2015
10月
08日
74歳の男、レトルトカレーのゴミの捨て方を巡り知人女性(66)と口論→ 最初は箸を振り回していたが、その後包丁を持ち出し切りつけ女性にケガを負わせる - 京都・山科

1:シャチ ★:2015/10/08(木) 11:07:30.52 ID:???*カレーごみの捨て方めぐりトラブル 包丁で知人女性切りつけた74歳男を逮捕引用元スレタイ:【京都】レトルトカレーのゴミの捨て方をめぐり口論、知人女性を包丁で切りつけ…74歳男を逮捕
ごみ捨てをめぐって口論になり包丁でけがを負わせたとして、京都府警山科署は7日、傷害の疑いで、京都市山科区東野舞台町の男(74)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は、7日午後8時15分ごろ、自宅で、近くに住む知人の無職女性(66)を包丁で切りつけ、女性の左手に全治約1週間の軽傷を負わせたとしている。
同署によると、男が食べたレトルトカレーのゴミの捨て方をめぐり、知人女性と口論となったという。
当初は箸を振り回していたが、その後は包丁を持ち出し切りつけた。
知人女性は、男の生活の身の回りを世話する関係にあったという。
産経新聞 10月8日(木)10時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151008-00000516-san-soci
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/10/08 (木) 13:03:04 ID:niwaka



16:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:11:53.25 ID:rz93cHq10
わけがわからない
2:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:08:29.38 ID:+9A9O+av0
山科じゃ仕方ない・・
3:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:09:17.37 ID:PYXVVr+k0
京都だけにさぞ陰湿なやり取りがあったんだろうなw
箸振り回すとこだけ見たいw
今後も増えるであろう老害同士の争いか
箸振り回すとこだけ見たいw
今後も増えるであろう老害同士の争いか
10:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:10:48.73 ID:B5qYQfY90
>当初は箸を振り回していたが、その後は包丁を持ち出し
いや、箸を使った特殊な武術かもしれないぞ。
いや、箸を使った特殊な武術かもしれないぞ。
4:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:09:50.49 ID:RZnxgwhg0
具体的にどう捨てたらイイの?
以前は洗剤で洗ってプラゴミで出してたけど
今は無駄に思えて通常ゴミで出してるわ。
以前は洗剤で洗ってプラゴミで出してたけど
今は無駄に思えて通常ゴミで出してるわ。
38:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:19:28.01 ID:LJnRCiXK0
>>4
そんな捨て方してたらいつか包丁で切りつけられちゃうわ・・・
そんな捨て方してたらいつか包丁で切りつけられちゃうわ・・・
78:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:27:58.15 ID:0adnMQpL0
>>4
大阪市じゃ普通ごみで捨てても誰も文句言わないぞ
大阪市じゃ普通ごみで捨てても誰も文句言わないぞ
154:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:42:07.41 ID:B0P8Jm0f0
>>4
洗剤で洗う時点でエコじゃないしね
洗剤で洗う時点でエコじゃないしね
253:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:57:11.60 ID:WNk7xbX90
>>4
うちは洗剤で洗って捨てろという自治体だけど
そもそも水道料金がバカ高い自治体なうえに
ゴミ処理施設に直接搬入したら普通に混ぜてたから
バカらしくて燃えるゴミにしてる
うちは洗剤で洗って捨てろという自治体だけど
そもそも水道料金がバカ高い自治体なうえに
ゴミ処理施設に直接搬入したら普通に混ぜてたから
バカらしくて燃えるゴミにしてる
21:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:14:08.21 ID:KHkL+8Sy0
>>4
自治体によって異なるみたいだけど、うちの地域は水で流しても汚れが取れないゴミは
燃えるゴミに捨てる事になっているね。
自治体によって異なるみたいだけど、うちの地域は水で流しても汚れが取れないゴミは
燃えるゴミに捨てる事になっているね。
71:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:26:36.28 ID:/8Kt1ywk0
レトルトカレーってことは油汚れだから
洗剤できれいに洗わないとダメなんだろ面倒くさすぎだわ
洗剤できれいに洗わないとダメなんだろ面倒くさすぎだわ
64:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:24:47.78 ID:P97MKase0
レトルトの中 洗ったことないわ。
絞り出してしゃぶってからプラで捨てるので洗う必要もない
絞り出してしゃぶってからプラで捨てるので洗う必要もない
11:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:10:56.69 ID:KXYmVn2T0
たかがごみに熱くなるなよなって、
分別が厳しい京都の話しか
分別が厳しい京都の話しか
6:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:10:15.12 ID:H2YYJM8F0
袋の中を軽く水で流して捨てるが基本だろ
14:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:11:35.74 ID:iwf7zYir0
>>6
なんで洗うん?
そのまま捨ててるぞ
なんで洗うん?
そのまま捨ててるぞ
163:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:43:12.52 ID:l3Zso5Hj0
>>6
ハサミで広げて、なめてから捨てる。
イシイのハンバークとかも。
ハサミで広げて、なめてから捨てる。
イシイのハンバークとかも。
7:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:10:15.46 ID:hYMTHXFD0
気をつけて捨てずゴミ箱の縁とかにカレー付けたりしたんだろうな
旦那やられてもむかつくものこれw
旦那やられてもむかつくものこれw
9:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:10:45.43 ID:chZQ/P+50
ただの痴話喧嘩じゃん
ほっとけ
ほっとけ
15:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:11:42.42 ID:9GjqsHst0
>知人女性は、男の生活の身の回りを世話する関係にあった
さずが京都
さずが京都
17:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:12:39.57 ID:vXEirPII0
やはり関西
46:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:21:26.06 ID:Su20YXLt0
10月からゴミだしルール強化されたからなぁ...
55:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:23:34.15 ID:GWonS+hU0
京都市は10月から分別が細かくなったからな
汚れたプラマークのは洗ってからプラごみへとかいちいち五月蠅く言われるようになった
エコ目的という建前なのにその洗うのに使う水がエコじゃないだろうと思うんだけどな
汚れたプラマークのは洗ってからプラごみへとかいちいち五月蠅く言われるようになった
エコ目的という建前なのにその洗うのに使う水がエコじゃないだろうと思うんだけどな
30:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:16:11.80 ID:NWhZmwAF0
男が燃えるゴミに捨てて
女がそれ資源って文句つけたかな?
女がそれ資源って文句つけたかな?
28:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:15:57.01 ID:+9A9O+av0
過剰分別したところで結局は焼却されてるのにw
全部燃えるゴミでヨロシ。
こんな愚行に金も人も手間もエネルギーもかけて
一体どこが「エコ」なんだ?
全部燃えるゴミでヨロシ。
こんな愚行に金も人も手間もエネルギーもかけて
一体どこが「エコ」なんだ?
29:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:15:58.07 ID:dAAFLgaP0
生ゴミ以外何があるんだ
18:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:13:04.39 ID:udM9pt9w0
銀色のレトルトパックだべ?
燃えるゴミだよ
燃えるゴミだよ
49:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:22:18.46 ID:o8kkBrZH0
>>18
自治体によって扱いが違うから命のやり取りのケンカになる
厳しい自治体はきれいに洗って乾かして出さないといけない
ゆるい自治体だと水洗いで落ちないものは可燃ごみに出して良かったり
町内会ルールみたいなのもあるし
自治体によって扱いが違うから命のやり取りのケンカになる
厳しい自治体はきれいに洗って乾かして出さないといけない
ゆるい自治体だと水洗いで落ちないものは可燃ごみに出して良かったり
町内会ルールみたいなのもあるし
135:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:39:10.72 ID:5GMLPiH10
>>49
見落としがちだけど地域のゴミ出しルールは家購入時の重要案件
見落としがちだけど地域のゴミ出しルールは家購入時の重要案件
155:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:42:09.93 ID:OVaKtf7hO
>>135
そういうの大きな分譲地だとルールが明確で良いんだよな
そういうの大きな分譲地だとルールが明確で良いんだよな
37:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:19:24.18 ID:iwf7zYir0
ゴミの施設いった事あるけどかなりテキトーだぞ
細かく分けても労働力の無駄
細かく分けても労働力の無駄
48:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:22:00.90 ID:i+Pw3LNJ0
>>37
そうだよな。
ペットボトルなんか分別してても
結局燃やしてるって言うしな。
本当にバカなお役所仕事。
そうだよな。
ペットボトルなんか分別してても
結局燃やしてるって言うしな。
本当にバカなお役所仕事。
222:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:52:04.17 ID:81N4oWqW0
>>48
ある程度の分別はいると思うが、
分別を徹底した結果可燃ゴミがそのままでは燃えなくなったために
燃料を使って燃やしているという話にはさすがに呆れた……
あと、プラ食器やレトルト包装を綺麗にするためには
相当量の水と洗剤もいるのが問題だと思う。
水と洗剤だけだとリサイクルするには汚れたままだし(特にカレーとか)、
お湯と洗剤を使ってたんじゃなんのためのエコだかよくわからなくなってくるし。
ある程度の分別はいると思うが、
分別を徹底した結果可燃ゴミがそのままでは燃えなくなったために
燃料を使って燃やしているという話にはさすがに呆れた……
あと、プラ食器やレトルト包装を綺麗にするためには
相当量の水と洗剤もいるのが問題だと思う。
水と洗剤だけだとリサイクルするには汚れたままだし(特にカレーとか)、
お湯と洗剤を使ってたんじゃなんのためのエコだかよくわからなくなってくるし。
262:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:58:22.08 ID:x/bzYs6g0
>>222
>あと、プラ食器やレトルト包装を綺麗にするためには相当量の水と洗剤もいるのが問題だと思う。
そうじゃなくて、自分が分別を徹底したくて
プラやレトルトをきれいに洗ってるのは勝手だけど
それを他人に押し付けるバカがいるのが問題なのw
>あと、プラ食器やレトルト包装を綺麗にするためには相当量の水と洗剤もいるのが問題だと思う。
そうじゃなくて、自分が分別を徹底したくて
プラやレトルトをきれいに洗ってるのは勝手だけど
それを他人に押し付けるバカがいるのが問題なのw
42:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:20:43.27 ID:zRGk2WdX0
汚れたプラスチックときれいなプラスチックの基準がよくわからん
24:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:14:45.21 ID:FAWI0xH20
レトルトカレーの袋の中に御飯入れて食えば洗わなくてもキレイキレイw
279:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:00:56.59 ID:zU85AXET0
>>24
その発想は無かったw
その発想は無かったw
32:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:16:32.99 ID:5G7cZcC/0
燃えるゴミのなかでも
ポテチの袋(アルミ)みたいなのはプラスチックゴミに分類される。
しかし、激しく汚れたのはプラスチックゴミに入れないでということになってる。
レトルトカレーの袋は内部がカレーの油でベットリだわな。
これをプラスチックに分類していいかどうか個人によって判断が分かれるだろう。
ポテチの袋(アルミ)みたいなのはプラスチックゴミに分類される。
しかし、激しく汚れたのはプラスチックゴミに入れないでということになってる。
レトルトカレーの袋は内部がカレーの油でベットリだわな。
これをプラスチックに分類していいかどうか個人によって判断が分かれるだろう。
35:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:19:01.50 ID:GGSX1pmT0
洗ってプラゴミだろうけど
面倒だから透けないように気をつけて燃えるゴミで棄てるわ
面倒だから透けないように気をつけて燃えるゴミで棄てるわ
36:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:19:20.02 ID:gYCS9wt+0
ジジイはすぐキレるからな
今どきのクソガキ~大学生あたりよりよほどウザい
TPOわきまえて行動しろ
今どきのクソガキ~大学生あたりよりよほどウザい
TPOわきまえて行動しろ
39:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:20:21.45 ID:P97MKase0
レトルトパックの匂いが問題だったのだろうか。
ちゃんと分別して捨てなかったのが問題だったのだろうか
ちゃんと分別して捨てなかったのが問題だったのだろうか
52:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:23:09.02 ID:UhRm/N7x0
几帳面な人多いね
分別してるだけでも優秀だと思うんだけど
分別してるだけでも優秀だと思うんだけど
53:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:23:21.66 ID:Iw6yUGcJ0
水ですすぐ以上のことはやりたくない
57:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:23:44.54 ID:ps9ctd5l0
飲み物だからビン缶の日に捨てる
128:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:38:18.27 ID:jeyuhac40
>>57
ウガンダさんお久しぶりです
てか死んでるがな
ウガンダさんお久しぶりです
てか死んでるがな
274:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:00:23.86 ID:gN6Gk3fX0
282:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:01:44.49 ID:uZ3WlVYb0
>>274
うちの場合、キャップの付け根部分取らずに出したらごみ検閲婆が発狂するわ
うちの場合、キャップの付け根部分取らずに出したらごみ検閲婆が発狂するわ
284:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:02:01.30 ID:h2CdubwG0
>>274
おお・・・同じ事思ってる人がいたw
あの部分をガン見して考え込んだ事あるw
おお・・・同じ事思ってる人がいたw
あの部分をガン見して考え込んだ事あるw
290:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:03:43.47 ID:HTARt59S0
>>284
激しく意識が高かった頃はハサミであの部分を切って分けてたぜ
激しく意識が高かった頃はハサミであの部分を切って分けてたぜ
69:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:26:29.93 ID:/fGCx9j10
アルミだから燃えるゴミか燃えないゴミかで白熱した議論の末の殺し合いなのだろうか
76:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:27:21.48 ID:t0EqMnJt0
あの・・・さ?
分別のそもそもの大儀、知ってる?
実務上も処理上にも分別の意味は無いんだが?
分別を義務付ける事によってゴミ出す手間と苦痛を課して
「ゴミを出さないようにしよう」て意識強めてゴミの総量を減らそう、てのがそもそもの大儀。
「分別させる」事そのものが目的であって、処理上は全く関係無いんだけど、
まさか、知らなかったなんて人居ないよね?
分別のそもそもの大儀、知ってる?
実務上も処理上にも分別の意味は無いんだが?
分別を義務付ける事によってゴミ出す手間と苦痛を課して
「ゴミを出さないようにしよう」て意識強めてゴミの総量を減らそう、てのがそもそもの大儀。
「分別させる」事そのものが目的であって、処理上は全く関係無いんだけど、
まさか、知らなかったなんて人居ないよね?
89:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:30:22.68 ID:1dbko92l0
82:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:28:45.23 ID:tWC+iPUP0
よろしおすなあ
85:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:29:15.89 ID:+QYl2O1f0
うちの自治体は「ひとすすぎしてプラスチックごみ」
90:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:30:26.34 ID:N8aSRYKN0
ごみ袋あさって
しっかり洗ってない分別してないとごみ持参で問い詰める
ちっぽけな正義感
しっかり洗ってない分別してないとごみ持参で問い詰める
ちっぽけな正義感
119:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:36:22.26 ID:UwrWcEfd0
この件がどうであるかはよくわからんが、
分別で他人にまで求める奴って頭おかしいの?って感じでしかないからなぁ
分別で他人にまで求める奴って頭おかしいの?って感じでしかないからなぁ
122:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:37:20.92 ID:gHGKxr7l0
>>119
自分は苦労して分別してるのに…ってなんのかもね
自分は苦労して分別してるのに…ってなんのかもね
123:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:37:47.42 ID:+BLzNSin0
91:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:30:31.57 ID:6qJiCbip0
爺さん 切っちゃイカンな 浅野内匠頭もそれでしくじった
突きだよ突き 体重を乗せてドーンとぶつかるんだよ
殺り逃したら家来が苦労するぜ
突きだよ突き 体重を乗せてドーンとぶつかるんだよ
殺り逃したら家来が苦労するぜ
150:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:41:34.97 ID:QTGShHRX0
大体70越えた辺りから凶暴になるな
早ければ60ぐらいから
早ければ60ぐらいから
94:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:31:32.37 ID:gOqQ3f9a0
レトルトによる影響もあるだろうな
体調不良でいらいらから切れやすい
年くってから食うもんじゃない
若いやつも食わんほうがいいけど
体調不良でいらいらから切れやすい
年くってから食うもんじゃない
若いやつも食わんほうがいいけど
102:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:33:09.24 ID:UhRm/N7x0
ビンのラベルなんかも剥して分別した方がいいんだろうけど
そこまでできてないな
そこまでできてないな
104:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:33:22.57 ID:GGSX1pmT0
包丁で切りつけるくらい元気なのに身の回りの世話を頼んで
ゴミ出しごときでそんな恩人を切りつける
生けるゴミ略して生ゴミ
ゴミ出しごときでそんな恩人を切りつける
生けるゴミ略して生ゴミ
109:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:34:06.96 ID:uOAYQqbG0
もう世話してもらえなくなるね…
111:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:34:25.76 ID:gHGKxr7l0
レトルト「わたしのために争わないで」
177:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:45:51.47 ID:wxgmaT/C0
納豆の容器まで洗って分別してるのを見た時はなんか物悲しくなったな。
そこまでやらなきゃダメなのかよ、と
そこまでやらなきゃダメなのかよ、と
113:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:35:08.80 ID:Dm03dpLU0
大事なことなのでお前らに聞く納豆のパックって
プラゴミか?それとも可燃ごみ?
プラゴミか?それとも可燃ごみ?
129:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:38:26.28 ID:GGSX1pmT0
>>113
発泡トレイゴミじゃないのかアレ
発泡トレイゴミじゃないのかアレ
170:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:44:11.76 ID:CxeZp8dm0
>>113
汚れたプラは迷わず可燃ごみ
汚れたプラは迷わず可燃ごみ
140:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:39:59.24 ID:UwrWcEfd0
>>113
俺の地域では納得パックだけは可燃ごみ。それ以外のパックは分別。
納豆のネバネバが洗っても取りづらく汚いかららしい。
俺は肉や魚も汚いから可燃ごみで出してるけどね。
俺の地域では納得パックだけは可燃ごみ。それ以外のパックは分別。
納豆のネバネバが洗っても取りづらく汚いかららしい。
俺は肉や魚も汚いから可燃ごみで出してるけどね。
192:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:47:46.02 ID:Dm03dpLU0
>>129>>140
サンクス
匂いがどうしても残るしね
洗わず家庭ごみが多いな
サンクス
匂いがどうしても残るしね
洗わず家庭ごみが多いな
288:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:02:50.78 ID:a3r8JRTQ0
>>192
そうそう
俺のところは、資源ごみの回収が週一だから
それまで匂いのあるものを保管することが無理ッて感じだよ
そのために匂い取れるまで洗剤で洗うなんて余裕もないしね。
菓子程度なら我慢できるが、魚のパックとか絶対無理w
そうそう
俺のところは、資源ごみの回収が週一だから
それまで匂いのあるものを保管することが無理ッて感じだよ
そのために匂い取れるまで洗剤で洗うなんて余裕もないしね。
菓子程度なら我慢できるが、魚のパックとか絶対無理w
115:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:35:19.30 ID:5NAQzD8B0
これ自治体によって扱い全然違って腹立つよな
いちいち洗わなきゃ生ゴミ扱い出来ないとことか住みたくない
いちいち洗わなきゃ生ゴミ扱い出来ないとことか住みたくない
193:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:47:55.98 ID:SyFDhLgj0
>>115
こっちは洗うと下水が汚れるから、そのまま燃えるゴミでいいと
京都のは行政が酷いよね、
焼却力が少ないから燃えるゴミを減らしたいなんて自治体の勝手な言い分なのだから、
焼却能力が足りないなら焼却場を増やす努力をするべきなのに
こっちは洗うと下水が汚れるから、そのまま燃えるゴミでいいと
京都のは行政が酷いよね、
焼却力が少ないから燃えるゴミを減らしたいなんて自治体の勝手な言い分なのだから、
焼却能力が足りないなら焼却場を増やす努力をするべきなのに
118:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:36:08.39 ID:ke+BvBBz0
京都市は中身開封して出した奴特定して戸別訪問するって言ってたからな
103:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:33:10.16 ID:+bI0L0520
まさか今回の条例改正が刃傷沙汰に発展しようとは・・・
60:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:24:13.55 ID:GGSX1pmT0
言ったじゃん札人事件に発展するんだよこの問題は
116:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:35:25.37 ID:me8wwDxo0
京都だったか
ゴミ袋を開けて中身を暴くってのw
凄いよな
ゴミ袋を開けて中身を暴くってのw
凄いよな
157:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:42:30.69 ID:x/bzYs6g0
65:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:24:52.32 ID:yIOH1sOV0
サヨクとかフェミが跋扈してるような
自治体はうるさそうだな
あきらみりん
自治体はうるさそうだな
あきらみりん
136:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:39:17.05 ID:g5aRpYB40
なんで京都民がカレーを食うんだ。毎日三食、懐石料理を食わんかい。
139:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:39:56.61 ID:+6WSB/j50
綺麗に洗えば水資源を消費してしまう。
それでリサイクルされるならまだしも、汚いプラが混ざっていると焼却に
回されてしまう。サーマルリサイクルとなって排熱回収はされるだろうが。
食品で汚れが酷いものは洗わずに燃やすごみにしたほうが環境にも手間にも
いい気がしてきた。
もちろん綺麗なプラゴミはちゃんとプラゴミとして捨てたほうがいい。
それでリサイクルされるならまだしも、汚いプラが混ざっていると焼却に
回されてしまう。サーマルリサイクルとなって排熱回収はされるだろうが。
食品で汚れが酷いものは洗わずに燃やすごみにしたほうが環境にも手間にも
いい気がしてきた。
もちろん綺麗なプラゴミはちゃんとプラゴミとして捨てたほうがいい。
190:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:47:44.19 ID:+BLzNSin0
>>139
まぁぶっちゃけ環境にいいのは「リサイクルしないこと」だしね
まぁぶっちゃけ環境にいいのは「リサイクルしないこと」だしね
142:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:40:56.76 ID:Caw01Vbx0
過去から色々とあってレトルトカレーパック分別殺傷事件に辿り着いたんだろうけどな…
147:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:41:22.60 ID:5NAQzD8B0
京都はどうなのか知らんけど過剰だよな
主婦とか分別そのものに生きがい感じちゃってる奴がいるから絶対に揉める
主婦とか分別そのものに生きがい感じちゃってる奴がいるから絶対に揉める
156:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:42:28.93 ID:YKVVt4+G0
そんな分別が必要なクソ自治体に住んでいなくてよかった
159:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:42:41.76 ID:ZWwfElM/0
ハブラシ、プラスチックスプーン・プラスチックフォーク、プラスチックハンガーが何故、燃えるゴミなのか未だに理解できない。
174:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:44:47.67 ID:MYTQdF3S0
>>159
再生できない(するには設備とコストが必要)ということじゃないか
再生できない(するには設備とコストが必要)ということじゃないか
176:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:45:49.34 ID:x/bzYs6g0
>>159
分別しても業者に売れないからだろ
分別しても業者に売れないからだろ
158:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:42:38.72 ID:xBKtHajY0
一方その頃
リサイクル回収されてもそこから分別再利用するコストに見合わないモノは
全部埋められていた
髭剃りの歯とかそうなんだってね
リサイクル回収されてもそこから分別再利用するコストに見合わないモノは
全部埋められていた
髭剃りの歯とかそうなんだってね
173:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:44:33.27 ID:4XTP27lC0
まだちょっと残ってるのに捨てやがってもったいない
じゃないのか
じゃないのか
278:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:00:44.21 ID:kqxcSXW/0
キレる74歳。
166:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:43:38.94 ID:tPd2Srdq0
年寄を扱う場になって一番やっかいなのは
その人のそれまでの習慣、やり方を変えられないこと
その人のそれまでの習慣、やり方を変えられないこと
178:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:45:54.65 ID:udM9pt9w0
スレを読んでプラスチックを別にしているのにびっくりした。
俺の市では薄いプラスチックは燃えるゴミ。
固いプラスチックは不燃物ゴミだよ。
だから昔大量のVHSのビデオテープを捨てる時に
どちらか分からず市のゴミ担当に電話して聞いた。
俺の電話前予想では不燃物ゴミだったが、回答は燃えるゴミだった。
これにはちょっとだけビックリ
俺の市では薄いプラスチックは燃えるゴミ。
固いプラスチックは不燃物ゴミだよ。
だから昔大量のVHSのビデオテープを捨てる時に
どちらか分からず市のゴミ担当に電話して聞いた。
俺の電話前予想では不燃物ゴミだったが、回答は燃えるゴミだった。
これにはちょっとだけビックリ
225:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:52:31.98 ID:KYLtSZ4/0
>>178
高温炉のとこは燃える燃えないは同じ曜日、同じ回収車の場合が多いよ
プラやポリは資源回収として曜日わけてるけどビニールやホイルは燃える燃えない日
でも実際、高温炉を所有してても、環境への配慮で分別するとこもあるし、
統一されないものなんだろうね
高温炉のとこは燃える燃えないは同じ曜日、同じ回収車の場合が多いよ
プラやポリは資源回収として曜日わけてるけどビニールやホイルは燃える燃えない日
でも実際、高温炉を所有してても、環境への配慮で分別するとこもあるし、
統一されないものなんだろうね
180:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:46:06.59 ID:xBKtHajY0
油のペットボトル → 燃えるゴミ
CDやDVD → 燃えるゴミ
発泡スチロール → 少量なら燃えるゴミ、多いなら燃えないゴミ
布団 → 燃えるゴミ
場所によるわな
CDやDVD → 燃えるゴミ
発泡スチロール → 少量なら燃えるゴミ、多いなら燃えないゴミ
布団 → 燃えるゴミ
場所によるわな
143:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:41:06.92 ID:MYTQdF3S0
ルールが違うのは
焼却設備の性能の違いでもある
焼却設備の性能の違いでもある
292:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:04:39.07 ID:FZDzh9s80
火力発電所を兼ねたゴミ焼却炉にすればいいよ
プラスチックも燃えるゴミになったので助かってる
プラスチックも燃えるゴミになったので助かってる
189:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:47:35.64 ID:l3Zso5Hj0
つーか、自治体によってルール違うんだから
ここでゴミの出し方を議論するのが無駄というのがわからんのかなぁ(笑)
ここでゴミの出し方を議論するのが無駄というのがわからんのかなぁ(笑)
203:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:49:27.33 ID:QYhVFJ8e0
いつも思うんだが
洗って汚水だしてリサイクルすんのと
洗わず燃えるゴミで出すのと
どっちが地球にいいのか
特に牛乳パックとか念入りに洗ってるの見ると思う
洗って汚水だしてリサイクルすんのと
洗わず燃えるゴミで出すのと
どっちが地球にいいのか
特に牛乳パックとか念入りに洗ってるの見ると思う
228:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:52:50.71 ID:a3r8JRTQ0
>>203
地球にとっては同じことだよ
人間にとっての環境、経済面と言いたいところだが、まあ、利権だろうね。
貧乏人が水道代出してまで金持ちに貢献しているようなもんだろうねw
地球にとっては同じことだよ
人間にとっての環境、経済面と言いたいところだが、まあ、利権だろうね。
貧乏人が水道代出してまで金持ちに貢献しているようなもんだろうねw
210:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:50:16.44 ID:+BLzNSin0
リサイクルは地球のためではなくそこで働く人が儲かるためだよ
181:名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:46:08.95 ID:rIjMOVI30
人はレトルトカレーのゴミですら戦争の原因になるのか
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444270050/
- 関連記事
-
-
プロボクサー京口竜人容疑者(25)、バーベキューで目が合ったと20代男性に因縁→ 男性を殴りアゴの骨を折る重傷を負わせ逮捕 - 大阪・貝塚の二色の浜公園 2015/10/08
-
ノーベル文学賞、ベラルーシの女性作家スベトラーナ・アレクシエービッチさんに授与 … 村上春樹さん(66)は受賞を逃す。1年ぶり10度目 2015/10/08
-
74歳の男、レトルトカレーのゴミの捨て方を巡り知人女性(66)と口論→ 最初は箸を振り回していたが、その後包丁を持ち出し切りつけ女性にケガを負わせる - 京都・山科 2015/10/08
-
個人番号通知カードの発送が始まったマイナンバー制度への対応状況、中小企業の83・2%が「今のところ何もしていない」との回答 … 「既に着手」2・8%、「未着手だが予定している」14・0% 2015/10/05
-
宗教法人「顕正会」の男ら3人、上野公園にて愛知県から上京したての男性(19)に「東京見物に行かないか」と声をかけ、連れ回し逮捕 … 「一緒に会員になり仏法をやってほしかった」と供述 2015/10/05
-
0. にわか日報 : 2015/10/08 (木) 13:03:04 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
これが後のカレー戦争の原因となった・・・
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。