中国メディア「日本の10式戦車の砲塔安定性ヤバイ。ワイングラスを砲身の先に置いて、車体を傾けても転回してもワインがこぼれない」 (動画) - にわか日報

中国メディア「日本の10式戦車の砲塔安定性ヤバイ。ワイングラスを砲身の先に置いて、車体を傾けても転回してもワインがこぼれない」 (動画) : にわか日報

にわか日報

中国メディア「日本の10式戦車の砲塔安定性ヤバイ。ワイングラスを砲身の先に置いて、車体を傾けても転回してもワインがこぼれない」 (動画)

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
10月
12日
中国メディア「日本の10式戦車の砲塔安定性ヤバイ。ワイングラスを砲身の先に置いて、車体を傾けても転回してもワインがこぼれない」 (動画)
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:キャプテンシステム ★:2015/10/12(月) 16:57:25.15 ID:???*
日本在10式坦克炮管上摆酒杯展示优异稳定性


先日、日本の自衛隊はイベントの展示の一つとして10式戦車のプレゼンテーションを行いました。
砲塔、シャーシ、主砲などの説明に引き続き、その高精度な駆動を示すために砲身の先にワイングラスを二つ置くという。

砲身の安定性によりグラスは落ちる事もこぼれる事もなく、隊員らによって注がれたワインは再び取ることが出来ました。
















新浪网 2015.10.12 12:21:00
http://slide.mil.news.sina.com.cn/l/slide_8_260_38368.html
引用元スレタイ:【日本】10式戦車の恐るべき砲身安定性…砲身の先に置いたワイングラス、こぼれることなく旋回(写真あり)



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/10/12 (月) 19:46:15 ID:niwaka

 



2:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 16:59:04.24 ID:ltapxo7u0
31:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:05:20.19 ID:/7YbFQiH0
>>2
早すぎるw



102:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:16:42.20 ID:32h+z8fK0
>>2
その速さを仕事に役立てろよ。



135:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:21:11.80 ID:H/7EbF080
このためだけに>>2が全裸でスタンバってたと思うと涙が出た


526:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:15:41.37 ID:oWfsMrCf0
>>2
コップの縁で水回すより安定してるぞw



6:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:00:23.12 ID:FQmcsMyT0
これはどうなの
別にすごくないような


23:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:04:43.95 ID:pGd144DT0
>>6
君馬鹿でしょ?



97:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:16:14.57 ID:FNL86UJy0
>>6
砲塔、砲身が可動物にもかかわらず、
静止するべき時はきちんと固定されているということ。
機械的な精度と電気的な制御の両面で優れている。

正確な位置再現性と応答性に優れるから命中精度が高い。



249:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:38:57.47 ID:07gDj5ka0
>>6 がフルボッコでワロタ

砲身が安定してるって事は
走りながら撃っても当たるって事だよ
しかも砲搭旋回中でも安定してるならほぼ必ず当たる

あとは誘導砲弾だけだな



12:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:02:00.86 ID:RkMcWH+r0
>>6
荒波で船が大揺れしてるとき、機関砲で北朝鮮の不審船を100発
100中で当てただろう。その技術だろう



105:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:16:48.85 ID:w12NbxsI0
>>12
あれは凄かったな双方とも走行中なのに、高い波に阻まれた以外は全弾命中
波がなければ全弾命中の精度



271:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:41:36.14 ID:mONNNvo00
>>6
すごいことは凄いけどドイツだってやってるから、格段優れてるってわけじゃない



355:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:54:25.54 ID:MVg/Q7400
>>6
自分の手の甲にワイングラス乗せて回ってみなよwww



450:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:06:58.23 ID:8GRsAy0J0
>>355
言われてみればそうだな。
片足立ちしてワイングラスを手の平に載せて旋回できるかと。
かなり難しいな。



648:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:29:09.81 ID:FcMT7tHA0
>>355
なるほど



8:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:00:50.82 ID:KlMXOqgX0
俺がくしゃみする時より安定してそう

10:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:01:21.15 ID:cYKlsgx10
>>1
なんだこりゃ、全部画像開かせる気かよ
動画じゃないならウソ確定だ

81:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:13:49.71 ID:+6hktFSm0
>>10

【動画】 驚愕の安定性能!!! 10式戦車砲 ワイングラスが倒れない!!! 武器学校・土浦駐屯地開設63周年記念行事
https://youtu.be/FSiiN2MEC0A
134:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:21:07.89 ID:y20EU+wU0
>>81
砲身のほうじゃなくて下が回ってる。
これはすごい。



176:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:27:25.99 ID:8/1pK5kD0
>>81
あ、これか
砲塔じゃなく台車?の方が回るのねw
1の文章じゃ分かんなかったわ



185:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:28:41.21 ID:bFbXKgJE0
>>81
ワロタw車体が動いたのかw
究極のこっち見んなだな、これは凄い!というか恐ろしい。



106:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:16:51.98 ID:j421Cr9B0
>>81
予想通りのアレだな
超信地旋回でも砲身だけ安定。



156:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:24:29.97 ID:H/7EbF080
>>81
ケツが弱点かアッー!



223:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:36:14.67 ID:DAvkgVPr0
>>81
思っていたより凄かった



668:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:31:15.83 ID:eGXZYtxE0
>>81
予想以上に変態だった



283:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:44:20.10 ID:TU+kaziK0
>>81
日本人は変態だ!と言ってたアメリカ人の気持ちがちょっと分かったw
変態だ!!



684:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:33:15.93 ID:3+N/vgEH0
>>81
なるほどこれはすごい。



184:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:28:35.38 ID:iq12VRxW0
なんかの武道の達人かよ

78:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:13:30.80 ID:LXXX+4qx0
波紋の修行かよ

187:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:29:03.91 ID:du08jqxy0
分かった。磁石だろ

118:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:19:02.97 ID:1Kf7H5l40
半分以上入れろよ
グラス自体の重心がブレるの避けてるんだろ。見え見えだわ

140:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:21:26.36 ID:Q95sRh2J0
>>118
つ両面テープ



292:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:45:09.82 ID:FbNaRC5C0
さすが3Mの両面テープは強力だなw

301:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:46:25.89 ID:UMJ5mPPp0
>>292
あれは剥がれないぞ



77:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:13:27.55 ID:92aOGMwM0
セメダインのCMだろ。

329:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:50:55.68 ID:IE5vtYPMO
>>77
今ガルパンとコラボしてるからな。



178:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:27:42.79 ID:Zj/J3E7u0
意味があるプレゼテーションなら、いいけどな
どうなん?

203:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:32:30.48 ID:8GRsAy0J0
>>178
ブサヨの宗主国中国共産党サマが取り上げたネタだから、
日本の軍事力誇示って言い掛かりネタは中国共産党サマが脅威と見做したって話



155:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:24:26.62 ID:xWfi4tN00
10式 砲身ドアップ!


【動画】 Tank Japan Army 10式戦車 Type10 Hitomaru 陸上自衛隊
https://youtu.be/HxP3c54qsaM
182:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:27:54.99 ID:brspTsHf0
後は軽量化だな。

チヌークで運べるくらいにまで軽量化すべき。

190:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:29:46.32 ID:yVaOZdFX0
異常な安定性にはアメリカ軍もびっくりしたからな

322:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:50:07.54 ID:nSMMq0Ji0
古い時代遅れの74式戦車をアメリカ本土に送り込み

米陸軍、陸自の演習をおこなってるときに、双方の兵士の間で

74式戦車の姿勢制御(油圧で車体をグイングイン上下させる)に

話題になり、アメ兵士が興味深く写真撮影してた。


【動画】 74式戦車の姿勢制御を初めて見る米陸軍兵士達
https://youtu.be/On1Hn0UlydE
659:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:30:10.60 ID:t16r4Vuo0
この戦車の能力は世界的に見てどうなの?

729:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:37:28.27 ID:rdPGR2+F0
>>659
砲撃力防御力は今のMBTの中でもやや高く小さいために
小回りが利く電子装備も最新価格もバナナの叩き売り状態のレオパルドさん除けば
そんなにたかくない。

ただ小さいので居住性はあまりよくないかもしれない
弾薬も狭い分他より多く積めなく継戦能力は他より低めの可能性がある。



682:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:32:46.52 ID:DHb1mvZb0
>>659
世界トップクラスだけど、同程度の強戦力なM-1が半額か1/3なので
これ買うならM-1を3台買うよね、みたいな評価だったかと



704:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:35:14.03 ID:suRpvQeL0
>>682
今のお買い得品はエイブラムスじゃなくて余ってるレオパルドⅡだよ



712:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:36:11.86 ID:eOuPuHbj0
>>682
まー

戦車買うならレオパルド買うよね。
だって、安いもん。

でも、有事の時に、パッキンやら履帯やらの
消耗品をどうやって確保するのかね?



328:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:50:52.34 ID:yVaOZdFX0
ちなみに、10式戦車の性能を見たアメリカ軍は
エイブラムスの小型化軽量化タイプを開発中だったりする
小型化しても性能に問題はないと判断したためと思われる

342:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:52:02.07 ID:gwgrI1he0
>>328
アホだな
アメリカ人には小型車は作れないってことをまだ理解していないのかあいつら



72:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:12:30.40 ID:/4A5GAN80
おいくら億円だよ、ちょっと紅葉狩りに行ってワイン飲んで見たい

240:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:37:51.07 ID:lRsN+5od0
一台10億や
安いもんやで

260:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:40:23.69 ID:CBcHQ/mZ0
走行しながらでも落ち着いたティータイムが楽しめるって触れ込みで
特定の国にバカ売れするな

275:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:42:36.15 ID:yVaOZdFX0
>>260
あの国はプライドの塊だからチャレンジャーとセンチュリオンで我慢すると思うw



13:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:02:30.46 ID:BKpomRf50
戦場で飲む一杯は特別乙なものなんだろう・・・
まずは履帯が外れないようにしてからだよな

96:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:16:03.07 ID:kq7y5gsc0
一方、走ってるだけでキャタピラが外れる日本人戦車

114:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:18:23.23 ID:mxtPCVvF0
>>96
外れる以前に国産エンジンすら作れず、動かない南朝鮮w



101:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:16:38.36 ID:QjPahQWW0
ベルト外れて笑いものにされてたのとは別機種なの?

112:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:18:04.62 ID:2vHiLbUH0
でもキャタピラ外れてテヨンにすら笑われてる

388:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:58:17.49 ID:WL56hoTB0
>>13
>>33
>>96
>>101
>>112
外れるのは日本戦車の伝統なんだよ



193:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:30:00.32 ID:ug4+Tcua0
でも、キャタピラは外れるんだよね

199:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:31:18.06 ID:24Vz3wuq0
>>193
すでに対策済み



382:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:57:27.61 ID:E0sBrKHE0
>>199
そうなのか。それはよかった。
総火演でのあの事故は、ちょっとショックだったなぁ。



234:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:37:10.95 ID:8GRsAy0J0
>>193
自衛隊の戦車は無限軌道が着脱式で普通に交換する。
整備が悪いと、普通の車のタイヤが外れるのと同様に外れる。



436:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:05:11.66 ID:AvhbQtlZ0
総火演でキャタピラ外れた動画見てるけど面白いな
こんなことあったんだ


【動画】 2015.ヒトマル[10式戦車] .キャタピラが外れた瞬間~取り外し作業~回収完了までのダイジェスト…
https://youtu.be/4CzOonUdW1E
532:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:16:53.50 ID:H+ISTfZd0
そんなどうでもいいことよりキャタピラ外れるほうが問題なんだけど

ワインこぼれても問題ないがキャタピラ外れたら死活問題

539:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:18:04.85 ID:gwgrI1he0
>>532
そうか? この砲身制御技術ならキャタピラ外れてもワインはこぼれないってことだぞ?
なんの問題もないが。



14:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:02:38.93 ID:rW6YSf28O
一方、北朝鮮ではの画像はよ

17:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:03:24.43 ID:0KutarXW0
>>14
南朝鮮のダメダメな戦車も見たいw



490:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:11:32.51 ID:u8ud6DR80
乗り越えれない壁


【動画】 【韓国の技術力は】韓国の戦車の使い物にならない戦力。【世界一?】
https://youtu.be/aFDVy76S-TY
15:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:02:49.02 ID:WxDwanmk0
98:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:16:29.04 ID:lRsN+5od0
(  `ハ´)なかなかいい戦車アルね
(  `ハ´)どこが作ってるか調べる必要がアル


279:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:42:59.36 ID:em4VAkhI0
中国とか韓国の戦車っていまだに停車してから発砲するの?

289:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:44:46.86 ID:fLK7HCO/0
>>279
中韓の戦車はみりゃわかるけど走行中砲塔ぐらんぐらん揺れる



598:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:24:38.26 ID:NdKIvu9K0
前の比較動画を思い出した。
あれは90式だったかなぁ?
本当にぴったりとこっち向いてて、敵に回したら怖いだろうなと思う。

439:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:05:19.16 ID:VqDLOIPL0
スラロームしてるのに標準を合わせて砲身がその一点に向かっているの見たけど
あれ怖えーな


285:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:44:29.30 ID:DDwEVPP20
China PLA Type 99 VS Japan JGSDF Type 90 MBT Ability Battle


【動画】 China PLA Type 99 VS Japan JGSDF Type 90 MBT Ability Battle
https://youtu.be/5S-tARDgbt0
300:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:46:20.27 ID:GqhOLLxM0
>>285
やっときた



169:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:26:40.19 ID:Xd7Sbu3R0
砲身の先っつーから◎コレの上(つまり⌒円弧のとこ)かと思ったら、
平らなところに置いてるとかwww
インチキとまでは言わないけど、釣り認定してもいいレベルだとは思う。
ちょっと詐欺に近いな

せめてこのレベルでやってくれれば、安定しているって信じてやってもいいよ


【動画】 1991 - Lexus
https://youtu.be/UYtr2piXm9g
170:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:26:49.68 ID:v1oSMUzO0
血税で購入したワインをこんなことに使うなんて許せない by 社民党

110:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:17:37.59 ID:DqydYnPt0
これを披露したって事は、こんな当たり前の安定砲身の
動きは、他国の洗車では全く無理って事かいな?

にわかに信じがたいな。
普通にスムーズに他国の洗車でも出来る事なんじゃないのかよ

149:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:22:50.12 ID:8GRsAy0J0
>>110
可動部の物理的な精度って、
基礎的な切削技術と研磨技術とかの賜物だから。
日本人は手作業でも最高品種の技術を持ってんだよ。
それこそ街中の工場のオバちゃんでも世界では最高レベル。



641:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:28:34.62 ID:cQFzyAkA0
こんな小細工みたいなのに優れていたって
肝心の実戦じゃドカンと一発でやられて終了とかになっちゃうんじゃないの?

日本はこういう細かい技術は得意だけど
実戦じゃロシアみたいな力技でゴリゴリ押していくのが勝つのでは?

662:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:30:27.65 ID:UNm4XagZ0
>>641
装甲もおかしいとか聞いたぞ



43:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:08:06.13 ID:lXD5leAU0
エレベーターも揺れないし
まあそういう微細なとこの技術凄いよな

334:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:51:29.70 ID:wWzoCkRZ0
とりあえず極寒や熱暑を想定しなくて良いから多少繊細でもいいかも

ただ酷使に耐えられるか不安な気が

392:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:58:45.33 ID:7I1hvhzZ0
超高性能なものを少数作るより
そこそこの安価なものを大量に作った方が強いって
多大な犠牲払って学んだのにもう忘れたのかねぇ

407:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:00:14.70 ID:eOuPuHbj0
>>392
>超高性能なものを少数作るより
>そこそこの安価なものを大量に作った方が強いって
>多大な犠牲払って学んだのにもう忘れたのかねぇ

湾岸戦争までは、みんなそう思ってました。



660:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:30:20.27 ID:yzFmwGgWO
精密なのは結構だが反面故障しやすいとかメンテが困難なんじゃねーの?

645:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:28:51.57 ID:UL9+1moL0
日本の兵器にはカラシニコフ的な良さが欠けている

20:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:04:15.55 ID:cbWlX++W0
いくら精度が良くても実戦で耐久性がなかったり簡単に精度が落ちたら意味が無い

615:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:25:54.87 ID:R3mi5GZr0
兵器の評価軸は精度だけじゃないからなあ
火力、装甲、機動性、生産性、整備性、耐久性、拡張性・・・

それに、どんなに優れていても、数が揃わなきゃな

111:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:17:46.02 ID:rJsdj+P40
それで、

マトモに使うための法制度は準備できてんの?


644:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:28:47.62 ID:6awV1xCL0
10式のディーゼルは排ガス基準クリア出来るんでしょうか??

326:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:50:35.73 ID:DRQmJuoe0
砲身がゆれたところで相手をロックオンして
必中させる砲弾があれば問題ないんじゃない?

331:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:51:03.67 ID:YTa0CIxn0
>>326
それミサイル



356:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:54:32.30 ID:eOuPuHbj0
>>326
ミサイルなどの誘導弾は、弾速が遅いために、
着弾までに煙幕焚かれると誘導できなくなる。

戦車砲は1,500m/s(マッハ5!)以上のスピードで飛ぶため、
5キロ先の目標にも数秒で到達する。
防ぎようが無い。



486:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:11:24.07 ID:vlk5/muwO
砲身の僅かなブレが命中精度に大きく影響する。

498:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:13:05.55 ID:pPJW2HE/0
>>486
そういうことなのか。



360:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:54:47.31 ID:KStCb7ye0
戦車ってのは一発当てるのが大事なんだよ
だから砲身の制御は非常に重要

61:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:11:06.90 ID:8f/Nmp6j0
それで相手がビビってくれんの?

73:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:12:34.47 ID:Gar6aZhv0
>>61
意味が分かる相手ならビビるぞ



67:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:12:01.88 ID:wyFQQnFH0
戦場のど真ん中で戦車でワインを運び兵士が飲んでたらビビるだろ!
別の意味でww


【動画】 第11話最終回 ワインの誇り…Xマスに奇跡が起きる!

https://youtu.be/w5TxzJtj8kE?t=43m23s
161:子烏紋次郎:2015/10/12(月) 17:25:13.05 ID:FY8CE4eU0
>>67
映画 パルジ大作戦を参照w



38:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:07:30.13 ID:BuCsZy+60
A10と対決してみれ

317:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:49:19.42 ID:SmVmlGB40
これだけ高性能なのに戦場で威力を発揮できないとは

まさに宝の持ち腐れ

337:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:51:45.76 ID:bFbXKgJE0
>>317
そんなに戦争がしたいのか?
高性能の兵器はそれだけで抑止力になってることも判らない?



466:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:09:16.19 ID:XWp4Wv9M0
洗車の性能を競ってどうなるのか?
中国から東京、大阪、京都、横浜、長崎、広島、福岡、沖縄の各都市に
10発ずつ大陸間弾道ミサイルを撃たれたら終わりでしょうに。


491:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:11:42.65 ID:BM+30Zfx0
>>466
「重機で壁をぶっ壊されたら家に簡単に進入されるから、戸締りしないで良いね」って程度のあほな理屈やね。



528:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:16:00.71 ID:SGISDiQN0
>>491
しかし、実際に重機で家を狙っている奴らがいるのが現実だからなぁ。
現実から目を離しても仕方がない。



545:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:18:51.81 ID:upU7jh/t0
>>528
用途が違う物を一緒くたに考察するのはダメだと思う
重機からも守らなきゃならないし空き巣からも守らなきゃならない



83:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:14:22.05 ID:LSewUK040
日本に戦車は必要
中国軍が日本海をこうやって進軍してくる恐れが有る


90:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:15:18.64 ID:/4A5GAN80
>>83
その筒何百mあるんだよ



312:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:48:37.15 ID:1Kf7H5l40
まぁこの戦車が活躍しちゃうってことはほぼ詰み状態だけどなぁ

346:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:52:41.08 ID:zMOC5Ffd0
>>312
でも日本本土には既に多数の中国や北朝鮮の特殊部隊が入り込んでいるからね

彼らが蜂起した時に普通科の歩兵だけでは対抗しきれない



324:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:50:17.11 ID:S80EvwDz0
地味なデモンストレーションだな
韓国の戦車なんか砲身に花が咲くんだぞ


242:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:37:56.22 ID:ZFZomi650
マチャアキのテーブルクロス引きとどっちが凄い?

297:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:46:07.73 ID:3kaombN+0
ワイングラスは吸血鬼対策で役に立つんだよ
波紋レーダーだ

449:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:06:50.12 ID:i9NW5M290
マジ変態戦車だな

457:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:07:39.84 ID:Vliwo2us0
那須与一の戦車版
しかもこいつは高速で走り回る

472:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:10:07.55 ID:GqhOLLxM0
いちいち停車して撃ってたらやられる
爆走して撃ってれば絶対やられないんだからチートすぎる

282:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:43:47.42 ID:qlqWUmaH0
一方、ロシア人は落ちても割れないように
ブリキでワイングラスを作った。


27:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 17:04:54.94 ID:JDrD2GY6O
まあタンクっていうくらいだからこぼれないだろ

570:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:21:02.98 ID:ugppP2Gg0
ところで、いつまで戦車に人を乗せてるつもりだよ?
無人化の予定は無いのかよ?

612:名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 18:25:42.97 ID:f/PSgyDJ0
ほんと、軽自動車くらいの無人戦車を作ればいいのにな

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444636645/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/10/12 (月) 19:46:15 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/10/12(月) 23:11:41 #19748  ID:- ▼レスする

    キャタピラが外れる欠陥品です
    そんなに持ち上げないでください

  2. 名無しさん@非にわか : 2015/10/13(火) 03:47:44 #19750  ID:- ▼レスする

    キャタピラの外れない戦車が存在するなら是非見てみたいね
    てかキャタピラは商標だから履帯とか無限軌道って言うべきか……

  3. 名無しさん@非にわか : 2015/10/14(水) 12:41:38 #19775  ID:- ▼レスする

    結論から言うと日本の10式に狙われたら逃れられないよと中国韓国ロシアへの抑止力アピール(・ω・)ノ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com