長谷川幸洋氏「ノーベル賞とTPP報道で対立ムードが吹っ飛んだ。安倍首相は間違いなくツイている」「それにしても安保関連法をめぐる騒ぎ、反対派は一体どこへいったのか」

1:いちごノヽ゚ンツちゃん ★:2015/10/09(金) 09:25:36.60 ID:???*安倍首相はなぜこんなに「ツイている」のか? ~ノーベル賞とTPP報道で対立ムードが吹っ飛んだ 消えた反対派、国会前は閑散引用元スレタイ:【政治】安倍首相はなぜこんなにツイているのか? ノーベル賞などで批判ムードがニュース新聞紙面から消滅…反対派すっかり消え失せる
◆ノーベル賞の人間ドラマにはかなわない
ついこの間までのギスギスした世間の雰囲気がウソのようだ。
連夜のノーベル賞受賞ニュースは安全保障関連法をめぐる激しい対立を完全に吹き飛ばしてしまった。昼間のテレビ番組はすっかり祝賀モードである。
安倍晋三政権はツイている。
明るいニュースは他にもある。難航していた環太平洋連携協定(TPP)交渉が大筋合意にこぎつけた。
批判もあるが、やはり合意は喜ばしい。もしも失敗していたら「安倍政権に大打撃。政権は何をやっているんだ」という声が広がっていただろう。
スポーツ好きの私としては、さらにテニスの錦織圭選手とラグビー日本代表の活躍も加えたい。錦織選手は先の全米オープンで予想外の1回戦敗退を喫した後、大丈夫かと思っていたが、楽天ジャパンオープンですっかり復活したようだ。
時系列で確認しておこう。TPPの大筋合意が報じられたのは10月6日の各紙朝刊だ。同じ日の朝刊で大村智・北里大学特別栄誉教授のノーベル医学生理学賞受賞が報じられた。朝日新聞朝刊はTPP合意が一面トップ、大村教授の受賞は一面5段左肩の準トップという扱いである。
翌7日になると、今度は梶田隆章・東京大学宇宙研究所長のノーベル物理学賞受賞が朝日の一面トップで報じられ、内閣改造は一面左肩3段の準トップになった。ちなみに読売新聞は6日朝刊で大村教授の受賞を一面トップ、TPP合意は左肩4段で扱った(いずれも東京本社発行版)。
ノーベル賞とTPP合意なかりせば、安倍改造内閣のニュースがどうなっていたかといえば、批判的トーンが強くなっていたのではないか。他に重大ニュースがないのだから、内閣改造について掘り下げざるをえず、勢い、記事は批判的になる。
「新味がない」とか「順送り人事の復活」「そもそも1億総活躍相って何をするんだ」といった具合である。その関連で、安倍首相がぶち上げた「新3本の矢」についても「単なるスローガンを並べただけじゃないか」といった批判が加速していただろう。
ところがノーベル賞の人間ドラマにはかなわないから、内閣改造もTPPも脇へと押しやられてしまった感がある。
TPPについては、批判の定番になっていたISD条項(投資家対国家の紛争解決条項)の問題も飽きられてしまったのか、ほとんど報じられなかった。
◆反対派はどこへ消えたのか
ネットでも「反対派はあれほどISD条項で騒いでいたのに、すっかり影が薄くなったのはどうした訳か」といった声が出ている。
私はもともとISD条項をめぐる批判は実態以上に誇張されていると思っていたので、合意で報じられなかったのも当然と思う。
ISD条項にTPPの本質があるわけでは、まったくない。
言うまでもなく、ノーベル賞もTPP合意も安倍政権の意図でどうにかなる話ではない。錦織選手やラグビー日本代表の活躍もそうだ。
政権にしてみれば、天から降ってきた贈り物に近い。世間を明るくするのは間違いないから、やはり政権はツイている。2年前の東京五輪招致成功を思い出させるような展開だ。
それにしても、である。安保関連法をめぐる騒ぎはいったい、どこへいったのか。
民主党も共産党も「戦いはこれから。始まったばかりだ」と絶叫していたではないか。
私はその後も時々、国会周辺に出掛けているが、デモ隊の姿はすっかり消え失せてしまった。
国会周辺だけではない。テレビのニュースや新聞紙面からも消えてしまった。
だが、これがマスコミの本質であり、マスコミが作り出す世間の雰囲気なのだ。マスコミは目の前に新しいニュースがあれば、それに食いつかないわけにはいかない。
1つ1つのニュースを仔細に取り上げれば、批判的に報じる、あるいは論じるべき論点はまだまだあるはずなのに、ニュースのメニュー自体が良かれ悪しかれ、社会のムードを作り出していってしまう。ニュースの受け手は、そんな時こそ冷静になるべきだ。
そこで、いくつかコメントしておこう。
以下ソース
![]()
現代ビジネス 2015/10/9 06:02 長谷川 幸洋
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151009-00045748-biz_gendai-nb
【世論調査/読売】 内閣支持率46%に上昇…TPP「評価」59%、「評価しない」は28%★2[10/08]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444329228/
【世論調査】 内閣支持率は44・8% (+5.9) 不支持率は41・2% 支持率が不支持を再度上回る [共同]★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444301265/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/10/09 (金) 12:03:35 ID:niwaka



>私はその後も時々、国会周辺に出掛けているが、デモ隊の姿はすっかり消え失せてしまった
これは最初から読めてたからなw
だから安倍も強行突破に出たんだろ
確かに
長くやっていれば、ついている時もある。
短命政権はツキがくるまえにやめたにすぎない。
第一次安倍政権のように。
あの頃、メディアに対しての信用が有ったよな
今はメディアに不審が有るから安倍は成功してる
根拠と熱意の薄い反対だったって事だろ。
ほんとこれ。
同意。本当に駄目なら民主のときのように国民全体が許さない雰囲気になってる。
でかい声の奴だけが騒いでいただけ。
国会前デモは気軽に参加できる秋祭りだと思っていたけど
こんなに見事に潮が引くとは思わなかった
日当打ち切られたからなw
日当払う奴も3万しか集めてないのに12万人分の請求書送れば
そりゃ不払いになるだろw
そもそも3000人分しかなかったらしいw
これ
民主党政権だったら批判は消えないよな
はやぶさの歴史的偉業があったのに、それを生かし切れず敗北を喫した民主党は?
なでしこが優勝した時に、逆に余計に菅政権にムカついたの思い出したわwwww
ああいった未曾有の大災害起きるとみんなで団結して支持率上がるもんだし
民主は全て棒に振ったけど
民主がスーパーカミオカンデを仕分けして
東大が基礎研究の予算がみんな削られていると抗議した話が出てこないな
一般人はあくまで経済重視
左翼がノーベル賞を理由に安倍を叩く姿が見てみたいw
ノーベルが発明したのはダイナマイト
この発明さえなければ戦争は起こらなかった
ノーベル賞は戦争殺人賞だ!
受賞を喜ぶ安倍政権は戦争賛美のファシスト政権だ!
こんな感じでどう?
関連記事
15/10/07: サヨク「あまりにもノーベル賞受賞のタイミングが怪しすぎる。TPPや安保関連法案の事から目を逸らせるために安倍首相が仕組んだ政治ショーだ」
サヨク連中にはノーベル財団を怒りのネトウヨ認定しだしたのもいたぞww
こんなヘイトスピーチしているようでは左翼の未来は無いな
自称自発的学生の支援なら幟や横断幕は隠しておけばいいのにな。
しかも、学生はやらなかった暴力行為で逮捕者を出すとか、ネガティヴな
イメージしか無かった > 労組のジジババ
批判じゃなくて単に侮辱に走る輩が多すぎて
見てられないレベルだと気がついていないのかと
一時的な祭りごとみたいなもの
2ちゃんも多分同じでしょう、レス乞食みたいなのとか
日本人ってのはひたすら目をつぶって現状維持を望み続けるものなんだよ。
「機能してるからー」「結果出てるからー」なんつって。
で、取り返しつかない事態まで落ちてから変化を望む。
本田はまた結果出しとるがなw
あと機能しているものをわざわざ新規に置き換えるのは愚策
権力者が代わるたびに前の文化ぶっ壊すとかね
だから、ビッグニュースが入れば、簡単にかき消される
熱に当てられ流されてるだけの人達が同じ主張を長続きさせる訳が無い
法律が成立しても別に戦争も徴兵制も始まらない。だから。
運がいいってなんだろうな
戦争に負けて爆弾たくさん落とされたこともあったけど
戦勝国になってたら世界中のATMになって
今頃日本という国が存続していなかったかもしれない可能性を考えると
戦争に負けたことすら幸運だったとすることは可能だね
いや日本の敗戦後に関しては本当に「幸運だった」と思うが。
つーかポーランドとか見ると、しみじみ幸運を感じざるを得ない、と言おうか。
別にまったく関係ないと思うぞ
まだそれが致命傷だということにすら気づいてないから呆れる
30万人集まるんでしょ?
支那朝鮮人グループのバイト期間が終わっただけ。
誰もタダでは動かない。
ま、資金が尽きたとも言うかww
革○の凋落が激しいのに対して、
中核派の勢いが最近凄く強くなっているよね。
共産党と中核派の関係はどうなったのか?
安保通過したら誰も話題にもしなくなる。
みんなの予想通りやん。
内閣改造で支持率爆アゲしようと思ったら、
ノーベル賞連続で安倍が霞んじゃった、というのが事実だわな
一週間後には笑われてそうな勘違い記事
口惜しいのうwww口惜しいのうwwwキチサヨ涙目www
事実を伝えているだけだと思うが
何年後かに笑われるのはオークダーキwや、シールズ、
やめてお願いポーズ、war is over、
この手の基地外サヨクだな
日韓国交正常化50周年記念がMERS騒動でうやむやになったこと。
安倍談話発表時も天津爆発があって中国の批判もトーンダウンしたこと。
この人は持ってるって
危機になると必ず相手が自滅するという星w
この人潰すにゃほめ殺ししかないよ
おれは最初から思ってたよw
誰かが2回安倍を意図しなくアシストして回避したりとか、
事故が起きてある政策の批判が無くなったりとかねw
他にもあるけど
その「持ってる」というのも、安倍自身が日本国民のために、親身になって国内を活性化させ、海外の脅威から守ってくれているという行動から来るものでしょ
真面目に日本を復興させてる人に、日本国民の支持がついてくるのは、自然なことだよ
ノーベル賞
芸能人のガン関連と福山芸能
話題はこれくらいだろ
TPPではちょっと批判めいたニュースも見かける
安保反対の実態がいかにショボかったかわかる
農業からは文句が出てるけど
農業から批判が出ない事は無いだろう
農業に取って良く無い事にしかならないからな
ただ、ブランド牛肉系は支持しそうだけど
ブランド牛肉は今海外に絶賛売出し中で認知されだしてるし
でも事実無根なのはダメだよね
一応最低ラインではあるけど、日本の米や穀類は守った事になる訳で
但し、豚だったけか?はそのまま素通りで入って来る事になるので
えー…豚を専門にやってる畜産農家は軒並み廃業って事にはなるか
五輪の高額会場とか盗作エンブレムとか鬼怒川氾濫だってあったわけだし
ただそういった不運な事象に対しても適切な対処をしてきた事で
政府批判にはならなかったわけで、政治力の高さで無難に切り抜けてきたと言える
致命的なダメージになりかねない問題を対処をうまくやることで
支持率下降を最小限に押さえてきたというのは、確かにそう感じる
中身のない薄っぺらな連中だからねw
たとえば、安保法案の時なんかも、逆風の安倍政権が一番必要としていたであろう反安保の「顔となる存在」を自らの手で作り上げちゃった。
まあシールズの事なんだけどさ。
アレで「安保法案に反対する名も無き圧倒的多数の日本国民の声」が、一団体に集約されちゃった。
マスメディアがシールズなんてうさんくさい団体を持て囃してるの見て、多くの反対派はシラケたのよね。
それが安保法案成立の原動力となった。安倍政権の思惑通り。
あー、それ打ち切りの合図なんスよ
特に共産党な そりゃ、そうなるとある程度のデモの数になるわ
安保も原発も全部捨てて
消費税一本に絞るのが得策だと思うけどなあ
公務員がバックに居る民主共産が、官僚に逆らえないと
橋下にすら鼻で笑われるのもそういう所だろう
その橋下も民主と近づいて石原と袂を分かったわけだが
ノンポリ野党が存在価値を示すには減税しかないというのはその通り
結局そういうことだよな。安保法制も世論調査でほとんどの人が反対している
だの言ってたが、可決すれば、支持率がすぐ戻る程度の反対。実際、ほとんど
の人はこの法案の必要性は感じていたが、説明が足りないと感じただけの話。
野党が世論を背負っているかのごとく言ってたのは、とんだ茶番だったということ。
好景気なときにたまたま首相だったなら名宰相と呼ばれ
逆なら愚鈍な指導者として叩かれる。
まぁ強いて言えば
国家指導者の役目は旗を振ること。
出来るだけ大きな旗を力強く振って魅せる。
後は世間がそれぞれ旨くやっていくのを見守るのみ。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444350336/
- 関連記事
-
-
自民党外交部会、ユネスコへの分担金の停止などを求める決議を採択 … 中国による「南京事件の文書申請」について「国際機関の政治利用、中国の一方的な主張に基づく申請で容認できない」 2015/10/14
-
東京都、1億3000万円かけて5年後のオリンピックに向けて東京の魅力を発信するロゴマーク「&TOKYO」発表(画像)→ 監修は博報堂の永井一史氏→ 早速パクリ疑惑が浮上 2015/10/10
-
長谷川幸洋氏「ノーベル賞とTPP報道で対立ムードが吹っ飛んだ。安倍首相は間違いなくツイている」「それにしても安保関連法をめぐる騒ぎ、反対派は一体どこへいったのか」 2015/10/09
-
沖縄県・翁長雄志知事、県議会でネット上の風説を否定 … 「長女が中国上海の外交官と結婚」「娘が中国留学」 2015/10/08
-
TPP合意内容の要旨 … アメリカ「アメリカは譲歩しすぎ」 日本「日本は譲歩しすぎ?」 むしろこの内容、米議会通せるの? 2015/10/07
-
0. にわか日報 : 2015/10/09 (金) 12:03:35 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
悪い話だと必ずと言って良い程、民主党の名前が出てくるが、本当に悪党だったんだなぁ。
>この売国ボンクラ下痢便が幸運なのは、日本にとっては不幸なことだな
こんなところでヘイトスピーチしてないで国会に乗り込めよw
なにをサボってんだよ?おまえら戦争始まるとか喚いてたのにもういいのか?
ついてるし、持ってるけど、一番は本人が真摯に取り組んでるからでしょう。
ニコニコ動画に出てまで説明してくれる総理大臣とか、もう応援するしかないじゃん!
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです