2015
10月
14日
自民党外交部会、ユネスコへの分担金の停止などを求める決議を採択 … 中国による「南京事件の文書申請」について「国際機関の政治利用、中国の一方的な主張に基づく申請で容認できない」

1: シャイニングウィザード(愛媛県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:09:19.18 ID:GSJPsT0k0ユネスコ分担金「停止を」…自民外交部会が決議引用元スレタイ:自民党外交部会が「ユネスコ拠出金停止決議案」を採択! ユネスコ、絶体絶命のピンチへ
自民党外交部会などは14日午前の合同会議で、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)が「南京大虐殺の文書」を世界記憶遺産に登録した問題について議論し、ユネスコへの分担金の停止などを求める決議を採択した。
決議では、中国が登録を申請したことについて「国際機関の政治利用で、断じて容認できない」と批判。ユネスコの対応についても、「中国側の一方的な主張に基づく申請を我が国の意見を聞くことなく登録したことに強く抗議する」とした。
そのうえで、
〈1〉ユネスコに登録撤回を提案する
〈2〉世界記憶遺産制度の改善を働きかける
〈3〉分担金や拠出金の支払いを停止するなど、ユネスコとの関係を早急に見直す――ことを政府に求めた。
読売新聞 2015年10月14日 13時24分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151014-OYT1T50077.html
--
関連
■国際連合教育科学文化機関
https://ja.wikipedia.org/wiki/国際連合教育科学文化機関
分担金(2011年現在)の最大の拠出国はアメリカ合衆国、2位は日本である(米国は拠出金支払いを全額停止しているので、実質的に最大の拠出国は日本である)。
■ユネスコ分担率、日本トップも影響力なし 米は支払い停止中
http://www.sankei.com/politics/news/151014/plt1510140009-n1.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/10/14 (水) 16:34:12 ID:niwaka



16: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:15:01.81 ID:X7lU+1ei0
よくやった。
26: ミラノ作 どどんスズスロウン(滋賀県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:18:37.44 ID:mYZ32hO20
払わなくていいんじゃない
37: ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:20:54.68 ID:yQXsDpyT0
大丈夫だよ。
日米の分なんてたかだか全体の1/3だから。
日米の分なんてたかだか全体の1/3だから。
5: パイルドライバー(長野県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:11:44.22 ID:YLtqxHxO0
国連に払ってる無駄金もな
57: かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:26:40.64 ID:d0KDfouD0
先進国は金持っててもこういう国際機関への工作はしなかったからね
中国人はお構いなしでぶっ壊しにかかってるけど
中国人はお構いなしでぶっ壊しにかかってるけど
4: ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:11:02.96 ID:8jCYwR6i0
シナチョンが関わるとどこの組織も腐敗する
2: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:10:12.64 ID:3YoHrVj80
国連の分も止めチャイナ
3: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:10:55.12 ID:j4hssIet0
アメリカ払ってねーのかよわろ
25: 腕ひしぎ十字固め(岡山県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:18:18.80 ID:99ZTUtM40
アメちゃんは何か揉めたの?
34: シャイニングウィザード(愛媛県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:20:35.52 ID:GSJPsT0k0
>>25
パレスチナのユネスコ加盟にアメリカが報復
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/11/post-2321.php
国連教育科学文化機関(ユネスコ)は10月31日に行われた採択で、パレスチナを正式な加盟国として迎え入れることを決定した。
だが、盟友イスラエルの敵を国家扱いする姿勢に、アメリカは猛反発。ユネスコへの拠出金の支払いを凍結すると発表した。
アメリカはユネスコ分担金の22%を担う最大の拠出国で、拠出金は年間8000万ドルにのぼる。
だがアメリカの法律では、パレスチナを国家として認める国連組織には資金を出さないと規定されており、米国務省は11月に予定していた6000万ドルの拠出を凍結すると発表した。
「ユネスコの無謀な決定は反イスラエル、反中東和平だ」と、米下院外交委員会のイリアナ・ロスレーティネン委員長(共和党)は声明で語った。
「イスラエルとの交渉を無視して『パレスチナ国家』の承認を模索するパレスチナ主導の危険なスキームに報いる行為であり、中東和平の実現を遠のかせる」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/11/post-2321.php
国連教育科学文化機関(ユネスコ)は10月31日に行われた採択で、パレスチナを正式な加盟国として迎え入れることを決定した。
だが、盟友イスラエルの敵を国家扱いする姿勢に、アメリカは猛反発。ユネスコへの拠出金の支払いを凍結すると発表した。
アメリカはユネスコ分担金の22%を担う最大の拠出国で、拠出金は年間8000万ドルにのぼる。
だがアメリカの法律では、パレスチナを国家として認める国連組織には資金を出さないと規定されており、米国務省は11月に予定していた6000万ドルの拠出を凍結すると発表した。
「ユネスコの無謀な決定は反イスラエル、反中東和平だ」と、米下院外交委員会のイリアナ・ロスレーティネン委員長(共和党)は声明で語った。
「イスラエルとの交渉を無視して『パレスチナ国家』の承認を模索するパレスチナ主導の危険なスキームに報いる行為であり、中東和平の実現を遠のかせる」
6: チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:11:47.36 ID:dYq1cqQh0
ユネスコはちょっと欲張り過ぎたね
限度ギリギリまで搾り取れてたというのに
限度ギリギリまで搾り取れてたというのに
8: ジャンピングパワーボム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:12:14.80 ID:/vwIDXfP0
どうぞどうぞ
日本はユネスコで全く影響力無いことが判明wwww 世界での存在感低下が深刻
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444794344/
http://www.sankei.com/world/news/151014/wor1510140011-n1.html

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444794344/
http://www.sankei.com/world/news/151014/wor1510140011-n1.html

78: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:33:57.36 ID:TixHUlzG0
>>8
じゃあ払うだけ損ね
じゃあ払うだけ損ね
10: グ口リア(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:13:29.42 ID:Q966WnCG0
>>8
収入が無くなることは結果に直結すると思うが?
収入が無くなることは結果に直結すると思うが?
91: 頭突き(栃木県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:36:16.17 ID:a+4wccEB0
>>8
つまり金払うのはあほらしいということだな
つまり金払うのはあほらしいということだな
17: デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:15:19.92 ID:uPTVRMy80
支那が払うんだろ
日本はもう出すなよ
日本はもう出すなよ
14: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:14:43.29 ID:DCFf38ob0
それより中国へのODAなんとかしろや
18: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:15:44.71 ID:dsYq+ml00
今なら自民が何でもできるからさっさと切ればいい。
23: ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:17:06.13 ID:StyOiku40
ユネスコ金停止ぐらいは今の安倍ちゃんならやれるだろう
19: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:15:50.74 ID:ZpBFxAPq0
国際連盟を脱退した戦前の日本やナチスドイツを彷彿とさせるな
22: キチンシンク(茸)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:17:03.82 ID:Fir5lqad0
>>19
国連は敗戦国と罵られようが我慢すべきだが、ユネスコに我慢する必要はねえよ
国連は敗戦国と罵られようが我慢すべきだが、ユネスコに我慢する必要はねえよ
20: ラダームーンサルト(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:15:53.04 ID:dxgce9N70
モンドセレクション程度の権威しかなくなった今の世界遺産登録なんて無くてもいいと思う
21: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:16:59.68 ID:GgfoVM/K0
こんな無駄金出すぐらいなら教育費に回すべきだな
28: タイガースープレックス(茨城県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:18:57.45 ID:/zRtdnwW0
中国に払ってもらえばいい
30: アトミックドロップ(愛媛県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:19:34.26 ID:ITzvHYZM0
ユネスコはとなりの晩ごはんでもやってろ!
32: アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:20:00.79 ID:zQy38r7F0
中国が倍払ってさらに発言権を得て終わりだな
41: 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:22:22.32 ID:gLvFqLMQ0
>>32
国連分担金値上げ抵抗してるじゃん金出さねーだろ
国連分担金値上げ抵抗してるじゃん金出さねーだろ
52: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:25:04.43 ID:DCFf38ob0
>>41
ODAやめるぞ っていうのも結構効くかもね
ODAやめるぞ っていうのも結構効くかもね
59: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:27:39.94 ID:DDm1BDzl0
>>52
これは脅し以前にやめるべきだろ。
途上国だと思って恵んでたら「戦後の賠償なんだから払って当然」とかいってるんだぜ?
これは脅し以前にやめるべきだろ。
途上国だと思って恵んでたら「戦後の賠償なんだから払って当然」とかいってるんだぜ?
106: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:41:06.65 ID:DCFf38ob0
>>59
こういう場(自民党外交部)でもODAの話が全然出ないのが不思議でしょうがない
こういう場(自民党外交部)でもODAの話が全然出ないのが不思議でしょうがない
36: エメラルドフロウジョン(三重県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:20:54.16 ID:KKG3r85y0
もうこんなポジション嫌や
38: 足4の字固め(茸)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:21:34.51 ID:DX7bI1OQ0
まあ金出してんだし
糞な真似したら兵糧攻めすんのが妥当な措置だわな
糞な真似したら兵糧攻めすんのが妥当な措置だわな
39: かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:21:37.16 ID:d0KDfouD0
日本の意見一切聞かないで秘密裏に決定したからな
フェアでもなんでもない
フェアでもなんでもない
77: トラースキック(茸)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:33:27.86 ID:ICgeCbfl0
@SatoMasahisa:
【これでは話にならない。アジア太平洋地域世界記憶遺産委員会10名のうち中国4人、韓国1人と半数。日本はゼロ】
日本の文科省は、委員を打診された際に、文科省は断った前歴もあるようだ。
全てにおいて、戦う体制になっていない。
ユネスコへのロビーにも課題があるようだ。体制・態勢整備が急務だ
【これでは話にならない。アジア太平洋地域世界記憶遺産委員会10名のうち中国4人、韓国1人と半数。日本はゼロ】
日本の文科省は、委員を打診された際に、文科省は断った前歴もあるようだ。
全てにおいて、戦う体制になっていない。
ユネスコへのロビーにも課題があるようだ。体制・態勢整備が急務だ
【これでは話にならない。アジア太平洋地域世界記憶遺産委員会10名のうち中国4人、韓国1人と半数。日本はゼロ】
日本の文科省は、委員を打診された際に、文科省は断った前歴もあるようだ。全てにおいて、戦う体制になっていない。ユネスコへのロビーにも課題があるようだ。体制・態勢整備が急務だ
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) 2015, 10月 14
45: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:23:37.85 ID:DDm1BDzl0
一番のスポンサー相手に喧嘩売ったんだもんな。
中韓二大国(笑)が、抜けた分の補填してくれたらいいね!
中韓二大国(笑)が、抜けた分の補填してくれたらいいね!
54: バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:25:47.37 ID:jS0caQWj0
支那テヨンが払うんだろ
53: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:25:18.63 ID:dAC+rb7M0
>>1
中国が中長期的に裏金拠出してるからピンチでも何でもない
中国が中長期的に裏金拠出してるからピンチでも何でもない
40: タイガースープレックス(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:21:44.55 ID:N7+mQdLR0
海外に憧れる奴とかそろそろ目を覚まさないと頭悪いだろ
46: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:23:57.45 ID:KQ9BPHKs0
世界がなんと言おうがユネスコへの供出は辞めるべきだ
55: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:26:03.75 ID:z00fv0C50
モンドセレクションもやめちゃいなよ
56: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:26:38.51 ID:/LhjpHl60
展開早いな
渡りに船だったのかもしれん
渡りに船だったのかもしれん
58: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:27:24.08 ID:dQEQaTER0
世界一の歴史と伝統を持つ日本のものを、よそのショボい国が評価しようとするのが間違い。
日本は「評価してやる側」のはず。
日本は「評価してやる側」のはず。
60: マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:28:28.79 ID:pJJ26P+40
ユネスコってなにするところなの?
62: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:29:08.79 ID:dQEQaTER0
>>60
イギリスで見つかった恐竜
イギリスで見つかった恐竜
65: エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:29:35.89 ID:icW8zCpe0
>>60
コーヒーを作る
コーヒーを作る
71: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:31:20.75 ID:/LhjpHl60
>>60
ずっと昔から売ってる甘いお菓子をみんなで食べる
ずっと昔から売ってる甘いお菓子をみんなで食べる
73: 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:31:57.07 ID:BU8w8J300
>>60
ナニコレ珍百景の国際版
ナニコレ珍百景の国際版
76: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:32:59.35 ID:dQEQaTER0
もうユネスコでは買わない。コストコにするわ。
63: ジャーマンスープレックス(石川県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:29:11.57 ID:b2kDQEvM0
世界遺産作り過ぎで有り難みなくなるからもういらんよな
端島とか維持って高く付きそうだし
端島とか維持って高く付きそうだし
64: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:29:22.56 ID:NSLJhFfk0
結果的に中国がユネスコを壊したわけだな
69: ドラゴンスクリュー(家)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:30:37.89 ID:NIec81hX0
中国のポチになったユネスコは近い将来終るな
70: 逆落とし(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:31:09.12 ID:97GMOG360
ぶっちゃけ日本の倍以上のお金をユネスコに出していた米国が支払を止めてから
ユネスコは何か変わったことでもあったかい?無かったよな?
つまり日本がお金を払わなくなってもユネスコとしては何も問題はない
ユネスコは何か変わったことでもあったかい?無かったよな?
つまり日本がお金を払わなくなってもユネスコとしては何も問題はない
74: セントーン(庭)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:32:02.15 ID:Z+i7oVzM0
>>70
いや、かなり困ってたはず
いや、かなり困ってたはず
89: シャイニングウィザード(愛媛県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:35:37.76 ID:GSJPsT0k0
>>74
「ユネスコ 資金不足」でググると記事が大量に出てくるな
すげー効いてたみたいだなw
「ユネスコ 資金不足」でググると記事が大量に出てくるな
すげー効いてたみたいだなw
85: セントーン(庭)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:35:11.74 ID:Z+i7oVzM0
米国の分担金拠出停止で資金不足に陥っている国連教育科学文化機関(ユネスコ、本部パリ)が、資金捻出に苦慮している。
緊急の早期退職制度導入や節電努力に加え、世界遺産の登録審査など重要プログラム以外はすべて削減の対象に。
約50年ぶりの大規模な募金キャンペーンも始めた。
ユネスコは10月31日の総会でパレスチナの正式加盟を賛成多数で可決。
これを受け、予算の22%を占める最大の分担金拠出国だった米国が国内法の規定などを理由に拠出停止を決定した。
このため11月末までに米国から振り込まれる予定だった6500万ドル(約50億円)が届かず、資金不足に陥ったユネスコは、世界遺産関連や識字率向上、男女平等社会の推進など「優先プログラム」以外はすべて削減対象とし、職員の新規採用の事実上の中止や年内の出張禁止、臨時職員の契約延長停止なども決めた。
職員には節電や節水を命じ、11月25日には早期退職者の募集も開始した。
フォード広報部長は「事態は深刻で基幹事業を除いて削れるものはすべて削る」と語る。
緊急の早期退職制度導入や節電努力に加え、世界遺産の登録審査など重要プログラム以外はすべて削減の対象に。
約50年ぶりの大規模な募金キャンペーンも始めた。
ユネスコは10月31日の総会でパレスチナの正式加盟を賛成多数で可決。
これを受け、予算の22%を占める最大の分担金拠出国だった米国が国内法の規定などを理由に拠出停止を決定した。
このため11月末までに米国から振り込まれる予定だった6500万ドル(約50億円)が届かず、資金不足に陥ったユネスコは、世界遺産関連や識字率向上、男女平等社会の推進など「優先プログラム」以外はすべて削減対象とし、職員の新規採用の事実上の中止や年内の出張禁止、臨時職員の契約延長停止なども決めた。
職員には節電や節水を命じ、11月25日には早期退職者の募集も開始した。
フォード広報部長は「事態は深刻で基幹事業を除いて削れるものはすべて削る」と語る。
80: ファイヤーボールスプラッシュ(栃木県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:34:10.47 ID:MbtKBmH50
給料出ないとか、干上がるんじゃねw
95: ウエスタンラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:37:37.05 ID:b/xzifdo0
お布施すれば政治利用もなんでもおkな状態か
96: アトミックドロップ(公衆電話)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:37:40.52 ID:8QLRPVFN0
金を払うのやめるのは愚策だと思うけどなぁ
101: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:39:35.61 ID:dQEQaTER0
南京事件が記憶遺産となる
↓
ちなみに日本もユネスコの会員である
↓
日本は記憶遺産を認めていることになる
↓
日本は南京事件を公式に認めたことになる
↓
あやまれ、金払え、土下座しろ
これが中国の作戦なんだよな。
↓
ちなみに日本もユネスコの会員である
↓
日本は記憶遺産を認めていることになる
↓
日本は南京事件を公式に認めたことになる
↓
あやまれ、金払え、土下座しろ
これが中国の作戦なんだよな。
94: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:36:51.14 ID:VN9F8L9S0
中韓が絡んだら中立とかそういうのは諦めた方がいい
遺伝子レベルでイカれてる国にはもう関わるな
遺伝子レベルでイカれてる国にはもう関わるな
98: マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:38:07.17 ID:A1Porsip0
日本は金を渡す相手や利益供与する相手を選ぶのが下手糞過ぎるんだ
66: バズソーキック(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:29:57.06 ID:gfYVHtFo0
先ず凍結しろ
当たり前だろ
そのあと再開するかどうか検討するのが筋だ
当たり前だろ
そのあと再開するかどうか検討するのが筋だ
67: レインメーカー(茸)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:30:31.86 ID:cQnVd11n0
日本もやっと一人前の国になってきたな
こういうのは飴とムチを使い分けないとな
こういうのは飴とムチを使い分けないとな
105: キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:40:52.69 ID:uueuK61D0
未だ部会で話し合われてるレベル
こりゃいつもの遺憾砲で終わりだなあ
こりゃいつもの遺憾砲で終わりだなあ
108: 膝靭帯固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:41:59.16 ID:HjHYuMa00
笑える形だけの会議で決議?何それ。
さっさと停止しろよw
さっさと停止しろよw
61: ニールキック(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:28:32.92 ID:ZAcx4NEZ0
期待せずに待とう。
結果はどうであれ、金を出してはならない。10万円くらいならいいぞ。
結果はどうであれ、金を出してはならない。10万円くらいならいいぞ。
109: スターダストプレス(四国地方)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:42:02.61 ID:6ii6MPBW0
頭下げてくるまで払わなくていい
110: 男色ドライバー(catv?)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:42:05.38 ID:2aXABdYj0
今までの日本ならここでヘタってたから今の惨状があるんだし
断固として実行すべき
武力がないなら金で戦うしかないから
断固として実行すべき
武力がないなら金で戦うしかないから
114: ダイビングヘッドバット(catv?)@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:44:39.18 ID:cIKC0/300
今回はフットワーク軽いじゃん
いいね
引用元:いいね
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444802959/
- 関連記事
-
-
川内原発2号機再稼働で全国から集結する“反対派”による地元住民への暴言、無許可でのテント設営、私有地での無断駐車などトラブル多発 … 地元住民「人として最低限のルール守れ」と激怒 2015/10/16
-
岸田外務大臣「ユネスコに対し拠出金の支払い停止等あらゆる可能性を検討しなければならないが、日本の影響力は確保していかなければならない」 … ユネスコへの分担金停止は慎重に検討 2015/10/15
-
自民党外交部会、ユネスコへの分担金の停止などを求める決議を採択 … 中国による「南京事件の文書申請」について「国際機関の政治利用、中国の一方的な主張に基づく申請で容認できない」 2015/10/14
-
東京都、1億3000万円かけて5年後のオリンピックに向けて東京の魅力を発信するロゴマーク「&TOKYO」発表(画像)→ 監修は博報堂の永井一史氏→ 早速パクリ疑惑が浮上 2015/10/10
-
長谷川幸洋氏「ノーベル賞とTPP報道で対立ムードが吹っ飛んだ。安倍首相は間違いなくツイている」「それにしても安保関連法をめぐる騒ぎ、反対派は一体どこへいったのか」 2015/10/09
-
0. にわか日報 : 2015/10/14 (水) 16:34:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
〈1〉ユネスコに登録撤回を提案する
〈2〉世界記憶遺産制度の改善を働きかける
〈3〉分担金や拠出金の支払いを停止するなど、ユネスコとの関係を早急に見直す――ことを政府に求めた。
この中↑に、「中国が提出した資料への反論を世界中に行うこと」
が入ってないのはなんで?
まずは証拠に基づく反論をするべきだろう!
日本のユネスコ対応処置検討表明に対して
中国の豚女報道官が日本の良識を疑うような
善人ぶった非難声明を出してる様だな
フザケンナ!
おととい来やがれ、バーカ!
アメリカが停止しているんだ
躊躇する理由などないだろ
さっさと追随しろよ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。