沖縄・翁長知事「日本に地方自治や民主主義はあるのか。沖縄にのみ基地負担を強いる安保体制は正常か。国民に問いたい」 - にわか日報

沖縄・翁長知事「日本に地方自治や民主主義はあるのか。沖縄にのみ基地負担を強いる安保体制は正常か。国民に問いたい」 : にわか日報

にわか日報

沖縄・翁長知事「日本に地方自治や民主主義はあるのか。沖縄にのみ基地負担を強いる安保体制は正常か。国民に問いたい」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
12月
03日
沖縄・翁長知事「日本に地方自治や民主主義はあるのか。沖縄にのみ基地負担を強いる安保体制は正常か。国民に問いたい」
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:11:01.55 ID:Gj8lfPU80
「沖縄のみ負担は正常か 国民に問いたい」 辺野古代執行訴訟始まる


米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古の埋め立て承認を翁長雄志知事が取り消したのは違法として、国が撤回を求めた「代執行」訴訟の第一回口頭弁論が二日、福岡高裁那覇支部(多見谷寿郎裁判長)で開かれた。

翁長氏は意見陳述し、沖縄が過重な基地負担と犠牲を強いられてきた歴史を強調した。
国は承認の適法性を主張し、迅速な審理終結を求め、県は訴えを退けるよう要求。国と県の異例の法廷闘争が始まった。 

翁長氏は、住民を巻き込んだ沖縄戦や、米軍に土地を強制接収され、戦後七十年続く基地負担の実態を説明した。
「政府は辺野古移設反対の民意にもかかわらず移設を強行している。米軍施政権下と何ら変わりない」と批判し「(争点は)承認取り消しの是非だけではない。日本に地方自治や民主主義はあるのか。沖縄にのみ負担を強いる安保体制は正常か。国民に問いたい」と訴えかけた。

国側は主張の要旨を読み上げ、まず「基地のありようにはさまざまな意見があるが、(法廷は)議論の場ではない」と指摘。「行政処分の安定性は保護する必要があり、例外的な場合しか取り消せない」と強調した。
移設が実現しなければ普天間飛行場の危険性が除去されず、日米関係が崩壊しかねないなどの大きな不利益が生じるため、取り消しは違法と訴えた。

県が主張する前知事による埋め立て承認の法的瑕疵(かし)にも反論
「県は辺野古に移設する根拠が乏しいと言うが、そもそも国家存亡にかかわることを知事が判断できるはずがない。環境保全も十分配慮した」と説明した。

県側は(1)辺野古移設強行は自治権の侵害で違憲(2)埋め立て承認は環境への配慮が不十分で瑕疵がある(3)代執行は他に手段がない場合の措置で、国は一方で取り消し処分の効力を停止しているため、代執行手続きを取れない-と訴えた。

判決で国が勝訴すると翁長氏が拒否しても国土交通相が取り消し処分の撤回を代執行する。次回弁論は来年一月八日。
裁判長は、県側が申請した稲嶺進名護市長ら八人の証人尋問などの採否を、同月二十九日の第三回弁論で明らかにする。

以下ソース先にて



東京新聞 2015年12月3日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120302000132.html
引用元スレタイ:翁長知事「沖縄のみに負担を強いる安保体制は正常なのか。国民に問いたい」



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/12/03 (木) 21:34:42 ID:niwaka

 



105:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:34:03.56 ID:A/kxDMcn0
こんなんで反論できてると思っているんだろうか
取り巻きとか絶賛してそうではあるが


328:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:37:42.28 ID:iaHv07yd0
岩国や三沢、横須賀に厚木、横田などなどはなかったことにされてるんだろうか?

408:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:30:29.17 ID:ryRmOWKp0
三沢も横田も厚木も横須賀も岩国も佐世保もあるよ

18:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:15:13.90 ID:aloD1ePD0
三沢出身だけど、こっちは問題なくやってますが

109:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:34:55.26 ID:4gA4ozxD0
厚木と横須賀
こっちも何とかやってます


28:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:17:11.47 ID:VX0gA6UC0
東京にも米軍基地あるよ

4:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:12:27.25 ID:SOb5Q5w00
日本の自衛隊基地なんて沖縄以外にどれだけあるか知らねえのかこのバカ知事

72:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:26:12.67 ID:M5B8ekHs0
>>1
基地面積だけだと沖縄の比じゃないのが北海道

251:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:08:09.66 ID:abIYIKOI0
http://contest.japias.jp/tqj2004/70214/kitinokazu.html

米軍基地の面積って、沖縄が一番大きいわけですらないw

85:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:30:31.65 ID:O/DW70XS0
たしか一番は北海道だっけか

162:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:47:47.98 ID:TwO/X/Bq0
面積のほとんどは沖縄北部の演習場じゃね

179:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:51:38.82 ID:MFGvaHP40
>>162
そうだよな



37:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:18:51.25 ID:OcW2W2NT0
俺神奈川県民だけど米空軍海軍の基地あるよ?
沖縄が当然の顔して受け取っている補助金、振興策だって、原資は俺らの税金じゃん
沖縄だけに基地負担が背負わされているなんて、デマ捏造以外の何物でもないじゃん

13:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:14:03.31 ID:h7R+1njQ0
基地が沖縄だけにある訳じゃないことを知ってて
こういう煽りをするもんなぁ

それに踊らされる沖縄ンもあほすぎる


137:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:42:10.83 ID:yOXEoSvP0
最前線なんだから仕方ないやん
フィリピンの惨状見てないのか

185:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:53:10.56 ID:SNC3KXIi0
地理的、地政学的観点から別の場所はありえない

192:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:54:51.46 ID:Xx78yXvh0
>>185
そうなんだよね
「なんで沖縄に」って問うのは「なぜ沖縄はここにあるのか」って問うのと同じなんだよね



77:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:27:13.07 ID:oElN4GJ30


沖縄に基地は要らないっていうけど、中国側からの地図を見たうえで
沖縄に軍事拠点が要らないと言い切れる根拠をむしろ教えてほしいわ

120:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:37:55.66 ID:1gMoDl9h0
沖縄が仮に中国領だったとしても最前線基地が置かれるのは地政学的に当たり前。
そういう土地であることを認識してもらいたい。

306:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:28:27.59 ID:ZJLt6Pze0
沖縄は海兵隊の訓練場が有るからね
あれがかなりの面積を専有してるんだろ
本土だと自衛隊の富士射撃演習場とか北海道にもあるけど、本土は広いからね
そんなに負担にはならない

でもね、他に持って行きようがないんだよね、地政学上
対中国、東アジア用の米軍だから
海兵隊がグアムに移転したら返還も可能かもね
その分、沖縄の自衛隊を増強することにはなるだろうけど


7:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:13:06.00 ID:UDEfFJVY0
負担をかける代価としてお金払ってるんだけど?

201:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:56:49.43 ID:d8IPmSUR0
めっちゃ税金投入してますやん

354:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:49:51.61 ID:i7BwKy490
>>201
金受け取らずに言うのと受け取って言うのでは印象違うわな



227:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:02:25.54 ID:9vwOTxn30
ああ、膨大な金で沖縄は優遇されまくってるなw

その膨大な補助金を全て返上してから発言すれば?

236:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:04:10.90 ID:hqYOD3Rr0
(いいから予算倍付けしろよ)

8:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:13:09.85 ID:Xx78yXvh0
どうやって問うんだろう?

9:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:13:44.11 ID:rcC5TsZB0
ホント感情的でしかないな

33:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:18:39.73 ID:7tVZv/gE0
安全保障に感情論は一切不要

14:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:14:09.98 ID:3nAyfJ+y0
何が負担だwwwwwwwww

その代わりありとあらゆる面で優遇されてんだから基地がなくなったら沖縄は潰れるぞwwwww

19:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:15:20.72 ID:vUdI4z+V0
>>14
代わりに中国が面倒見てくれます
ってことにしたいんだろうなw



16:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:14:50.45 ID:5Yoo3q3T0
おまえの所が一番狙われてんだよ、この馬鹿ハゲが。

32:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:18:38.87 ID:zuLnQzYu0
痛みを共有するために、一度補助金をなくして
基地の移設先を東京都の管轄にしたらどうかな

60:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:23:39.85 ID:5Yoo3q3T0
東京に来て六本木にでも住んでもらおうじゃないの。
住宅密集地に毎日米軍ヘリが離発着してるのを間近で見てみろ。
なーにが沖縄だ、クソハゲ。

68:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:25:38.33 ID:PezsfluS0
翁長の脳内で沖縄は日本人に植民地支配された国なんて認識なんじゃないの

80:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:27:49.04 ID:zo8xIsSY0
>>68
ああいう琉球民族主義者は琉球処分一つさえ史実を履き違えてるからな
琉球王国の国体が消滅した時点で琉球が日本と分離する根拠など皆無



70:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:26:01.20 ID:4O93Oo9d0
「沖縄だけ」って思考がまず国民をバカにしてる

96:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:32:50.45 ID:421JsOI80
沖縄人は陽気でうじうじしないイメージだったんだが、
こいつの恨気質はどこから来たんだろう


79:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:27:34.39 ID:YHzWcuaH0
現地人と傍観者は違うんだろ
密接すれば問題もでかくなるさ

75:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:26:25.87 ID:AHLmdgp60
なんでこんなんが当選したの?

84:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:29:27.59 ID:ezG4sAHU0
昨日のBSフジに出てたみずほは
沖縄の民意民意とにかく民意
と言ってた
蝉かよ

95:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:32:47.88 ID:JnJhzolg0
同じ事しか言えない九官鳥みたいなやつだな

92:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:32:28.28 ID:bpq3958Z0
それは国政選挙で問われる話であって
地方自治体が法律無視して手続きひっくり返して司法の場で訴える話ではない

99:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:33:16.29 ID:Nm/sJZZr0
翁長雄志(おながたけし)知事は2010年尖閣諸島が
中国共産党に領土侵略されたのをご存じですか?

琉球新報、沖縄タイムスだけが沖縄のマスコミだと思ったらそれは甘いです。

今はユーチューブで幼稚園児でも
沖縄の賢明な市民は
翁長氏、琉新、沖タイと正反対の思想を持つ意見を視聴しています。

136:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:42:09.67 ID:8XbWkXdr0
地元民は実際どう思ってんだろうな
よくわからないとか興味ないとかそんなん多そうだけど

132:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:41:08.62 ID:52cO7oX/0
>沖縄にのみ負担を強いる安保体制は正常か。

負担じゃ曖昧だから具体的に説明してくれ

103:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:33:47.49 ID:SJ/IUdssO
「負担」と感じてるのが沖縄県民の何%くらいなのか
実はものすごく怪しい
沖タイ琉新フィルターを通した情報に
更に朝毎NHKフィルターが掛かってるからな

118:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:37:39.73 ID:Ik8j0l4l0
>>103
ほとんどは『あって当たり前』になってるからな

負担してるとか聞いたことねぇぞwwww



122:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:38:38.59 ID:TwO/X/Bq0
大阪にオスプレイ持ってきてもいいよ?
これは行政もおkしてる。
でも防衛効果疑問だからなぁ

130:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:40:21.72 ID:hpGQq1on0
中国に言うと良いです
中国が日本や他のアジア諸国に対する行動をやめたら、基地も減りますよ

140:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:42:32.31 ID:ucrBvIFC0
日米地位協定を利用して犯罪を犯した米兵を本国に逃した事例がいくつもある。
95年の少女レ*フ゜事件が有名だね。

もちろん沖縄に限らないが、地元住民の感情を逆撫でしたのは事実。


155:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:45:57.88 ID:l084ESrYO
>>140
もう過去の話

今は罰せられる



165:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:48:24.36 ID:ucrBvIFC0
>>155
一度覚えた怒りは簡単には忘れられない。



171:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:49:23.71 ID:ykDj2GcL0
>>165
このズラ知事と話が合いそうな方ですね



182:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:52:08.83 ID:feJlg8/J0
>>165
やった本人を探して私刑して来いよと思うのだがなあ



146:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:43:40.79 ID:zo8xIsSY0
つーか米軍基地が嫌ならまず率先して占領憲法の破棄を主張しないとね
占領憲法と米軍基地はワンセットなんですよブサヨさん分かってるの?w


150:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:45:11.26 ID:oElN4GJ30
>>146
9条守れ!デデンガデン



157:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:46:37.33 ID:0xnwvjsU0
>>150
あの太鼓
ほんと、どれも全部同じなんだよなw
やってる基地外が全部同じだから当たり前だけどw



154:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:45:46.52 ID:ykDj2GcL0
ニュー即民の沖縄県民って肩身狭そう

160:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:47:30.69 ID:EIrnKpYs0
知事は何かを隠してる

俺にはわかる


164:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:48:15.21 ID:zo8xIsSY0
>>160
まあ確かにヅラでハゲを隠してるな



161:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:47:44.85 ID:VhHBrUlD0
まず裁判に勝てると思ってないだろな。
時間稼ぎだ。

沖縄県民は基地を恐怖の対象とみない。
辺野古移設が頓挫してもこれまでの負担としか感じないから、県民感情は害しない。

政権交代か(現実的ではないが)自民党総裁交代でハト派の誕生。沖縄政策軟化を待てばいい。

平行して、アメリカ側の辺野古懐疑論勢力にロビーを仕掛ける。どっちみち根気比べになる。
時間をかければかける程、追い詰められるのは政府側だな。

唯一の不安が翁長の「健康問題」だ。明らかに顔色が悪い。
あとは被りもんのグレードだw

177:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:50:51.96 ID:OG+F5DEb0
だからお前、先日沖縄でも中国にサンゴゴッソリ泥棒されたけど、何で放置してんだよ

日本がサンゴ傷つけた「かもしれない」だけでギャーギャー喚き散らしたクセに


382:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:05:48.98 ID:h6999BEW0
この人沖縄近海を荒らす中国軍の暴走には文句いわないのか

385:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:08:24.11 ID:ZJyJ1HO+0
>>382
言うわけが無いだろう中国がバックに付いてんだから
任期中工事を遅らせれば遅らせるほど中共に褒めて貰えるんだし全力で妨害するやろ



178:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:51:13.45 ID:qYv+R43n0
この特別意識どうしようもないな
関東にだって普通にあるっての米基地

188:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:53:22.57 ID:kNTRxE6S0
はっきり言うが裁判に負けても構わない。
沖縄の基地負担を喧伝出来ればいい。

世論に敏感なアメリカを動かすまで、徹底抗戦すればいいだけの事。
幸いにも本土メディアは沖縄寄りの論調が目立つw

「あらゆる手段を使って辺野古を阻止する」

現政権は沖縄へのアプローチを完璧に誤った。

216:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:00:09.32 ID:abIYIKOI0
>>188
現政権が誤ったのではなく、鳩山が誤ったんだろ。

未だに腹案とやらが出て来てないわw



190:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:54:03.81 ID:DOaTY0l70
鹿児島に少し持ってこれればいいんだけどね
沖縄の負担も減るし

だけどジジババが反対するんだろうな・・・

195:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:56:08.03 ID:0xnwvjsU0
>>190
北九州空港と静岡空港を
米軍にそっくりあげる
って言ってるんだけどな
俺は静岡空港に持ってきていいと思ってるぜ?
首都防衛にも丁度いいし
過疎ってて大変だから米軍関係者が住めば大助かりだわw



208:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:57:44.42 ID:rF5y8wDD0
>>195
戦略的に遠すぎるだろ
それは



215:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:59:52.17 ID:jwAhReP40
これだけは言える
九州はもう少し責任を負うべき
九州のもっとも適した場所に、必要なだけ用地を確保せよ
反対派は機動隊を入れて排除せよ
沖縄に置けるものが九州に置けない理屈は通らない

その上で、辺野古を中止して、普天間を固定化せよ
普天間周辺住民の反対派は立ち退きさせよ


221:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:01:13.99 ID:/qKlujdX0
>>215
滅茶苦茶すぎてワロタ



230:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:02:58.75 ID:rF5y8wDD0
>>215
佐世保にでかい基地あるじゃん



231:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:03:12.55 ID:nB7lPJUE0
沖縄のみって思ってる時点で終わってる

247:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:07:40.25 ID:EJXcP74j0
そうだ島根県に作ろう(竹島

253:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:08:24.26 ID:8fxBO1090
>>247
日本海側にひとつ欲しいな



69:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 18:25:56.73 ID:3k7mI/zq0
新潟にも米軍基地ほしいわ

264:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:12:06.24 ID:FGgtf3Vj0
だから俺は前から東京に作っていいよと言っている。

ウチの隣に基地や滑走路ができても文句言わない。
核廃棄物置場でもいいよ。

292:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:21:05.99 ID:DLduxVoy0
>>264
既に六本木のど真ん中にヘリ基地あってガンガン飛んでるぜ。麻布ヘリ基地でggr



325:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 19:36:28.57 ID:59tpLLYC0
>>264
橋下が言うように大阪に作って貰っても構わんし



378:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:03:47.93 ID:jRPVaF2z0
地元に米軍基地あるけど沖縄みたいにガソリンやすくなったり多額の補助金くれないわ
どんだけ甘えてんのかな?


403:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:24:46.00 ID:oR9Ecxel0
米軍出て行け言うなら、
代案としてちゃんと

「米軍の変わりに全部自衛隊を置け」

って言えよバカ

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1449133861/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/12/03 (木) 21:34:42 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. ゆとりある名無し : 2015/12/03(木) 21:38:58 #20727  ID:- ▼レスする

    一人称視点しか持ってない奴と会話は不可能

  2. 名無しさん@非にわか : 2015/12/03(木) 23:07:42 #20728  ID:- ▼レスする

    国防に関わるものを地方自治に任せちゃだめだろw
    で、沖縄「のみ」ってのはダウト・・・

  3. 通りすがりの日本人 : 2015/12/04(金) 00:27:32 #20731  ID:- ▼レスする

    窮状守れって言っているんだから仕方ないよね

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com