複数の米政府関係筋「決断した。あとは時期の問題だ」 … 中国が埋め立てた南シナ海の人工島12海里内に軍を進出させる方針 - にわか日報

複数の米政府関係筋「決断した。あとは時期の問題だ」 … 中国が埋め立てた南シナ海の人工島12海里内に軍を進出させる方針 : にわか日報

にわか日報

複数の米政府関係筋「決断した。あとは時期の問題だ」 … 中国が埋め立てた南シナ海の人工島12海里内に軍を進出させる方針

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
10月
22日
複数の米政府関係筋「決断した。あとは時期の問題だ」 … 中国が埋め立てた南シナ海の人工島12海里内に軍を進出させる方針
カテゴリー 環太平洋・アジア  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: 足4の字固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:47:19.77 ID:DbpjnEoQ0
米、中国の人工島12カイリ内に軍派遣へ 南シナ海


オバマ米政権が、中国が南シナ海で埋め立てた人工島から、国際法で領海とされる12カイリ(約22キロ)内に、米軍の艦船または航空機を近く派遣する決断をしたことがわかった。複数の米政府関係筋が明らかにした。
自国の領海という中国の主張を認めず、航行の自由を行動で示す狙いがある。

派遣の時期や場所などを最終調整しているが、中国政府が反発するのは必至で、中国側の対応次第では米中関係が緊張する可能性がある。

米軍が艦船か航空機を派遣する予定なのは、南シナ海の南沙(スプラトリー)諸島。中国以外に、フィリピンやベトナムが領有権を主張する島や岩礁が点在する。
この海域では、中国が昨年から岩礁など7カ所を急ピッチで埋め立て、複数の3千メートル級の滑走路や港湾、ビルなどの建設を進めてきた。軍事拠点化が進み、フィリピンなど周辺国から懸念が高まっていた。

米政府当局者によると、人工島から12カイリ内を中国に許可を求めないで通過し、誰もが自由に行き来できることを示すという。
複数の米政府関係筋は朝日新聞に「(政権は)決断した。あとは時期の問題だ」と語った。





朝日新聞デジタル 10月22日(木)3時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151022-00000010-asahi-int
引用元スレタイ:中国「南シナ海の人工島に米軍が近づいたら武力行使な」 → 米「じゃあ近づいてやるよ」



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/10/22 (木) 13:10:23 ID:niwaka

 



24: 超竜ボム(関東地方)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:57:58.96 ID:w6ztw9IdO
それで横須賀に空母だったのか

25: ハイキック(家)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:00:09.70 ID:Nqt7uxfK0
戦闘に成りそうですよ9条の会の人出番ですよ

28: かかと落とし(西日本)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:00:46.24 ID:BbDcFTDv0
人民日報朝日支局焦ってるな

63: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:34:23.28 ID:6IaSjJ+X0
無理無理腰向けオバマに出来るわけねー

7: スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:49:53.35 ID:UC13TcTL0
やるやる詐欺だろ
オバマに中国と事を構える覚悟はないでしょ


67: 逆落とし(福島県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:36:24.52 ID:xBkrJuDD0
>>7
今回は選挙だからやってくれるよ
より中国に厳しい共和党に対抗するため



11: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:52:10.68 ID:WX27f3I00
>>7
大統領選を見込んでのパフォーマンスだな
共和党じゃなくても民主党でも中国に強い態度で出られますよってアピール



8: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:50:53.57 ID:ExWLGNDY0
中国はまだサイバー攻撃も止めてないから
そっちも近いうちにアメリカから報復がありそうだな

124: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:31:37.99 ID:zvThh6by0
>>8
まだやってんのか
ほんとすげえなあいつら



9: 河津落とし(中部地方)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:50:58.04 ID:EwTBT+d80
どうせ阻止なんかできないんだから黙ってれば良いのにな

10: ドラゴンスクリュー(愛媛県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:51:01.84 ID:Wae//ysd0
もうアメリカは世界の警察をできるほど力はない

20: ファイヤーバードスプラッシュ(関西・東海)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:56:26.94 ID:9rRzU8ufO
>>10
シナの軍事力もブラフ。

核弾頭にしても、迎撃回避の為に一旦大気圏外へ打ち上げて
再度大気圏突入に耐えられる耐熱性の核弾頭技術は
ロシアとアメリカしか、今の時点では持って無いらしい。



ブサヨはシナチョンの何を信頼しているのか



12: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:53:46.93 ID:Ri8jZ2/D0
今の米国にそんな度胸は無いと思う。
口だけ。

13: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:53:58.87 ID:gPmJBm990
航空機ちょろっと飛ばすだけなんだろ

14: ウエスタンラリアット(家)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:54:14.55 ID:WCV/fkjw0
ここでしくじればアメリカの威信はアジア圏で失墜するからやるだろ
サイバー攻撃の件は代わりに見逃してやるって算段かも?


17: ボ ラギノール(西日本)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:55:31.61 ID:fJZ/lTbC0
どうせ、ヘタレオバマの事だから、何もしないんだろ?

43: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:15:15.83 ID:bnAtuduO0
>>17 >>12-13
こういう安全楽観デマはいっつも完膚なまでにたたき潰される。
米中核戦争勃発確定。

日中太平洋戦争の大本営発表

米ソ冷戦後判明したことだが、
キューバ危機で
アメリカ東部をすべてヒロシマ、
ナガサキに変えるほどの核弾頭IRBM、MRBMが40発もキューバに
配備されていた。
ソ連がキューバから撤兵せず、
アメリカが脳筋アメリカ軍人の要請を受け入れ、キューバを空爆すれば、
核戦争勃発だった。

福島第一原発連鎖爆発事故直後での
メルトダウンしないとの、安全楽観デマ

日本人は、いますぐ米軍基地と自衛隊基地から離れろ!
>>1同時多発一斉攻撃の、はでな巻き添えを喰らうぞ!

【動画】 Heavy Object Capitulo 1 Sub Español
https://youtu.be/StEvKngtK_4

【動画】 ヘヴィーオブジェクト / Heavy Object 02 [HD]
https://youtu.be/q0ZtREYBn44?t=4m40s
58: ウエスタンラリアット(家)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:31:03.07 ID:WCV/fkjw0
>>43
そこでアニメ動画のリンク張ってる時点で、誰もおまえに同意する奴なんて居ないわ



69: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:38:07.10 ID:dfPbgHKY0
>>1
さすが朝日新聞。中国の人工島だ国際法で領海とされるだのうそしか書いてねーな。
フィリピンの領海だろうがクズ

156: 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:55:09.00 ID:ouDFUITF0
位置的にどうやったら中国の領土なんだよw
これ認めちゃうとそのうち四国も北海道も中国のとか言い出す


18: リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:55:39.93 ID:9gokkoZP0
そもそも、支那の主張が無茶過ぎなのに、なんで誰も止めないのか


72: ジャンピングパワーボム(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:39:24.51 ID:YRhA12N80
>>18
めちゃめちゃだな。侵略じゃん



95: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:01:08.37 ID:M8+nIPsb0
>>18
全部俺の門だ!かよ
交渉する気がまるで感じられない・・・



76: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:44:38.39 ID:rBcLyvjj0
>>18
放置して一気に叩くのがアメリカのやり方
大日本帝国もそれでやられたろう



104: エクスプロイダー(空)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:09:45.31 ID:9wd5A7TJ0
>>18
日本が負けて空白地になっただけで、どの国の主張が正しいのかあんま根拠がない
東南アジア諸国が領有権を争っている隙に
中国が領有権の主張して侵攻したのは確かだけど

あと中国はカシミールも同じことやっててで
印パでもめてる隙に中国が領有権の主張 → 侵攻してる



119: ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:26:38.98 ID:krghDg500
>>18
沖縄侵略されたらマジ日本の海域がやばいな



45: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:22:37.37 ID:1Ku3KPph0
アメリカ単独じゃだめだ
当事者のフィリピンやベトナムも巻き込まないと

22: テキサスクローバーホールド(家)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:56:50.91 ID:F4Jv+ISN0
これこそ、国連有志軍を結成して
持ち回りで巡回パトロールすべきだろ

23: バックドロップホールド(タイ)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 09:57:58.44 ID:o8eWYT5M0
これいつからメリケン粉は言ってんだよ
さっさと行けよビビってんのかよ

26: 頭突き(WiMAX)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:00:18.06 ID:tN9zFj5h0
やる決断はしたがいつやるとは言ってない
だな

32: アキレス腱固め(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:06:31.70 ID:xcW/qOQz0
日米比越で艦隊組んで島の周りぐるぐるまわったれ

33: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:06:37.83 ID:M6ybALV60
いくらのぼせの中国でも米国に勝てるとは思ってないだろ
少し中国を脅かしてやればいいんだ

30: ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:02:40.56 ID:QUDQDSBw0
結局駆逐艦近付いて接岸して米兵が上陸して
海岸でパラソル広げて水着で昼寝しだしても何にもできないんだよな。

34: ファイヤーバードスプラッシュ(関西・東海)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:06:49.00 ID:9rRzU8ufO
>>30

なんかアメリカなら本当にやりそうだな。

海パンパラソル



157: 逆落とし(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:55:53.31 ID:OyeTBHGI0
>>34
爆撃機から便器や台所を落す為に段取りする位だからな。
アメリカ人のバカな方向に向かう時のテンションは誰も止められない。



35: ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:07:29.19 ID:UE2eCr9z0
大義名分作りだなコレ、手を出させておいて世界にアピール
反シナ連合結成して袋だたきの戦略

世界中を敵にして勝てると思ってるのかねシナは
シナの味方はテヨンだけだし、ロシアは直接には参加せず
いつものように漁夫の利ねらいだろう

62: ファイヤーバードスプラッシュ(関西・東海)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:34:04.44 ID:9rRzU8ufO
>>35
シナチョンはロシアとの信頼関係(笑)をマジで信頼(笑)しているよ



(`ハ´)<、`∀´>安心と信頼はウリィィィィィィィ!!ナラァァァァァァの起源ニダ



37: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:10:31.01 ID:LAuai7H50
中国が発射した核ミサイルが中国で爆発するのは決まってます

81: 頭突き(catv?)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:48:44.11 ID:2QKzI0JI0
>>37
支那得意のキャッチャーフライやな



38: ニールキック(中部地方)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:11:37.86 ID:AsoPZMv60
中東に対して弱腰なのに中国に強気になれるわけ無いじゃない
もう裏で話し合いは付いてるよ

65: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:36:05.23 ID:2N0w6aTq0
>>38
中国の勘違いと失敗を現すようなレスだなw
こうやってアホな国はこうやって失敗する。中国とか韓国とか中国とか韓国とか



40: マシンガンチョップ(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:13:15.00 ID:GeN/0lSh0
アメリカ国内で、共和党は強行、民主党は腰抜けという世論を覆したいオバマ
だから、今年になって軍事行動増えてきた。

今までもこの人工島について言うことはあっても、実際行動することはなかった。
大統領選を見据えたパフォーマンスなのは確か

41: カーフブランディング(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:14:04.15 ID:l7rMc4AN0
あれだけ会談で言ったのに
サイバー攻撃あったしな

そろそろ?


42: リバースパワースラム(家)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:15:03.28 ID:gjQhIFTI0
時期を調整中ってキンペイがイギリスに行ってる時がベストだと思うんだが

46: レインメーカー(catv?)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:23:08.22 ID:nKY+AWyc0
アメリカは中央政府の有る相手にはめっぽう強い
中国は与し易い相手だろう

50: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:26:43.40 ID:TbETgMwC0
中国放置はやべえよ
イギリスも飲み込まれたし

75: ファイヤーバードスプラッシュ(関西・東海)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:41:46.39 ID:9rRzU8ufO
>>50
イギリスが中国に成ったら認めるけどね。



しょせんは両国とも自国の利益を優先するから、現状とかわらん



56:名無しさんがお送りします:2015/10/22(木) 10:34:16.17 ID:apU0z1zg0
こう言うのは最初が肝心。
アメリカ空母に中国ヘリが急接近した時に中国の意図は読み取れてた。
アメリカがどこまで譲歩するか試してるんだ。


49: ニーリフト(岩手県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:26:34.50 ID:A7K6ND/J0
中国の外交ってのは、10要求して7譲歩してみせて、
残った3が外交的勝利という考えなんだよな。

なので我々は、テロ組織の対応と一緒で徹底的に譲歩しない姿勢が大事。


53: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:28:39.44 ID:RiGs88Op0
無害通航権が云々で近くを通るだけでしょ?

54: キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:29:45.62 ID:UepVk9/f0
>>53
そうだよ
それを攻撃して沈めるのが共産国家(ロシア等)



173: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 12:11:31.47 ID:RiGs88Op0
>>54
沈められるわけが無いけどな
中小国の艦船なら沈める、というかベトナム漁船が既に沈められているけど



66: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:36:06.31 ID:gqDc88Zv0
世界的にも重要なシーレーン上に軍事基地作って近くを航行したら武力行使ってバカじゃん
あれのせいでどれだけの国が経済損失出すと思ってるんだ


57: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:30:50.03 ID:fGLCoi4E0
ライスが文句言って有耶無耶になったんじゃないの?

60: 不知火(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:31:46.02 ID:tDhOM8Ur0
WW3くるかなあ

64: グ口リア(東日本)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:34:30.46 ID:Th1zNk//O
>>60
実質的にもう始まっているウクライナから



68: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:36:52.83 ID:AUnRQuYW0
>>60
昔のようなドンパチな戦争は無理だろうな
情報操作や扇動や移民などの手段によって内部崩壊させる方法だろうね



70: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:38:25.68 ID:3/IYMfHE0
ガンガンやろうぜ

71: エルボードロップ(香川県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:39:13.05 ID:61wDwXRr0
オバマはほんとヘタレ

こいつのせいでどんだけ中国が増長したか
誰でも良いからさっさと右寄りの奴に変われ

73: ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:39:51.98 ID:zFDeWScN0
これは弱腰呼ばわりされてたオバマさんの評価見直し待ったなし

74: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:41:17.47 ID:pxAnxIsQ0
そのまま上陸して死守せよ。
タイミング的には尖閣に中国の公船が侵入してる瞬間だ。

82: アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:49:15.03 ID:LbA9s8vX0
内戦にはめっぽう強いけど戦争には負けっぱなしの中国さんはどうするんだろう

78: リキラリアット(鳥取県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:45:53.23 ID:5hp5kIEW0
実際米軍と全面衝突するわけにはいかないから中国は何も出来ないのよね

79: 目潰し(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:46:36.01 ID:C9818zmr0
>>1
結局アメリカも
指くわえて
見てるだけ
なんだよな

83: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:49:27.17 ID:cBv9f9lK0
オバマ、ほんとにやるの?
いつものニガ笑いだけじゃ・・・

84: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:50:05.86 ID:6ql8JwE+0
米ロ戦争やってるから米軍は何も出来ないだろ
米中で小規模の軍事衝突が起きれば中国はロシアと同盟組んでアメリカが不利になる
中国とイギリスが接近しているのも米中間に欧州が関与出来ないように楔を打つため

86: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:51:03.88 ID:CgzMaIlc0
原油や運河と違って米にメリットあるとは思えんが

102: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:08:28.41 ID:dfPbgHKY0
本人がやるつってんのに、オバマだからやらないとはこれいかに?

89: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:57:12.02 ID:2N0w6aTq0
何もしようとしない米軍がスプラトリーまで出っ張るかよw
日本を始め東南アジア諸国にスプラトリー諸島への派遣説明までしてるぜ

98: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:03:43.89 ID:6ql8JwE+0
>>89
米軍が本気ならファイアリークロス礁、スービ礁、ミスチーフ礁に軍用転用可能な滑走路が完成する前に何かしら軍事行動を起こしてるだろ
しかし、実際はすでに軍用基地化してる
今回はあくまで警告程度だろ
サッカーでいえばイエ口ーカードレベル



130: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:34:51.97 ID:2N0w6aTq0
>>98
イエ口ーカードなのかレッドカードなのかは中国が一番知ってるんじゃね?
中国の慌てっぷりが全てじゃねーのかw

キンペーがアメリカに乗り込んでこの緊張はちょっとな



99: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:06:03.87 ID:TbETgMwC0
>>98
政治だろ
愚鈍なオバマのせいだ



105: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:11:51.09 ID:6ql8JwE+0
>>99
オバマは親中派だからね
キッシンジャーやプレジンスキーといった軍に近い人物も親中派
米軍が本気で中国とやり合う気なんて全くないよ



139: 目潰し(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:39:13.28 ID:MgT1apI90
オバマと米政府が親中だったらローマ法王ぶつけねえよwwwwwwwあきらめれwwwwwww

149: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:46:13.24 ID:2N0w6aTq0
中国と中国応援団は「アメリカは親中!」が御守りみたいなもんだからな
だからって何をしても許されると思ってたならアホすぎるw

134: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:37:11.63 ID:zvThh6by0
イギリスー助けるアルー!!

135: ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:37:26.36 ID:GviEBZ9o0
キンペイは今、対米のためEU味方にしようとしてます
AIIB使って金ばらまいて黄金時代建設中w
歴史改ざんしまくって全てを手に入れる算段

165:名無しさんがお送りします:2015/10/22(木) 12:09:39.29 ID:OtD1Am0op
せっかく、オバマが臭をツッパねて冷遇してのにイギリス乞食がすり寄るなんてクズだなw

92: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:59:31.92 ID:Z+3VoZF60
>>1
つーか馬鹿な中国に金が集まりすぎてるから、
今戦争初めて中国に勝ったら資金と領土全部取れるからぼろ儲けなんだよな実際


113: アルゼンチンバックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:23:34.93 ID:wt7CAmXw0
>>92
肥え太らせた豚を食う時期が来たってのは面白いな



112: ハイキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:23:30.36 ID:cdbVwUo/0
米軍が直接
支那とやりあう事は避けるが
周りと適度に揉めるのは
大いに歓迎な訳だわ

メリケンにとっては支那が適度に大きく強力で、
且つ
自分たちを脅かさないと言うのが制御目標

あと戦前から
同じ新興国家である日本に対する対抗心ってのが
相当に大きいのだよメリケンは
歴史的にも

93: 超竜ボム(関東地方)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:59:47.07 ID:w6ztw9IdO
このタイミングで安部さんがモンゴルに出発しました!

96: トペ スイシーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:01:19.30 ID:Mzt7KqAH0
尖閣は国有化したんだから基地みたいに整備しろよ、
中国を見習え、日本はやる事がノロマなんだよ

88: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 10:56:46.37 ID:cDJHWiWf0
3面には中国軍少将が
単なる観測気球でしかないと発言を載せてるんで、
じっくりどうなるか見させてもらうわ

122: ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:27:48.58 ID:luGx+VW20
アメリカと戦争になったら真っ先に海外逃亡するのは中共の幹部連中だろ。

108: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:16:44.46 ID:oNgmRO2K0
ちゃんとミサイル打ち込んどケヨ

123: フェイスクラッシャー(関西・東海)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:30:33.26 ID:aP+iTXhyO
日本の国力を抑止してたら中国が国力を増して危険な存在になっちゃったという感じか

126: ネックハンギングツリー(空)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:33:08.65 ID:0lPAooPI0
クリントンBBAもさすがに切れたな

110: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:19:01.14 ID:dfPbgHKY0
アカのみなさん。残念ながら米海軍はやる気満々です。

155: 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:54:27.14 ID:xg3urMRv0
ブサヨ「酒を酌み交わして話し合いで解決します(キリッ」

160: 16文キック(香港)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:57:51.98 ID:4P9CD02G0
この前のワシントンDCのホワイトハウスでの米中首脳会談は
ものわかれ、失敗とみなしてよいのでしょうか?

141: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:40:33.57 ID:dfPbgHKY0
キンペー外交大失敗。これがアカがもっとも恐れる事実な。
キンペー外交大失敗。訪米まったく意味なし。むしろ逆効果。
世紀の大失政。無能キンペーのせいでシナ共発足以来最大の危機。
キンペーのせいでアメリカと戦争になる。

アカが隠したいことは何度でも連呼してあげましょう。

161: シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:58:36.01 ID:ki1PwcTL0
ここでアメ公がシナの言うとおりにしていたら上下関係が変わるのだから当然の行動だよな

143: ブラディサンデー(家)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:41:38.61 ID:I+sLm98f0
この際、でたらめな中国を潰したほうがいい。世界平和のために。

144: ミドルキック(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:43:11.93 ID:dP3KbMJp0
大きな北朝鮮、それが中国

152: ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:48:41.68 ID:GviEBZ9o0
正直、米国が本気で中国叩いてくれることを皆望んでるだろ

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445474839/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/10/22 (木) 13:10:23 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2015/10/22(木) 14:40:01 #19911  ID:- ▼レスする

    カーター国防長官>オバマに決断するか、辞任を受け入れるか迫ったらしいからな。
    こりゃ本気モードだわ・・

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com