旧世代「ゆとり世代のせいで『残業=悪』になった。残業代欲しいんだよ。仕事場の和を乱さず揃って残業しろ」→ 「すること無くても残業とか完全にカスじゃねーか」

1: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:46:12.79 ID:YHAxL6Xd0ゆとり世代のせいで「残業=悪になった」と憤る旧世代 「仕事場の和を乱すな」と立腹する人も引用元スレタイ:ゆとり世代のせいで「残業=悪になった」と憤る旧世代 「仕事場の和を乱すな」と立腹する人も
最近の若い世代にはダラダラと残業するのではなく、さっさと仕事を切り上げて自分の時間を確保する風潮がある。
残業をなくすことは時間あたりの生産性を高めることにもつながるが、こうした働き方を歓迎しない人々もいるようだ。
11月8日、2ちゃんねるに「ゆとりが定時で帰るせいで残業=悪になりつつある」というスレッドが登場した。
スレ主は、ゆとり世代の社員が定時で帰るために、残業がしにくくなっていることが不満で、「俺は残業代欲しいんだよ。ゆとりも残業しろ」と憤っている。
■若手は反論「すること無くても残業とか完全にカス」
ゆとり世代が働き出す前までは、残業をすると仕事熱心と思われ「評価も上がるし金ももらえてた」と振り返る。そのため残業代がしっかり出るのなら、むしろ「定時で帰ることは悪いこと」「残業=善じゃないの?」というのだ。
しかもスレ主は少しでも残業代をせしめるために、意図的に会社に残っているという。
「金欲しいからやることなくても俺は残ってたのに最近帰れ帰れとうるさい」
「やることは定時で終わってるんだよね。残業代欲しいから定時後に仕事してる感じ」
残業代欲しさに、わざとゆっくり仕事する「ダラダラ残業」はよく聞くが、仕事もないのにただ残る「カラ残業」は一層たちが悪い。
こうしたスレ主の考え方に対し、やはり反発の声が相次いだ。ゆとり世代からなのか「金より時間の方が大事だわ」という声のほか、「すること無くても残業とか完全にカスじゃねーか」という指摘が多い。
経営者という人物は「こういう奴いるから残業代はしょうがなく出すが査定で評価下げてるな」と書き込む。
会社からすれば、仕事がないのに残業されても人件費の無駄だ。職場にそういう人が一人でもいると、周囲の生産性も落としかねない。
(続く)
キャリコネニュース 2015.11.10
https://news.careerconnection.jp/?p=18160
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/11/10 (火) 12:47:52 ID:niwaka



2: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:46:31.44 ID:YHAxL6Xd0(続き)
■「定時で帰って何すんの?」には「お前が無趣味なだけじゃねぇか」
また、スレ主は残業するのは、残業代が欲しいだけでなく「定時で帰ってもすることない」からだと説明。「定時で帰って何すんの?って話。残業するのが当たり前にならないと日本は終わっちゃうよ?」と煽っていた。
これに対しても、こんなツッコミが殺到した。
「お前が無趣味なだけじゃねぇか。俺は家でやりたいことたくさんあるぞ」
「定時に帰ってもすることないやつがお金もらって何するんだ?」
一方で、スレ主の一連の滅茶苦茶な主張に賛同の意を表す人も少しいた。
ある人物は若手の独身者に対して「残業代がどれだけ大事かわかってないカスが多すぎる。仕事場の輪(和)を乱す存在」と腹を立てている。
恐らくこの人物は家族持ちで、基本給だけでは生活できないということなのだろう。典型的な「生活残業」だ。
会社によっては最初から残業することを前提に、基本給をわざと低く設定しているところもある。こうした場合、残業の抑制はダイレクトに収入減となり、生活がやっていけなくなる。
狭いマイホームに帰っても、居場所はないのかもしれない。しかし独身かつ趣味のある若手社員には、そんなことは全く関係ない。
ネットには「定時で帰らせて消費行動につなげた方が日本の為になると思う」という書き込みも寄せられていた。
自分の都合を仕事場に持ち込んでただ金貰おうとしてるのと、どっちが乱してんだかwww
会社の労務費切り詰めで強制退勤させて、
残業やるやつを悪だの無能だのと言い始めたんだろうが
考えでみんなそそくさと帰ってるよ。
雇用環境を改善する
すばらしい世代
成績はさほど変わらないよね。能力がゆとりに劣る人も存在する。意味が分からない。
大量の仕事を抱え込まされ残業してなお叩かれるという状況が生まれるのやで
それが分からんようでは女と同じや
そんな自分の劣悪な職場をさも一般的みたいに言うなよ
払わないのに残業させるから悪なのだ。
スポーツジム通うとか趣味を楽しむって発想ないのかね?
労組にも入ってない奴ならそれくらい余裕だろ
30代の低能・・・コミュ力があっても馬鹿にされる → 居場所がなくなる → やめる
40代の低能・・・非正規
依頼したことは、期日までに責任を持って最後まで仕上げてね。
定時後に「明日朝一までにこれよろしく」とか言い出さないならやってやらなくもない
個人の都合のせいで日本全体の輪見出すのが老害社畜、
その上帰ってもやることないとか完全に我儘で甘え
契約して金貰ってる以上プロなんだからダラダラとか馬鹿じゃねーの
仕事の意味履き違えるな
休出手当?
何それ
残業する → 趣味が出来ないから趣味が無くなる → 残業する
の悪循環な奴が大半
家にも居場所なんてないだろう
残業代を払わない奴は悪い
これは事実だろ?
むしろ土日サービス出勤
そんなの出た事ないよ
>>40
これこれ
残業代目当てとかホワイト社畜の言い分
おそらく基本給を極限まで下げてみなし残業代を出してごまかしている感じじゃないかな。
超過分はもちろん貰ってないだろうが
まともに仕事してもこういう人がいるのが問題だよなぁ…
管理職の怠慢じゃね
この手の屑は昔からいる。
残業しないで早々に帰るやつよりも
仕事をたくさん作り的確にこなして実績を作った方が優秀なんだよな。
よく対策されないな。
うちの会社は老害達の間でそういうのが横行して、社長がブチ切れて
第一段階で残業届けの提出、第二段階で基本給下げのみなし残業が導入され
ブラック化しちまったわ。
面倒くさい香具師は退職に追い込め
30までには大体が名前だけ管理職になるもんやで
つまり残業代は出ない
ゆとりが~といってるがオッサンそれより年上なんやろ
なんやおかしな話や>>1
同じく
違反だらけだから問題になるだけ
なんだよ残業代ないと生活できないって
定時に帰りたいやつはちゃんと帰らせろよ
全部プライベートにしてしまえばいいだけなのに
わざわざ分けるんだよ馬鹿なやつは
それで自分の時間がないとか言ってるわけ
お前が勝手に分けてるだけだろ
仕事を仕事だと思うなって言ってやったことがあるけど
誰にも理解されないな
仕事時間中ダラダラやって残業するとか言う奴に文句言われる事じゃない
これでつられる奴は会社を知らんやろ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1447123572/
- 関連記事
-
-
イクラと一緒にご飯を炊くと、とんでもない事になると話題に(画像) 2015/11/23
-
喫煙OKのお店や喫煙スペースで一服→ 「ちょっと、何タバコなんか吸ってるの!」 … ほとんど理不尽としか思えないクレームをつける「モンスター嫌煙者」 2015/11/21
-
旧世代「ゆとり世代のせいで『残業=悪』になった。残業代欲しいんだよ。仕事場の和を乱さず揃って残業しろ」→ 「すること無くても残業とか完全にカスじゃねーか」 2015/11/10
-
“事故物件”に住める人、20~39歳男女500名アンケート調査で約4割が「家賃が安くなったら住んでもいい」 … その部屋の過去、確認したことありますか? 2015/10/25
-
10月20日は「頭髪の日」、2,235句の応募があった“髪の悩みなどにまつわる川柳コンクール”の結果発表 2015/10/20
-
0. にわか日報 : 2015/11/10 (火) 12:47:52 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
ゆとりは時間あるときはお金使ってるよ。
貯金ばっかりして日本の経済傾けてるのは旧世代だろ。貯金軍団は老人になって詐欺被害あうんだよ
朝鮮人みたいな奴らだな
土人ハーフもそう
残業代でる会社なんてまだあるんだw
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです