2015
12月
04日
日本政府、中国で植林・緑化事業を行う民間団体を支援する「日中緑化交流基金」に100億円拠出へ … 植林によりPM2.5等の飛来の低減が期待されるが、「支援必要なのか」の声も

1:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:16:00.82 ID:ChOMTdjk0中国の緑化、日本政府が100億円拠出へ引用元スレタイ:中国の緑化事業のために日本政府が100億円拠出へ 美しい星への行動キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
政府は3日、中国で植林・緑化事業を行う民間団体を支援する「日中緑化交流基金」に対し、100億円弱を拠出する方針を固めた。
2015年度補正予算案に盛り込む。
民間交流を通じ、両国の関係改善につなげる狙いがある。
同基金は、小渕恵三首相(当時)が主導し、1999年に日本政府が100億円を拠出して創設された。
中国で植林・緑化事業に携わる日本の民間団体の経費などを助成し、毎年約1000万本、計約6万5000ヘクタールの植林が行われたという。
植林などにより、発がん性の微小粒子状物質(PM2・5)が中国から飛来する「越境汚染」の低減が期待されている。
ただ、基金は今年度末で10億円程度に減少する見込みで、活動の先細りが懸念されていた。
日本政府は創設当時の規模に基金を積み増し、中国側の資金提供も受けて、日本国内や東南アジアなどでの事業拡大も検討する考えだ。
引用元 読売新聞 2015年12月04日 07時34分
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20151203-OYT1T50213.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/12/04 (金) 15:03:06 ID:niwaka



2:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:16:59.87 ID:ZhYeS4oa0
ペンキ代か
4:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:18:22.15 ID:f2kBFNBQ0
>>2
くっそ負けたw
ペンキ買って残りは共産党幹部のポケットマネーになるだろ?
くっそ負けたw
ペンキ買って残りは共産党幹部のポケットマネーになるだろ?
74:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:16:31.51 ID:5VhVrjkt0
>>2
もしくはミサイルか
日本に向けて配備かな
まじで意味わからん
もしくはミサイルか
日本に向けて配備かな
まじで意味わからん
62:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:03:40.43 ID:JMKz77Md0
100億分のペンキ買うだけだろ
63:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:05:35.16 ID:McHJC3mG0
>>1
>中国の緑化、日本政府が100億円拠出へ
朝日ペイント大儲けだな
>中国の緑化、日本政府が100億円拠出へ
朝日ペイント大儲けだな
145:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:20:41.07 ID:zZXs1uYR0
緑化センターって言うビルを建てておしまいだろ。
共産幹部とキャッシュバックをもらう官僚と
工事業者だけが得をする・・・緑?なにそれ?
共産幹部とキャッシュバックをもらう官僚と
工事業者だけが得をする・・・緑?なにそれ?
3:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:18:04.16 ID:l7etELqT0
実際緑化に使われるのは、1千万くらい?
5:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:19:19.86 ID:jIDai5ΛVO
なんでだよ
7:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:21:38.94 ID:oBtU/eXh0
中国金あるでしょ
159:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:29:22.76 ID:QRpTgI//0
アフリカの買収資金になるんだろ。
中国がジンバブエを支援とかニュースあったし。
中国がジンバブエを支援とかニュースあったし。
8:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:22:51.35 ID:oZc3ZEqM0
砂漠地帯に植樹する
いい感じに育ってきたところで燃料として伐採される
無限ループ
いい感じに育ってきたところで燃料として伐採される
無限ループ
10:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:23:40.57 ID:2Eqq5MgX0
外交上 色々あるのは分かるんだけどさ
なんか納得いかねぇよな
なんで敵国に支援なんてしなきゃなんねぇんだよ
なんか納得いかねぇよな
なんで敵国に支援なんてしなきゃなんねぇんだよ
165:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:33:00.51 ID:SoWyETaB0
>>10
世の中には利権というものかあってな、
それでおいしい思いをする政治家がいるんだよ。
世の中には利権というものかあってな、
それでおいしい思いをする政治家がいるんだよ。
11:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:23:43.81 ID:xG+LpGur0
これは左連中でいいから騒いで欲しいわ
12:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:25:06.79 ID:wl6HXRe+0
害務省大活躍やなw
カネ出すのが一番楽だもんなw
カネ出すのが一番楽だもんなw
14:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:25:27.75 ID:rmJ2hrCe0
196:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:59:46.83 ID:Qs3WAy0N0
中国の環境問題は日本にまで飛んでくるから他人事で済ませられないんだよなぁ
203:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:02:24.18 ID:dgp2Zv6c0
>>196
で今までにどれくらいの効果あったんでしょうか?
効果のほどを調査せずに金だけ払い続けるとかおかしいと思いませんか?
で今までにどれくらいの効果あったんでしょうか?
効果のほどを調査せずに金だけ払い続けるとかおかしいと思いませんか?
16:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:26:27.44 ID:RWxcSBns0
なんで自分より金持ちの国に金出す必要があるかが意味不明なんだよな
122:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:05:59.92 ID:xLbyAlZ00
>>16
だって自称先進国じゃん
だって自称先進国じゃん
183:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:47:29.37 ID:vAHAmsJv0
>>16
> 中国で植林・緑化事業に携わる日本の民間団体の経費などを助成し
活動を支えるだけで中国に金を渡すわけではないでしょ
> 中国で植林・緑化事業に携わる日本の民間団体の経費などを助成し
活動を支えるだけで中国に金を渡すわけではないでしょ
17:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:27:15.71 ID:SgpEmGWt0
当然、日本の二酸化炭素の排出権に参入されるんだよな?
23:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:30:06.03 ID:WKiLkroj0
日本の杉を切って植林しなおしてよ
24:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:30:07.30 ID:+CtrZ48g0
もし、緑化が成功しても中共は日本の援助があったとは発表しないだろ
26:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:32:34.76 ID:HSK/w+bq0
こういうところにAIIBは投資しろよ
27:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:32:48.72 ID:FbnjtsU60
>中国で植林・緑化事業に携わる日本の民間団体の経費などを助成
民間団体に国民の血税を100億円プレゼントって何だよ…。
利権の匂いしかしないんたが…。
民間団体に国民の血税を100億円プレゼントって何だよ…。
利権の匂いしかしないんたが…。
37:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:40:06.14 ID:eFSu3HTW0
日中緑化交流基金
交流って書いてるけど日本はなにかメリットあったの?
交流って書いてるけど日本はなにかメリットあったの?
40:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:42:16.71 ID:oZc3ZEqM0
>>37
中共流のペンキによる緑化でも教えてもらうんじゃねえの
中共流のペンキによる緑化でも教えてもらうんじゃねえの
46:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:47:58.98 ID:sYVyZlqL0
>>40
いや日本も関わるという事はスプレーで模型の塗装のように本格的になる
いや日本も関わるという事はスプレーで模型の塗装のように本格的になる
30:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:35:58.38 ID:UxOLtOpL0
前もそんなんやったけど植えた後からどんどん引っこ抜かれて
持っていかれたやないか
持っていかれたやないか
51:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:52:55.30 ID:LaD4A/xG0
住んでいる人らが意識変わらなければ
イタチごっこになるのは想定できる
無駄使いバラマキ
イタチごっこになるのは想定できる
無駄使いバラマキ
53:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:57:01.81 ID:YsG/mOUv0
こいつらに金を与えるのは、砂漠に池を作ろうと、水をまくようなもの
101:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:37:55.03 ID:cVKpRj730
31:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:36:18.67 ID:ImsUcQDZ0
基金ってふつう、拠出金を運用して
運用益で永続的に事業をするものじゃないの?
なんで拠出金が10分の一になっちゃうの?
運用益で永続的に事業をするものじゃないの?
なんで拠出金が10分の一になっちゃうの?
54:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:58:03.60 ID:qn/kG08h0
どうせすぐに伐採されるだろw
59:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:59:15.39 ID:GGEHYdqgO
>>54
うむ
うむ
60:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:01:02.84 ID:GLBGhd400
>>54
日本がまた植えてくれるから問題ないアル
日本がまた植えてくれるから問題ないアル
39:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:42:09.59 ID:7Xciagqj0
日本に図書館100億円分で作ったほうが何億倍もまし
44:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:45:20.98 ID:NS2Y3QNj0
ふざけんなよ
都合良く後進国面して援助受けてんじゃねーよ
お前ら経済大国なんだろ
都合良く後進国面して援助受けてんじゃねーよ
お前ら経済大国なんだろ
45:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:45:52.72 ID:+MyWB5vC0
東南アジアにあげる方がまだいいのに(´・ω・`)
58:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:59:02.39 ID:1gxpTbxm0
外務省頑張ってんなぁ
逆方向に
逆方向に
80:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:20:06.18 ID:sFFuoM5K0
外務省チャイナスクール
64:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:05:57.28 ID:ITenSQV/0
中国の方が金持ちじゃんw
人民元も円より上位の基軸通貨になったし
人民元も円より上位の基軸通貨になったし
67:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:08:42.40 ID:c8gQmlp+0
どうせ緑化に使われないから止めろ
税金をなんだと思ってるんだ
税金をなんだと思ってるんだ
79:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:19:47.49 ID:MYYAH3SEO
PM2.5とか偏西風の関係でマジで洒落にならないレベルで日本に飛んで来てるしな
例えるなら1ヶ月風呂に入ってない奴が同じクラスに居てそいつが隣の席だった、みたいな感じ
そりゃ金出してやるから風呂入って来いって言いたくもなる
例えるなら1ヶ月風呂に入ってない奴が同じクラスに居てそいつが隣の席だった、みたいな感じ
そりゃ金出してやるから風呂入って来いって言いたくもなる
96:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:32:11.15 ID:lNVmRAdj0
>>79
いや、それでそのくさい隣のやつは風呂に入るとおもうか?
入らんわ!
いや、それでそのくさい隣のやつは風呂に入るとおもうか?
入らんわ!
99:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:34:35.07 ID:1lGpGZur0
>>96
飯代に消えるか遊び代に消えるかだろうな
飯代に消えるか遊び代に消えるかだろうな
97:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:33:28.50 ID:CehUpDNQ0
そのうち伐採されるんだろ。
100:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:37:41.60 ID:zXd8T8hD0
>>97
×そのうち
○その日に
×そのうち
○その日に
82:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:21:08.95 ID:fpCRzSK0O
ボランティア団体が植えたユーカリの苗木は
端から引っこ抜かれ市場で売られてるのを買わされて
また植えるという無限ループができてると聞いたが
端から引っこ抜かれ市場で売られてるのを買わされて
また植えるという無限ループができてると聞いたが
93:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:27:43.19 ID:URm+0dR3O
中国、韓国にカネはたいても微塵も感謝されないからな。
南京がぁぁ…、慰安婦がぁぁ…で全て帳消し。
頼むから俺達の血税で無駄金使うなよ。
南京がぁぁ…、慰安婦がぁぁ…で全て帳消し。
頼むから俺達の血税で無駄金使うなよ。
103:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:40:34.23 ID:A9+UurR90
恩とか義理とかないやつらに恵んでも無駄
106:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 11:44:39.13 ID:JZ/4wiKX0
>>1
産経は自民党内で反対意見と報じてるぞ。
>補正予算案に中国の植林事業 自民部会で反対相次ぐ 「なぜ支援必要なのか」 ユネスコ支出にも異論
2015.12.4 06:30 産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/151203/plt1512030042-n1.html
産経は自民党内で反対意見と報じてるぞ。
>補正予算案に中国の植林事業 自民部会で反対相次ぐ 「なぜ支援必要なのか」 ユネスコ支出にも異論
2015.12.4 06:30 産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/151203/plt1512030042-n1.html
194:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:57:50.34 ID:gTaFh3my0
産経新聞だと少しニュアンスが違うな
補正予算案に中国の植林事業 自民部会で反対相次ぐ 「なぜ支援必要なのか」 ユネスコ支出にも異論
http://www.sankei.com/politics/news/151203/plt1512030042-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/151203/plt1512030042-n1.html

117:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:02:23.97 ID:OOHrJ2OC0
中抜きさるの分かってるんでしょw
121:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:05:36.87 ID:l9CR4BK60
敵国の国力を高めるマヌケな日本
134:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:14:22.96 ID:sgl2cuo60
100億貰って緑化に協力するなら解るが・・。
157:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:29:15.55 ID:TozAQwTb0
隣ん家が庭で何でもかんでも燃やしまくって
もう限界だから
100万渡して焼却装置買ってくれと
・・・果たしてどうなることやら
もう限界だから
100万渡して焼却装置買ってくれと
・・・果たしてどうなることやら
125:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:06:39.77 ID:htjyZnEZ0
くれてやるんじゃねえよバカ
こういうのこそ商売しろよ
こういうのこそ商売しろよ
128:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:09:07.15 ID:hf58DdQw0
これ決めた奴こそ売国奴
142:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:18:50.09 ID:n/X0OcUj0
貴重な珊瑚ごっそり取られて、更にはその国の緑化に金やって…
ほんまふざけんな!誰が許したそんな事
ほんまふざけんな!誰が許したそんな事
154:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:26:22.35 ID:DqqRSzH2O
緑のペンキ塗っとけば良いやろ。木を植えても直ぐ薪にされるだけやで。
緑化が進まないってのは支那の民度が低いせいやから何十回支援しても無駄や。
緑化が進まないってのは支那の民度が低いせいやから何十回支援しても無駄や。
158:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:29:16.33 ID:sPyVIoa00
常任理事国に援助する日本、普通逆だろw
174:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:39:32.36 ID:ZggHQfiI0
おまえら馬鹿だなwきちんと緑化に使われれば日本のためでもあるんだぞw
169:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:34:15.87 ID:d1HxqgQF0
わざわざ戦争する方向に持って行きたくないからなぁ
米中関係が悪くなっていざ戦争になったら中国は日本を攻撃するだろう
そうではなく米中戦争になって戦略的に日本を今の内に外しておく作業も必要んだんだろう
武力で対抗する事も出来るけど、悪魔で米中戦争に巻き込まれないように
今の内に共産官僚を買収して仲良くしておくのも悪くないよなぁ
だって米中どちらも正義なんてあったもんじゃねぇからな
米中関係が悪くなっていざ戦争になったら中国は日本を攻撃するだろう
そうではなく米中戦争になって戦略的に日本を今の内に外しておく作業も必要んだんだろう
武力で対抗する事も出来るけど、悪魔で米中戦争に巻き込まれないように
今の内に共産官僚を買収して仲良くしておくのも悪くないよなぁ
だって米中どちらも正義なんてあったもんじゃねぇからな
170:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:35:20.44 ID:sFFuoM5K0
目的はいいよ、緑化大いに結構
手段が100億あげることなの?
ちゃんと緑化に使われる保証は?
政府は説明責任あんだろ
手段が100億あげることなの?
ちゃんと緑化に使われる保証は?
政府は説明責任あんだろ
171:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:35:46.12 ID:NsLEk8TB0
その金をシャープにつぎ込んでやれwww
179:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:44:48.61 ID:Z7zp4LfuO
現金渡さずに、人材、機械、植林などのモノが100億とかならまだいいけど
武器、基地、虐殺に金使うなら、自国でなんとかしろよ
武器、基地、虐殺に金使うなら、自国でなんとかしろよ
180:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:44:53.01 ID:aXo1HmV10
過去の緑化事業を検証してから金を出してほしい
186:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:49:10.35 ID:DY2QPVZG0
日本の団体が植樹事業してるだろ
その爺さん婆さん達の視察旅行代の補助に消える
で視察旅行に行けば向こうで訪問団の歓送迎会が開かれるが
その代金をこの事業費から出す
あの植林の苗木は中国で買っているからその苗木代を普段の50倍くらいにして
その苗木代を事業費から出したり
あまりやり過ぎると目を付けられるから役人へ
目をつぶってもらうための賄賂や業者の懐へ入れる
一番多い使用途が賄賂
100億円を中国に捨てるようなもんだぞ
その爺さん婆さん達の視察旅行代の補助に消える
で視察旅行に行けば向こうで訪問団の歓送迎会が開かれるが
その代金をこの事業費から出す
あの植林の苗木は中国で買っているからその苗木代を普段の50倍くらいにして
その苗木代を事業費から出したり
あまりやり過ぎると目を付けられるから役人へ
目をつぶってもらうための賄賂や業者の懐へ入れる
一番多い使用途が賄賂
100億円を中国に捨てるようなもんだぞ
193:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 12:56:59.14 ID:Ng4F0eDP0
じゃあ中国からは日本近海のサンゴ復活のための基金でも出してもらおうか
毎年100億円
毎年100億円
197:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:00:07.29 ID:vAHAmsJv0
>>193
あーそれ良いな。っても中国人にそんな志の高い人間はいるのかな
あーそれ良いな。っても中国人にそんな志の高い人間はいるのかな
223:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:28:52.95 ID:1X9lv0hj0
鳩山由紀夫が中国に無償提供した、砂漠緑化費用1兆2千億円ってどうなったっけ?
219:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:26:15.19 ID:MaCRaxLI0
緑化団体は日本の作った団体だろ?
裏金プールなのか巨額を還流させるのやめろよ
日本の汚い資金工作に税金入れて予算が足りない足りない言うのもやめろ
>>1
裏金プールなのか巨額を還流させるのやめろよ
日本の汚い資金工作に税金入れて予算が足りない足りない言うのもやめろ
>>1
230:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:36:23.42 ID:ACnT67b00
キックバック目的以外の何者でもないな
244:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 14:05:58.57 ID:MaCRaxLI0
お前ら中国に反応しすぎなんだよ
1を良く読め
どこに中国に金出すって書いてアル?
ドリル小渕のおやじが作った基金に金入れるってだけで緑化なんて関係無い
1を良く読め
どこに中国に金出すって書いてアル?
ドリル小渕のおやじが作った基金に金入れるってだけで緑化なんて関係無い
245:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 14:06:17.69 ID:vDQd2pGz0
こういうのはミンスとかは反対しないのかな?
241:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:50:02.77 ID:RgIBm8rW0
中国政府が放置してる案件に対して日本政府が資金を出す意味が分からない
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1449191760/
- 関連記事
-
-
民主党・枝野幹事長「普天間跡地にディズニー誘致は選挙対策としか言い様が無い。沖縄県民をなめている」 … “宜野湾市が政府に要請”したディズニーリゾート誘致にケチつけるという荒技 2015/12/09
-
菅直人「いよいよ明日は判決だ」 … 安倍晋三議員(当時)の「メルマガ」巡る判決の前日、勝つ気マンマンでウキウキ状態であった事が判明 2015/12/06
-
日本政府、中国で植林・緑化事業を行う民間団体を支援する「日中緑化交流基金」に100億円拠出へ … 植林によりPM2.5等の飛来の低減が期待されるが、「支援必要なのか」の声も 2015/12/04
-
民主党・宮崎岳志議員、衆院国土交通委員会にて「国会デモ参加が3万人はおかしい。労働組合は地方から動員するしバス動員が主だ」と今更ゴネる … “国民が自発的に参加したデモ”設定は? 2015/12/04
-
沖縄・翁長知事「日本に地方自治や民主主義はあるのか。沖縄にのみ基地負担を強いる安保体制は正常か。国民に問いたい」 2015/12/03
-
0. にわか日報 : 2015/12/04 (金) 15:03:06 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
100億使って飲料水に毒混ぜて人口減らす方が効果がある。
日本が関わらなければ勝手に消えるんだから放置でいいだろ
消滅させたほうが早い
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。