ハウス食品、「CoCo壱番屋」を買収へ … カレー原材料を共同で調達してコストを抑えたり海外での事業拡大を狙う - にわか日報

ハウス食品、「CoCo壱番屋」を買収へ … カレー原材料を共同で調達してコストを抑えたり海外での事業拡大を狙う : にわか日報

にわか日報

ハウス食品、「CoCo壱番屋」を買収へ … カレー原材料を共同で調達してコストを抑えたり海外での事業拡大を狙う

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
10月
30日
ハウス食品、「CoCo壱番屋」を買収へ … カレー原材料を共同で調達してコストを抑えたり海外での事業拡大を狙う
カテゴリー 食・外食  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:@Sunset Shimmer ★:2015/10/30(金) 18:06:35.58 ID:WygI+Dw4*.net
ハウス食品 「CoCo壱番屋」を買収へ


食品大手の「ハウス食品グループ本社」は、全国でカレー専門店の「CoCo壱番屋」を展開する「壱番屋」の株式を、ことし12月1日までにTOB=公開買い付けによって51%取得して、子会社化すると発表しました。

「ハウス食品」は現在、「壱番屋」の株式の19%余りを保有していますが、今回のTOBによって、ことし12月1日までに、301億円をかけて51%まで買い増しして子会社化するとしています。
これによって、両社は関係を強化し、カレーの原材料を共同で調達してコストを抑えたり、中国や韓国を中心に海外での事業拡大を協力して展開したりするねらいがあります。

また、「壱番屋」としては、「ハウス食品」が持つ研究開発のノウハウを生かして、新しいメニューの開発や品質管理の強化につなげたいねらいがあるとみられます。(※抜粋)

(記事の続きや関連情報はソース元で)






引用元:NHKニュース 10月30日 16時30分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151030/k10010288601000.html
引用元スレタイ:【経済】 ハウス食品 「CoCo壱番屋」を買収へ (NHK)



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/10/30 (金) 19:35:50 ID:niwaka

 



61:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:16:54.55 ID:AiwU/Rni0
CoCo壱番ハウス

3:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:07:35.31 ID:CiYLzW8W0
350くらいになったらサイコーなんだけど

150:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:29:10.19 ID:x71Ds8a40
ココイチ業績絶好調だからな。買収しにきたか

221:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:37:50.07 ID:wQZqFvdA0
いいところで売り逃げた?w

8:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:09:13.90 ID:RGtpaw530
ココイチのルーにハウスが使われ始めたら
行くの止めるわwww

29:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:12:02.15 ID:V3vNiCmkO
>>8
えっ?



18:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:11:00.59 ID:vov76JOE0
>>8
元々使われてるでしょ。



48:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:14:30.82 ID:qTGZ6S6W0
>>8
ドンマイ



63:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:17:08.75 ID:80mU0vpS0
>>8
ココイチのカレー粉は最初からハウス製だぞ
何を今さら…



67:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:17:33.54 ID:3ZqMzPwi0
>>8
ナイスw



93:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:21:26.64 ID:rM9Lj0pB0
>>8
あまりの無知に驚愕。赤くしてやる



113:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:24:29.59 ID:KZVMXQRg0
>>8
釣りだよな



122:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:25:33.07 ID:jj+0b+mA0
>>8
昔からハウスはココイチに資本参加してるぞ、ハウスのカレー粉使ってるし。



130:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:26:56.92 ID:0gdeTTLS0
まぁ>>8みたいな勘違いもわからんでもない
ディズニー内のカレーなんか、もろククレカレー味だからなぁ
あれせめてジャワカレー味にしてくれんかなぁ



177:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:32:20.26 ID:ejUrScwa0
>>8
俺も知らなかったけど、お前の人気に嫉妬



23:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:11:37.89 ID:7o+VG6/t0
>>8
そもそも日本国内に入ってくるスパイスは、ハウスとS&Bが支配してる。
携帯3社どころじゃない寡占状態。



180:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:32:33.19 ID:FyibXwIG0
>>23
そうなんだよなぁ。



75:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:19:22.62 ID:cQ5kCSXh0
元々ハウスの子会社みたいなものじゃん。

ハウス食品(壱番屋の主要株主で、資本業務提携によりルーの提供などを受けており、
また壱番屋はハウス食品の持分法適用関連会社である)

76:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:19:26.00 ID:bSlMBZxz0
元々子会社なのかと思ってたわ

71:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:18:27.31 ID:bSt4mP770
無知って恥ずかしいてよく分かるスレだねw

176:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:32:06.62 ID:vUZnKwF60
>>71
他人が知らないことを自分が知っているように
他人もまた自分の知らないことをたくさん知っている

だから人はそうそう他者を無知呼ばわりはしない
お前は知識よりも大切な「恥」を知らない



17:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:10:48.53 ID:iJiS0Sdh0
実際、ファストフード店を持つのって、食品会社としてはうまみあるのか?

51:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:15:06.01 ID:dhGtPvu+0
元々つながりは深い

52:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:15:07.14 ID:L+NaHyUu0
経営資源的には間違いではないな

14:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:10:11.48 ID:jFCEFkNq0
元々ハウスじゃなかったっけ?
CoCo壱スレなんかみんな見ないかw

116:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:24:39.55 ID:ksnyz4kp0
>>14
カレー屋を開業すると
何者かに妨害されて
どこかの派閥に入らないと
潰されるっていう
都市伝説を聞いたことがある



22:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:11:33.27 ID:WygI+Dw40
大手食品メーカーがスパイス輸入ルートを寡占してるから、
外食カレーチェーンなんて商売続けたきゃ言いなりになるしかないんだなあ。

164:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:30:40.09 ID:/NO0XLvh0
>>22
マジカヨ
大航海時代みたいな話だな



10:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:09:37.60 ID:o74DkJx30
先週ハウス株買ったばっかなんだけど
来週どうなっちゃうの?

12:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:10:04.90 ID:adX8KUi00
まいったな株買えば儲かったのかよw

115:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:24:37.55 ID:sqlTov1y0
株主としては、デメリットはない




と信じたい

13:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:10:07.89 ID:odbQdHvT0
(;´Д`)何故?
正直家で作るハウスのカレーのほうが
うまいべ?

138:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:28:05.37 ID:oZjwrDyu0
>>13
ココイチのカレーは「誰にも嫌われない味」「特徴がない味」を目指してるっぽいよ

ココイチの隆盛を見れば「誰も美味いと思わないけど誰にも不味いと思われない味」こそ最強なんだろうね



132:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:27:18.99 ID:FD6st6q10
ジャワカレー味にして。アレ好き。

147:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:29:02.83 ID:ngUfB1UT0
>>132
だから、今でもジャワカレーなんだが...



145:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:28:36.75 ID:iwArho7K0
元々CoCo壱番屋カレーのベースがハウスジャワカレーだった

19:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:11:01.03 ID:0cIeadky0
ココイチを大切に育ててほしいな
家族で月3で通ってる。

287:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:46:48.47 ID:1+yrFr1F0
>>19
子供にココイチカレー月3って
ココイチ大切に育つのを願う前に自分の子供を大切に育てろよw



20:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:11:05.36 ID:y60VNpq6O
オーザック味のカレーも出るのか

21:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:11:08.78 ID:kgNhymteO
旨くなるの不味くなるの?

25:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:11:42.60 ID:m8EM1Z9B0
CoCo壱のふりかけはあったな、

おかしの派生商品とか、ジャニーズバーモントコラボメニューとか、
相互に消費者とのつながりの深まりを得られそうで、楽しそう。

26:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:11:44.77 ID:OrBvtjNs0
シチューも出してくれ

41:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:13:24.34 ID:mmOHqwqi0
今夜は~今夜は~ハウスシ~チュ~ウ~


【動画】 1980年CM ハウス食品 ハウスシチュー 大空真弓
https://youtu.be/Uj-SwaNb0e8

【動画】 ハウス シチュー(ビーフシチュー) CM 浜美枝
https://youtu.be/Qp4XuHZiGMk
27:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:11:49.05 ID:q5MnS95x0
ごはんをあれだけ薄く皿に盛るカレー屋見たのはじめてだった

28:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:11:54.87 ID:rG/zkz1D0
高いんだよね
値段下がらないかな

267:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:43:31.04 ID:uuvPPZ0b0
例のAAじゃないけど
まずいとは言わないが割高なんだよなぁココ

167:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:30:54.08 ID:63GA/Y3O0
ココイチは味のわりに高い

205:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:35:21.09 ID:8XDb4n/NO
>>167 そうなんだよ、同じ五百円ちょっとならセブンイレブンの
キーマカレー&チキンカレーの方が百倍満足するよ



106:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:23:11.25 ID:CcRPjJZj0
高いと2ちゃんでは不評だが
高いから業績も良いのだ


関連記事
15/07/07: カレーのCoCo壱番屋、5月期連結決算で純利益が前期比14・2%増の27億円と過去最高過去最高益 … 売上高も3・4%増の440億円と最高を記録



188:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:33:07.72 ID:F7TXmnfA0
2chで大不評だけど儲かってるよなCoCo壱

200:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:35:05.30 ID:9Lm0HKFh0
>>188
世間一般では評価されてるから業績は過去最高だしね



78:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:20:04.90 ID:tXTlgG4n0
CoCo壱がなんで人気があるかわからん
値段の割に味も普通だし

226:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:38:42.69 ID:btDvOodJ0
ココイチは確かに割高だ
でも庶民が普通に払える範囲ではある
これが絶妙なんだよ

客を多く集められる大衆店でありながらド底辺DQNは高く感じて足を踏み入れてこない
これで客単価と店の雰囲気を維持してる


198:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:34:57.23 ID:RBzkLiLN0
ルーがクソ不味くてもトッピングで客が入る店

35:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:12:27.91 ID:eD2jfG5s0
CoCoブランドのレトルト出すのかな?

183:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:32:54.57 ID:0gdeTTLS0
>>87
なんか店舗独立とか店長就任とかの審査を創業者夫妻がやってたけど
あれはどうなっちゃうんだろうな



154:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:29:39.94 ID:jj+0b+mA0
元は名古屋の昔くさい個人経営の喫茶店だったのに、カレーが評判になって大化けした

94:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:21:36.09 ID:D+Y1e/s80
経営指南書を出版していた昔が懐かしいですね 社長さん

36:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:12:29.45 ID:ip4UGPaN0
ココイチの創業者が商売への熱意を無くしたんだろ
社長の嫁頭悪そうだし

208:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:35:35.90 ID:jj+0b+mA0
社長夫妻は気さくで黄色いジャンパー着ていたって好感持てる人物だよ。

87:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:20:37.55 ID:n92Banpe0
あの成金創業者夫婦はTOBで、さらにウハウハだな

40:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:13:21.59 ID:1/W4Gisa0
バーモンドのルーでいいよ
もう少しとろみつけて欲しい

42:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:13:26.22 ID:EoKS8nMq0
FCに対して何かしら動かないと従業員がボロボロ辞めていくぞ。
売上上がれど給与も上がらなきゃ人も補充されないから本当にキツイ

44:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:13:43.34 ID:s2zKkvWf0
カレーは飲み物を地で行くスタイル

49:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:14:59.65 ID:F/Zv7DfCO
ククレカレー味のカレー出すんだろ。400円くらいで。

CoCo壱もカレーの差別化だ。

56:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:15:46.10 ID:8Kd5j83e0
なぜSBの「カレーの王様」は失敗したのか

39:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:13:14.45 ID:sCaTjpGzO
カレーの王様「なんですと!」

123:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:25:39.46 ID:80mU0vpS0
>>56
だって、S&Bは全然美味しくないでしょ
カレーは、ハウスやグリコの方が美味いし、七味唐辛子なんかもS&Bのはまずい
あと二番煎じのパクリ商品がやたら多いし、二流企業のイメージが強い



135:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:27:34.35 ID:OwMHIRKs0
>>123
SBのカレーはともかく、
スパイス系は圧倒的にSBが強いな。
二流とかなんとかいうより、
あと商品の種類が微妙に違う



202:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:35:07.97 ID:80mU0vpS0
>>135
スパイスは確かに市場ではS&Bの方が強いが、
決してハウスよりS&Bの方が高品質というわけではないと思う
個人的な好みかも知れんがS&Bのスパイスは好きじゃない
あと、S&Bは社名もパクリ



284:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:46:25.47 ID:+5unzJBO0
S&B直営のカレーの王様はぼったくらないからたまに行く。

58:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:16:07.57 ID:H+J3UhWL0
ハウスは糞イチより数十倍美味い家カレー作ってんのに買い物オンチか

187:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:33:06.84 ID:WoCG+uKv0
ココでリンゴとはちみつのバーモントカレーが食えるんやな?
( ^ω^)

209:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:35:44.28 ID:9ZPWhR/V0
>>187
もう置いてある
バーモンドカレー風に味が変わるはちみつ入りシロップが
この1,2ヶ月で置かれるようになった



66:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:17:29.19 ID:6qXv5V5t0
ココイチのカレーしょっぱすぎ。
この際、ハウスのカレーにしてほしい。

290:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:47:37.67 ID:9ypwc3z80
なんかいつの頃からか急に不味くなったよね
スゲー不味くてそれから行かなくなったわ
多分直営店だと思うけど味音痴のスタッフがやってるとしか思えん


59:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:16:28.35 ID:dlnvQkoe0
CoCo壱番屋は始めはオリジナルのルーだったときはすごくおいしかった

83:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:20:22.19 ID:gQ0jWo4k0
>>59
元々ジャワカレーメインでいろいろ混ぜただけじゃないのあれ



60:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:16:32.11 ID:QWat1VgSO
CoCo壱番屋を愛するファンはそんなにこの記事は心配なのか…
大好きなCoCo壱番屋の味が変わってしまうんじゃないかと
まぁCoCo壱番屋は人気あるし知名度もあるから味は変わらないとは思うが
やはりCoCo壱番屋ファンにはこの一件は心配な事なんだろうな

68:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:17:48.46 ID:qU4E0NDC0
どう変貌するか楽しみだ
開発チームをひとつにするのか?
それぞれの開発チームに競わせるのか
美味しくなるならそれでいい


69:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:17:54.95 ID:bDihVltK0
ハウスが買ったんじゃ今後とも味は期待できない。
S&Bに買ってほしかった。

73:[JP] 【中部電 89.0 %】 【19.1m】 【年収 2431 万】 【利用料 243142 ₲】 【B:73 W:50 H:89 (A cup) 148 cm age:5】 (豊根村):2015/10/30(金) 18:18:35.58 ID:WrJRvcCt0
レトルト安く出してくれ。

79:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:20:11.05 ID:5Xx6lCTR0
サークルKサンクスに続いてココイチもかー
愛知県発祥のチェーン店は買収される運命なのかな
あとはスガキヤくらい?

243:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:41:12.67 ID:fM18cMxs0
>>79
コメダ珈琲店も買収されたな。



250:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:42:19.89 ID:jj+0b+mA0
>>243
残りはスガキヤか、すがきやすーちゃん。



263:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:43:16.58 ID:UrP0jDjhO
>>243
買収してから、質落ちしてないか?
まさかのトンスルランドが買収してないだろうな



272:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:45:24.67 ID:2uy2bm7+0
>>263
おまえ知ってて言ってるだろw
久しぶりにこの前行ったけど、入った店は完全分煙になって
たばこ吸う奴と吸わない奴どちらにもありがたい店にはなってた



84:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:20:22.81 ID:L/fOKPhl0
ついにココイチで俺の好きなLeeの20倍がトッピングつきで食べれる日が

96:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:21:56.06 ID:LN4yFnx50
>>84
残念 Leeはグリコや。。。



102:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:22:47.18 ID:ipMS18710
こくまろビーフシチューの販売再開してハウス食品
あれ余計な味がしなくて好きだったんだよ

103:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:22:48.03 ID:1wBwKQxv0
そういえばオレ、CoCo壱番館は一度しか行ったことないや

117:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:24:43.64 ID:5A3+2A590
福神漬けが好き

110:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:23:48.91 ID:z+GWYPRl0
やっぱカレールーは結局ハウスに戻る。
マッサンカレーとか色々食ったが、バーモントは日本の味だし安心する

140:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:28:15.36 ID:ngUfB1UT0
>>110
東日本だから、オリエンタルカレーとか知らないんだよなあ
一度食べてみたい



118:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:24:44.64 ID:siFPbA/X0
カレーはやっぱりハウス
バーモント最強過ぎだろ

125:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:25:58.16 ID:cQ5kCSXh0
>>118
レトルトカレー最強は
ボンカレーNEO だけどな!



133:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:27:20.51 ID:siFPbA/X0
>>125
ご、ごめんレトルトはカレーマルシェ派なんだ・・・



189:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:33:22.99 ID:1wBwKQxv0
>>133
オレもオレも!



195:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:34:37.41 ID:siFPbA/X0
>>189
仲間発見
少数派だろうから嬉しいよ(´・ω・`)



214:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:36:52.89 ID:1wBwKQxv0
>>195
ビーフ&マッシュルーム最高 (b≧∀)グッド♪



156:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:29:52.28 ID:9Lm0HKFh0
ハウス ジャワカレー
SB ゴールデンカレー

171:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:31:14.05 ID:rLqIPZd50
>>156
ソフトバンクもカレー作ってるのカー



159:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:30:07.63 ID:LN4yFnx50
辛口系 フォンドボーディナーカレー vs ジャワカレー vs Lee ?

日によって気分によってあっちこっち変わる><

160:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:30:08.09 ID:zCE4+2rJ0
ハウス>グリコ>S&B
俺のカレールー番付

172:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:31:39.37 ID:bhy0jANT0
>>160
カレールーは複数混ぜたら美味くなるってのは本当なのかな(´・ω・`)?



126:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:26:15.05 ID:gKxyrQiQ0
カレーはハウス
ハヤシはエスビー

144:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:28:29.91 ID:QWat1VgSO
CoCo壱番屋は今までに俺は数えるぐらい数回しか行った事ないが
CoCo壱番屋はなんかいろいろなトッピングがあって迷うし悩むよな
何を頼めば良いのか悩んでしまうわ

194:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:34:37.02 ID:HLQdpGNV0
バーモントカレーをメニューに入れて

201:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:35:06.33 ID:sJmeJ5jg0
家で作るカレーの方が美味い

207:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:35:33.89 ID:VQmXfiRV0
今カレー作り終わったところでこのスレ見つけた
原価1200円で約12杯分ぐらい作ったけど家族4人で日曜の朝までに食い終わる予定
俺のカレー食ったらココイチのカレーなんて食えんわと旦那もチビ二人も言ってくれる
結婚して10年、幸せ見つけた

220:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:37:47.14 ID:LN4yFnx50
>>207
分量がピンとこないけど、ルー1箱全部使い切りなのかな?



235:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:40:08.28 ID:sfva4GfR0
>>207
あーあー
>俺のカレー食ったらココイチのカレーなんて食えんわと旦那もチビ二人も

俺、旦那

あーあー、聞こえないー、見えないー



281:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:46:09.82 ID:EMLcAQKY0
>>207
嫁が家事の合間に2ちゃんやってる家族って嫌やわw



217:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:37:03.54 ID:bhy0jANT0
ブラックカレーが食べられるお店って無いの(´・ω・`)?

234:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:40:03.39 ID:hRd6TeKA0
ココイチ(ハウスもだが)は、美味しい食品を目指すというより、
万人にクレームのこない味を目指してる感じよね。

それプラスそこそこ快適な空間の提供。
これはコメダ珈琲にも通じる名古屋商法かね

242:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:40:55.20 ID:Pf9Ynnmg0
正直カレーは自分で作った方がとか言うけど
一回食ったらあとが面倒だから結局ココイチにくいにいく

269:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:44:28.83 ID:btDvOodJ0
>>242
結局それだな
確かにココイチレベルのカレーなんか自分で作れる
でも一人暮らしの奴がココイチレベルのカレーを作ろうとすると500~600円と
買出しから片づけまで含めれば2時間くらいの手間がかかる
だったらココイチで千円出した方が楽だなっていう



280:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:46:07.81 ID:K2/vz/w20
>>269
私も面倒だから自炊しないな
炊飯器も持ってないし



288:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:47:25.84 ID:F7TXmnfA0
>>269
トッピングが家じゃ面倒だからな
トッピング無かったら誰もいかないだろう



237:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:40:11.31 ID:K2/vz/w20
ココイチは利益率が高いんだよな
2chじゃ嫌いな人が多いようだけど ビジネスとして成功してるのは間違いない


247:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:41:50.91 ID:9Lm0HKFh0
>>237
具が殆ど入ってないカレーが牛丼より高いし、殆どの客がトッピング頼むからな
いいビジネスモデルだよ



252:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:42:32.24 ID:UBsnXIYx0
ココイチ、10年前からじわじわ値上がりしてるんだけど
昔290円でプレーンカレー食べれたのに、今500円ぐらいだっけ?
トッピングとかで1000円行く

285:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:46:36.84 ID:LN4yFnx50
払えないわけじゃない、ちょっと不満の割高感
ちょっとやると1000円いっちゃうんだもんなぁ


258:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:43:07.73 ID:dQuDfWoQ0
200円越えくらいのちょっと高めのレトルトカレーの方が美味いよね

260:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:43:09.11 ID:HcKucRs90
旨すぎないカレーが食いたいテンションの日がある。

261:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:43:09.15 ID:6ziyJ0mV0
300億円だってー
創業者一族超お金持ちー   になるってこと?

278:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:46:06.94 ID:m9Du31Hs0
これはシチューライスが出る予感w

158:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:30:01.77 ID:HqrsEkY60
少しはうまくなるのかねえ
俺、週に一度は必ず食べに行くから大問題だよw

203:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 18:35:13.83 ID:JcL2AATD0
ココイチって上場しとったんだな、知らなかったわ。

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446195995/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/10/30 (金) 19:35:50 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2015/10/30(金) 19:54:58 #20047  ID:- ▼レスする

    あの下痢みたいなルーだけが嫌だな。

  2. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/10/30(金) 20:02:31 #20048  ID:- ▼レスする

    嫌いじゃないが最近食べてない。値段が高いから...

  3. イルボン速報@名無しさん : 2015/10/30(金) 20:10:58 #20049  ID:- ▼レスする

    自分地元だけどハッキリ言って好きじゃないしまず行かない
    本スレにも有ったけどトッピングでごまかしてる

  4. イルボン速報@名無しさん : 2015/10/30(金) 20:13:00 #20050  ID:- ▼レスする

    3の続き
    全国展開する前から幾つもあったけど、あれが全国展開とか驚いたよ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com