触れるだけでも危険、食べると死ぬ猛毒キノコ「カエンタケ」が大量発生 … 生駒山で100本以上、若草山でも確認、注意喚起を呼びかける - にわか日報

触れるだけでも危険、食べると死ぬ猛毒キノコ「カエンタケ」が大量発生 … 生駒山で100本以上、若草山でも確認、注意喚起を呼びかける : にわか日報

にわか日報

触れるだけでも危険、食べると死ぬ猛毒キノコ「カエンタケ」が大量発生 … 生駒山で100本以上、若草山でも確認、注意喚起を呼びかける

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
10月
30日
触れるだけでも危険、食べると死ぬ猛毒キノコ「カエンタケ」が大量発生 … 生駒山で100本以上、若草山でも確認、注意喚起を呼びかける
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:野良ハムスター ★:2015/10/30(金) 09:14:20.65 ID:???*
猛毒キノコ「カエンタケ」の恐怖…食べると死、触れても危険 奈良で大量発生の謎


実りの秋は、食欲の秋。さまざまな旬の食べ物がおいしいこの季節、シーズンを迎えているのがキノコだ。
美しい形状や独特の色合いから愛好家も多いが、秋は毒キノコによる食中毒被害がピークとなるシーズンでもある。

奈良では近年、わずかな量でも口にすれば生命にかかわる猛毒キノコ「カエンタケ」が大量発生。発生時期や場所は、虫が媒介する菌で樹木が枯れる「ナラ枯れ」被害と重なっているとの指摘もあり、関係者は注意を呼びかけている。


カエンタケの威力

地面から人間の指先が突き出たように生え、燃えさかる炎のような赤色を全身に帯びるキノコ。古くからその猛毒で知られ、林野庁の担当者が「毒キノコの中で最も危険」と話す「カエンタケ」だ。
漢字では「火炎茸」、または「火焔茸」と書く。

カエンタケはニクザキン科のキノコで、長さは3~15センチ。折れたりして内部から染み出た汁が皮膚に付着すれば炎症を起こし、誤って口にすれば約30分後には悪寒や嘔吐(おうと)、手足のしびれなどを発症。数日後には消化器不全や脳神経障害を引き起こし、死に至ることもある。
厚生労働省によると、過去には薬用と勘違いして酒に浸して飲み、死亡した例もあるという。

このカエンタケ、近年は奈良県内で大量発生しているのが確認されている。
昨年8~10月には、生駒山山麓(同県生駒市)で100本以上、奈良市の観光名所「若草山」の頂上付近でも1本が確認された。

愛好家の仲間とともに「キノコ観察会」を開催した際、これらのカエンタケを確認した「奈良きのこの会」の世話人、下原幸士さん(65)は「近年これほどの大量発生を見たのは初めて」といい、関係機関に注意喚起を呼びかけた。

以下ソース先にて


今年8月、生駒山山麓で見つかったカエンタケ



産経新聞 2015.10.30 05:00
http://www.sankei.com/west/news/151030/wst1510300009-n1.html
引用元スレタイ:【奈良】食べると死ぬ猛毒キノコ「カエンタケ」が大量発生 触っただけでも危険



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/10/30 (金) 11:04:42 ID:niwaka

 



9:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:18:26.35 ID:1GL2YFuG0
毎年どこかで大量発生してるなこれ

97:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:50:47.89 ID:8e6v+SG/0
食べると死ぬっておい(´;ω;`)

46:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:32:04.77 ID:e6kpSf4u0
ここ数年この時期になると言ってるな

100:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:51:55.14 ID:7SQmOGXp0
生駒山歩いてたら注意喚起の標識がそこら中に有るな。

4:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:15:18.59 ID:LOa4M5ZD0
だから買えんのだな

34:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:27:23.57 ID:OqM6LuazO
>>4
評…



101:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:51:58.40 ID:Es8hRolF0
>>4
いや、くえんのだろう



6:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:16:38.32 ID:ZVh8jZ+H0
クエンダケにすればいいのに

7:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:17:34.22 ID:gh1GIDtP0
なんだこれって目を近づけて見てる時
胞子で失明すんのこれだっけ

5:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:16:03.40 ID:mPM2UpTU0
カエルを触った手で目を掻いちゃ駄目だよ

36:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:27:37.02 ID:uQL4vZ3R0
>>1
なかなかキモかった。

78:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:44:07.21 ID:2UUVPxVh0
カエンタケ でググると 食べてみた がセットで出てくるw

32:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:27:03.45 ID:DBY91GJD0
つうか、見た目からして毒々しいのに、これを食べようと思う奴等がいる事が理解できんwww

35:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:27:28.65 ID:WUcBRQlK0
カエンタケは見るからにやばそうだし割と有名な気がするのに
なぜか時たま食べたり触ったりする人出るよなぁ

8:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:17:34.79 ID:UBsnXIYx0
これを食べようとは思わんだろw

84:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:46:21.33 ID:OOq0+v8Z0
>>8
>これを食べようとは思わんだろw
似てるキノコで食用と薬用のがあんだよ……

キノコなんて菌糸の塊でしかもこういう不定形の奴だと、その似ている奴に
見た目までそっくりになったり、収穫しようと思ってた奴の側にあったりとかな

まあ素手でさわっても痛み出るから分かるんだけど、軍手とかで最終とか
たまたま強い痛みなくてそのまま鍋で煮込んだら家族全員がアポンとかな……



40:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:29:43.15 ID:ez+M24Ld0
ベニナギナタタケ(食える)




カエンタケ(食うと死ぬ)

65:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:38:02.87 ID:sfva4GfR0
>>40
わかんねーよw



44:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:31:39.57 ID:FIDxkhtc0
>>40
わかんねーよ、どこをどうやって区別すればいいんだw



132:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:08:38.86 ID:ZiiFoc2R0
>>40
キノコソムリエならこれでも見分けることが出来るんだろうか…



58:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:36:20.14 ID:dx2ausu/0
>>40
カールしてたりポツポツあったらカエンタケってことかな?



67:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:40:17.78 ID:hqCcFAQT0
>>58
>>1も入れるとわからないだろ
よほどうまいならともかくこんな色のキノコ食べようとしちゃだめだろうな


128:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:06:33.54 ID:REIBiZZc0
>>40
判別方法はさわったときの感触。
ベニナギタケは柔らかく、カエンタケは硬い。

味でもカエンタケはとてつもなく苦いので判別可能だが…



48:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:32:29.15 ID:9SIrqdba0
>>40
「食える(キリッ)」って言われても食わねえわ



76:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:43:34.13 ID:G+yOOrkv0
>>40
捕食されない為にカエンタケって毒キノコが出来たの?親戚同士?
キノコの世界はマリオだけでいいよもう



85:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:46:29.37 ID:19UWwZR10
>>40
よくわかんねえ、見分けがつかねえのは手を出さないのが基本
食い意地張って死ぬとか現代じゃただのバカだぜ



104:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:54:01.85 ID:gvzxn7HO0
>>40
食えると言われても絶対食わんわ
きくらげですら無理なのに



71:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:41:41.58 ID:aRvrJtYW0
>>40
生えてる場所で判断するの?
それとも触って炎症起こすかどうかで?



94:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:50:22.64 ID:l2yJxb610
>>71
その場でカケラを口に含んでみて、舌がピリピリするやつはやばいから採らない



107:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:55:23.03 ID:OOq0+v8Z0
>>94
口入れて無反応なのと酒と一緒に取ると不味いのと
そもそも少量でも口に入れたらマジで生死的にやばいのがあるから注意な

まあネタじゃないならそこそこ分かってる奴だとは思うが、
多分そういう奴が一番誤食してるわけで
(知らん奴が取って食う奴じゃないしなこれ)



15:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:21:00.86 ID:fk0tW4bx0
カニみたいなキノコだな。

41:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:30:00.29 ID:WV6pfC+O0
カニカマと間違えて食べさせよう(提案

10:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:18:35.90 ID:eXOt1Zob0
まさに地獄の炎

11:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:18:50.27 ID:+koY/sZF0
しょんべんかけたらチ○コ腫れそう

12:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:18:54.36 ID:18WMxsg80
有害物質の解明は済んでるの?

14:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:19:27.08 ID:S928dYjd0
こんな禍々しい物体が山に生えている事を
想像するだけで怖くなる。
夜の海中とか、山に生える龍血樹とか想像しても怖い(>_<)


17:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:21:33.28 ID:1GL2YFuG0
>>14
おまえのその顔その体
何百億もの菌うごめいてっから



19:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:22:24.32 ID:UBsnXIYx0
>>17
そこまで多くないわw



102:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:52:46.19 ID:OOq0+v8Z0
>>19
無知って怖いな……



38:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:29:28.03 ID:1GL2YFuG0
>>19
俺驚かすといけないと思って控えめに書いたんだ



実は一兆個



29:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:25:04.62 ID:ROmv8Bc00
焼き払え!

胞子が一個でも残ってたら大変だからね


21:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:23:07.06 ID:foRobiz/0
普通植物だと食われないと種を遠くに飛ばせないが
キノコはそんなこと考えなくて良いものなあ

そう考えると美味しかったり香ばしかったりするのは何でなんだろ

86:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:47:32.13 ID:Ibke0mv80
>>21
実は未知の寄生機能があるのかもしれない
マツタケに操られる日本人



124:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:04:27.01 ID:8J8TELrf0
>>21
菌類は哺乳類のはるか以前に存在しているし、他の植物との共生関係はあるが、
動物との間にはない
要するに、人間が美味しいと思う、思わざるを関係なしに存在しているんだよ

いくら食べようが絶滅もしてないし、そもそも菌類の絶滅なんて無理っぽいがな



25:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:24:05.53 ID:l2yJxb610
これを採取しておけば使い途が…

26:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:24:25.75 ID:fjrFJNu70
これマジでヤベェ奴だろ?
こわっ!親子でキノコ狩りなんて行ったら子供が遊び半分でさわっちまいそう

23:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:23:11.67 ID:C4/c4KQI0
タケリタケって言うキノコはなかなか良いらしい。
女子は検索禁止

49:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:33:03.80 ID:76t6niIY0
>>23
検索しちゃったよ…んもぅ、工ッチなんだから



39:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:29:30.60 ID:EOUGdmRe0
1upキノコじゃん

28:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:24:43.75 ID:ke/0SMMj0
しぇしぇしぇのしぇ

31:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:25:36.80 ID:6HGg0Lhm0
腐海が拡がってきている

33:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:27:18.83 ID:VZDB4p150
>>31
同じ事思ったわ。
きっと汚れた大地を浄化してくれているんだ。



51:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:33:40.01 ID:ip/B6BkvO
きのこ図鑑はけっこう面白い。


ポケット図鑑 日本のキノコ262
柳沢 まきよし
文一総合出版
売り上げランキング: 11,980



73:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:42:50.02 ID:T5QsEbjh0
とりあえずお腹が空いててもキノコは食うな触るなって事か

70:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:41:37.31 ID:kAAH2rVz0
これは良いことを聞いた

56:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:35:51.76 ID:EuAmRODP0
殺人事件が起きそう

57:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:36:19.60 ID:QXYfkXRy0
食べると口から火を吹いて前にいる人が死ぬのかな?

66:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:39:49.52 ID:EFWadTMC0
赤サンゴみたいだな

61:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:37:03.30 ID:mLVNAX2X0
韓国語と中国語で「稀少な高級食材」って報じれば
奈良県内が凄く平和になるとおもうんです!!


114:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:59:44.93 ID:b2+NBA+r0
キノコの毒は長時間苦しめてから死に至らしめる無慈悲なのが多いから怖い。

74:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:43:03.25 ID:3lAc0Odk0
ある旅館に、このキノコが飾ってあって、それを見た中年男性数人の客が、
「これは食べると美味いらしいよ」
と言って食べて、全員死亡、ってニュースがあった。

15年位前。

91:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:48:41.18 ID:1GL2YFuG0
>>74
全員死んでねーよ


1 事件の概要

平成11年10月03日、見附市の温泉旅館でテーブルの角に置いてあったカエンタケ(採取してから日時が経過して小豆色に変色した物)を2.5cm~3cm程度にちぎり、ぐい呑みに入れてキノコ酒として飲んだ5人が30分経過した頃から腹痛、下痢、悪寒、手足のしびれ等の症状を呈し4人が医師の手当てを受け、3人が入院したが、うち一人が5日の夜、循環器不全で死亡した。
他の2人は腹痛、下痢、嘔吐等の胃腸炎症状の他、口内の潰瘍、四肢顔面の脱皮、脱毛等の特異的な症状を呈し回復するまで50日以上の入院加療を要した。



96:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:50:34.63 ID:rDe+solU0
>>91
変色した椎茸や松茸だってそんな風にして食いたくない
こいつら馬鹿なんじゃねーの



103:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:53:49.73 ID:FIDxkhtc0
>>96
食ったのは日本人じゃないんだ、きっと



106:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:54:55.73 ID:/pd3b31K0
>>91
なんで温泉旅館はこのキノコをテーブルの角に置いたんだろう



108:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:56:18.60 ID:rDe+solU0
>>106
多分、金田一かコナンが宿はk
あれ?宅急便だ



105:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:54:42.38 ID:H6qF/WlLO
誰かの殺害計画に・・

79:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:44:13.14 ID:jEeWxBZtO
松茸も「買えん高けー」

90:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:48:22.69 ID:sUpveE4P0
>>79
なるほど



83:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:44:58.33 ID:RQh3NWlo0
みょうがと間違って食うヤツ

87:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:48:09.84 ID:Ny4xrH+G0
こういうのを見たり食べたりした昔の人が、マンドラゴラのイメージを作り上げたのかもね

92:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:49:20.78 ID:rDe+solU0
食べはしないけど
面白い形のキノコ生えてるー!!と手に取ってツイートする馬鹿が発生しそうな予感


95:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:50:24.81 ID:PAxMSfuW0
ここまで危険だと、胞子を吸っただけでも具合悪くなりそう・・・・

118:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:01:53.96 ID:mLVNAX2X0
キノコ狂いの元同僚に聞いたら
触ったらすっげぇ爛れる上に焼ける様に痛くなるって聞いた


113:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:59:05.08 ID:RvEZ3Hf50
触っただけでも危険なのか…

98:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:51:01.25 ID:H6qF/WlLO
きのこの食える食えないを判別した奴ら凄いよな


今なら成分分析出来るだろうけど、昔は自分を使った人体実験だろう


109:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:56:30.49 ID:mMumPekL0
ゲームのアイテムみたいな名前だな

111:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:57:27.88 ID:ODXQN6Fe0
これって庭とかに生えてきたらどうすればいいんだ?

129:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:07:24.89 ID:EXJh/7bY0
>>111
保健所に連絡



125:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:04:56.61 ID:i582lJcA0
妻による夫の毒殺は表面化しないだけで非常に多い
今年はかなり増えそうだ


126:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:05:59.57 ID:OcNQo/OS0
致死量は3~10g
嘔吐・腹痛・下痢などの消化器の異常
その後、全身の皮膚の糜爛(びらん)・呼吸困難言語障害・白血球と血小板の減少・造血機能障害・多臓器不全といったきわめて多彩かつ致命的な中毒症状が多数発症
僅か2,3日で死に至り、そうならない場合でもこれらの症状は1か月以上も続く
回復しても小脳の萎縮による運動障害・脱皮・脱毛などの後遺症が残ることが多い

134:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:09:16.09 ID:4LrvVBp2O
このキノコ冗談抜きで危ないで

121:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:02:44.94 ID:uimooFLF0
怖いな
インフルエンザといい本当に安全なのはニートだけなのか

135:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:09:18.80 ID:Yr+cG5dU0
これだけ目立つ姿ではっきりした毒があれば死亡事故は極めて希だろ
全然こわくない
こいつが自分で動いてこっちに向かってくるわけでもなし

116:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:00:01.48 ID:qllGIeet0
今年の日本は、マツタケも大豊作みたいね。

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446164060/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/10/30 (金) 11:04:42 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com