2015
10月
22日
英・南東部のブラッドウェル原発に中国製原子炉を導入する方針、更にイギリス国内に建設中の原発に中国が1兆円を出資など総額約400億ポンド(約7兆4000億円)規模の商談 - 英中首脳会談

1:えりにゃん ★:2015/10/22(木) 12:00:31.15 ID:???*<英中首相会談>英原発に中国製導入 先進国で初の原子炉引用元スレタイ:【国際】<英中首相会談>英原発に中国製導入 先進国で初の原子炉 [10/22]
◇中国国営企業が英国の3原発新設プロジェクトに出資で合意
訪英中の習近平・中国国家主席は21日、キャメロン首相と会談し、中国国営企業が、英国の三つの原発新設プロジェクトに出資することで合意した。ロイター通信によると、英南東部に新設する原発に対して中国企業が3分の2を出資し、先進国では初めて中国製の原子炉を導入する。
両政府は今回の首脳会談で、原発をはじめとするインフラ投資など、両国の企業間で総額約400億ポンド(約7兆4000億円)規模の商談を進めることで一致した。
英政府の声明や英メディアによると、中国製原子炉を導入するのは英南東部エセックス州に新設を計画している「ブラッドウェル原発」。
中国国営の中国広核集団(CGN)が事業会社に約3分の2出資して主導権を握る。同社は2016年中に原子炉の認可を英国当局に申請する。
CGNは、英南西部の「ヒンクリーポイント原発」の事業体にも60億ポンドを投じて33.5%を取得するほか、英南東部の「サイズウェル原発」に5分の1出資する。
出資総額は数兆円規模に達する見込み。運営は仏エネルギー大手EDFと共同で行う。
キャメロン首相は21日夕、中英の企業関係者を集めた会合で演説し、「英国は中国にとって、欧米で最高のパートナーだ」と強調。
原発事業への投資に加えて、中国企業による英国の高速鉄道や港湾再開発事業への投資▽英国製の客船や航空エンジンの購入▽英エネルギー大手BPによる中国の発電所への天然ガス供給--などの取引が成立したことを明らかにした。
習主席は23日まで英国に滞在し、北部マンチェスターなどを訪問する。
毎日新聞 10月22日 11時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151022-00000033-mai-int
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/10/22 (木) 15:04:21 ID:niwaka



※関連別ソース
■中国が英原発に1兆円出資、首脳会談で合意
JNN :2015年10月22日(木) 11時57分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2617778.html
中国の習近平国家主席は21日、イギリスのキャメロン首相と会談し、イギリス国内に建設中の原発に中国が1兆円を出資することなどで合意しました。
首脳会談では主に経済協力について話し合われ、イギリス南西部ヒンクリー・ポイントに2025年に完成予定の原発に中国企業が60億ポンド(およそ1兆1000億円)を出資することで合意しました。この原発は、資金難のため、建設が大きく遅れていました。
また、イギリス南東部のブラッドウェル原発に中国製の原子炉を導入する方針も決まりました。
両国はこのほかにも高速鉄道や水道など多くの分野で契約を結び、キャメロン首相は契約総額は7兆4000億円に上るとしています。
また、中国・香港以外では初めて人民元建て国債の発行をロンドンで始めることも決まりました。
Q.(キャメロン首相への質問)人権に関して深刻な問題を抱えている国とのビジネスをイギリス人は歓迎すると思いますか?
「私への質問ではないですが答えさせてください。中国は人権保護を重視しています」(中国 習近平国家主席)
イギリス国内では中国の人権問題が軽視されているとの批判も上がっていますが、両首脳は具体的に人権問題について話し合ったかは明らかにしませんでした。
【動画】 英中首脳会談 原発投資など経済協力推進で合意(15/10/22)https://youtu.be/XbAz-Gb52pw
7:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:02:35.22 ID:TIvAmGKg0
命知らずだなw
2:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:01:24.32 ID:ffUWxG+c0
死ぬ気かイギリス
6:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:02:16.90 ID:8n+i4mgL0
アル意味凄い決断だな
21:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:06:39.74 ID:oYyAw1GZ0
心臓に中国製のペースメーカー入れるようなもんだろ
しかも外部コントロール付きの
しかも外部コントロール付きの
3:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:01:57.39 ID:Qvn9F3Pw0
ご愁傷様wwwww
4:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:02:03.63 ID:wNr3b4Wq0
遠くでよかった
270:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:47:47.33 ID:dNv9wnut0
>>4
大元がすぐ隣にあるというのに
支店だけ遠くても...
大元がすぐ隣にあるというのに
支店だけ遠くても...
8:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:02:42.26 ID:whSSjVWW0
>>4
日本はとっくの昔に手遅れだから…
日本はとっくの昔に手遅れだから…
102:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:23:09.62 ID:eKGN9oCr0
>>8
中韓が日本海側にたてまくってるもんな
中韓が日本海側にたてまくってるもんな
5:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:02:08.74 ID:u4rN86Xh0
糞ワロタwww
どこにでも売国奴はいるもんだなwww
どこにでも売国奴はいるもんだなwww
11:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:03:53.98 ID:q+1LQ/ny0
都合のいい実験台
183:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:35:19.32 ID:37QERy310
欧州は脱原発w
欧州は脱原発ww
欧州は脱原発www
欧州は脱原発ww
欧州は脱原発www
221:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:41:21.29 ID:5/R7D4Qu0
あれ?
世界では原発廃炉の流れになってるとか前にカスゴミが報道してたけど、やっぱり嘘かい!
世界では原発廃炉の流れになってるとか前にカスゴミが報道してたけど、やっぱり嘘かい!
12:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:04:21.05 ID:3N3c1Qzx0
イギリスでは原発設置反対運動が激しく起こるだろうなw
日本では反原発と推進派が入れ替わる面白現象が起こりますw
日本では反原発と推進派が入れ替わる面白現象が起こりますw
19:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:06:10.81 ID:Es7efMg70
国内の反原発派も中国製なら許してくれそう
28:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:09:34.52 ID:3N3c1Qzx0
>>19
絶体おとなしくなる奴いるだろなwww
絶体おとなしくなる奴いるだろなwww
14:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:04:48.51 ID:YgGhprAF0
大盤振る舞い投資でシナは大丈夫なんだろうか?マジで謎
25:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:08:55.12 ID:ex/KaojR0
>>14
契約した事守って欲しかったら中国経済守れって脅しだからな
契約した事守って欲しかったら中国経済守れって脅しだからな
17:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:05:56.88 ID:qVyRdAS80
鉄道は日本製導入で原発は中国製とは摩訶不思議な選択だな。
ドイツに続いてイギリスもアウトだ。
ドイツに続いてイギリスもアウトだ。
22:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:07:53.21 ID:8JrSCaeW0
近いうちに欧州ロシアの農畜産物が食えなくなるのはちとつらいかも
24:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:08:53.15 ID:xKLD6P3H0
一方、中国は発展途上国なので国連分担金は少しよいのです
よって、国連では常任理事国だけども意見はいいません
よって、国連では常任理事国だけども意見はいいません
561:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:54:46.87 ID:vseh8dn10
先進国にインフラ投資する途上国ってなんだよ
31:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:09:57.87 ID:/igZSfit0
原発作れる発展途上国ってもう何が何だかわかんないよぉ
27:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:09:24.47 ID:sQY2sWtq0
変態新聞も気持ち悪いな
日本の原発の記事では、「世界の反原発の流れに逆行する」とか
「金まみれの原発利権」とか叩くのに
支那の原発だと何ら問題がないかのように、原発建設を批判することもなく
淡々と事実だけ伝えている。
日本の原発の記事では、「世界の反原発の流れに逆行する」とか
「金まみれの原発利権」とか叩くのに
支那の原発だと何ら問題がないかのように、原発建設を批判することもなく
淡々と事実だけ伝えている。
29:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:09:47.99 ID:wNr3b4Wq0
世にも奇妙なDVD 思い出した
187:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:35:35.18 ID:quoLNVwi0
中国製ってことは旧ソ製のコピーか何か?
205:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:38:21.56 ID:GPuldLN+0
>>187
中国の原発って、ベースはどこの技術なんだろうね ?
中国の原発って、ベースはどこの技術なんだろうね ?
213:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:39:57.93 ID:ymskCFVd0
238:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:43:44.78 ID:1hDzXUSf0
>>213
てことは中国原発の中核技術は東芝製かよ
てことは中国原発の中核技術は東芝製かよ
224:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:41:30.74 ID:GPuldLN+0
>>213
アメリカ製か・・・ほんの少しだけ安全。
アメリカ製か・・・ほんの少しだけ安全。
229:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:42:37.27 ID:ymskCFVd0
>>224
というか技術移転も含めていろんな原発製造国からライセンス買ってる
というか技術移転も含めていろんな原発製造国からライセンス買ってる
218:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:41:13.33 ID:6znrp+f70
>>205
どこの技術だろうと「我々の独自の技術」と言うのは間違いない
実際どこのか知らんわごめんな
どこの技術だろうと「我々の独自の技術」と言うのは間違いない
実際どこのか知らんわごめんな
245:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:44:26.80 ID:wT8538Pb0
>>218
そしてなにかあったら○○製の部品が原因だ
そしてなにかあったら○○製の部品が原因だ
259:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:46:20.40 ID:6znrp+f70
>>245
そそ
そうくる
そそ
そうくる
30:【B:70 W:75 H:97 (A cup)】 !omikuji:2015/10/22(木) 12:09:49.30 ID:Jmi1HLd20
どうなるかは別として、安ければ良いんじゃないの?
高い買い物なんだから。
何か起こったらもう知らないけどね。
高い買い物なんだから。
何か起こったらもう知らないけどね。
32:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:10:10.81 ID:UCRY124N0
バックドア付き
33:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:10:11.37 ID:UKI4sMRxO
中国の意向により、遠隔操作で爆発する機能をもった、最新型原発です
チャイナボカン!
チャイナボカン!
195:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:36:38.60 ID:ΛVtP4f9E0
勝手にネットに繋がる原子炉
35:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:10:27.61 ID:cYeJv78e0
頭おかしいやん
38:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:11:07.64 ID:E+A5r39Y0
中国が飛んだら
一気にかぶりそう・・・
一気にかぶりそう・・・
39:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:11:12.47 ID:djmArJ8YO
何年後かにイギリスで約束された原発事故が起こるのか
64:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:16:48.45 ID:TAH0A+bB0
事故っても埋めればいいアル
69:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:18:00.15 ID:zHcGuvp00
エゲレス人、暴動起こさないの?w
これは移民以上にヤバい案件やろwww
これは移民以上にヤバい案件やろwww
53:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:14:34.36 ID:XqV653/l0
中国的には、アヘン戦争は無駄じゃなかったと言えなくもない
78:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:19:01.83 ID:j5OC66hs0
>>1
なにかあったら偏西風でフランスとドイツがやられちゃいそうだが。
万一フランスの食料生産地に被害が及ぶと、欧州の食糧危機にもなりかねんぞ。
なにかあったら偏西風でフランスとドイツがやられちゃいそうだが。
万一フランスの食料生産地に被害が及ぶと、欧州の食糧危機にもなりかねんぞ。
264:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:47:08.03 ID:ddpuAxaj0
>>78
10年以上前からフランスのEDF社で決まってプロジェクトが推進していが
原発を取り巻く環境もこの数年で急変し見積もり額が増えて
イギリス国内の左派が強く抵抗してた
そこに目を付けた支那が低予算で提示して工事を横取り
結局、中国CGN社:フランスEDF社が75:25の予算配分で決定
日本人なら分かると思うが、当然ながらフランス関係者はブチ切れ状態
10年以上前からフランスのEDF社で決まってプロジェクトが推進していが
原発を取り巻く環境もこの数年で急変し見積もり額が増えて
イギリス国内の左派が強く抵抗してた
そこに目を付けた支那が低予算で提示して工事を横取り
結局、中国CGN社:フランスEDF社が75:25の予算配分で決定
日本人なら分かると思うが、当然ながらフランス関係者はブチ切れ状態
328:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:57:50.87 ID:ddpuAxaj0
365:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:03:55.58 ID:c+yx0VPk0
>>264
インドネシアの新幹線と一緒でどちらも国民がドン引きらしいねw
インドネシアの新幹線と一緒でどちらも国民がドン引きらしいねw
83:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:19:56.92 ID:Prhr5UZy0
タダより怖いものはない
84:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:20:03.07 ID:4MndmX0oO
先進国は脱原発って吹いて廻ってる工作員は総本山から梯子を外されたな
86:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:20:06.05 ID:nF3kXO3M0
チェルノブイリ原発事故から25年もあとになって原発を爆発させた日本より
中国の原発の方が安全だと思うぞ
中国の原発の方が安全だと思うぞ
88:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:20:45.31 ID:ymskCFVd0
>>86
流石に無理過ぎるw
流石に無理過ぎるw
85:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:20:06.02 ID:6V6QaoUq0
チャレンジャーだこと
目先の金に目がくらんだ英国
目先の金に目がくらんだ英国
103:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:23:12.80 ID:mHeIwcXA0
> チャレンジャーだこと
イギリスだけに
イギリスだけに
129:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:27:08.97 ID:PXCw4eu90
イギリスらしく「チャレンジャー原発」って名前にするの?
95:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:21:58.93 ID:cJr9BjEb0
これでイギリスは、中国には絶対に逆らえなくなったんじゃね?
179:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:34:31.38 ID:mR3Ur6/d0
合衆国のチャレンジャーは射ち上げから73秒後に
分解し7名の乗組員が死亡したが
英国のチャレンジャーは一国が吹っ飛ぶ
分解し7名の乗組員が死亡したが
英国のチャレンジャーは一国が吹っ飛ぶ
108:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:23:51.86 ID:ddpuAxaj0
イギリス人にはチャイナボカーンは内緒にしとこーぜw
110:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:23:59.73 ID:NyMzJ1GI0
くっそワロタwww
おまえら白人は中国産の恐ろしさしらないんだろう?wwww
存分に楽しんでくれwwww
おまえら白人は中国産の恐ろしさしらないんだろう?wwww
存分に楽しんでくれwwww
111:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:24:27.02 ID:GU8w1YVc0
しかし先進国ならこういう先進技術は自国開発が基本じゃないのか。
エゲレスって核の技術低いの?
エゲレスって核の技術低いの?
127:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:26:56.15 ID:GPuldLN+0
>>111
多分中国は、原発の廃棄物は中国で引き取ります
って条件出したんだろ。
イギリスも今や、核廃棄物の処分場に困っている。
多分中国は、原発の廃棄物は中国で引き取ります
って条件出したんだろ。
イギリスも今や、核廃棄物の処分場に困っている。
139:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:28:56.88 ID:t1vRAfFO0
>>127
ありうるね。
腹黒いイギリスに国民を使い捨てにする中国w
ありうるね。
腹黒いイギリスに国民を使い捨てにする中国w
249:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:45:11.67 ID:vtvNQ9O50
>>127
日本が原発売り込むのに一番弱いのはそこなんだよな
廃棄物回収して処分することまで想定しないといけない
ゴミとはいえ相手に持たせたままは安全保障上もまずい
日本が原発売り込むのに一番弱いのはそこなんだよな
廃棄物回収して処分することまで想定しないといけない
ゴミとはいえ相手に持たせたままは安全保障上もまずい
126:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:26:54.15 ID:RZNvbvRR0
中国は何一つまともに作れないのに、よりによって原発を作らせるって
124:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:26:17.46 ID:djmArJ8YO
これ中国が維持管理まで請け負うようだけど、重要インフラを他国に任せるってどうなの
あと、中国は原発管理のために中国人を大量に送り込んだりしないと言ってるけど本当かよ
あと、中国は原発管理のために中国人を大量に送り込んだりしないと言ってるけど本当かよ
161:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:31:48.07 ID:Ao1/XBpe0
>>124
建造にはアフリカの時みたいに大量の自前ドカタじゃない?
そしてまた現地人とモメゴトに期待w
建造にはアフリカの時みたいに大量の自前ドカタじゃない?
そしてまた現地人とモメゴトに期待w
175:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:33:54.11 ID:ABcBgx9/0
>>161
今朝のイギリスBBCでやってたけど、
原発の建設予定地では2万5千人の雇用が発生するそうだよ。
地元は大喜び。
インタビューに答えていた地元のおっさんは、
「中国のカネであろうと、カネはカネさ。」と言ってた。
今朝のイギリスBBCでやってたけど、
原発の建設予定地では2万5千人の雇用が発生するそうだよ。
地元は大喜び。
インタビューに答えていた地元のおっさんは、
「中国のカネであろうと、カネはカネさ。」と言ってた。
203:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:37:57.31 ID:qTzhFq6N0
>>175
すごいフラグたててるな
すごいフラグたててるな
450:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:21:58.84 ID:H+OnX+oO0
>>175
この2万5千人の雇用は地元民が雇われるの?
今までの例なら、2万5千人は中国人になるだろうけど。
政治家が2万5千人の雇用と言って地元の同意を取り付けながら、
実際の雇用は中国人だったら、
ともかくも民主制のイギリスじゃ政治家は転げ落ちるだろう。
この2万5千人の雇用は地元民が雇われるの?
今までの例なら、2万5千人は中国人になるだろうけど。
政治家が2万5千人の雇用と言って地元の同意を取り付けながら、
実際の雇用は中国人だったら、
ともかくも民主制のイギリスじゃ政治家は転げ落ちるだろう。
469:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:28:40.42 ID:xVTjY3jV0
>>450
これはもう中国の担当者がBBCの質問に対してイギリスの雇用のためにやっている
中国の労働者を連れて来ることは決してない、
中国はイギリスの評判をとても気にしているから決してそんなことはしない
と繰り返し強調してた
ただBBCは実際はどうなるだろうかみたいな感じで言ってた
これはもう中国の担当者がBBCの質問に対してイギリスの雇用のためにやっている
中国の労働者を連れて来ることは決してない、
中国はイギリスの評判をとても気にしているから決してそんなことはしない
と繰り返し強調してた
ただBBCは実際はどうなるだろうかみたいな感じで言ってた
480:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:31:42.65 ID:80DrVAlk0
>>469
えー「嘘も方便」を実践しているのが中国人なのにー
えー「嘘も方便」を実践しているのが中国人なのにー
200:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:37:36.48 ID:1KrqLyeW0
>>175
ほぼ中国人労働者しか雇われないんだけどなw
雇用が増えると期待してた地元民は大挙してやってきた
中国人労働者に蹂躙されるだけという悲劇が待っている。
ほぼ中国人労働者しか雇われないんだけどなw
雇用が増えると期待してた地元民は大挙してやってきた
中国人労働者に蹂躙されるだけという悲劇が待っている。
212:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:39:39.21 ID:djmArJ8YO
>>175
2万5千から英国在住中国人労働者数を引いた数が
その他イギリス人の雇用数になるんだろうな
2万5千から英国在住中国人労働者数を引いた数が
その他イギリス人の雇用数になるんだろうな
133:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:27:41.38 ID:Hifp9uiI0
まあイギリスの壊れっぷりを見るのもいいことだ。
うなぎゼリーとか食文化がおかしいのも頭のどこかが抜けてる国民なんだろ。
うなぎゼリーとか食文化がおかしいのも頭のどこかが抜けてる国民なんだろ。
144:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:29:28.59 ID:g96oDeTy0
日本の反原発の根っこはこれだったんじゃ?
高額で技術者囲う算段がついたんじゃない?
高額で技術者囲う算段がついたんじゃない?
148:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:30:17.92 ID:1423dNRt0
イギリスも縮小して、こういう危ない橋を渡らないと存続できないのだろう…
156:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:31:12.67 ID:6znrp+f70
>>148
少し前の分裂騒ぎの時に分裂しとけばよかったなあそこは
少し前の分裂騒ぎの時に分裂しとけばよかったなあそこは
174:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:33:51.90 ID:0iBqNvT/0
凄いな
こんなアホな国があったのかw
こんなアホな国があったのかw
176:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:34:01.14 ID:7dbyftCs0
英国も派手にギャンブラーだなって思ったけど
中国を参入させる事で、中国の原子力技術を推し量る意味もありそう。とフト思った。
中国を参入させる事で、中国の原子力技術を推し量る意味もありそう。とフト思った。
180:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:34:48.40 ID:IvC9SZZS0
なんかイギリス舐めてるレス多いけど、英中は昔からつながってるからな
AIIBがらみでイギリスの銀行が儲かる仕組みになってるんだから
AIIBがらみでイギリスの銀行が儲かる仕組みになってるんだから
294:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:51:55.72 ID:djmArJ8YO
>>180
でもBBCで英中どちらが主導権を握れるか…みたいなこと言ってたぞ
昔ほど英中は力関係の差がなくなってるんじゃないか?
鉄鋼業でも中国にやられっぱなしだし
でもBBCで英中どちらが主導権を握れるか…みたいなこと言ってたぞ
昔ほど英中は力関係の差がなくなってるんじゃないか?
鉄鋼業でも中国にやられっぱなしだし
312:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:54:30.29 ID:ABcBgx9/0
>>294
地上波ではほとんど放送されてないけど、
習近平の訪英中のイギリス鉄鋼労働者の抗議活動が激しかったらしいね。
地上波ではほとんど放送されてないけど、
習近平の訪英中のイギリス鉄鋼労働者の抗議活動が激しかったらしいね。
327:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:57:42.76 ID:ymskCFVd0
>>294
鉄鋼業はアルセロールミタル系列にぼこぼこでは
鉄鋼業はアルセロールミタル系列にぼこぼこでは
464:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:27:27.00 ID:djmArJ8YO
>>327
中国が国をあげて鉄鋼のダンピングしてるんだってさ
これのせいでイギリスの鉄鋼メーカーが倒産待ったなし、
数千人の失業者が出ると予想されてる
どちらもBBCからのうけうりだけど
中国が国をあげて鉄鋼のダンピングしてるんだってさ
これのせいでイギリスの鉄鋼メーカーが倒産待ったなし、
数千人の失業者が出ると予想されてる
どちらもBBCからのうけうりだけど
190:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:35:58.69 ID:wNYTq1L/0
欧州の時代って、本当に終わるんだな
まぁ、これまでが帝国主義時代に
植民地から収奪した貯金で食ってただけの面があるから当然か
まぁ、これまでが帝国主義時代に
植民地から収奪した貯金で食ってただけの面があるから当然か
193:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:36:10.90 ID:Ikmq5M5X0
イギリスも落ちぶれたもんだよ
没落貴族とはまさにこのこと
没落貴族とはまさにこのこと
308:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:54:10.45 ID:zUQoxz+V0
>>193
千切れんばかりに尻尾振ってて痛々しいね
千切れんばかりに尻尾振ってて痛々しいね
197:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:37:00.64 ID:Y6ybEkW80
全然中国包囲できてねー
228:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:42:36.55 ID:6daz8hTa0
それにしてもアメリカ・インドネシア・イギリスに大量に金ばらまいたけど
GDPが実質マイナスだと言われてる中国にそんな余裕があるのかねぇ
GDPが実質マイナスだと言われてる中国にそんな余裕があるのかねぇ
関連記事
15/10/21: 米英メディア「中国の実際のGDP成長率は3%」 … 今年7~9月期の国内総生産(GDP)成長率が6・9%だったとする“中国当局の発表”に疑いの目
217:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:41:12.18 ID:zRhkFbVB0
中国の原発は危険!と
チェルノブイリ級の原発事故を起こした日本が言うとかwww
チェルノブイリ級の原発事故を起こした日本が言うとかwww
242:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:44:04.77 ID:1KrqLyeW0
>>217
大地震と津波が起因の事故だろ?しかも元々は古いアメリカ製。
もし中国の原発が稼動する地域で同じ地震と津波が起きたら
何も対処できず消し飛んでるよ。
大地震と津波が起因の事故だろ?しかも元々は古いアメリカ製。
もし中国の原発が稼動する地域で同じ地震と津波が起きたら
何も対処できず消し飛んでるよ。
256:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:46:09.53 ID:GPuldLN+0
>>242
外国人はそういう細かい事情は見ない。
「日本で原発事故が起きた」
それだけしか見ない。
外国人はそういう細かい事情は見ない。
「日本で原発事故が起きた」
それだけしか見ない。
277:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:48:39.96 ID:onWSm9AO0
>>256
外国人ってお前だけだろw
地震の揺れで炉がぶっ壊れたわけじゃないことくらい知っとるわ。
外国人ってお前だけだろw
地震の揺れで炉がぶっ壊れたわけじゃないことくらい知っとるわ。
227:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:42:30.88 ID:g9ZWLzIB0
日本は事故対応ソリューションを売り込みに行けばいい
303:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:53:26.84 ID:GrnV0srg0
ぶっちゃけ設備とかより災害対策のほうが重要
230:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:42:54.93 ID:07BeOuqA0
産業革命を起こしたイギリスが、原子炉も鉄道も輸入するなんて落ちたものだなぁ
なんか悲しくなるわ
なんか悲しくなるわ
306:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:53:46.07 ID:7LVuXIcQ0
>>230
てか、
長い歴史を見ると、欧米が優勢だったのって100~200年くらいだから。
中国の勢力が強かった期間が長い。
中国が一時期立ち遅れてたのは、中華ナショナリズムにこだわって
西洋文明を受け入れなかったから。
日本は受け入れたので速く近代化した。
社会システムや科学的やり方が世界に広まると、
また中国の時代が1000年くらい続くことになる
中国のシステムややり方より
はるかに先進的なやり方にしないとね
てか、
長い歴史を見ると、欧米が優勢だったのって100~200年くらいだから。
中国の勢力が強かった期間が長い。
中国が一時期立ち遅れてたのは、中華ナショナリズムにこだわって
西洋文明を受け入れなかったから。
日本は受け入れたので速く近代化した。
社会システムや科学的やり方が世界に広まると、
また中国の時代が1000年くらい続くことになる
中国のシステムややり方より
はるかに先進的なやり方にしないとね
314:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:55:28.83 ID:Ao5PHowR0
日本は許せなくてアヘン戦争は許容ってどういう脳みそしてんだ中国って
324:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:56:55.55 ID:q/SWfnzH0
>>314
エゲレスどもが俺らに跪いた!大勝利!って心理らしいぞ中国人は。
エゲレスどもが俺らに跪いた!大勝利!って心理らしいぞ中国人は。
323:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:56:50.21 ID:B3vtu3+r0
>>314
日本を脅せば国益に繋がる。英国を脅しても国益には繋がらない。
ただそれだけのこと。
日本を脅せば国益に繋がる。英国を脅しても国益には繋がらない。
ただそれだけのこと。
336:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:58:57.95 ID:hk5Dhszg0
>>323
日本を脅したらどういう国益になるのか?
日本を脅したらどういう国益になるのか?
329:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 12:58:06.06 ID:AAFR+/Vt0
英国が斜陽ってのは知ってるが、そこで暴落ぎみの中国に頼るとは。
なんか可哀想になってきた。
なんか可哀想になってきた。
361:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:03:21.30 ID:Xvpi4o2s0
中国製原子炉はロンドン市内に作ればいいよ
362:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:03:35.28 ID:gAgW7HOxO
東電のせいで中国をバカにできない
540:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:48:52.16 ID:ddpuAxaj0
とは言っても、福島の事故で誰も死んでないからな…
そこらへんの工場では毎月だれか事故で死んでるけど
理論的に考えられないで原発アレルギー発狂しちゃう放射脳の憐れだな
そこらへんの工場では毎月だれか事故で死んでるけど
理論的に考えられないで原発アレルギー発狂しちゃう放射脳の憐れだな
363:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:03:46.12 ID:8fo30sMn0
Japan製よりChina製の方がいいからな、少なくても原発は
383:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:08:11.24 ID:xVTjY3jV0
>>363
でもBBCは嫌みな言い方してた
「中国が独自開発した『と言う』原発」w
でもBBCは嫌みな言い方してた
「中国が独自開発した『と言う』原発」w
367:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:04:17.94 ID:xVTjY3jV0
BBCニュースで、ロンドン大学キングスカレッジの教授ニック・バトラーが言ってたw
「外国に、とくにサイバースパイの疑いのある外国に
重要インフラの株式を取得させ管理を任せる国がどこにあるでしょう」
「外国に、とくにサイバースパイの疑いのある外国に
重要インフラの株式を取得させ管理を任せる国がどこにあるでしょう」
388:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:08:34.33 ID:6znrp+f70
>>367
ごもっともで
ごもっともで
402:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:10:20.30 ID:f+0m5cjk0
チャイナボカンしても日本まで影響しないからいいわ
英国は移民だらけになってるしここら辺で終わっとけ
英国は移民だらけになってるしここら辺で終わっとけ
405:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:11:00.51 ID:T6zKwlLL0
バックドアは絶対あるだろな~
435:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:17:52.94 ID:AskRwHev0
メイド イン チャイナ~
ヘルイングランド誕生w
ヘルイングランド誕生w
453:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:22:38.99 ID:C+oV+/eI0
グレートブリテョン(笑)
573:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:57:26.72 ID:evYhbPND0
他人事じゃないわ
いったい世界はどうなるんだ?という不安ばかり募るわ
いったい世界はどうなるんだ?という不安ばかり募るわ
494:名無しさん@1周年:2015/10/22(木) 13:33:58.24 ID:TE6/5QFr0
こんな国にまだODAすんのか?
誰のお陰で発展したんだよ
引用元:誰のお陰で発展したんだよ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445482831/
- 関連記事
-
-
英・ブレア元首相、イラク戦争について「我々が受け取った情報が間違っていた」と謝罪、米CNNインタビューにて明かす … 「フセイン政権を倒した事については謝罪しようとは思わない」とも 2015/10/26
-
独・メルケル首相、移民危機について発言「すべての移民が欧州に留まる事はできない、留まる事ができるのはテロや戦争の被害者だけだ」 2015/10/23
-
英・南東部のブラッドウェル原発に中国製原子炉を導入する方針、更にイギリス国内に建設中の原発に中国が1兆円を出資など総額約400億ポンド(約7兆4000億円)規模の商談 - 英中首脳会談 2015/10/22
-
「メルケル首相を『絞首台』に」 ドイツで難民排斥デモが過激化 … ドレスデンの検察当局は難民排斥デモの参加者に対する捜査を開始 2015/10/14
-
ドイツ入りした難民申請希望者20人、ベルリンの難民登録センターを訴える … 「迅速な登録を怠ったから施設の設備などの福祉支援が受けられなかった」 2015/10/13
-
0. にわか日報 : 2015/10/22 (木) 15:04:21 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
中国は東芝の株を半分抑えてWHに作らせれば何ら無問題なし。今なら安く買えるやん。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。