小学校4年生の女性教諭(40)、算数の授業で「恐ろしい問題を出します。嫌なやつ(18782)に嫌なやつ(18782)を足すと37564(皆殺し)」→ 保護者が反発、保護者説明会を開き謝罪へ - にわか日報

小学校4年生の女性教諭(40)、算数の授業で「恐ろしい問題を出します。嫌なやつ(18782)に嫌なやつ(18782)を足すと37564(皆殺し)」→ 保護者が反発、保護者説明会を開き謝罪へ : にわか日報

にわか日報

小学校4年生の女性教諭(40)、算数の授業で「恐ろしい問題を出します。嫌なやつ(18782)に嫌なやつ(18782)を足すと37564(皆殺し)」→ 保護者が反発、保護者説明会を開き謝罪へ

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
11月
20日
小学校4年生の女性教諭(40)、算数の授業で「恐ろしい問題を出します。嫌なやつ(18782)に嫌なやつ(18782)を足すと37564(皆殺し)」→ 保護者が反発、保護者説明会を開き謝罪へ
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:記憶たどり。 ★:2015/11/20(金) 14:59:51.11 ID:???*
算数授業で「皆殺し」 18782(嫌なやつ)+18782=37564


藤沢市立滝の沢小学校(同市遠藤)の女性教諭(40)が4年生の算数の授業で電卓の使い方を教える際、「嫌なやつ(18782)と嫌なやつ(18782)を足すと皆殺し(37564)になる」との語呂合わせを用いていたことが19日、分かった。

保護者の反発が強まっており、市教育委員会は不適切な指導内容だったとして近く保護者説明会を開き、謝罪する意向を示している。

市教委などによると、女性教諭は10月30日、担任するクラスで「今から恐ろしい問題を出します」と切り出して語呂合わせを伝えた。
市教委の調査に対し、「本かインターネットで見て記憶に残っていた。数字に興味を持ってもらうため扱ったが、反省している」と話したという。

ある保護者は「語呂合わせを覚えてしまった子どもが面白がって『皆殺し』『皆殺し』と口にするので困惑している。きょうだいに伝えるなど悪影響も出ている」とした上で、「嫌なやつは殺してしまえとも取れる内容で、昨今のいじめ問題にも反する授業だ」と憤る

問題の授業は、保護者らが県教委に連絡して発覚。19日に市教委が同校に事実確認し、同教諭が認めたという。
市教委は「命の大切さを伝える教育に取り組む中で、不適切な指導方法」としている。


神奈川新聞 11月19日(木)23時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151119-00005278-kana-l14
引用元スレタイ:【教育】算数の授業で「皆殺し」 18782(嫌なやつ)+18782=37564 ★2



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/11/20 (金) 17:27:02 ID:niwaka

 



31:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:12:35.80 ID:h33i7kbm0
>>1
不謹慎かもしれんが、感心したw

32:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:12:46.46 ID:XC/YxuhW0
別に問題ないと思うけどなぁ

101:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:40:36.77 ID:jWhtOu+50
これだからポケベル世代はw

25:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:09:05.97 ID:IOmzfH7WO
この女教師は年齢がオイラ世代で、
中学時代に鶴光のオールナイトニッポン聴いてた疑いが極めて濃厚


4:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:01:48.01 ID:GEtEGth40
このくらいいいじゃん
どんだけ子供を信用してないんだよ

48:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:19:19.45 ID:Nvi2FjKr0
これすごくね。
みんな知ってんの?

37:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:14:48.65 ID:Z2+yhuXT0
なんか調べたらとりビアでやってたらしいじゃん。その時はたたかれなかったのにね
トリビアやってた局、報道したらブーメランになるで

5:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:02:13.66 ID:hyCqWWc00
テレビ放送はOKなのに?
トリビアおもしろかったなあ

7:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:02:27.23 ID:rbp51Wx80
モンペが「嫌な教師」を選んで「集団暴行」
だいたい同じだな。


10:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:03:10.72 ID:GEtEGth40
とはいえ、こんなんで数字に興味を持つと思う方も浅はかだがな・・

16:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:05:19.07 ID:RPFUNcBZ0
言葉遊びは古くからある文化のようなものだから
かまわないのじゃないか

17:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:06:17.95 ID:20S0xgRU0
小学生の頃こういう冗談言う先生普通におらんかったか?

教頭先生なんかバカテヨンの5とか言って教室大爆笑させてたの覚えてるわ

19:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:06:54.26 ID:9fe19aR+0
何で大事になってるの?子供の興味引くには別にいいんじゃねぇの?
他に語呂合わせになる式と答え探そうって感じになると思うんだが
自分の子供時代思い出して見ればいいじゃん

20:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:07:10.54 ID:1QgQFinG0
子供はきっとこんな長い数字を足したら面白いゴロになるんだよ!
すごいね!みたいな純粋な驚きとユーモアでお母さんに話したんだろうに
その親がまぁっ!嫌なやつを皆殺しなんて!!なんて事なの!!
電話電話!クレームクレーム!!と騒ぎだす

教師は別に嫌なやつを皆殺しにしろという授業をしたわけじゃないだろうに
何をそこまで目くじらたてるのか?

21:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:07:16.10 ID:6h/Vry1v0
こんな言葉程度で悪影響なら子供にテレビとか漫画とか見せられないな

22:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:07:29.10 ID:VtYeGXHn0
精神病んでるんじゃ無いの?この女教師はw

58:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:22:15.72 ID:VAtaAxgJ0
>>22
いっかいテレビにカミンアウトしてほしい。まじで
意外と良い先生かもしれない気がする



24:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:09:05.56 ID:OlMmzyJx0


いつかこれを教える勇者が現れるだろう
35:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:13:32.97 ID:OlMmzyJx0


国語教師に期待。
26:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:09:24.64 ID:FPFED+p60
これは教育委員会が無能だわ。
教育委員会は保護者の言うことがもっともだと本当に思っているのか?

33:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:13:22.44 ID:q2Fcje+VO
面白い先生だな。でもゼ口リスクという観点ではOUT

34:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:13:28.64 ID:ALeMngls0
>>1
(中学生数学)

18782+140659(イスラム国)=159441(以後、苦しい世の人々)

46:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:18:54.74 ID:ALeMngls0
>>34
(中学生数学) 模範解答

18782+140659(イスラム国)=159441(地獄を呼ぶ世紀末)



36:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:13:49.17 ID:/FfqCcCr0
大人としてだけなら、自分はこれくらいで…と思うけど
子どもがいてその子から聞いたら一瞬ぎょっとはすると思う
それで問題視して立ち上がろうとは思わないけど
先生も大変だわ


39:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:17:07.23 ID:0alJfoo/0
この程度のことで子供に悪影響出るわけないだろ
この程度のことで影響受けるとしたらそれまでのしつけが失敗してるんだよ

41:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:17:55.05 ID:MMDuI5az0
小学生なら、お手てのフシとフシをあわせて不幸せってまでだろ、、

45:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:18:54.62 ID:5qMm/FjU0
346346(させろさせろ)+184184(いやよいやよ)x2=1061060(入れろ入れろー)

はまだ出てない?

93:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:37:08.47 ID:PlWxBXfc0
>>45
くっだらねえwww
こういうの面白いわw



82:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:31:41.63 ID:g8aTwDDz0
>>1
いつの2chネタだよ
こいつ高齢独身喪女だろ

おまけ

  346346 (サセロサセロ)
  184184 (イヤヨイヤヨ)
  346346 (サセロサセロ)
+  184184 (イヤヨイヤヨ)
-----------
  1061060 (イレロイレロー)

 1061060 (イレロイレロー)
  346346 (サセロサセロ)
  114114 (イイヨイイヨ)
  346346 (サセロサセロ)
+ 114114 (イイヨイイヨ)
-----------
 1981980 (イクワイクワー)


88:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:34:53.96 ID:wuzS157t0
>>82
思いついた人すごすぎる



151:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:03:45.11 ID:gv8CIBY60
>>82
この才能を2ch以外でだな…(´・ω・`)



50:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:20:19.58 ID:ZwEJxrOZ0
3912657840

なんとこの数字だけが
1~9全ての数字で割りきれる!


54:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:21:21.44 ID:F3646X6C0
教師が、「このノータリンの学習能力の無いガキに算数教えるとなると、これくらいのことやらないと興味すら持ちやがらないからな。
どうせちゃんと教えたってろくな点数取れない力スどもが。
親も低学歴の低収入でゴミ遺伝子を受け継いだ挙げ句にしつけも出来てねぇわ。
あー、もう少しマシなガキに教えたいな。頭悪い奴に教えるの疲れる。」感をむき出しにしてしまったことが問題だな。
分かっていても、出しちゃいけない。

57:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:21:42.98 ID:vHMnxZg20
まぁ、退屈なんやろうなぁ

65:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:25:09.74 ID:Nvi2FjKr0
保護者が通報したのか。こんなもんで騒ぐんじゃねーよアホらし。

66:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:25:18.78 ID:ZwEJxrOZ0
142857

なんとこの数字に1~6まで
かけ算するだけで
142857の関連数字が浮かび上がる!

※7は999999
(142+857=999)


72:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:26:25.35 ID:p47RVdGV0
ひょっとして、子供がチャンバラごっことか戦争ごっことか
するのも禁止の時代なの


75:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:28:19.85 ID:o5D874Zs0
チャンバラごっこは現在スポーツチャンバラになっております

戦争ごっこはアウトですな

78:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:30:16.86 ID:jLCYDP+k0
これくらいで記事にすんなよ
こないだネットの生放送のゼミの講師が酷いこと言ってたが覚えやすくてみんな笑ってたぞ

それより子供にわいせつ行為するような奴の名前とかちゃんと出せや

80:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:30:41.58 ID:EG/ixy3G0
教訓じみたものを付けたしとけば良かったのに

160:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:11:51.46 ID:5XGXurvQ0
簡単な計算でお金を増やしてみよう

1000万円を二つに分ける
     ↓
777万円   333万円
     ↓
   さらに分ける
     ↓
700 70 7  300 30 3
     ↓
   並べてペアを作る
     ↓
「700 300」 「70 30」 「7 3」
     ↓
   ペア同士を足す
     ↓
「1000」「100」「10」
     ↓
   更に足す
     ↓
 1110万円になる

169:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:17:27.99 ID:0wDqnfCC0
>>160
判りやすい詐欺だな、777と333を足した時点で1110じゃねーか



164:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:15:31.30 ID:82uH1m2/0
>>160
思わず考えちゃっただろ
おつり間違える人ってこういう考えなのかね



90:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:35:47.63 ID:wOzAA4jn0
>>1
そんな筆算でできるのじゃなく
12345679*81とかにしろよ

91:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:35:54.99 ID:OlMmzyJx0


英語教師に期待。
97:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:39:31.60 ID:DGH4THrK0
先生の「心の闇」が深そうwwwww

98:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:39:32.95 ID:I9IXw+Ts0
人間ころされたら困るわなw

99:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:40:30.32 ID:81GrKYgF0
いいか!正解は・・・
皆殺・・・39!!
みなごろさナイン!
ミナゴロサナイン!!!


106:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:41:29.17 ID:Yv2bKPyU0
歴史のゴロでこういうのいっぱいないか?

115:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:45:43.96 ID:PlWxBXfc0
>>106
いちごぱんつの織田信長だっけ



119:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:47:20.46 ID:0OSpWGXxO
こんなんで子供に悪影響なんか出るかよ馬鹿馬鹿しい

128:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:49:15.31 ID:0HOFiI3S0
>>119
冗談半分で笑いながらならいいけど
真剣な顔でやってたらものすごく怖いぞ



117:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:47:06.55 ID:xsJC0c0/0
面白いけど先生がやると問題になるのはわかるわw
友達同士で悪ふざけならいいけど

150:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:02:32.84 ID:PZ5Tj03A0
毛+少=毟る(むしる)


153:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:06:46.98 ID:jLCYDP+k0
>>150
やめて差し上げろ



159:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:10:56.26 ID:YTel8aym0
>>153
ハハッ、坊や・・・毟られてハゲるんなら納得できるんだ・・
わかるかい?



107:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:41:45.62 ID:9ssB6ovI0
表現には問題あるのは確かだが
どうせモンペが子どもの又聞き発言をここぞとばかりに首根っこ掴んだケースだろうな
まあ教師として表現には問題があったと思う

しかし冗談混じりなんでしょ?

110:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:42:17.07 ID:SEgbk8xE0
面白いとは思うけど
教師がわざわざ教えることじゃないなw


113:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:44:02.10 ID:0HOFiI3S0
>>110
全く同じ事を今考えてた



145:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:58:52.40 ID:qQY+cewG0
ちょっとした冗談でもTwitterとかにあげられて
文脈無視で大事にされてしまうからジョークも言えません

197:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:41:18.95 ID:a1WvVU0Z0
教育も大変だな
ただ指導要項をコピペして語っても子供にはなかなか理解できないし興味も持ってはくれないし
それで何も頼りにはならないというか独自に噛み砕いて個々に対応しつつ
時には面白おかしく盛り上げなきゃいけないけどこういう感じで外野に足を引っ張られるし

163:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:14:01.29 ID:w81ISj790
まあ、昔に比べて子供の殺しにリアリティがあるから、冗談言えなくなってるんだよね。

それにしてもおかしい。
エ口グロバイオレンスの映画とかアニメをとことん排除したのに、
こういうことも言えない世の中。

言霊だな。

114:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:44:53.10 ID:q2Fcje+VO
今の日本はゼ口リスク社会への移行期にあり、
今までなあなあで済ましてきたことがいけなくなったりする。


126:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 15:48:43.29 ID:/YIUAF/O0
これは有名な語呂合わせだけどな
時と場合によるわな

194:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:35:06.84 ID:wDfzb2+d0
こんなんは30年前にもあった話だよ
ただ、教わったのは友達からで、教師からではないけれど
少なくともこの教師には、最低限の分別すらなかったってのがよくわかった

195:名無しさん@1周年:2015/11/20(金) 16:37:08.68 ID:c35aGjGM0
ほんとうに恐ろしい問題になったな

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1447999191/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/11/20 (金) 17:27:02 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無し : 2015/11/20(金) 22:08:43 #20485  ID:- ▼レスする

    うん、まあ
    SEALDsみたいに
    相手が誰であろうと話し合いで解決するとか言うお花畑育てるよりいいんじゃね?

    37564にする必要は無いけどな

  2. 名無しさん@非にわか : 2017/05/17(水) 06:35:03 #29253  ID:- ▼レスする

    先生欲求不満なんやろな。ケツでも触ったれよ(^^)☆

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com