舛添要一都知事「『&』も『TOKYO』も記号だから著作権はない」 … 「&TOKYO」ロゴのパクリ疑惑について一笑に付す - にわか日報

舛添要一都知事「『&』も『TOKYO』も記号だから著作権はない」 … 「&TOKYO」ロゴのパクリ疑惑について一笑に付す : にわか日報

にわか日報

舛添要一都知事「『&』も『TOKYO』も記号だから著作権はない」 … 「&TOKYO」ロゴのパクリ疑惑について一笑に付す

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
10月
13日
舛添要一都知事「『&』も『TOKYO』も記号だから著作権はない」 … 「&TOKYO」ロゴのパクリ疑惑について一笑に付す
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (5)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:僕は大空あかりちゃん!@◯( ´∀` )◯ ★:2015/10/13(火) 15:40:03.85 ID:???*
舛添都知事、「&TOKYO」ロゴは「記号だから著作権はない」


東京都の魅力を世界に発信するために作成されたキャッチコピー「&TOKYO」のロゴが、フランスのメガネブランドのロゴなどに似ているとインターネット上で指摘されていることについて、舛添要一東京都知事(66)が「問題なし」との見解を示した。

この日、行われた定例会見で「指摘についてどのように受け止めているか」との質問を受けた舛添知事。「前にも言いましたが、『&』も『TOKYO』も記号です。だから、そもそも著作権というものはない。逆に言えば、もっと(似ているロゴが)ごまんと見付かってもいいくらいですよ」と言い切った。

ロゴは「&」の前に様々な言葉をつけ、自由に使っていいことになっており、16日からは効果的な使用法について公募を始める予定。
ロゴと言葉を組み合わせて「〇〇&TOKYO」とした場合の商標権は、使用する各人で確認してほしいとしながらも、「パクリ疑惑」については一笑に付していた。


東京都水道局が販売する「東京水」を見せながら、「&TOKYO」の展開例を紹介した舛添要一都知事



スポーツ報知 10月13日(火)15時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151013-00000094-sph-soci
引用元スレタイ:【五輪】舛添都知事、「&TOKYO」ロゴは「記号だから著作権はない」



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/10/13 (火) 17:03:19 ID:niwaka

 



167:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:54:49.60 ID:9bV4W4IW0
&TOKYO(東京ブランドロゴ)




パクリ元
■Plug&See(メガネブランド)
http://plugandsee.club/fr/frontpage/


 ↑ ついに相手先HPで吊るし上げられる


■Jones&Co(弁護士事務所)
http://www.jonesandco.nz/


関連記事:
15/10/12: 東京都が1億3000万円かけて永井一史氏にデザインさせた「@TOKYO」ロゴ、ニュージーランド弁護士事務所のロゴと丸被りする (画像)

15/10/10: 東京都、1億3000万円かけて5年後のオリンピックに向けて東京の魅力を発信するロゴマーク「&TOKYO」発表(画像) → 監修は博報堂の永井一史氏 → 早速パクリ疑惑が浮上



3:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:40:54.36 ID:7uq/jNeP0
そっか~、それなら良かった

208:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:57:05.96 ID:J8Zn7chK0
>>1
「記号だから著作権はない」

あのさぁ・・・

36:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:45:08.45 ID:rPRE1jLW0
黙ってろハゲ

4:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:40:58.36 ID:yOft7OTc0
記号なの?

8:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:41:39.25 ID:DF9Fb2VJ0
そんなんに金使ったの?

11:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:42:17.86 ID:VGMQgKjW0
で?、その記号にいくらかけたんだよ。

10:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:41:58.05 ID:PodNq1b/0
デザインじゃないのに、なんで1億3千万かかったの!?

115:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:51:34.57 ID:/dCkyIgM0
記号でもそれを元に独自のデザインに作り変えれば著作権発生するだろ

127:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:52:33.77 ID:zZeFwzgx0
は? 商標としては認められないけど、著作権はあるだろ・・・

135:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:53:09.57 ID:35CJxEyt0
デザインの否定www

50:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:46:40.75 ID:coLQticd0
偽ブランド品擁護発言キターーーー!

17:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:43:01.44 ID:Pa8dvJJf0
記号だから著作権はない

おいコピー商品大歓迎かよwwwwwww

中国の回し者かよwwwwwwww


90:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:49:46.18 ID:n1yLKYCm0
バカwww
デザインの意味わかっている?

91:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:49:50.78 ID:+UceckxI0
勝手にこのロゴで商品作って売っても問題ないの?

9:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:41:50.77 ID:aI6B8nTT0
あぁこれ対処がダメダメなパターンや

五輪エンブレムで学べなかったんやな


13:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:42:25.28 ID:y4NaP0HJ0
こいつバカ?w

14:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:42:29.89 ID:GvYWJuS/0
実に朝鮮人らしい開き直り

33:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:44:47.05 ID:x46DBcso0
韓国&TOKYO

16:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:42:35.91 ID:zd1H5j9D0
>>1
舛添が知事になってから、ずっと東京に法則が発動。

18:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:43:09.91 ID:w7hMOS/t0
このありふれたデザインにいくらかかったんだっっけ

19:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:43:14.08 ID:FB6VKMUp0
記号に大金払うなや!

20:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:43:16.00 ID:8iS66oW20
佐野の無罪を証明したかたちにw

21:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:43:18.72 ID:WXAnZcpL0
NZの弁護士事務所が黙ってくれていればいいですね

24:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:44:05.55 ID:Z0vaQL6K0
まーたやっちゃった
裁判沙汰になったエンブレム付きの紙袋を勿体ないから使うと言っただけの事はあるな
どこもかしこも悪い意味の期待を裏切らないから新エンブレムが大荒れになる悪寒

26:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:44:23.71 ID:dehaGKsc0
>>1
いや
記号にも著作権あるがな
 
禿が明日発言訂正するに1,000


28:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:44:29.01 ID:3E1lTL3I0
ただの文字と記号を決めるだけに1億円もつかうって無駄使いなんじゃね?

30:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:44:41.93 ID:9wtF0/Sk0
フォントにも著作権はあるだろ、ただの記号になんで大金出してるんだ?

31:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:44:43.12 ID:+S/HenkK0
&2ch!

32:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:44:46.75 ID:aI6B8nTT0
五輪エンブレムでもらいこそねたお金を
東京ロゴで回収して分配したいんだろね


きったないことするわ多摩美の連中は
多摩美とかかわるとろくなことないわ
あぁひでぇなぁ多摩美

37:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:45:15.88 ID:L3Ya80NO0
記号に1億3千万ておかしいだろう? マスゾエ!!

38:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:45:19.35 ID:y4NaP0HJ0
商標登録してないと他のところに先に登録されて訴えられる可能性があるぞw

39:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:45:33.71 ID:zZ5QO4Zn0
チャイナ思考

41:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:46:01.77 ID:t4VTGtL40
>>1
じゃあ真似されても怒るなよ?

なんでこんな適当なことを口から出任せでいうのかね。


120:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:51:54.90 ID:bqBh8U5O0
>>41
例のセブンイレブンのおでんみたいなシリーズ第二弾を作って
差し止められないかなーとか期待w



125:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:52:31.10 ID:dYuVp1AR0
著作権無いなら誰でもどこにでも自由に使ってOKって事?

141:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:53:44.64 ID:V45Sf24R0
>>125
著作権ないし記号だからいいよ、TOKYOも地名だからどんどん使って



48:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:46:38.19 ID:JIaSPvWt0
よし、ロゴ使いまくろう禿のお墨付きが出たぞ。東京ではロゴ使い放題だ

236:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:58:33.27 ID:Cz0lU9uY0
>>1




はいフリー素材

著作権はありませんよ~

98:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:50:43.18 ID:E5c0JWv7O
ただの記号だから俺らもパクリ放題なのかw
「オリンピック&TOKYO」で一儲けするぜ!

99:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:50:44.40 ID:E+LhbXET0
お、東京都知事から直々にお達しがでたか。
東京オリンピック銘柄のみやげ品作り放題だな。

43:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:46:21.35 ID:Uxb4J1cp0
>>1
===================

「&TOKYO」ロゴ問題・・・一般都民の私はこう考えている・・・ (^。^)y-.。o○

現時点で舛添都知事の対応を予測すると、次の2つが考えられる。

1.「&」も「TOKYO」も一般的なので、著作権法のリスクはない。制作費1億3000万円も適正である。
 都民に理解していただき継続使用していきたい。
2.都民の理解が得られない。よって、使用を停止する。

都知事は多分、1.継続使用を選択するでしょう。「TOKYO」も「&」も一般的なので、法的な側面
を見て問題ないと。真の理由は、使用停止だと都知事の責任が大きく問われるからである。

※以上は想定内、記者は以下について聞くべき!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だが、一般都民は騙されてはいけない。争点が違うし、そんな単純なものではない。何故ならば・・・

《永井一史氏監修と言う点》
・五輪エンブレムで話題になった、お仲間一派の一人、何故この方の監修なのか?依頼した経緯は?
・実際にデザインしたのは誰なのか、東京ブランド推進キャンペーンなのだから公表すべきでは?
・まったく学習能力がないとしか言えない、佐野問題での反省が見られないのは何故か?

《制作費1億3000万円と言う点》
・あまりに高額すぎる、内訳を開示して、一般都民に納得できる説明をすべきでは?
・費用に見合った効果は生まれないのではないか、広告代理店のプレゼンに騙されたのか?
・一般都民の納めた血税を湯水のごとく使うのが許せない、怪しいお金の流れを調査する気はあるか?

《ありふれたアイデアと言う点》
・○○&○○の宣伝手法(アイデア)はありふれている、5年後を見据えた新アイデアは出せなかったのか?
・また、ありふれた単純ロゴ「&TOKYO」なのに、税金を投入して制作する必要があったのか?
・似たデザインがないか2ヶ月もチェックし、税金を1億3000万円も使ったのにこの結果、原因は何か?

てか、そもそも、東京ブランド推進キャンペーンのロゴ「&TOKYO」は必要なのか、疑問であるw

===================


44:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:46:27.82 ID:qrRAwBmm0
じゃあ著作権も無いようなロゴに1億以上使った馬鹿は何処のだれだよwww

46:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:46:32.94 ID:gmIWDWye0
著作権はないといいながら
商標登録してなかったか。


197:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:56:23.76 ID:rFXeetoq0
>>1
> 舛添知事「前にも言いましたが、『&』も『TOKYO』も記号です。
> だから、そもそも 著作権というものはない。逆に言えば、もっと(似ているロゴが)
> ごまんと見付かってもいい くらいですよ」と言い切った。

言ってること、矛盾してないか?
なら、どうして、商標登録出願したのか?




(&)TOKYO は商標登録出願中(商願2015-71615)    

【発行国】日本国特許庁(JP)
【公開日】平成27年8月11日(2015.8.11)
【公開種別】公開商標広報
【出願番号】商標2015-71615(T2015-71615)
【出願日】平成27年7月27日(2015.7.27)
【商標】(&)TOKYO


商標登録出願中のようだが、そっくりなのが複数あるからな!どうなることやら・・・・・

211:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:57:21.46 ID:iNIOLdwg0
>>197
> デザインは博報堂の永井一史氏の監修で、5月中旬に完成したが、
> その後、五輪エンブレムの盗用疑惑が浮上。
> 似たデザインがないかなどのチェックに約2カ月かかり、発表が遅れた。
> 制作費は1億3000万円。

なにをチェックしてたんですかね? 矛盾しか無いな



49:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:46:39.60 ID:QRTl8Mtr0
>記号だから著作権はない
そこじゃないって何故考えないんだ



あ、ハゲだからか


53:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:46:46.64 ID:Z8khRlb50
むしろデザイナー連中もキレる発言やろ

54:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:46:47.13 ID:FtPrspo/0
トンキンブランドはイチョウの葉マークでええやろwww

56:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:47:03.32 ID:ql5NuoHb0
>>1
迂闊にいわないほうがいいと思うが。

57:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:47:08.17 ID:0HRNkwIk0
じゃあ2ヶ月も調べる必要無かったのを認めたって事だよな?
ハゲがその無駄な費用返すんだよな?


58:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:47:08.42 ID:gP1N1ksU0
類似がごまんとあるデザインに1.3億かよ
お前が金出せや!

60:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:47:16.51 ID:NPAawZy4O
ああ、これパクりエンブレムの名刺や紙袋を勿体ないから使い続けるって言ってた時と同じだわ
数日したら手のひら返して撤回するハメになる、このカシオミニを賭けてもいい


62:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:47:35.69 ID:qoMNGN3V0
記号に1億3000万円

74:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:48:39.89 ID:YQme+e4h0
>>62
完全にアウトだわw  記号に一億超えとか



241:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:58:53.92 ID:gmIWDWye0
>>62
100万円程度だったら、まあ交通費やお茶大程度で
そのぐらいは仕方なかって思うだろうな。
でも、お茶代も出ない職場だって少なくないからな。



63:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:47:36.39 ID:92Ddf3dc0
>>1
おまえ、自己矛盾だぞ。

じゃあこのロゴ使って俺らが商品売り出していいのか?

66:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:47:50.61 ID:ddWf6Q/j0
また後先考えず馬鹿発言してんなぁ

70:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:48:09.81 ID:qwXuMEoC0
>>1
ただの記号でどうやってブランド構築するんだ?

72:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:48:13.72 ID:1W1u2OQLO
パクリ & TOKYO
利権 & TOKYO
多摩美 & TOKYO

80:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:48:56.28 ID:V45Sf24R0
禿 & TOKYO

142:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:53:45.33 ID:JIaSPvWt0
禿 ←記号なので‥

82:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:49:06.85 ID:zyUdO0Pw0
>>1
記号でも組み合わせて意匠にすれば普通に著作権発生するし放棄もできないだろ
著作権保有者が金をとらないのは別の話だし

83:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:49:13.38 ID:oevpSl530
とんでもない炎上して鎮火してくすぶってるところに灯油をかけるハゲ

87:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:49:34.48 ID:2i8UcLd40
金額が1億3000万じゃなかったらここまで叩かれる事もなかったのにね

89:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:49:45.40 ID:cTX3fmfw0
費用の明細出してみろよハゲ

97:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:50:25.50 ID:jAwpd96XO
全く分かってないな国民性を…

106:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:51:02.86 ID:uh0FMnvo0
.  
あのさ、『佐野エンブレム出来レース談合』誰か責任取ったか?

記者会見で弟三者による検証をするとか言ってなかったか?

本当に第三者なのか? 第三者を名乗る身内なんじゃないか?

どんなメンバーなのか公表できないのか? 期限も公表しないのか?

新潮さんとかに依頼した方がいいんじゃないか?

うやむやにしたいのか? 時間が経てば一般国民が忘れると思ってるのか?

身内でできないなら東京地検特捜部にお願いした方がいいんじゃないのか?

この『出来レース談合』が総括されないから、

『&TOKYO』も一般国民に受け入れらないのじゃないか?

『エンブレム再選考』も燻ぶったままなのではないか?


森元と武藤には、五輪を成功させるために今何をすべきか、考えてほしい

100:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:50:44.44 ID:TK+IuarO0
ハゲ添、最近メッキリ影が薄いな。

108:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:51:12.40 ID:h/wBTmVF0
汚職 &東京

152:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:54:04.84 ID:NbBdct1K0
ただの記号に料金は発生しないんじゃね?
おかしいなー

153:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:54:08.23 ID:RJ5uR0cu0
フリー素材に1億3000万wwwwwww

109:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:51:13.02 ID:3U+ZZGFT0
単なる記号なら都職員に作らせとけよ

110:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:51:20.36 ID:iH2M5Z86O
高い金をかけて記号をロゴにすんなって…

111:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:51:20.53 ID:u4AckJOs0
大企業のロゴが1000万くらいって聞いたぞ
わざわざ外部にロゴ作らせる会社なんて碌な所じゃないけど

その1000万と比較しても1億3000万は高すぎだろう
まあザハの空想絵に払った13億円ほどじゃないにしても

お役所は本当に税金はただだと思ってるから駄目だなあ


160:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:54:26.88 ID:bqBh8U5O0
>>111
1000万クラスとかだと候補100や200は軽く作ってるレベルだよ。



112:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:51:22.77 ID:Y7Y5U9P10
どうせ選定委員は佐野さん関係者なんでしょ
枡添、もうタヒねよ

113:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:51:23.27 ID:H8PwS72E0
コネで選んだ無能しか使おうとしないからだろうが

117:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:51:41.87 ID:z5whPjdh0
記号なので問題ない

他人が使うのには金を要求

???????

118:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:51:48.21 ID:RWZjLI6h0
広告代理店が仕掛けた戦略否定できない世の中ってなんかだめだよな
始まる前からこれじゃ一過性で終わるの見え見えなのに無駄金を馬鹿に与えすぎだよなあ・・・

121:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:52:01.99 ID:V45Sf24R0
博報堂にお金あげたくてしょうがないんだろうなマスゾエは

134:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:53:07.00 ID:ZXyxXnAL0
記号に一億三千万ねぇ・・・
で、誰が潤ってんの?問題ないんだから晒せよ

169:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:54:54.02 ID:G+ZIplYh0
>>1
東京都民は明細の開示請求しろよ


138:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:53:33.61 ID:Gf3RaqFd0
>>1
このままいっちゃうのかw?
あれ、まんまパクリだけど、いいのかw?
下手したらこれまで使った1億だけで済まんぞ。


143:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:53:45.87 ID:RRsj8eKQ0
どうして又、いつの間にか大金かけてこっそり作るかね(´・ω・`)

145:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:53:50.09 ID:dYuVp1AR0
今から俺が著作権主張してもいいかな?

146:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:53:56.30 ID:POm1aECJ0
高い金使ってこれかよ

147:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:53:56.75 ID:VIpxveCr0
なんか、追い越し車線でとろとろ走ってる奴が
法定速度なんだから問題ないって言ってるのと同じように聞こえる

149:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:54:01.58 ID:leqAcqiA0
もう、本当に嫌

237:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:58:33.47 ID:kNvdLaX60
この糞ハゲ デザイン舐めすぎだろ

シンボルマークを記号って?? 

ハゲすぎて脳に蛆がわいてるのかW

238:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:58:40.47 ID:WjCCPcbh0
知事がこんな頓珍漢なこと言っちゃって、大丈夫か・・・?

151:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:54:03.88 ID:fRTJzh0x0
アホだわ
隠してたのにバカっぷりを公表してしまいやがった

162:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:54:32.82 ID:WlNjB1IA0
もうサノケンのエンブレムにしろよ。

166:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:54:47.79 ID:d0TtMEI20
(ヾノ・∀・`)

もう並べて国民投票でえらべよ

170:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:55:05.41 ID:YQme+e4h0
国民の血税なんてチョロいなw

179:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:55:39.56 ID:Gf3RaqFd0
まあ、法的に著作権問われない保障があるなら、
あとは都が何やろうとしったこっちゃないけど。
デザインがまんますぎてスッキリしないなw

デザイナー、あれで報酬受け取るのか?信じられんね。


200:名無しさん@1周年:2015/10/13(火) 15:56:33.74 ID:9Zej1QRx0
>>1
記号だからw著作関係無いからw
→ 1億3千万は?調査の2500万は?
速攻撃ち落とされる回答しか出来ない無能。

それをツッコめないなあなあのマスコミも無能。

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444718403/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/10/13 (火) 17:03:19 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 通りすがり : 2015/10/13(火) 17:30:02 #19761  ID:- ▼レスする

    舛添を選挙で知事にした都民は恥を知れよ。

  2. 名無しさん@非にわか : 2015/10/13(火) 18:19:05 #19763  ID:- ▼レスする

    この理屈だと問題になった五輪エンブレムもTって記号だから問題ないはずでは?

  3. 名無しさん@非にわか : 2015/10/13(火) 18:21:45 #19764  ID:- ▼レスする

    タイポグラフィックで食ってる人間がみたら激怒しそうな発言してるなハゲ添

  4. 名無しさん@非にわか : 2015/10/13(火) 18:23:26 #19765  ID:- ▼レスする

    自ら炎上しにいくスタイル

  5. 名無しさん@非にわか : 2015/10/13(火) 19:28:21 #19766  ID:- ▼レスする

    いや、もうツッコむな
    これ以上日本の恥を世界にばら撒くことはするな
    これでいいだろだまってろ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com