米英メディア「中国の実際のGDP成長率は3%」 … 今年7~9月期の国内総生産(GDP)成長率が6・9%だったとする“中国当局の発表”に疑いの目 - にわか日報

米英メディア「中国の実際のGDP成長率は3%」 … 今年7~9月期の国内総生産(GDP)成長率が6・9%だったとする“中国当局の発表”に疑いの目 : にわか日報

にわか日報

米英メディア「中国の実際のGDP成長率は3%」 … 今年7~9月期の国内総生産(GDP)成長率が6・9%だったとする“中国当局の発表”に疑いの目

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
10月
21日
米英メディア「中国の実際のGDP成長率は3%」 … 今年7~9月期の国内総生産(GDP)成長率が6・9%だったとする“中国当局の発表”に疑いの目
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:影のたけし軍団 ★:2015/10/21(水) 13:49:33.48 ID:???*
中国GDP成長率「本当は3%」米英メディア“暴露” 中国の統計は幻想 (1/3ページ)


今年7~9月期の国内総生産(GDP)成長率が6・9%だったとする中国当局の発表に、世界のメディアやエコノミストが一斉に疑いの目を向けている。
折しも習近平国家主席は19日夜(日本時間20日未明)にロンドン入りし、5日間の英国公式訪問を開始したばかりだが、その英国からも「中国の統計は幻想」「実際の成長率は3%」と批判する声があがっている。

中国統計局の盛来運報道官はGDPを発表した19日の記者会見で「成長率が(15年の政府目標の)7・0%を下回ったといってもわずか0・1ポイントだ」と強気の姿勢を示した。

確かに6・9%というのは“絶妙”な数字だった。
6月以降、株価が暴落し輸出入が大幅減となるなか、4~6月期までの7・0%を維持するというのは不自然すぎる。一方で市場の事前予想の中心値である6・8%を上回るという着地となった。

このGDP統計について「率直に言うと信じていない」と明言したのは、英独立系調査会社ファゾム・コンサルティングのダニー・ギャベイ氏。
中国のGDP発表を受けて英BBCラジオの番組に出演したギャベイ氏は、「疑わしいほど目標(7%)に近いということだけでなく、(GDP統計が)著しく早く作られ、ほとんど改定されない」と信じるに値しない理由を挙げた。

人口13億人を超える中国で、9月末までの全国の統計が20日足らずで算出されるというのも、統計の信憑性が疑われる一因となってきた。
同期間のGDP速報値発表は米国では今月29日、日本は11月16日だ。

前出のギャベイ氏が重視するのが、いわゆる「李克強指数」だ。
李克強首相が遼寧省の党書記時代の2007年、米国の駐中国大使に「GDPは人為的操作が加えられるが、鉄道貨物輸送量は運賃収入を元にしているので、ごまかしがきかない」などとして、鉄道貨物輸送量や電力使用量、銀行融資を参考にしていると明かしたことが内部告発サイト「ウィキリークス」で暴露され、これらのデータを反映させた同指数は有名になった。

李克強指数を参考にすると「実際の成長率は3%だ」と言い切ったギャベイ氏。
さらに、米国や日本などで不動産バブルが崩壊したのと同様の事態が中国でも発生するとしたうえで、「ハードランディング(墜落)の途中でまだ底ではない。中国の銀行にとって審判の日が訪れるだろう」と予言した。

こうした発言は英メディアで広く報じられ、習主席を手荒く歓迎することになった。
英インディペンデント紙(電子版)は「エコノミストが中国のGDP統計がフェイク(偽物)かもしれないと思う理由」とした記事の中で、ギャベイ氏の発言を紹介するとともに、英調査会社の中国担当エコノミストの「公式のGDPが、中国経済の適切な測定器とは思えない。割り引いて考える必要がある」としたコメントを報じた。

米ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)も「中国のGDPの数値が疑いの種に」と題した記事で、「7~9月期の6・9%という数字で、1~3月と4~6月期の7・0%の信憑(しんぴょう)性も問題になる。楽観的になるのは難しい」「減速がさらに1、2年続くだろう」「インフラ支出で経済をサポートする中国政府の努力は目算が外れている」とした複数のエコノミストの見解を報じている。

以下ソース先にて


ロンドンのヒースロー空港に降り立った習近平国家主席(左)と彭麗媛夫人。
中国経済の足元は不安定だ



zakzak 2015.10.21
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151021/frn1510211140001-n1.htm
引用元スレタイ:【国際】 中国GDP成長率 「本当は3%」米英メディア “暴露”



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/10/21 (水) 15:28:59 ID:niwaka

 



31:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:55:52.98 ID:FHzepWNb0
GDPではなくCDP (China Delusion Product)だった。

2:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:50:20.32 ID:BfDE1LXt0
知ってた

61:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:59:34.27 ID:bqQOoNRY0
3%どころか実際はマイナスだって言われてるもんな

5:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:50:39.37 ID:IrhCVpD/0
     
      
     
実際はマイナスが正解。

8:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:51:07.83 ID:4eCJQ92N0
>>5
ほんこれ



81:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:02:57.76 ID:nyA030h/0
>>5
というか発表された数字-7%辺りが妥当な線かと



224:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:25:33.92 ID:gaL4Kwik0
>>5
アイヤー



6:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:51:05.97 ID:r3lOyjSV0
3%でもたいしたもんだ

9:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:51:23.65 ID:4K1ilnny0
正気を保ってる珍しいシナ人の意見

「人口で割れ」

44:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:57:23.94 ID:7y0JdkRk0
>>9
それは、人口も年率何パーセントでマイナスだから
一人あたりならプラスだろってことですか(´・ω・`)



164:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:14:31.87 ID:VUUujrbF0
>>9
( `ハ´)正確な人口がわからないアルよ



10:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:51:33.55 ID:3By6ZBxG0
3パーでもすごくね?

17:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:53:16.74 ID:WI04CqeO0
>>10
マイナスだよ。プラスのわけがない



76:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:01:31.74 ID:w2CmiAlY0
>>10
実は前年比なので、日本とかと比べられない罠
(日本は四半期ごとの前期比なので、
例えば4-6月GDPが~と言うのは、前期の1-3月と比べて増えたか減ったか)
まぁ日本もGDPの前年との比較をすれば、中国と比べられるけど



15:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:53:03.17 ID:S88ZsBAH0
3%もあるのか?
株価の急落とか20%の輸入とか、マイナス要素しかないけど。

36:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:56:44.63 ID:lf1kf8mg0
( `ハ´ )「!! 3パーセントもあるのか」

12:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:52:40.05 ID:J5OwpaNi0
目標が7パーで
そして
3期連続7.0だったもんなw


29:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:55:19.80 ID:6kZtnwjW0


お分かり頂けただろうか?

64:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:59:56.61 ID:7y0JdkRk0
>>29
7%成長って10年続くとGDPが約2倍になるんだよね・・・



21:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:53:54.67 ID:zRbsJZ8q0
これからインドネシアで新幹線も作るし、イギリスでも原発と新幹線作るんだから問題ないよ

41:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:57:11.99 ID:euXKUDBo0
>>21
アホですか
これからインドネシアで新幹線も作るし、イギリスでも原発と新幹線作るんだから
問題大有りですよw
中国破綻して作れなくなるかもね



73:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/10/21(水) 14:01:15.62 ID:pUCs17jq0
>>21
それインドネシアのGDPになるから



83:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:03:24.40 ID:3By6ZBxG0
>>21
せっかく作ってもゴーストタウンで、人ぜんぜん入らないらしいけどね。
上海のアレもあったしどこから資金調達するのやら。AIIBから?



24:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:54:51.71 ID:coWPls6K0
社会主義国の統計情報なんか全て眉唾ものだろw

126:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:09:05.34 ID:mspCDi7o0
中国が公表するあらゆる分野の数値は鯖読みだからな。
こいつら嘘ばかり吐いてる。


158:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:13:24.16 ID:KoacIPVj0
コンクリで無理やり建築すりゃGDP上がるからな
3%とか言ってるが実質マイナス成長だとおもうぞ…(´・ω・`)


51:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:58:09.17 ID:4MpTmDCU0
確か実際はー10%とか見た

81:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:02:57.76 ID:nyA030h/0
>>51
ドルベースの輸入金額で前年同期比-15%以上だっけ
輸出も-2%な上に外貨も吐き出してるから、どう見てもマイナス
これで日本経済がダメージ受けないはずがない
こんな時に消費税なんぞ上げおってからに



91:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:04:57.05 ID:Hr8bbFChO
>>81
 
中国に対する総投資額では、日本がダントツで世界最大では?

影響を一番受けるのは、日本だろうな…



113:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:07:54.35 ID:59YBc0dE0
>>91
対中投資額 1位は香港・2位はシンガポール・3位は台湾・4位が日本
http://www.jetro.go.jp/world/reports/2015/01/6660d9d39832b2b4.html


130:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:09:36.04 ID:Hr8bbFChO
>>113
 
それは、1年分の投資額だろ。

総投資額では、日本はダントツで世界最大だよ。



38:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:56:50.50 ID:XslFXnA/0
本当か嘘かなんてどうでもいいんだよw
市場は発表されて数字に反応するだけ。

23:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:54:09.89 ID:8ZaHpDVI0
チャイナバブル崩壊するとみんな困るから、
特に各国政府や市場関係者は嘘とわかってても何も言わない


70:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:00:42.11 ID:59YBc0dE0
>>23
中国に痛い目みてほしい気持ちはあれども、とばっちりで自分の持株下落したら
やだなあと思う自分もいるww



25:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:54:54.44 ID:Snm+aMAu0
中国の手綱握ってるつもりなんだろう

42:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:57:12.86 ID:k/J7OLcE0
株価とかいろんな相場ってウソも方便で成り立ってるんだな

45:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:57:26.63 ID:+g+N2/pV0
今更だよね。
それでも先進国は中国に頼らないとやっていけないという皮肉。


30:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:55:29.78 ID:LeC7O0Lg0
韓国とドイツにすり寄られた
中国にバブル崩壊の大法則が発動

まあもともと不透明なインチキな国だから
崩壊するのは必然だが

33:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:56:15.99 ID:p0G7Wxnk0
そうだろうな

中国バブル崩壊でモノが売れなくなってる
中国人が顔面蒼白でモノを買わなくなったから、日本の輸出も激減してきた

まだまだ中国は落ち込むぞ

35:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:56:30.56 ID:L316gfEy0
国家ぐるみの粉飾など誰でもわかってたことだろ
中韓が2トップ

217:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:23:32.64 ID:h95erx3Q0
おまえら 「3%でもたいしたもんだ」
キンペー 「しめしめアル

108:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:07:31.38 ID:Yl6Ju7Ne0
3%どころか、マイナス成長というのが一般的な見方ですなあ


37:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:56:45.44 ID:/LuSyuH/0
3%でもいいんだが
世界中で展開してる爆買いは一体何なんだ


57:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:58:44.99 ID:p0G7Wxnk0
>>37
内陸部に空港網ができてきたから、まだ経済発展してなかった田舎で
金持ちになった人達が出てきてるみたい

なんせ13億人のいるので億万長者だけでも3000万人いる



66:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:00:04.44 ID:3By6ZBxG0
>>37
聞いた話、貯めに貯めた1年分を一気に散財するらしい。



96:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:06:14.37 ID:7y0JdkRk0
>>37
成長率はフローだが爆買いはストックだから



43:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:57:16.06 ID:P3hutrgI0
まあ1万歩譲って、平均が3%としても、
景気がいい時から失業率30%行ってるんじゃないかっていう都市があったから、
マイナス10%とかの地域もあるんだろな。

46:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:57:34.71 ID:LeC7O0Lg0
あとはTPPなんかで
中国、韓国から
みんな物を買わなくなったら
もっと奴らの成長率を下げることは可能

53:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:58:10.93 ID:fe1as0m90
実際のGDPは、ドイツ以下。

65:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:59:57.06 ID:0En6Jd/S0
>米英メディア “暴露”

キンペー「やばっ! ちょっと英国行って仲良してくる」

124:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:08:48.24 ID:7y0JdkRk0
>>65
英国「よく来たね、よしよし(と言いながら阿片を嗅がせる)」



67:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:00:21.15 ID:tJHMbIQB0
そのくせ エゲレスは 独裁者 習近平を国を挙げて歓迎してるのな
エゲレスは数十年前から 斜陽だけれど、これからもっと悪くなるな

47:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:57:53.36 ID:BEL0xhb90
イギリスはバッキンガムに呼んどいてこの仕打ち(笑)

155:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:12:46.07 ID:hofjdc3M0
>>1
でもキャメロンがシナ様にすり寄って習近平様から下賜されたものに喜んでる

50:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:58:07.41 ID:F0Vza8Cu0
BSフジの番組に柯隆という中国人のエコノミストが出た時
指標を操作できるのなら私だったら6.9%にするって言ってたけど
本当にそのとおりになった

56:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 13:58:33.47 ID:yXLiETPg0
-3%だと思うよ。w

貿易の落ち込みがすごい

69:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:00:41.26 ID:HmTgEnd50
TPP開始でもっともっと減るのかな

71:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:01:09.48 ID:oj5/QCz+0
中国がマイナスならば日本ももろに煽りを受けて
洒落にならない事になるぐらい理解しとけw

141:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:10:38.37 ID:1CPRqvq+0
世界の資本主義と違うんだよそんなの問題にならない。

93:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:05:12.75 ID:e9fQL7q60
内部でどんどん歪みが酷くなってそうで真面目に心配だわ

90:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:04:56.74 ID:GzOhErCe0
内需ボロボロ
輸出も振るわずじゃ3%も怪しい

98:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:06:41.55 ID:y7/ujU1QO
とにかく中国の増長が早く止まって欲しい。
最近の中国の傍若無人振りは目に余る。

143:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:10:54.71 ID:Wve1AEtX0
信用って大事だな

188:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:17:35.05 ID:ZCw68uJu0
なぜ欧米メディアは今頃になって急に手のひら返しを始めたんだろう。

208:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:21:33.93 ID:FRkCa3MY0
>>1
民間企業の中国投資残(2015年3月末時点)
日本企業=約11兆円 ←2012年から脱中国
米国企業=約6兆円 ←2011年から脱中国
欧州企業=約5兆円 ←2011年から脱中国

欧米は脱中国の目途がたったんだね
日本の企業は逃げ遅れ多数?・・・自己責任

193:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:18:08.66 ID:aFGt15Tx0
つーか、今回初めて粉飾したわけじゃないだろ?
元が粉飾した数字なんだから、もはや本当の数字は何%なんだかわけ分からんだろw

198:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:19:17.00 ID:3By6ZBxG0
>>193
誰も事実を知らない国か。
恐いが、あの広さだと納得いく。



199:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:19:18.22 ID:LeC7O0Lg0
中国で金融不安のうわさを流してやれば
取り付け騒ぎが起きて
すぐ中国経済が崩壊しそうだな

187:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:17:31.46 ID:LeC7O0Lg0
中国人よ
中国の銀行から早く預金を引き出せ

早く引き出さないと預金は消えるよ


200:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:19:22.24 ID:Xx5h0jox0
嘘だらけの国

227:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:26:23.04 ID:/sfp3/cC0
最初っから6.9%なんてデタラメだと思ってたわ
ほとんど思い付きの数字ね

229:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:27:16.35 ID:UKQJ5kW60
これほど信じてもらえない国も珍しいなw

231:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:27:26.68 ID:ML5oK1rn0
嘘で塗り固められた国だからなw 何も信用するな

241:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:28:09.67 ID:1/TTV5sc0
http://www.sankei.com/world/news/151019/wor1510190065-n1.html
>実は、中国のGDP統計は党幹部ですら信用していなかった。
>李克強首相は遼寧省の党書記時代の2007年、米国の駐中国大使に向かって、
>「GDPは人為的操作が加えられるが、鉄道貨物輸送量は運賃収入を基にしているので、
>ごまかしがきかない」と打ち明けたことが、内部告発サイト「ウィキリークス」によって暴露されている。

253:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:30:33.23 ID:5fK93U6O0
仮にちゃんと集めた数字をちゃんと集計しても結果はでたらめなんだから、別にいいんだよ。
いってみれば中共短観。

256:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:30:42.42 ID:4+CNncr/0
中国指標でまぁ信用できるのは製造業PMIのような民間発表だけだもんな

259:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:30:49.76 ID:EgQj86Z+0
お金がないなら数字をいじればいいじゃない

破産革命ギロチンの日まであと***日


260:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 14:30:49.77 ID:kdCRkNKR0
これから中国経済の停滞は長く続くみたいだし次の国が出てこないと駄目だな

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445402973/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/10/21 (水) 15:28:59 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2015/10/21(水) 17:39:39 #19900  ID:PBptND0Q ▼レスする

    チャレンジしなかったらマイナスやな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com