米海軍、横須賀基地配備のイージス駆逐艦「ラッセン」を24時間以内に南沙諸島の中国の人工島12海里内に派遣、対潜哨戒機P8Aが同行 … 中国の「領海」主張を認めない立場を明確に - にわか日報

米海軍、横須賀基地配備のイージス駆逐艦「ラッセン」を24時間以内に南沙諸島の中国の人工島12海里内に派遣、対潜哨戒機P8Aが同行 … 中国の「領海」主張を認めない立場を明確に : にわか日報

にわか日報

米海軍、横須賀基地配備のイージス駆逐艦「ラッセン」を24時間以内に南沙諸島の中国の人工島12海里内に派遣、対潜哨戒機P8Aが同行 … 中国の「領海」主張を認めない立場を明確に

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
10月
27日
米海軍、横須賀基地配備のイージス駆逐艦「ラッセン」を24時間以内に南沙諸島の中国の人工島12海里内に派遣、対潜哨戒機P8Aが同行 … 中国の「領海」主張を認めない立場を明確に
カテゴリー アメリカ・北米南米  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:黒胡椒 ★:2015/10/27(火) 09:21:13.33 ID:???*
ロイター「米艦船、航行開始」 中国「領海」人工島に


ロイター通信は26日午後(日本時間27日未明)、米海軍が横須賀基地配備のイージス駆逐艦「ラッセン」を24時間以内に、中国が南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島で「領海」と主張する人工島の12カイリ(約22キロ)内に派遣する計画だと伝えた。米国防当局者の話としている。

ロイターはさらに、ラッセンが現地時間の27日早朝、12カイリ内に向けた航行を開始したと報道。同艦は既に横須賀を離れ南シナ海周辺海域に移動していたとみられる。

中国側は米艦船派遣の方針に反発しており、米中間の摩擦が強まるのは必至だ。

共同通信 10/27 10:33
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015102701001063.html
引用元スレタイ:【国際】24時間以内に駆逐艦派遣か 中国「領海」に米海軍★2



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/10/27 (火) 12:04:12 ID:niwaka

 



※別ソース

米軍、中国人工島周辺に24時間以内に駆逐艦派遣か
JNN 2015年10月27日(火) 10時11分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2621307.html


南シナ海の南沙諸島で中国が建設した人工島の12カイリ内に「アメリカ海軍が24時間以内に駆逐艦を派遣する計画」だとロイター通信などが伝えました。

これはアメリカ国防当局者の話として伝えたもので、海軍・横須賀基地配備のイージス駆逐艦「ラッセン」を24時間以内に南沙諸島の中国の人工島の12カイリ内に派遣する計画だということです。
また、「ラッセン」には対潜哨戒機P8Aが同行する可能性が高いとしています。

アメリカ政府は今月に入り、「航行の自由」を示すため、人工島の周辺に艦船を派遣する計画について、日本など関係各国に伝え、理解を求めてきました。

「大統領がホワイトハウスで習国家主席と並んで立ったときに示したように、アメリカは、国際法が認めたところであれば、どこでも行動、飛行、航行する」(アーネスト報道官)

アメリカ側には、中国側による「自国の領海だ」という主張を認めず、誰もが自由に航行できることを示す狙いがあります。

また、アメリカ政府は、フィリピンとベトナムが南沙諸島で埋め立てを行っている海域にも艦船を派遣することを検討しているということです。



























--

アメリカ軍の艦艇 中国の人工島に接近か
NHK 10月27日 9時52分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151027/k10010283811000.html


これは26日、アメリカの有力紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」やロイター通信、AP通信などが報じたものです。

それによりますと、南シナ海の南沙(スプラトリー)諸島で中国が浅瀬を埋め立てて人工島を造成していることに対し、アメリカのオバマ大統領が、アメリカ軍の艦艇を人工島から12海里=22キロの海域の中に入って航行させることを決断したということです。

このうち「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、アメリカ軍の艦艇がすでに12海里以内に入ったと伝えています。

12海里は沿岸国の領海と認められる範囲で、中国政府は人工島周辺の主権の主張を強めていますが、アメリカ政府はこれを認めない立場を明確にするため、軍の艦艇の派遣を検討してきました。

アメリカ政府は、人工島は国際法上、領海の基点とはならないため、軍の艦艇を近づけても問題はないとしていますが、これまで中国側は主権の侵害に当たるとして批判してきました。

アメリカ政府は今のところ、報道の確認を避けていますが、実行されれば中国の強い反発は必至で、米中間の緊張が高まることが予想されます。 (※抜粋)




















466:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 10:00:09.17 ID:tka8hOAl0
DDG-82 USS Lassen



アーレイ・バーク級 フライト2A型
主な武装
・5インチ砲
・Mk41 VLS
 ・トマホーク
 ・スタンダード対空ミサイル
 ・アスロック対潜ロケット
・20mm CIWS x2
・Mk32 3連装魚雷発射管x2
・Mk53 NULKA 対ミサイル デコイ
・NIXIE 対魚雷 デコイ
・M242 25mm Bushmaster 対便衣兵漁船機関砲 (未搭載?)
・ヘリx2機まで搭載可
・日本の「あたご型」よりも低重心設計で対波浪性、悪天候下での高速航行性に優れる

11:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:23:30.65 ID:sj8tSmr80
ラッセンか
意識高い系の駆逐艦だな

4:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:22:30.94 ID:sj8tSmr80
艦内にイルカの絵が飾ってある

468:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 10:00:24.27 ID:Ma5O3HNd0
>>4
秋葉原で買ったんですね、わかります



6:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:23:05.56 ID:x7bUY2Zq0
なにが始まるんです?

7:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:23:07.43 ID:Sh+BTmgV0
(´・ω・`)これが中国共産党の主張する領海
だれが見ても無理筋
基地外の妄想だよ


30:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:26:47.50 ID:oGUZrEpX0
>>7
欲張りすぎ



68:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:31:04.67 ID:1K58K6MG0
>>7
バカだよなw
そこまで無理してどうするw



24:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:26:02.37 ID:r0PJ4wKUO
>>7
見るからに中国があっかんべーしてるように…
性格悪そうだね。



17:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:24:45.67 ID:KrfZylTZ0
昔から公式発表されている中国の日本占領計画

第一列島線 中国本土から日本海の沿岸までが中国領
第二列島線 中国本土から太平洋沿岸までが中国領

東南アジア占領計画
九段線

疑り深い人はググれ!


10:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:23:26.50 ID:RrgbcwlB0
さっきBBCで見たけど、肝腎な所はこれだと思う。

>Additional patrols could follow in the coming weeks, the official added.

19:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:25:22.65 ID:rYJZH1t00
中国の場合、軍艦の無害通航権に関しては事前承認を求めてるんだな。
承認を得ずに通過されるのはやはり不味いね。
さてどう処理するか、見ものだね。


27:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:26:38.02 ID:M9ZMqgjf0
シナには南沙を漁船で詰め尽くすしか米駆逐艦の侵入を防ぐ方法がなくなったなwww

23:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:25:56.80 ID:Lh8VG1Mp0
このまま中国を放置しておくとどんどん勢力を拡大するからなあ

45:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:28:45.26 ID:PSA3tWJP0
事前に通告して航行するだけ

正に形だけ
オバマにはこれが精一杯


29:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:26:47.24 ID:963BRWF20
当然海中には原潜もいるんだろうな

52:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:29:50.93 ID:SGOnKG9I0
駆逐艦だけ?
やる気ないの?


62:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:30:40.90 ID:KVzlUa8IO
>>52
大量のアヒルとか?



65:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:31:02.26 ID:rYJZH1t00
>>52
人身御供は1隻で十分だろ。
心配しなくても、その1隻がやられたら、パーティーだw



20:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:25:23.05 ID:j4aaGLtsO
マジで、艦隊じゃなくて艦艇だったな…
へたれオバマ、予想通り。

32:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:27:00.08 ID:V2Jkjdw/0
大型空母送るっていってたよな?

33:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:27:04.56 ID:DRs4ecD50
ロナルドレーガンの雄姿が見たいなー

42:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:28:33.34 ID:4kn+cDab0
中国はスルー
アメリカは通り過ぎてシュウリョウデショウ
すぐ横で停泊し続けたら面白いけど

56:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:30:08.58 ID:Fy/UNv900
通過するだけ

米 「問題なく通過した 何の抵抗もなかった」
シナ 「追いかけたら逃げた」


35:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:27:34.71 ID:BT1Ib89m0
通過するだけじゃなく埋立地のまわりグルグル回ってやれよ

44:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:28:40.90 ID:cdT8K9870
まさか、行ってみたら現地の兵士がとっくに逃げ出してて
世界の笑いものって落ちじゃないだろうな

38:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:27:56.66 ID:Sh+BTmgV0
(´・ω・`)フィリピンの漁民なんかはかわいそうなことに、中国の軍船に拿捕され、
殴られて、もってるものとられて、船も壊されてる

力がないから隅々まで取り締まれなくて漁民は泣き寝入り
しかも世界中のマスコミもそれを知ってるけど無視してる
力がないというのはこういうこと

34:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:27:27.48 ID:rIsx7CMA0
ハッ!
まさかのイージス艦拿捕…


54:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:29:55.64 ID:x5DY/nuc0
イージスを護衛するために漁船1000隻が集結するよ

57:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:30:13.34 ID:TXwM8ps40
このバカ支那の出城に反対の国は艦船を出せよ。

59:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:30:16.30 ID:yzTM1czG0
弱い者には強く出て
強い者にはとりあえず従う

スネ夫かな

82:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:32:01.64 ID:wf0rrS2i0
イージス艦一隻か、何をするんだろ?
牽制にはならんだろうし、挑発のつもりかいな?
中国が手を出すとも思えないんだけどね

90:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:32:55.10 ID:fPMEt4A00
>>82
何をするでもなく無事通過させただけで面子が潰れる
中国は「領海に入ってきたら反撃する用意がある」とまで主張してるからなあ



144:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:36:33.45 ID:wf0rrS2i0
>>90
つまりは中国のメンツを潰すのが目的?
意味ねぇw



160:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:37:53.45 ID:fPMEt4A00
>>144
面子が潰れたらそもそも「南シナ海は中国の領海である」という根拠が崩れる
米の軍艦には目をつぶって他は駄目、なんて論法通用しないからねえ



63:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:30:42.71 ID:azYBsmfcO
ラッセンが埋め立て地の周りを一回りしただけで、中国は無害通航と言いわけできない
日本から出かけて行ったんだから通り過ぎるだけということはないでしょw

フィリピンやベトナムからも軍艦が出て、
ラッセンが掲げる我に続けの信号旗のもとに艦隊組んで通航すれば面白いんだが www

71:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:31:23.78 ID:Wm5zgw1t0
たった1隻の艦船が通行したところで何も変わらない。
中国のメンツを潰した程度(顔に唾を吐きかけた程度)のことで
居直られればそれまで。
島を奪還して基地を潰すくらいでないと。

オバマが本音ではやりたくないのを
見透かされている。プーチンは見切っている。
臭均平にもオバマの「お坊ちゃん度」が見抜かれているのだろう。
これが「本気だぜ。舐めんなよ」という大統領なら
プーチンも臭均平も一歩引いていただろう。

あの史上最低の大統領のツケがここにきて出てきた。
アホたれがw 最低の大統領。

95:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:33:21.35 ID:8e0D13y70
>>71
変るよ?
キンペーのメンツ丸潰れってのは海外に対してって方は
然程影響がなくても党内での面子は生死に係わる重大な問題w



78:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:31:54.59 ID:bC25M3Cm0
無害通航って言われたら上陸か常時停泊さsないと意味が無い

73:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:31:36.37 ID:MDTajtbN0
メンツなんてものは当の中国がどう感じるか、たったそれだけの問題
実際アメリカがこういうことをしたところで何も状況は変わらんよ
アメリカだっていずれは出て行くけど、そこにいる中国の施設や船が消えるわけではない
アメリカ以外の国に同じようなことはできない
アメリカが出て行ったらまた着々と施設の建造に取り掛かるだけの話

150:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:37:05.13 ID:zhp/TQfr0
>>73
けどそのアメリカに頼らざるを得ない我が国の情けなさよ…



470:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 10:00:32.56 ID:MDTajtbN0
メンツを潰しさえすれば中国が爆発するかのような期待を勝手に抱いてるよね

495:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 10:02:11.25 ID:szEn3obU0
>>470
何もしなくてもよく爆発してるよな



491:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 10:01:54.14 ID:uVVqrLtD0
>>470
すでに毎日のようにリアルで工場とか爆発してるけどなw
どー見てもテロの勢いで



142:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:36:30.14 ID:/7PZ0u+Q0
「艦隊」ではなく「駆逐艦」1隻なのは
中国に先に手を上げさせる腹なのかもしれん。
中国が先制攻撃 ⇒ 米艦被弾 ⇒ 空母機動部隊派遣の口実発生

156:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:37:42.37 ID:BCHzIX1w0
>>142
テロとの戦いで厭戦気分のアメリカが
戦争できるわけねーだろ



76:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:31:40.82 ID:YA8DDu/S0
中国側につく国は無いだろ

157:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:37:44.69 ID:+mseIRKD0
>>76
そもそも南沙諸島は「中国対その他」なんていう構図にまったくなってないからw

馬鹿乙w



298:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:48:13.89 ID:DRs4ecD50
>>157
ベトナムとフィリピンは長年、南沙諸島に関して強硬に対中国姿勢貫いてるじゃん。
以前ベトナム遊びに行った時、散々ベトナム人に炊きつけられたよ。
「尖閣の件で日本はもっと中国に厳しく出た方がいい。南沙で中国と揉めてる
我々と共闘しよう!」って。



77:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:31:42.92 ID:fEeBFr9h0
アメリカによる中国SMショーの始まり
宣伝はたっぷり行っている公開ショー
ムチろうそく等の責めの開始

79:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:31:55.52 ID:yreSLZWj0
これで中国引き下がったら他の地域でもガンガン出張っていけばいいな

80:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:31:57.74 ID:O5BDeIEG0
強襲揚陸艦でいけよ

85:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:32:24.05 ID:BCHzIX1w0
領海にも入れず
駆逐艦をこそっと通すだけ
ビビりすぎww
マジでしょぼすぎワロタw


86:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:32:44.06 ID:i8STtRGAO
バカサヨざまあみやがれwwwwwwwwwwwwwwww
飲みに誘って止めてって言ってこいやwwwwwwwww

87:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:32:50.48 ID:0RtR1m/b0
ブサヨ悔しそうだなw

102:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:33:54.89 ID:WOwUbqgn0
これ南トンスルもやばいんだよね
アメリカに自分を支持する声を出せって言われているから
でも中国が怖いので平和と安定を望むとしか多分言えない

91:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:33:01.24 ID:g7heYFRw0
これでもし中国側が体当たり戦法を取って来たら南朝鮮はどう反応するのか見物だな。

クネ訪米でオバマに釘刺されたばかりだし。

151:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:37:08.37 ID:EA/GNrvm0
>>91
> これでもし中国側が体当たり戦法を取って来たら南朝鮮はどう反応するのか見物だな。
>
> クネ訪米でオバマに釘刺されたばかりだし。

中国が攻撃しなくても、韓国はアメリカに賛意を示せ、とオバマから強要されていれば良いのに。



93:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:33:09.14 ID:s+c+sPbu0
中国のアホ軍人が調子乗ってレーダー照射したら始まる

94:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:33:16.25 ID:yOWCuOub0
優柔不断のオバマの判断があまりにも遅すぎた。

後になればなるほど、戦火が大きなものになる。

対話をすれば解決を図れるものばかりでない。

129:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:35:36.02 ID:8e0D13y70
>>94
タイミング的には一番良いんじゃ無いかな?

インドネシアで巨額受注、イギリスで巨額受注決めて
IMFでの元使えるようなりそうな、このタイミングで全部吹っ飛ぶって
なかなかキツイでしょw



145:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:36:46.77 ID:uVVqrLtD0
ラッセンに手を出さず通したら国内の面子丸つぶれ
攻撃したらアメリカ相手に戦争やらかしかねないことに
究極の選択

121:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:34:53.81 ID:HyVL9WeA0
キンペー「ぜ、絶対手ぇ出すなよ」ガクブル

98:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:33:47.62 ID:EA/GNrvm0
キンぺーは攻撃するつもりはないが、天津を爆破した勢力が暴走するかも知れない。

124:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:35:01.24 ID:v4QmgPMM0
中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は26日、南シナ海で「領海」と主張する人工島の12カイリ(約22キロ)内に米軍艦艇が進入した場合、中国側は艦船を衝突させるなどの対応を取ると伝えた。

同紙は専門家の話として、中国側は進入した米艦と中国艦船を並行して航行させ、相手側を押し出すなどの方法があると指摘。さらに「極端な状況下では衝突して12カイリから追い出すことができる」とした。

同紙は、こうしたやり方は「大規模な戦闘を避けることができ、かつ中国側の主権を守る強烈な意志を表明できる」と強調した。

また、米側の進入に備えて中国側は準備を進める必要があると指摘。大型駆逐艦や早期警戒機、無人機などを投入することで南シナ海の監視活動を強化、米側の動きを見張るべきだと訴えた。

空から米機が入れば、航続距離の長い爆撃機などを派遣し、米側に対抗できるとした。(共同)

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151027/frn1510270859004-n1.htm

133:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:35:50.38 ID:zI/eZkAf0
>>124
体当たりしか対抗手段がありませんって言ってるようなもんだが
ほんとにやるかね



116:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:34:31.69 ID:FFoi+bV00
おれの予想では、爆薬満載の中華漁船がいっぱい体当たりしてきてイージス艦は大爆発w

134:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:36:02.62 ID:VywvhSAN0
>>116
艦隊に近づいてきた時点で警告。無視したら撃沈されるだけだよ。



174:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:39:16.12 ID:o4wvHdGp0
>>116
威嚇射撃しても近寄ってきたら容赦なく艦砲で粉砕されるんじゃね?
米海軍は日本みたいに優しくないよw



120:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:34:53.37 ID:963BRWF20
何もしなかったら中国の負けが確定
公海であると認めたことになるからな

99:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:33:48.49 ID:mxcCe9JZ0
調子づいてなめてるとアメは攻撃するからな

161:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:38:06.77 ID:yaCErgPj0
屁タレオバカがホントにやるかねぇ・・・

110:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:34:21.96 ID:M8PhCUyk0
オバマの事だからレーガンに「トモダチ」の人文字で南沙を通るんじゃない?

106:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:34:03.58 ID:WWM5KszGO
支那が防空識別圏拡大したとき
アメクソが爆撃機飛ばしたけど
何か変わったか?

12:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:24:00.01 ID:zJHBiaoo0
ここまでの経緯

日本、沖ノ鳥岩礁に人工島建設して領土主張 (英語名 Okinotori Coral Reefs)

中国「日本がやってることが許されるなら俺たちもやるわ」

南沙諸島の赤爪礁に人工島建設

日本「ぐぬぬ」


125:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:35:13.69 ID:qlTiqTus0
>>12

バカか?
どことも紛争になってないのに中国と一緒にするなw



115:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:34:30.67 ID:6o2t69vy0
>>12
暗礁を埋め立てて領土主張する方が無理がある



88:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:32:52.94 ID:gHtS5RFH0
>>12
作ったのは人工島ではなく防波堤なんだなこれがw



3:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:22:28.43 ID:zJHBiaoo0
バカウヨが「沖ノ鳥島は他国からの承認を得てる」とかアホなこと言ってるけど
そもそも、

領 土 領 海 は 多 数 決 で は 決 ま ら な い

多数決で決まっちゃうなら中国がアフリカやアジアの貧乏な国を買収して尖閣さえも多数決で奪い取れる
そういうことを避けるために多数決で決まらないシステムになっている
つまり、中国の人工島が他国から承認を得られまいが、何も関係がない。


13:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:24:07.44 ID:fPMEt4A00
>>3
844 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 09:02:44.41 ID:zJHBiaoo0 [3/14]
>>834
アフリカの国に承認させれば日本は終了

多数決で日本を責めればいいと主張した馬鹿が多数決では決まらない、か
お前自分の書いてる事分かってる?



41:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:28:08.12 ID:q7VuLbApO
>>13
早く帰国しろよ、シナ人留学生。
二度と日本に入国するな。



386:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:54:56.92 ID:eqcc+PBM0
中国人の書き込みって冷静なふりしてるけど
実際は顔真っ赤になって怒り狂ったりするから見ていて面白いよなw
破綻してい理屈から凄く読み取れる。

482:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 10:01:19.54 ID:BCHzIX1w0
中国は絶対に撃たないよ

撃ったら
・米国債踏み倒し
・海外資産凍結
・南シナ海に米軍展開

メンツと引き換えにはできん

123:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:34:57.64 ID:yM+mQ80+0
米軍 海上から近くでデータ収集
中国 警告をしたら逃げていった(実際は通過しただけ)

今週のニュースはこんな感じでしょうか

153:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:37:34.72 ID:KRIEQnqi0
というか、今ちょっと空想に浸ってみたんだけど、
中国海軍?の中にアメリカのスパイがいたら、それはそれは怖い事になるなぁ。


192:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:40:29.37 ID:AYO7odxj0
>>153
アメリカの政界や組織にソ連のスパイが居た過去も有るんだから有り得ない話じゃないな



485:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 10:01:35.09 ID:r88y96IT0
>>153
十分あり得る話だよな
勝手に暴走とみせかけ、一部隊まるっと買収してたりしたら…



476:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 10:01:04.64 ID:/EAiWfMb0
駆除は早いほうがいい

477:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 10:01:07.77 ID:JHcH7RQ00
アメリカが南沙諸島へ艦隊を派遣することで、中国艦隊は本国に閉じこもり、
援軍が来ないイランは、シリアのロシア軍への協力を手控えるようになった

世界はでっかい囲碁

460:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:59:51.17 ID:yThwt5Om0
囲碁だよな、これ。中国が原潜置く前にトメに入ったという…。

423:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:58:05.60 ID:JHcH7RQ00
アメリカは南沙諸島を脅かし、中国艦隊はインド洋へ出られない
援軍を当てにできなくなったイランは、シリアのロシア軍に協力しなくなった

アメリカの一手は、うまいよ

461:名無しさん@1周年:2015/10/27(火) 09:59:55.96 ID:s+u/pa3X0
ついでにミサイル撃ち込めよ滑走路に

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445905273/


関連続報:
15/10/27: 中国「米艦を監視し、追尾し、警告した。米軍は過ちを直ちに正し挑発行為をやめるべきだ」 … 米軍による南沙人工島12海里侵入について「強烈な不満と断固たる反対」を訴える



関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/10/27 (火) 12:04:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com