで法要を済ませそのまま火葬場へ(火葬場があいてる場合)
空いてない場合は病院に相談して数日安置してもらうか自宅で安置する必要がある
火葬場で法要してもらう方法もある
親戚に知らせるか知らせないかはあなた次第

但し、後日知らせる場合は親戚とのトラブルが起きやすいので
出来れば知らせてあげたほうがいい



107: キチンシンク(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:06:53.62 ID:qQnIjMB+0
>>98
ウチがそうだった
葬祭場がいっぱいだったから、病院から自宅に移して1日安置して
それから葬祭場に移した



78: リバースネックブリーカー(関西地方)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:50:50.85 ID:n+/QikPn0
死亡診断書、火葬許可証、埋葬許可証……、
こういうのは葬儀屋がもらってきてくれるけど、自分でやるならどうすんだろうな。

……葬儀後
挨拶回り
老人ホームの清算
健康保険・年金
恩給(戦没者遺族)
銀行預金。不動産は無かった。

ウチは恩給でしんどかった。
特別国債200万の相続請求、前回分の未償還分の名義変更
弔慰の特別国債25万分の相続請求、過払い分の返還。
全部、後から出てくるわ出てくるわ。
本籍地が離れてて戸籍謄本・抄本と除籍謄本を
度々取り寄せて、これにも泣けた。
もうイヤヅラ。マイナンバー制度になったらワンストップで死亡処理してくれよ。
なんで縦割り行政のまんまなんだよ。

金融機関は、”1万円以下まで引き出した後に”、亡くなったことを報告する。
何千万、何百万も口座に残したまま知らせられても
金融機関も迷惑なのです。

あと納骨先、ウチは檀家だからあれだけど。
普段寺と付き合い無いなら墓買うのか?
子供いなけりゃ、永代供養してもらえるようなとことか。金ないとアレだな。
これも役場に相談だよな。お骨になったコンパクトだしね。

79: テキサスクローバーホールド(群馬県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:52:27.77 ID:6eoAng9e0
14年前、親父が死んで喪主をしたけど、葬儀に60万円、糞坊主に30万円の90万円
金が無いから密葬にすると言ったが、どう言うネットワークか知らないが、
人や金が想像外に集まって出費は+-ゼロだった
葬儀屋にも「一番安くしろ」と言ったが、結局60万円も取りやがった
トントンで済んだけど、研究してたら逆に儲かった

83: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:55:18.36 ID:7q7x9Cbn0
>>79
ほいでも、だいぶやすく済んでるよ
坊主はサラリーマン坊主の居る寺社に入ってるから、一覧表に定額が載ってるのと、
こっそり車代だけだが。

なんか地域の福祉委員会に数千円だか数万円だか、風習で出すだけの銭とかあったわ
なんで家族が首縊ったら福祉委員?にありがとってお金出すんだ



89: フランケンシュタイナー(空)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:57:42.62 ID:rMR+83o60
これマジで行政なんとかせんとヤバいだろ
病死で何か病原体広まったらどうすんだよ
流石に人死には減免してやってくれよ


92: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:59:52.33 ID:/zxqbSNA0
霊柩車代も無い場合、遺体を自家用車とかレンタカー借りて火葬場まで運んでいいの?
あっ、もちろん棺桶は無しの方向で


104: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:04:59.04 ID:ff70qk0f0
>>92
自家用車で運ぶのはいいけど
たぶん柩に入れないと火葬させてくれないよ
焼き場が汚れるじゃん



143: 膝十字固め(空)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:30:23.16 ID:mzAp02Fr0
>>104
別に汚れはしないでしょ

でも実際どうなんだろ?
死体袋とかも病院の売店でうってないだろうし



152: デンジャラスバックドロップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:39:05.66 ID:79B3TdzKO
>>143
日本はほとんどの火葬場が棺桶使う前提の作りだから棺桶無しは無理だな
死亡診断書貰った病院に相談すれば献体って方法も有るよ
骨とか全部献体しますって言えば、手元には何も残らんよ



81: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:53:18.68 ID:LHMRhjF60
棺おけはホームセンターでコンパネという安い合板で作ると安く済むよ

137: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:22:38.41 ID:/zxqbSNA0
ググってみたら、アマゾンでも棺桶売ってんだな
アマゾンって凄いな




棺 平棺 折りたたみ式 布団付 直葬 家族葬 適
HITUGI.ねっと
売り上げランキング: 315,789



126: タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:17:15.49 ID:27ykcztK0
死ぬ時は火葬場で氏ねば迷惑かからんてことか
なるほど


132: キチンシンク(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:18:55.30 ID:qQnIjMB+0
>>126
死亡と診断されてから24時間は火葬出来ない



106: 逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:05:57.20 ID:r9Bg91EF0
死亡届けを役場に手続きして火葬してもらえばいいんだよ
遺体も役場の車で火葬場まで運んでくれる
葬儀屋の霊柩車だと5~10万だけど役場だと数千円
墓も要らない、骨壷で遺灰を持ち帰って自然界に散骨したり海に散骨したり自由だよ

117: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:11:28.06 ID:ff70qk0f0
>>106
本来市町村長が火葬できるはずなんだが
なかなかやってくれないというのは聞くね



116: 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:10:44.95 ID:4iniy/ZU0
うちのカーチャン死んだ時は親戚、隣組が集まって色々やってくれたわ
俺は喪主として挨拶と金の管理(香典の受付と集計は隣組でやってくれた)
最初支払いの金は手持ちから出してたが隣組が香典と集計表持って来てくれた
タイミングで葬儀屋が請求出して来たから葬儀費用の大部分は香典から賄った
葬式終わってみれば結構香典が余ったので、儲けてはいけないと思い
余った分は後日香典返しの費用に充てた

142: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:29:26.10 ID:nwq0ktfx0
>>116
>儲けてはいけない…
おまいらのこーゆーとこが意外に正直で真面目なんだよなw(^^;)イイケドヨ



129: フォーク攻撃(宮崎県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:18:17.34 ID:XFH+M4XV0
>>1
そういうのを救うのが宗教じゃないのですか?


139: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:24:03.72 ID:vZV6H3+00
かわいそうだな

156: マスク剥ぎ(栃木県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:40:13.78 ID:zWvuBczi0
貯金くらいしとけよカス

160: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:47:07.12 ID:9gc2/NvJ0
50近くでアルバイトとか笑かすなや

166: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:52:33.04 ID:/vc2fbg80
忠義なんて古風な名前付けてこれか
泣ける・・

150: 目潰し(茸)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:35:02.90 ID:XdcUHi+L0
色々と切ないな
俺は許すわ

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1443664772/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/10/01 (木) 14:24:17 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com