ダウンタウン松本・浜田の「聞く技術」 … 加護亜依、清原和博、アンタッチャブル柴田英嗣、元オセロ中島知子など“お騒がせ有名人”が思わずしゃべってしまう訳とは - にわか日報

ダウンタウン松本・浜田の「聞く技術」 … 加護亜依、清原和博、アンタッチャブル柴田英嗣、元オセロ中島知子など“お騒がせ有名人”が思わずしゃべってしまう訳とは : にわか日報

にわか日報

ダウンタウン松本・浜田の「聞く技術」 … 加護亜依、清原和博、アンタッチャブル柴田英嗣、元オセロ中島知子など“お騒がせ有名人”が思わずしゃべってしまう訳とは

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
10月
18日
ダウンタウン松本・浜田の「聞く技術」 … 加護亜依、清原和博、アンタッチャブル柴田英嗣、元オセロ中島知子など“お騒がせ有名人”が思わずしゃべってしまう訳とは
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/10/18(日) 07:24:10.48 ID:???*
ダウンタウンの聞く技術 お騒がせ有名人が思わずしゃべる訳


加護亜依、清原和博、アンタッチャブル柴田英嗣、元オセロ中島知子などお騒がせ有名人たちが、かつて起こした騒動を告白して話題を集めている『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)。この番組で、聞き役に回っているのがダウンタウンの浜田雅功と松本人志だ。
話を引き出せるのは、2人の卓越した「聞く技術」があるからだという。
テレビ解説者で、2000人超のタレントインタビューをこなしてきた木村隆志さんが鋭く分析する。

 * * *

『ダウンタウンなう』での姿を見て、「あれっ?」と思った人は多いのではないでしょうか。2人は話を聞いてばかりで、あまりしゃべっていないのです。
しかし、しゃべっていなくても、存在感の大きさは精力的にコントをこなしていたころと変わっていません。その理由は、聞き手としての卓越したスキルにあるとみています。

まず注目したいのは、2人の異なる聞き方
ツッコミの厳しい浜田さんから「怒られるのではないか……」、クレバーな松本さんから「ダメ出しされないか……」と話し手にプレッシャーがかかりそうな気がしますが、決してそんなことはありません。

浜田さんは、「それってどういうこと?」と短い言葉で単刀直入に聞くスタイル。そのため、話し相手はあまり考えずに答えやすく、自然体で話すことができます。
一方、松本さんは、「それってこういうこと?」と相手の言葉を補い、予測しながら聞くスタイル。2人の番組には芸人のようなトーク巧者でない出演者も多く、説明不足だったり、話が分かりにくかったりすることも多いのですが、さりげなくフォローしているのです。

また、大物らしさを生かしたテクニックも目立ちます。

1つ目は、相手の話に対するリアクション。2人は話の流れを止めずに受け止めるため、“あ行”を中心にしたリアクションを取っています。
声として発しているのは「あっ!」「いやいや」「うわっ~」「えっ?」「お~」だけですが、大物司会者はこれくらいシンプルな方が、ゲスト出演者は気をつかわずに話し続けられるものです。

2つ目は、どこか他人事のような、ひとり言のような聞き方をしていること。
「〇〇なんじゃないの?」「〇〇ってどういうことなん?」などと聞いた上で、その返事に「そうなんだ」「へえ~」と返すなど、向き合い過ぎないことで深刻な話をしやすいムードを作っています。
実際、中島知子さんは洗脳騒動、加護亜依さんは喫煙騒動についてスラスラ話していました。

3つ目は、それとなく教えながらフォローしていること
2人は相手の話を補足するように、「そう言えば○○らしいよ」「何かで見たけど、○○みたいだね」とそれとなく伝えてフォローしています。
後輩タレントに、自分の知識を誇るように教えるのではなく、相手の話を助け盛り上げるためのトークを挟んでいるだけなのです。

4つ目は、立ち位置の微調整
2人には相手の話に「分かるわ」「そりゃそうだよな」などと共感の言葉を返し、素の表情をサラッと見せるなど、同じ目線で聞こうとしています。「大物」ではなく、「親」「中年」「いちタレント」「一人の男」など、相手に合わせるように立ち位置を変えているのでしょう。
特に清原和博さんや板東英二さんの話を聞いていたときは、戦友のような雰囲気を醸し出していました。

ダウンタウンがこのような聞き方をするようになったのは、やはり家庭人としての一面が大きい気がします。
松本さんは昨年あたりから積極的に家族の話をするようになりましたし、浜田さんも昨年の浮気騒動で妻から「意気消沈ゴリラ」と言われた後は、良き夫を思わせる温厚なキャラに徹しています。
だからこそ司会を務めながらも、「自分が目立つより、出演者を引き立てよう」という心境になり、聞き役に徹しているのではないでしょうか。

どこか一歩引いたその姿は、かつて今田耕司さんや東野幸治さんら後輩芸人を厳しい目で鍛え上げていたころとは全く異なるもの。
90年代、ダウンタウンは、お笑いビッグ3(タモリさん、ビートたけしさん、明石家さんまさん)に続く存在として、今では当たり前になった“コンビ司会者”という形を定着させました。
盟友のウッチャンナンチャンは別々で司会するようになりましたが、ダウンタウンにはずっとコンビ司会者として出演者のトークを聞き出してほしいと思っています。





NEWS ポストセブン 10月18日(日)7時6分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151018-00000001-pseven-ent
引用元スレタイ:【芸能】ダウンタウンの聞く技術 お騒がせ有名人が思わずしゃべる訳



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/10/18 (日) 23:33:02 ID:niwaka

 



57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:39:19.99 ID:JNjPv4KN0
ヘイヘイヘイとかDXでしゃべらないミュージシャンや俳優をしゃべらせて
その上でそれを見てる客を笑わせるんだから大したもんだと素直に思う


59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:43:16.21 ID:rL/Hi8GA0
昔HEYx3だったかな?そこで松本が
「人の話は聞く そこが黒柳徹子と違うところや」って言ってたなー

2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 07:27:19.35 ID:BIGeZHwN0
XJAPANからカレーが辛かった話を引き出したのは今も伝説だな

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:01:22.20 ID:FSWUh0Sa0
>>2
あの話って、松本がヨシキの真似した時に
ギア付きの車にしてるのがおろしろいんだよなー オートマだとおもしろくない





【動画】 YOSHIKIX JAPAN カレーが辛かった事件
https://youtu.be/alRzYVcC94U

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:16:45.70 ID:y7IYyX+V0
>>2
その話ってダウンタウンに最初に話したの?



93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:55:06.90 ID:BIGeZHwN0
>>74
初めてだよ
それまでビジュアル系ってのは夢を見せる存在だったから
笑える裏話なんて一切聞けなかった



36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 08:59:21.09 ID:5Hry9qKo0
>>2
ライブの1曲目終わった時にhideが後ろ見たら
YOSHIKIがドラム壊してたというエピソードに
松本が「え?ドラムがうるさかったの?」は面白かった



3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 07:29:14.13 ID:4uLFrK4H0
のみやのやつに変わってきてるよなww
番組

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 07:32:50.57 ID:9ECx5X8d0
準生放送みたいなのは要らんよね。飲み屋だけで十分。

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 08:26:39.34 ID:hdVoTOam0
もともと中島も加護ちゃんも
自分の言い分を言いたかったはず

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 08:51:42.50 ID:Hcpin7xb0
>>19
それで中島は話が矛盾する嘘ばっか言ってただけじゃん
加護は見てないから知らないけど




【動画】 【ダウンタウンなうSPオセロ中島が激白 占い師と松本人志が電話する,浜田雅功,坂上忍に語る!!10月9日】
https://youtu.be/PMQlIY_Nkg0

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 08:48:56.27 ID:B/QatHMv0
これ見てると松本って優しそうな気がする。

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 07:33:58.31 ID:yZO1z8KB0
ある意味言い訳したい芸能人が集まってるようなもんやろ
ほっといてもペラペラ喋るよ

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:09:41.43 ID:U3BZeMOn0
>>6
その言い訳に面白味があるんやろ
アホか



6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 07:40:23.15 ID:DGa2JHOe0
>>5

そういうやつをわざわざ出さないでも売れてるやつ出したほうが簡単



11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 07:52:54.91 ID:kTrdg9Df0
そりゃ番組だから喋るんでしょうよ。
DT好きだけど、こんな持ち上げ方はあかんで。

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 08:50:16.72 ID:bh3HeH840
>>11
ダウンタウン以前の番組は
俳優もミュージシャンもゲストできたらほとんど喋んなかったんだよ



101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 12:45:37.56 ID:9+NmZoZf0
>>29
そりゃ出演交渉の時にアレはOKアレはNGと決められてるから。
ダウンタウンがどーこーではなく出演交渉したプロデューサーの腕だわ。
NG項目を流れで喋らされても収録後に「アレ、約束通りカットで」と言われたら使えない。
ダウンタウンはプロデューサーの手のひらの上で自分が聞き出してる気になってるだけ。



23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 08:44:16.01 ID:gUIlEtea0
「北野ファンクラブ」出演時の高田文夫みたいな聞き役をしてるワケか。

どうでもいいけど。

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 08:48:10.38 ID:3ZjcS7Xj0
松本は仕切ってくれる人間がいないと目上の著名人とは番組でトークなんかできないよ

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 07:44:56.28 ID:S3iFZ7CX0
聞く技術ならダウンタウンより、

上沼恵美子の方がさらに上。

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:12:31.44 ID:fcRWxXhR0
>>7
あの人は聞きながら自分の話に持っていくけどな
それが面白いが



61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:47:11.35 ID:Avjio1GQ0
>「意気消沈ゴリラ」と言われた後は
ここだけワロタ

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 08:29:12.47 ID:PfpN4uBC0
>浜田さんも昨年の浮気騒動で妻から「意気消沈ゴリラ」と言われた後

サラッと悪口w

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:51:20.51 ID:Mv4aWiNc0
浮気ゴリラ


49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:27:41.74 ID:nNacNgtB0
ハマタの不倫の件はどうなったの

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:00:41.70 ID:kyHI7+g30
ネットでは、浜ちゃんの不倫には優しく、矢口には厳しい傾向があるねえ

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:13:51.47 ID:4OncZYS+0
>>37
家に連れ込む奴は少ないしな
浮気の中でも悪質に感じるんだろ



28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 08:49:43.06 ID:CQcDpy760
ナイナイもナイナイサイズとかでトーク下手な女優と絡むの上手かった

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:03:24.39 ID:vCD3MxXj0
こういう変な解説はお笑いの邪魔になるから、ダウンタウン持ち上げてるようではあるが
この記事読んだ人は確実はダウンタウンて大笑いしなくなるだろう。

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:10:54.12 ID:LOeXH8uF0
聴く技術っていうか、DTはいつも感性でトークしてるんだけどね

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:07:13.47 ID:vwYAQeGy0
マイルドに笑いに変えてくれそう
さんまはつっこみがきつそうや

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:14:14.55 ID:0ZsmHFlq0
>>42
さんまはどんな番組でも「明石家さんまショー」だから見てて疲れる



47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:24:06.05 ID:IHrtCHaR0
ハシゴ酒の役割分担はこんな感じだったけどな

坂上忍 狂犬のように前のめりになって際どい質問
松本  坂上とは違った角度で攻める質問&ボケ
浜田  なだめ役・進行役・ツッコミ

この番組だと浜田はゲストの距離感が近いので
頭どつくツッコミけっこうやってるな

松本は坂上の質問に対するゲストの表情見ながら
手綱を緩めたり引き締めたりできるから大物でも
やりやすそう。結構厳しいことも言ってる。

浜田は頭ははたくが基本無難なことしか言わない

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:29:15.32 ID:EmuYydB20
清原に「お前、クスリやってるの?」って聞いちゃうハマータはすげーとオモタ

古くは菅原文太に「オ*二ーするんすか?」って聞いたハマータだしな

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:32:23.00 ID:YDTjRy2z0
飲み屋のは面白い
見てて楽


76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:22:50.86 ID:WfqWOBFS0
松ちゃんは、やらかした芸能人のタブーをいじることで
いつの間にかネタにしてあげるのが上手いよね
前園、一茂、川越シュフ、陣内等
松ちゃんに感謝している人は多いと思うな

相方の不倫なんてその最たるもの
隣に居なくてもいじってるしw

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:28:13.17 ID:aJRmjTgL0
>>76
どれも後輩とか身内、タレントランクがあんま高くない人を
素人が世間話でやるレベルのベタな弄り方してるだけだけどな

そんなマンセーすることか?



77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:24:09.94 ID:ulMy+oPz0
ただ、これはダウンタウンみたいな大物が聞くから
話が進み易いというのはある

仮に芸能レポーターやら安っぽい芸人達が相手だったら
かしこまった態度にはならないし(質問者の立場が上とならないし)
それによって話さなければという義務感や責任感も生じない

やはり大物二人が聞き役だからこそ出せる部分はある
まあもし酒が入ってなかったら
クソつまらん番組になるかもw

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:53:25.02 ID:HrtJsl6B0
松本が最後に落として笑いに変換してくれるからだよ
これのおかげで印象が悪くならない。

>>77
昔からだよ
東京出たてのDTDXで大物芸能人達に浜田が空気読まない質問や突っ込みしまくっても
松本が一言で笑いが起こるから許してくれるし、そんなキャラの浜田が気に入られる。



78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:25:53.47 ID:OL0Z5SYk0
HEY3で槇原敬之が逮捕された時の話したのは凄いなと思った

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:29:14.89 ID:9buUwolm0
聞く技術でいえば、一緒に出てるヒロミの方が高いな

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:29:53.31 ID:AegLqaNT0
自らベラベラ喋るからお騒がせタレントなんだろ
ダウンタウンに乗せられて喋ってるんではなく喋ってやろうという意志があるだけのことだ
ダウンタウンみたいな人を見下したようなワンパターンスカシ芸に
本心から乗せられるタレントはいない

くだらないステマ記事だな
こんなことしたってダウンタウンは低視聴率マシーンのままだぞ

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:47:49.70 ID:ulMy+oPz0
この番組こないだ初めて見た
朝青龍の出てたやつ
確かに面白い
ほろ酔いがある種の理性の
歯止めを緩めるから結構突っ込んだ話が出来る
あとは編集でがちのヤバい部分は切って
それなりの作りで出せばいいだけ
それで面白く刺激的なものが出来る

昔、似たような深夜番組があったな

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:13:15.14 ID:ulMy+oPz0
要は、昔芸能ニュースで話題になった
この人にあの話を聞きたいという視聴者の疑問や質問を
代弁する形でダウンタウンに聞かせる番組だからな
(そういう形で作ってる)

そのトピックを聞くということは
まさに視聴者の一番知りたい内容
であり関心)そのもので、直結する訳だ

そりゃ面白くなるわな

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:08:26.09 ID:Oig5z3y20
そういう番組何だからダウンタウンじゃなくても喋るだろ
喋らなかったらダウンタウンからは使えないヤツ扱いされて終わりだし

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 12:10:06.00 ID:qVy2g8X30
>>91,1
有吉反省会と同じで露出増やしたいタレントは自らネタ提供



94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:56:02.62 ID:S2tkkOTK0
ハマタはどうだい?

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 12:43:00.80 ID:pu5joL+b0
たまに見せるダウンタウンの素には愛があるなーって思うけど、騙されてる?w

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 12:54:10.84 ID:YUEmxUpS0
すべて台本でございます。

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 12:56:09.37 ID:nOPcsAYt0
言わなかったら楽屋でスタッフに「アイツなんで呼ぶねん!」
ってマジギレするんだろ?

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:07:48.27 ID:DK7/AhgT0
>>103
飯島愛が、昔それでダウンタウンと共演NGになった事がある。

あと、紳助が昔トーク番組にゲストで来た原田知世にキレてたな。
(本人に対してじゃなく)
事務所側から禁止された話題が多過ぎて、
トーク番組なのに何も聞けない状態だったとか。



111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:15:09.18 ID:YQPtUx4K0
話上手は聞き上手

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:50:02.34 ID:lgNDbhED0
若い頃から目上の大御所と渡り合ってたもんな
和田アキ子野坂昭如山城新伍梅宮辰夫
鶴瓶紳助志村あたりとの絡みも面白かった
あとは日テレオールスターでの逸見政孝との絡みね

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:44:06.27 ID:7fu8mlmz0
>>113
東京進出したての若手の頃に
逸見さんに「逸見ーっ!!」って怒鳴ってて吹いたの覚えてる



132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:39:01.57 ID:1lXefk2z0
浜ちゃんが、オール巨人師匠にお前呼ばわりしたり、
オール巨人の飼い犬がうるさいからと殺すぞって言っても
許されるのはすごいな。

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:02:20.33 ID:FSWUh0Sa0
浜田のボディータッチが多い時はビビってる時

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:54:01.96 ID:Xl6JLE0O0
ダウンタウンは後輩も先輩も扱い方が上手いよ
それに比べて、とんねるずは本当下手くそ

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:55:41.89 ID:N2Kj99jQ0
柴田英嗣は結局なんも悪くないって信じていいのん?(´・ω・`)

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:06:51.33 ID:u0B7EHf30
浜ちゃんこの番組でおとなしいよな 酔っぱらってるだけ?

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:47:02.24 ID:RldPoC6ZO
ずっとこれでやっていけよ
なうの要素ないけど

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:23:09.80 ID:0NuLMNMl0
ゲストの弾切れですぐつまんなくなるよ

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:07:08.99 ID:Q6T3sKTS0
森脇健二と中山秀と清水圭をゲストに呼んでみろよ

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1445120650/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/10/18 (日) 23:33:02 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com