維新の党、除名処分された議員らが臨時の党大会を開き、投票した230人全員の賛成で解党決議→ 松野代表ら執行部側は法的な措置も辞さない構え、総務省も解党届を受理しない見通し - にわか日報

維新の党、除名処分された議員らが臨時の党大会を開き、投票した230人全員の賛成で解党決議→ 松野代表ら執行部側は法的な措置も辞さない構え、総務省も解党届を受理しない見通し : にわか日報

にわか日報

維新の党、除名処分された議員らが臨時の党大会を開き、投票した230人全員の賛成で解党決議→ 松野代表ら執行部側は法的な措置も辞さない構え、総務省も解党届を受理しない見通し

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
10月
25日
維新の党、除名処分された議員らが臨時の党大会を開き、投票した230人全員の賛成で解党決議→ 松野代表ら執行部側は法的な措置も辞さない構え、総務省も解党届を受理しない見通し
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:小助 ★:2015/10/25(日) 01:32:38.59 ID:???*
維新、大阪系が解党決議…総務省は不受理か


分裂した維新の党で、除籍(除名)処分とされた大阪系国会議員らは24日、大阪市内のホテルで「臨時党大会」とする会合を開き、「解党」を決めた。

松野代表ら党に残留する国会議員は、除籍者らによる臨時党大会を承認しておらず、総務省も解党届を受理しない見通し
松野氏らは党が存続しているとして、法的措置も視野に対抗する構えだ。

大阪系国会議員らは、5月の松野氏の代表選出や11月までの任期延長手続きは不当で、「執行部は不在」と訴えている。

この日の「臨時党大会」では、松野代表に代わる新代表に馬場伸幸衆院議員を選んだ後、投票した230人全員の賛成で解党を決議した。今月にも解党を総務省に届け出る。
使い残した政党交付金を国庫に返納することも決めた。

解党届の取り扱いについて、総務省幹部は「(大阪系、残留組の)どちらの肩を持つわけにもいかない。解党届を出されても判断材料がない」と困惑している。


Yomiuri Online 2015年10月24日 22時41分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151024-OYT1T50061.html
引用元スレタイ:【政治】維新除名の大阪系国会議員ら、「臨時党大会」を開き維新「解党」を決定[10/24]★2



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/10/25 (日) 08:14:39 ID:niwaka

 



※別ソース

維新 新党側が解党決議 執行部側応じず対立続く
NHK 10月25日 4時42分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151025/k10010281661000.html


大阪市の橋下市長が結成する新党への対応を巡って、維新の党から除籍処分を受けた国会議員らは維新の党の解党を決議し、近く総務大臣宛てに解散届を提出したうえで、今月31日に新党の結党大会を開きたい考えです。

これに対し、執行部側は解党には応じず、新党側の出方によっては法的な措置も辞さない構えで、激しい対立が続く見通しです。

大阪市の橋下市長が近く結成する新党への対応を巡って、維新の党から除籍処分を受けた12人の国会議員らは今の執行部を認めない立場から、24日、大阪で独自に臨時の党大会を開き、党の代表として馬場伸幸衆議院議員を選出したうえで、全会一致で維新の党の解党を決議しました。

新党側は近く維新の党の解散届を総務大臣宛てに提出する方針で、残った政党助成金については国に返還するとしています。
そして、今月31日に新党「おおさか維新の会」の結党大会を開きたい考えです。

馬場氏は新党の規模について、「きのうの大会に20人の国会議員が出席しており、それがベースになる」としていますが、一部には無所属で活動することも選択肢の一つだとしている議員もいます。

一方、維新の党の執行部側は、「きのうの党大会は党の規約に基づいた手続きによるものではなく、無効だ」として、解党には応じない方針です。

松野代表は24日夜、高市総務大臣に宛てて、「維新の党の代表は自分であり、党を解散する意思も有していない」として、党の解散届などを受理しないよう求める申し入れ書を送りました。
さらに、執行部側は今後の新党側の出方によっては法的な措置も辞さない構えで、激しい対立が続く見通しです。

また、執行部は大会に出席した下地幹郎元郵政民営化担当大臣をはじめ、いわゆる「中間派」の8人の所属議員についても、個別に事情を聞いたうえで処分する方針です。






























4:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 01:36:56.63 ID:pki6ma4e0
総務省仕事しろ

5:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 01:37:37.35 ID:xX0BBgvU0
>>4
総務省「わかりました。不受理で」



6:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 01:39:18.89 ID:CywZB/390
>>4
届けを受理しない根拠は何だ?
橋下は当然訴訟起こすだろう。



31:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:04:18.51 ID:svkeCZdd0
>>6
党代表の届け出しか受け付けないなら党代表がごねれば
永遠に党代表を維持することも出来ちゃうけど
そんな馬鹿な制度なんかねこれって?w

国民新党で亀井静香がやめさせられたときってどうしたんだっけ?
あのときは党印さえあれば総務省は受理できるとかって話じゃなかったっけ?



55:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:16:34.66 ID:xX0BBgvU0
>>6
総務省「代表者の氏名がちがいますしおすし」



100:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:37:44.51 ID:zlJXLp2G0
>>55
松野は先月で任期切れだから代表者じゃないじゃん
維新の代表は空席のはず



70:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:22:29.21 ID:rMHr0xkL0
ワロタw
これがアリならどんな党でも解党できるなwww

84:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:29:01.82 ID:svkeCZdd0
>>70
逆、これが出来なきゃ党首がずっと居座り続けることが出来てしまう



3:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 01:35:09.51 ID:zlJXLp2G0
先月で松野の代表任期が切れてたらしいじゃんw

そして、そのままのんびり代表戦やろうとおもったら、電撃作戦で勝手に解党されちゃった
松野は代表の器じゃないね


8:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 01:39:39.48 ID:cC88cUn60
この烏合の衆感がすごい

10:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 01:43:44.21 ID:WqI43m1D0
当然だろ。仮に今、小沢が民主党の解党手続きをしたとして受理されたらおかしい

252:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 04:10:03.33 ID:B9EFUJx40
>>10 小沢とか橋下とかじゃなくて党員の過半数なのだが



316:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 05:04:53.21 ID:SMQf4jhp0
多数議決したんだからどうしようもない。

多数決で決めるのは民主主義に反する!とでも言いたいのか?
それってアカ連中と同じだぞ。

そーいや江田がシールズに接触し始めているが。

321:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 05:10:58.70 ID:bnCQlwe90
>>316
どういう権限で多数決をしたかが問題なんだよ
多数決の結果が正しいかどうかはそれに至る
手続きが正しいことが認められないと駄目



319:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 05:09:16.65 ID:8HbBcuW20
勝手に集まった何の権限もない会議の多数決まで有効とするのが民主主義?
アホか

320:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 05:10:29.24 ID:SMQf4jhp0
>>319
議決権のある特別党員全体の2/3が出席した党大会を否定できるわけないやろ
アホか



13:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 01:45:43.26 ID:bWDk4a4w0
泥仕合やな

16:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 01:47:17.12 ID:dbwX6oua0
橋下側に残る連中はいいとして残った元民主はどこまで逃げても元民主w

20:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 01:58:51.80 ID:r05h+0ep0
お互い『維新』って単語になんでこんなに拘るの?

21:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 01:58:59.38 ID:3om2mqER0
うかつに元ミンスを信じた維新が悪い

庇を貸して母屋をとられる

わかってたでしょ


194:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:28:51.78 ID:UlsdXwtI0
どう考えても民主から逃げてきた連中を抱え込んだのが悪い
松野を含めた元民主を当選させた責任の一端は初期の維新メンバーにもある
松野とか今の維新の民主組は一番最悪だった最初期の頃の民主党の主力だぞ


205:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:34:52.01 ID:BWmTJPBzO
>>194
太陽系を切って結いと合流したのもどう考えても大失敗
ことごとく判断ミスだらけ



24:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:00:11.51 ID:A1J3AuPh0
おママゴトですね

37:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:08:33.18 ID:XKJznEGn0
総務省 → 現時点で解党届受理しない
国会 → 大阪維新による松野派議員の会派離脱受理
銀行 → 松野派の求めに応じ口座凍結 → 松野派も利用できない。
党内 → 過半数以上が党大会に出席し解党を決議。

橋下が優勢だな。銀行口座凍結しかできなかった時点で松野の負けだろ。

49:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:14:19.08 ID:wM8OsGHO0
>>37
解党届が受理されない、つまり橋下の負け
これを通さないと話にならんだろう

もっとも、元から通るわけが無いとわかっていて
「交付金を国庫に返納します」というパフォーマンスをやるためだけの
茶番劇って可能性が高いが



76:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:26:02.56 ID:IQ7aQvb00
除名したから議決権ないんですキリッ
そんなむちゃくちゃ言ってるから
解党されるんだよw

28:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:02:08.01 ID:xhapxg3d0
松野がしれっと全額国に返したら笑えるんだがw

88:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:30:00.77 ID:5pRR593e0
>>28
財布は大阪だから出来ない



29:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:03:13.09 ID:4GdDetdF0
松野側の狙いは、参院選後に民主大敗の責任を取り岡田が辞任してから
再編派の細野が代表就任したのを契機に、小沢らとともに満を持して大合流

というものだから

橋下らには金も維新の名前も何もかも渡さずに
このままグダグダと内紛を続けてイメージを悪化させて
大阪W選挙や参院選挙を邪魔するということが最大の目的なんだよ

だから今後も彼らはこの目的に沿った行動しかしてこないよ


85:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:29:20.41 ID:/yc9sOXv0
>>29
参院選後に民主にまともに議席が残っているのだろうか・・・



91:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:34:31.85 ID:4GdDetdF0
>>85
参院の議席数なんかどうでもいいんだよ
細野は過去に衆院だけの民主の解党を申し出たことがあるし
松野が目標にしてるのも衆院で100人規模


参院選大敗で岡田辞任&枝野も代表選に出馬できず
 ↓
野党再編派の細野が民主代表になり、松野や小沢らと満を持して合流
 ↓
新党効果で松野達も当選

というのが彼らが描いている青写真なんだよ
今後もこの計画に沿った行動しか絶対やらないよ



120:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:46:30.37 ID:/yc9sOXv0
>>91
その計画が実際に行われているかどうかは、よくわからんので、否定しない。

自民党がぐだぐだの頃だったらいざ知らず、
民主政権で痛めつけられた後、安倍自民のまともな政治が続く今、
野党への期待より、与党への期待が大きいので、
新党効果は無いと思うな。



133:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:54:29.18 ID:4GdDetdF0
>>120
新党効果はそんなにはないかもしれないけど
とにかく橋下達さえ潰しておけば
投票先が自民かそこかしかない状況にできるから
後は共産党と選挙協力できれば議席はそこそこ伸ばすと思うよ

共産党が江田達とそこまで共闘できるとは思えないから
将来、民主党も維新のようにこういう話が出てくるんだろうな

だから民主支持者はあんまり笑ってられないと思うよ
江田が次に狙っているのは民主党なんだから



145:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:58:53.07 ID:feg3eAsa0
>>91
民主も既に松野らを見放し始めている
当然ではあるが

解党強行、骨肉の争い

一方、民主党の長妻昭代表代行は23日の記者会見で、維新の対立劇に苦言を呈した。
野党連携の戦略に狂いが生じかねないためだ。
ある幹部は「維新と連携すれば民主党まで沈没する」とぼやいた。

http://www.sankei.com/west/news/151024/wst1510240075-n2.html



176:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:15:39.98 ID:BWmTJPBzO
>>145
>>ある幹部は「維新と連携すれば民主党まで沈没する」とぼやいた。

共産党と連携しても民主党なんて結局沈没すると思うんだけど、
そういうことも読めないバカだらけの党なんだね



149:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:02:13.71 ID:4GdDetdF0
>>145
長妻とか枝野とかは自主再建を目指しているんだから
松野達がこうやって動いているのも別に面白くはないだろうが
細野や前原などの、”橋下外しでの新党結成”を前から目論んでいた人達にとってみれば
「松野もっとやれ」って感じなんじゃないの

別に表立ってそういう発言はしないとは思うけどねwww
裏から糸引いてますなんて思われたくないだろうし



33:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:07:33.06 ID:uwdSKDsyO
岡田民主辞任させるような事態はあってはならないだろうに…
しかし小沢氏と民主なかなか合流しませんな…

48:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:13:46.78 ID:4GdDetdF0
>>33
今度の参院選では、前に取り過ぎた反動で
民主党は大きく議席を減らすことが確実なんだよ

だから岡田がよっぽど面の皮が厚い男じゃなければ辞任するし
幹事長の枝野も責任があるから代表選に出られない可能性は高い
そうなれば必然的に松野らと合流したがっている細野が代表になって
小沢一郎なども含めて大きな野党を作ることになるんだろう

だから松野達はここまで来ても全然余裕だし
なんだったら自分たちは新党の傘のおかげでどうせ当選するから
今はとりあえず橋下を攻撃することに全力を尽くすという感じなんだと思うよ



72:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:23:34.95 ID:lRYuuY5s0
>>29 >>48
なるほどなぁ なんとなくそう見える



71:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:22:51.83 ID:uwdSKDsyO
>>48
岡田氏の人柄でなければ民主に希望を見出だせる人間減ると思いますがね
労働者や庶民は生活や社会の保守を求めている訳で

細野氏とか週刊誌のイメージしか無いですし
岡田氏を外すとか自殺行為かと



74:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:25:19.14 ID:4GdDetdF0
>>71
岡田民主に希望を見出してる人間が少ない
っていう判断になるんだよ参院選で
その後も岡田の支持者がそういう論調で擁護し続けるのは無理だろ

枝野が出れば枝野が勝つかもしれないが
選挙に責任のある幹事長なわけだからそれも難しい



39:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:09:09.23 ID:IQ7aQvb00
もう残留組はレッテルはるしかないからなあ
みるみる橋下徹より下品になる関係者SNS


44:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:13:02.16 ID:ukcbd32I0
松野って神経図太いように見えるけど、単に鈍いだけなのかな

52:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:15:15.84 ID:9mIbXEzx0
野党は政治以外のことが面白いね

53:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:15:31.31 ID:c266oGNr0
一部株主が
勝手に株主総会(w)開いて
清算決議するようなものだからね

こんなん認められるわけがない

62:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:18:56.62 ID:RdY086KO0
>>53
一部?
290/430が出席したんやで



64:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:19:59.80 ID:wM8OsGHO0
>>62
その大半は除名された無所属議員だろ



81:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:27:54.61 ID:kyUPTlR20
>>53
そこが論点と考えたら負けだよ。
解党になろうが、除籍になろうが、どっちみち「おおさか維新の会」は有効
しかも、橋下派は「金はいらない」と言っている。

要するに、裁判で負けても実害はゼロ。
たんに人気取りのための行動。
解党か除籍かで裁判をやっても、その間に「現維新」の議員は落選する。
交付金が入る頃には「もらう議員がいない」なんてことになりかねない。



98:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:36:59.58 ID:wM8OsGHO0
>>81
「しかも、橋下派は「金はいらない」と言っている」を鵜呑みにしてるのがバカ丸出しだな
本当に金がいらなかったらさっさと分派の形で別れて新党作ればよかっただろってことになる

橋下たちはダブル選に向けて喉から手が出るほど政党交付金が欲しかった
この事実を忘れてると話にならないよ

金が取れなくなったから、「政党交付金を国庫に返納します」というパフォーマンスをやってるだけ
「実害はゼロ」って、能天気だなあ



117:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:45:02.14 ID:kyUPTlR20
>>98
「返す」と言っても「党運営の経費に充てて残りを国庫に返す」に決まってるだろw
松野はその残りが欲しくて、無理な除名を連発して自滅した。
橋下はその残りよりも、次回選挙のための人気取りをしようとした。
政治家としての度量が違いすぎる。

橋下にしてみれば「維新」を除名された議員を食わせるためってのもあるだろうが、
オリジナルの「維新」のイメージを大阪で保ちたいってのもあるんだろうな。



127:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:49:52.28 ID:wM8OsGHO0
>>117
もともとの大阪組の要求は、
「住民投票の借金は維新の党に残したまま政党交付金だけよこせ」
これが通りそうにないから解党などと言い出しただけ
「橋下はその残りよりも、次回選挙のための人気取りをしようとした」なんて、的外れもいいところ

残りじゃなくて、橋下は(正確には子分の馬場たちは)今年分の政党交付金の
残り13億を議員数に応じてこっちによこせと言ってた

ここを忘れたら困るわ



138:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:56:15.56 ID:4GdDetdF0
>>127
それも報道によって違うからな
「借金も交付金も折半の公平な分党協議を江田が拒否した」
という風に報じているところもある



146:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:59:29.55 ID:wM8OsGHO0
>>138
江田の横槍の話は最後の土壇場でのこと
交渉の過程で大阪は要求を下げていった
>>127はもともとの、交渉のスタートラインの話



157:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:05:14.25 ID:4GdDetdF0
>>146
最初は滅茶苦茶高く言うなんて橋下の常套手段であって
松野らがそんなことも知らないわけないだろ
仮にも一緒にやって来た人達なんだからさ

それを鬼の首とったように「あいつらこんな要求してきましたよ~!www」
と朝日などに情報流して報道させて一方的に悪者扱いしてるのが卑怯



161:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:08:02.51 ID:wM8OsGHO0
>>157
「最初は滅茶苦茶高く言うなんて橋下の常套手段であって」って、それがどうした?
橋下の常套手段が世間一般から見て異常ってだけのことだ



170:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:13:21.73 ID:4GdDetdF0
>>161
その手法が異常だろうが何だろうが
最終的にはほぼ妥当なところで協議がまとまりかけていたのに
それを戦争だとかなんとか言って破談にさせて
その上協議の初期段階でのことだけをとらえて
「あいつらがこんな要求をしていたから決裂した」
みたいに言ってることの方がよっぽどおかしいと思うわ



179:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:19:21.83 ID:wM8OsGHO0
>>170
破談にした江田が悪いってか?
江田の主張のほうがまともだわ
自分から出て行く連中の要求なんて本来これっぽっちも聞く必要ないだろう

それに「大阪組の要求が過大だから決裂した」とは言ってないぞ
「橋下たちはずっと政党交付金をよこせと主張してた」というのがポイントだから
国庫返納なんて大阪の本音じゃないと言うこと
だから「しかも、橋下派は「金はいらない」と言っている」を鵜呑みにしてるのがバカ丸出しだ、と書いた



192:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:28:03.90 ID:4GdDetdF0
>>179
橋下自身は「金はいらない」と言ってるのは本当だろうよ

ただ、議員達としてはもちろん欲しいだろうし
それを分け合うという事で落ち着いていたのをひっくり返して
ここまでの騒動にしている張本人が悪くないわけないわ

石原達が出ていく時は綺麗に分け合えたのに
半分以上が分党を求めていてもそれをしないって確実におかしいだろ



54:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:16:11.62 ID:WqI43m1D0
基本的に歴史が浅い党ほど揉めると収拾がつかなくなるね。
自民党や共産党は割と一枚岩。
民主党もひどかったが維新の現状よりはまし

56:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:17:16.86 ID:TgiSY+sy0
執行部を乗っ取って好き放題する辺り、みんなの党末期とやることが全く同じ

59:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:18:18.16 ID:dp3AxGB60
>>56
江田のせいだな



73:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:25:05.24 ID:TgiSY+sy0
>>59
江田を入れた党の末期は漏れ無く同じということか
是非民主党に入って欲しい逸材だな



34:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:07:51.11 ID:MVsiRrNF0
生活の党引き入れたの江田らしいなw
あいつも小沢の手先か

87:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:29:56.24 ID:4GdDetdF0
松野らが参院選後にせっかく細野民主と新党を作ろうとしても
橋下が再び第三極として新党を作って国政に乗り込んで来れば
確実に大きな影響を受けることは確か

だから松野達としてはここで絶対に橋下を潰しておきたいし
だからこそ借金も折半という分党協議を早々に打ち切って
とにかく11月の大阪W選挙に悪影響が出るようにしているんだよ


96:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:36:49.64 ID:lRYuuY5s0
>>87
松野一派と民主が合体した政党なんて、正直いやだなぁ
日本の政治の悪い所を煎じて集めたような政党だ



106:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:40:52.46 ID:4GdDetdF0
>>96
朝日が全力で煽るよ
あいつら江田と細野好きだから
松野はそのころには裏に引きさがってるだろう
江田が今表に出てこないのもその時のためなんじゃないかな

自分のイメージが悪くなるのは嫌だから
こんな状況になっていも一切表に出てこないが
実際は「これは戦争だ!分党してやるくらいなら俺が出ていく!!」
といって松野達を強行的にさせてるのは江田らしいんだけどね



132:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:53:17.95 ID:feg3eAsa0
東京ニセ維新は完全に詰んだ模様

総務省、解党届受理・不受理の判断まで来年の交付金を出さない方向
東京ニセ維新(第2民主党)、ゼニ欲しさから、遂に自殺(解党)を決意

維新大阪系、「解党」決定 執行部は反発

政党交付金の交付や政党の解党を決める総務省は「残留組と大阪系双方の主張を聞き分けることになるが、受理するかの判断はできない」(幹部)と指摘。
対立が長期化した場合、維新の来年分の交付金が出ない可能性もあるという。
ある執行部は「残留組も新党を作らざるをえないかもしれない」と漏らすなど、混迷を極めている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK24H28_U5A021C1000000/?dg=1

交付金めぐり…離党相次ぐ「維新」 あす臨時党大会

新党組は24日に解党を決議し、週明けにも総務省に解党届を提出する構えです。
一方、執行部は解党は認めず、法的措置も辞さない考えです。
ただ、この泥沼の争いが長期化した場合、12月分と来年度の政党交付金が配分されない可能性があると懸念しています。
ある幹部は「このままでは倒産する」と危機感をあらわにしていて、政党交付金がもらえるよう年内に新党を立ち上げることも想定しています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000061073.html

維新、大阪系が解党決議

解党届の取り扱いについて、総務省幹部は「(大阪系、残留組の)どちらの肩を持つわけにもいかない。解党届を出されても判断材料がない」と困惑している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151024-OYT1T50061.html?from=ytop_top

137:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 02:55:54.76 ID:SzIvc8Zy0
東京維新って、背乗り鮮人が身元ばれて数々の悪事を追及されてるみたい。

151:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:02:45.03 ID:NlBOlVsJ0
看板泥棒やろこれ・・・
大阪維新可哀相すぎる

153:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:04:26.78 ID:A1J3AuPh0
>>151

自分で離党しておいて残った人を泥棒ってちょっと頭がおかしいよね



163:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:08:54.19 ID:lvPuXofb0
173:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:15:00.13 ID:mB42ylFC0
政治的には提訴して裁判で時間を掛けたらそれで勝ち
松野はその間に落選してただの人になる

208:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:37:50.47 ID:RNonJY9Q0
そもそも何で松野なんかを代表にしたんだよ。

236:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:54:05.10 ID:H12MyhAB0
>>1
松野って、選挙区落ちたクセに維新の名前だけで当選したゴミクズじゃんww


209:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:38:22.92 ID:YNTcy6vy0
松野は小選挙区で2連続で落選
その後、比例で復活だがw

代表がこんなんで次どうなんのww


215:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:41:59.69 ID:4GdDetdF0
>>209
だからこそ細野民主と合流して新党の比例で当選を目指しているんだろう



184:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:23:11.36 ID:4GdDetdF0
松野や江田や柿沢がどれだけ御託並べようとも
結局は参院選後に細野民主や小沢などと合流する計画があるから
橋下達に対して強気に出られているだけなんだよな
あんな風見鶏の連中がそういう後ろ盾無しにここまでできるわけない


来年の参院選で民主大敗&岡田辞任で細野が代表就任
 ↓
松野や小沢などと合流して新党結成
 ↓
新党効果と、第三極がいないメリットを受けて大量当選


というのが細野達の狙い
今後も橋下にダメージを与えて民主党からの信頼を得るためにも
絶対に妥協はせずにこのままグダグダと内紛を演じ続けるだろう

239:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 03:56:46.53 ID:aipwUCct0
松野には民意が無いからなw

266:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 04:20:25.40 ID:oRoyFKPc0
素直に分党しとけばよかったのにねぇ
松野信者は頭悪いわ
今回の件で馬場の名前がチョットの間有名になるで

299:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 04:49:46.87 ID:fG3rikTnO
松野に死相出てん‥。

313:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 05:01:38.55 ID:6avWlpKT0
このゴタゴタは結局橋下にとってもマイナスだな
いつ敵にされるか分からんリスクあるからできる奴は協力しないだろう
周りはイエスマンばかりになって自滅だな

317:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 05:06:47.65 ID:7HjRtLYCO
もう両方が負け比べしてる様にしか見えない

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445704358/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/10/25 (日) 08:14:39 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名前はまだない : 2015/10/25(日) 11:23:23 #19955  ID:- ▼レスする

    橋下も松井も仕事せい!
    市政も府政も滞ってるぞ!!
    ええ加減にせえ!!!
    娘の未払い年金払いたくても払われへん!!!!
    届けだしても無しの礫
    どないなっとんじゃ!!!!!

  2. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/10/25(日) 11:26:12 #19956  ID:- ▼レスする

    橋下も松野も江田も嫌いだが、面白い分だけ橋下を評価。
    松野も江田もたんなる隠れ民主。

  3. ななし : 2015/10/25(日) 13:52:45 #19957  ID:- ▼レスする

    橋下、松井は、もめだした頃から「金はいらない」と言ってた。
    でも、大阪系の議員たちは、東京系に反発があったから、橋下も、議員に一任してた。
    そんな矢先、一方的に大量除名されたため、橋下が切れたんだよ。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com