2015
12月
06日
何が出るかな「10円自販機」、賞味期限が近かったりキズがついた不良在庫の缶ジュースを利益度外視で価格設定→ 月に約3万本、1日2回の補充も追いつかないほどの人気に - 大阪・福島区

1:powder snow ★:2015/12/05(土) 21:32:51.59 ID:CAP_USER*何が出るかな飲料水「1本10円」自販機 大阪で話題に引用元スレタイ:【社会】何が出るかな飲料水「1本10円」自販機 大阪で話題に
「1本10円」で飲料を販売する大阪市福島区の格安自動販売機が、話題になっている。しかし、何が出てくるかは商品が出てくるまでの「お楽しみ」。10本以上もまとめ買いする人が続出し、1日2回の補充作業をしても追いつかないほどだ。
賞味期限が迫るなどした不良在庫品を利益度外視で価格設定したという。“もったいない精神”を反映した自販機に、関係者は「福島の新名所に」と意気込んでいる。
この自販機は、市中央卸売市場(同区)から東約150メートルの卸売業者が立ち並ぶ一角に設置されている。
商品内容を確認しようとすると、「有名ブランド飲料いろいろ 何が出るかお楽しみ!!」と書かれたパッケージが陳列されていた。
実際に10円玉を投入して出てきた商品は、ジュースからコーヒー、お茶など多種多彩。大きさの異なる缶が出てくることもあれば、ペットボトルが出てくることもあった。
設置したのは、主に食料品や飲料を取り扱う卸売業者「大阪地卵」。賞味期限が迫った飲料が大量に残っているのを目にして、釜坂晃司社長(55)が「安く販売すれば売れるのでは…」と思い立ったのがきっかけで、4年前から設置したという。
この自販機で扱っている商品は、賞味期限が1週間以内のものをはじめ、商品をパッケージした段ボール箱が傷ついたり、へこんだりして出荷できなくなった不良在庫品。
それでも、月に約3万本が売れることもあるほどの人気ぶりだ。
しかし、不良在庫は突発的に発生するため、商品の補充が追いつかないこともある。
その場合は、通常の商品で対応している。このため、利益はほとんどマイナスだが、釜坂社長は「何よりも、10円で販売することでお客さんに喜んでもらえるのがうれしい」と笑顔を見せる。
自販機前には次々に購入客が訪れ、中には40本近くまとめ買いする姿も。気がつけば「売切」の赤いランプがあちこちで点灯していった。
大阪市阿倍野区から来たという会社員の男性は「近くを通るたびに10本ほどまとめ買いしています。気に入った商品が出てきたときは、“二匹目のドジョウ”を狙って20本購入したこともあります」と話していた。
釜坂社長や購入客によると、「そのコーヒーはどのボタンを押したの?」「今日はお茶しか出ないなあ」「今度は何時ごろに商品補充を行うのか」などといった購入客同士の情報交換も行われているという。
「昔のように近所の人と気軽に会話をしない世知辛い世の中になったが、自販機前で懐かしい光景が見られるようになった。ちょっとでも社会貢献しているように感じます」と釜坂社長。
今後は、デザインを改良してより目立つようにする方針だ。
10円で飲料が購入できる格安自販機。福島区の新名所となっている
![]()
産経新聞 2015.12.5 20:41
http://www.sankei.com/west/news/151205/wst1512050079-n1.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/12/06 (日) 00:01:43 ID:niwaka



4:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:34:40.65 ID:BdiGSElo0
これは思い付かなかったなあ。
素晴らしいアイデアだね。
素晴らしいアイデアだね。
87:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:10:43.10 ID:25v9mbM60
中国製かな
98:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:14:55.88 ID:i+Mk97pS0
>>87
不人気売れ残ったもんとか
季節限定物で季節がおわったものとかで国産
ネットでも安売りしてるようなもの
不人気売れ残ったもんとか
季節限定物で季節がおわったものとかで国産
ネットでも安売りしてるようなもの
22:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:40:33.02 ID:PSgjZVIR0
これ基本的に1週間後賞味期限切れる奴ばかりだよ
似たようなジュースばかり出る
ただ即飲むならほんとに嬉しい限り
似たようなジュースばかり出る
ただ即飲むならほんとに嬉しい限り
8:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:35:55.72 ID:8JSdlNx60
やったwww
鉄骨飲料だーーーーー!(歓喜)
鉄骨飲料だーーーーー!(歓喜)
9:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:36:00.02ID:JzncV/T60.net
10:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:36:01.40 ID:q59disw80
大阪では普通だときいた
11:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:36:03.53 ID:b7YbFmJ60
まさかのメッコール
12:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:36:25.39 ID:dmFzpVRG0
昔何が出るかお楽しみって、他の値段とかわらないボタン押したらおしるこでできたよ…
39:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:46:59.06 ID:Q+bcEBDx0
夏にコーンポタージュとかおしることか出てくるのかな
15:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:37:29.02 ID:yN19U4Ng0
>月に約3万本が売れることもあるほどの人気ぶりだ。
10円で月30万だけど、一日1000本って凄すぎだろ。アイデア勝ちだな。
10円で月30万だけど、一日1000本って凄すぎだろ。アイデア勝ちだな。
130:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:37:59.83 ID:FOGiGpfu0
>>15
でも赤字
でも赤字
133:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:42:16.13 ID:rVSeFhfw0
>>130
それでも処分費用よりは赤字減らせるんだろうな
それでも処分費用よりは赤字減らせるんだろうな
143:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:01:07.85 ID:Vduxs6bi0
>>130
出てきた画像をみたらコーヒー缶が
「キズキズ」だったり凹んだのが出て来てた
100円だったら怒りたくなるレベル
出てきた画像をみたらコーヒー缶が
「キズキズ」だったり凹んだのが出て来てた
100円だったら怒りたくなるレベル
160:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:15:14.14 ID:q+vjulTG0
飲んだらどうせ捨てるんだから中身漏れてない限り、凹んでようがどうでもいいもんなw
18:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:39:20.72 ID:5ZvCiie80
エヴァコーヒー
19:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:39:37.94 ID:wmrEvg4F0
生卵とか出てこないかなー
25:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:41:00.80 ID:b7YbFmJ60
割れタマゴなら朝一番に一個あたりそれ以下の値段で売られているところもある。
20:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:40:12.57 ID:gtSOBdcf0
21:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:40:32.05 ID:jq/ΛVxAl0
一人当たりの平均購入本数が
日本で一番多い自販機だと思う
日本で一番多い自販機だと思う
27:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:41:44.08 ID:rPBoHk1Z0
ちょっと面白いな
29:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:42:06.52 ID:jmIhexrLO
まあ、ただ捨てるんでも金がかかるから
これも廃棄物処理のアイデアだな
これも廃棄物処理のアイデアだな
24:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:40:58.20 ID:UkC2Di0z0
自販機の値段設定は田舎とか条件悪い立地でも採算とれるように決めてるから
都市部とか条件よい場所だと儲かりすぎるんだよ
都市部とか条件よい場所だと儲かりすぎるんだよ
26:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:41:39.38 ID:xUs1kzWE0
今更?
45:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:49:11.78 ID:LUXmhs6B0
ほとんど売り切れ状態だよ
だから隣の50円自販機で買うことになる
ていうか安いものがなけりゃ補充して無いだろうな
だから隣の50円自販機で買うことになる
ていうか安いものがなけりゃ補充して無いだろうな
50:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:51:08.08 ID:Po2uJmba0
>>45
隣に50円があるのか。
当たり前のようにさらりと書かないでくれw
隣に50円があるのか。
当たり前のようにさらりと書かないでくれw
28:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:42:03.95 ID:LnOfSyqz0
昨日久しぶりに東京行ったら、帝国ホテルの向かいの居酒屋前の自販機で
UCCの缶コーヒーが50円で売ってたから思わず二本買っちまった
デフレまだまだ進行中じゃねえの?
UCCの缶コーヒーが50円で売ってたから思わず二本買っちまった
デフレまだまだ進行中じゃねえの?
30:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:44:08.56 ID:8JSdlNx60
何が出るかな~
「こんにゃく?!」
「こんにゃく?!」
81:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:04:35.36 ID:cP0uFWwA0
大阪のこういう自販機ってボルヴィックのフルーツタイプとか
ウィルキンソンのジンジャーエールが数十円で売ってたりする
賞味期限も普通に余裕あるしね
ウィルキンソンのジンジャーエールが数十円で売ってたりする
賞味期限も普通に余裕あるしね
85:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:09:26.86 ID:i+Mk97pS0
>>81
バッタ屋とおんなじラインナップ
自販機の方が割高
バッタ屋とおんなじラインナップ
自販機の方が割高
63:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:55:57.59 ID:Vduxs6bi0
146:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:05:36.67 ID:OEqpM7gA0
>>63
カレーリゾットが出たら
その辺に棄てて帰る自信があるw
カレーリゾットが出たら
その辺に棄てて帰る自信があるw
150:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:09:13.01 ID:5DZf5mlX0
>>63
カレーリゾットは5年くらい前だよね。今も現役かな?
カレーリゾットは5年くらい前だよね。今も現役かな?
155:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:10:10.02 ID:Vduxs6bi0
31:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:44:33.30 ID:uul6FR4u0
仕入れ値タダでこれはボロいな
34:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:45:08.24 ID:w3yqD1lS0
通勤途中で付近の住民でも気づかないような路地に50円の自販機があった
商品は3種類しかなかったが購入しに行くといつも近所の子供が並んでた
商品は3種類しかなかったが購入しに行くといつも近所の子供が並んでた
35:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:46:00.15 ID:MSlnmIFy0
釜ヶ崎行った時見た
サンガリアの甘ったるそうな飲料の40円の自販機はカルチャーショックだったなあ。
サンガリアの甘ったるそうな飲料の40円の自販機はカルチャーショックだったなあ。
36:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:46:43.00 ID:RP8xH/IU0
たぶんこれ自販機で販売禁止になってるものも売ってるよね
ペットボトルも自販機用とスーパーコンビニ等用とホットで違うのだが
ペットボトルも自販機用とスーパーコンビニ等用とホットで違うのだが
153:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:09:29.45 ID:kprTkmqb0
>>36
あれは詰まったり破損して機械が不都合おこすだけだから
オーナーさえよければいいじゃん
あれは詰まったり破損して機械が不都合おこすだけだから
オーナーさえよければいいじゃん
74:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:00:23.04 ID:j3XfMVXQ0
38:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:46:51.49 ID:SH0WC2Rj0
期限切れが出たら販売側がアウトなんで微妙にロシアンルーレット
119:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:30:28.47 ID:Otpt4kTP0
缶ジュースの賞味期限なんて数ヶ月超えても気にならん
42:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:47:06.10 ID:RVlTy9b40
これメーカーから許可出てんの?
なんかあった場合の責任どうすんのよ?
なんかあった場合の責任どうすんのよ?
53:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:52:09.68 ID:SF+5KSDN0
そもそも賞味期限なんだから
1年ぐらい賞味期限がすぎても缶やペットボトルが膨らんでいなけりゃ大丈夫だろう
消費期限でもないのに気にしすぎ
1年ぐらい賞味期限がすぎても缶やペットボトルが膨らんでいなけりゃ大丈夫だろう
消費期限でもないのに気にしすぎ
41:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:47:06.02 ID:WX8SE7UBO
業務スーパーの前に置いてある自販機のジュースは1本50円
56:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:54:05.41 ID:QmHYgowF0
10円でも利益でるんだよな普段ぼったくり過ぎ
70:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:58:20.61 ID:LUXmhs6B0
>>56
利益の問題じゃなく宣伝じゃないかなこれ
補充するおっちゃんの人件費だけで赤字だろ
ここだけでなく他の所にも自販機置いてるがさすがに10円商品は無くなったな
どっかでやってるのかな
利益の問題じゃなく宣伝じゃないかなこれ
補充するおっちゃんの人件費だけで赤字だろ
ここだけでなく他の所にも自販機置いてるがさすがに10円商品は無くなったな
どっかでやってるのかな
78:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:03:13.86 ID:/ix9czO60
>>70
ちょっと違う
食品故買屋ってのがいて賞味期限切れや間近の食品を
小売りの数%の値段で買う連中がいる
俺が昔働いてたところではハムみたいな加工肉、
スーパーで300円くらいのを10円とか20円で買いに来てた
この自販機はそういう故買屋系か
故買屋に売るなら10円でも数倍の利益になるという卸系かとおもわれ
ちょっと違う
食品故買屋ってのがいて賞味期限切れや間近の食品を
小売りの数%の値段で買う連中がいる
俺が昔働いてたところではハムみたいな加工肉、
スーパーで300円くらいのを10円とか20円で買いに来てた
この自販機はそういう故買屋系か
故買屋に売るなら10円でも数倍の利益になるという卸系かとおもわれ
43:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:47:22.48 ID:XPm2ttE70
中身が入ってる賞味期限切れのものは
空きカンにくらべて処分するのに手間やコストがかかりそうだし、それも良いのかもね
空きカンにくらべて処分するのに手間やコストがかかりそうだし、それも良いのかもね
54:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:52:20.59 ID:+lw1pgBf0
>>43
廃棄する手数料を考えたらゼロ円で売っても構わないと思う
10円で飛ぶように売れてる時点で、この自販機を導入した業者の勝ちかと
廃棄する手数料を考えたらゼロ円で売っても構わないと思う
10円で飛ぶように売れてる時点で、この自販機を導入した業者の勝ちかと
57:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:54:06.97 ID:RP8xH/IU0
>>54
タダはダメなんだ
最近はパン屋でパンの耳タダでもらえなくなったろ?
タダはダメなんだ
最近はパン屋でパンの耳タダでもらえなくなったろ?
135:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:43:49.39 ID:9NZKF/RF0
>>57
御徒町のてんやで天かすをタダでもらってるが。
うどんに入れてウマ~
御徒町のてんやで天かすをタダでもらってるが。
うどんに入れてウマ~
61:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:55:54.21 ID:b7YbFmJ60
ただで配るのは景景品表示法違反だったかな?
80:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:04:30.49 ID:Q5F22QMG0
昔自動販売機で缶の入れ物に当たりでなんか景品入ってた事あるよな
あーいうのもうないのかな(´・ω・`)
あーいうのもうないのかな(´・ω・`)
161:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:15:16.17 ID:SmMjbSgk0
>>80
コカコーラが去年やってなかったか?金色の缶が出てくるやつ
コカコーラが去年やってなかったか?金色の缶が出てくるやつ
94:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:13:54.53 ID:w3yqD1lS0
テヨン製のサイダーなんかたばこの景品として配ってるからな
46:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:50:30.72 ID:ObYIHOjF0
おもしろいなあ
10円はすごい
池袋で30円でソーダ売ってる自販機があったけど
試しに買ったら
冷えてなくて不味かったw
10円はすごい
池袋で30円でソーダ売ってる自販機があったけど
試しに買ったら
冷えてなくて不味かったw
77:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:03:11.33 ID:aYinAOin0
>>46
それサンガリアの青くて細い缶のやつじゃね?
俺も買った事ある
それサンガリアの青くて細い缶のやつじゃね?
俺も買った事ある
51:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:51:18.80 ID:b7YbFmJ60
昔ロッテがメッコールを日本向けにアレンジたようなバクコールをうってたけど
まさか伊藤園がそれを超えるまずさのモノを出してくれるとは。
まさか伊藤園がそれを超えるまずさのモノを出してくれるとは。
62:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:55:54.90 ID:rE1yQClC0
>>51
なんて商品?
ジョルトコーラより不味いの?
なんて商品?
ジョルトコーラより不味いの?
71:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:58:35.66 ID:b7YbFmJ60
64:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:56:28.73 ID:CcMPFeIr0
そのうち辛ラーメンとかでてきそうだな
67:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:57:04.29 ID:b7YbFmJ60
65:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:56:32.74 ID:YMVXhfoe0
大阪のでんでんタウンに50円とか30円とかの自販機あるぞ。ソフマップの近く。
66:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:56:34.56 ID:6oSknmMN0
一本10円じゃ電気代も出ないなw 話題作り
でも昔、50円で何が出るか謎って自販機はあったよ
でも昔、50円で何が出るか謎って自販機はあったよ
131:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:39:21.96 ID:CzsKBxLE0
今思いついたけど販売機でガソリン売れガス欠とかなくなっていいんじゃない?
68:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 21:57:41.53 ID:YOBYyLFu0
都内に「スーパードリンク有名メーカーオール100円」っていう自販機が良くあるんだけど、
複数ヶ所で午後の紅茶のホット専用がコールドで入ってるんだけど、わざとかな?
複数ヶ所で午後の紅茶のホット専用がコールドで入ってるんだけど、わざとかな?
72:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:00:08.63 ID:dErgcJTH0
たまたま見つけて安っ!と思って昔は良く買ってたんだけど汚らしいジジイとかが
チャリで乗り付けてきて買い物カゴ持ってきて全て買って行くのがいるから困るわ
しかも30分は張り付いてて売り切れるまでバンバン買うから結局他の人は買えない
いつか終わるだろうと思って最後まで付き合って待ってるとバカを見るぞ!
通常なら他の自販機で100円とかで売られてるものとかもよく出てくるから
それを他の場所に移動して50円や30円とかで売っても十分に利益が出せるからな
どうにかして1人あたりの購入制限をしとかないと
もはやホムレス乞食の格好の稼ぎの道具になってるだけだわ
チャリで乗り付けてきて買い物カゴ持ってきて全て買って行くのがいるから困るわ
しかも30分は張り付いてて売り切れるまでバンバン買うから結局他の人は買えない
いつか終わるだろうと思って最後まで付き合って待ってるとバカを見るぞ!
通常なら他の自販機で100円とかで売られてるものとかもよく出てくるから
それを他の場所に移動して50円や30円とかで売っても十分に利益が出せるからな
どうにかして1人あたりの購入制限をしとかないと
もはやホムレス乞食の格好の稼ぎの道具になってるだけだわ
116:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:25:28.47 ID:achC04UQ0
まとめ買いする奴とか空気読めない奴だな
こういうのは1本だけ買うから面白いんだよ
こういうのは1本だけ買うから面白いんだよ
73:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:00:16.34 ID:QXBS7MHO0
お…おでん缶はでますか?
83:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:05:55.23 ID:YVaEzeQl0
50円で売っても良いのでは…
86:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:09:26.98 ID:dErgcJTH0
>>83
大阪には50円の自販機なんていくらでもあるからな
稀に30円のとかも見たことが有るし
でも10円のはここくらいだな
話題になるためには10円で売るしかない
大阪には50円の自販機なんていくらでもあるからな
稀に30円のとかも見たことが有るし
でも10円のはここくらいだな
話題になるためには10円で売るしかない
99:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:15:30.40 ID:LUXmhs6B0
>>86
その50円で売ってる自販機で10円で売ってた事があったんだよ
近所に2ヶ所あって10円商品でお馴染みの500mlペットの梅飲料買った事あるし
何が出るかわかるし良心的だったのだがもう10円商品はやってない
その50円で売ってる自販機で10円で売ってた事があったんだよ
近所に2ヶ所あって10円商品でお馴染みの500mlペットの梅飲料買った事あるし
何が出るかわかるし良心的だったのだがもう10円商品はやってない
117:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:25:31.03 ID:8sPFkBxh0
どっかの国の奴らが居座って大量に買っていくのが目に見えるよう
90:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:12:40.08 ID:+FcZDQdF0
大阪郊外だが
BOSSの100円自販機とチェリオの100円自販機は普通にそこいらにある。
それから50円自販機も学生の通りそうなところを中心に普通にある。
50円美山名水コーヒーはコンビにコーヒーよりまし。
BOSSの100円自販機とチェリオの100円自販機は普通にそこいらにある。
それから50円自販機も学生の通りそうなところを中心に普通にある。
50円美山名水コーヒーはコンビにコーヒーよりまし。
125:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:34:28.60 ID:E5LDP06v0
10円は安いね
子供の頃、似たような自販機があって、
俺はつぶつぶオレンジが出たけど、
友達は甘酒が出てきたなぁ
子供の頃、似たような自販機があって、
俺はつぶつぶオレンジが出たけど、
友達は甘酒が出てきたなぁ
91:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:12:53.47 ID:i+Mk97pS0
この前バッタ屋でスッパイマンとか牙狼のエナジードリンクが20円くらいだったから
それが出てきそう
あとシリカ入り水素水とかニンニンジャーのミネラルウォーターとか
それが出てきそう
あとシリカ入り水素水とかニンニンジャーのミネラルウォーターとか
147:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:06:25.60 ID:OtsJcPcn0
店舗を構えて処分品として店員に売らせたら
30円以上で売らないといけないところが自販機なら10円で済む
30円だと業務用スーパーとバッティングするから勝負にならない
パズルのピースは完璧に埋まっている
30円以上で売らないといけないところが自販機なら10円で済む
30円だと業務用スーパーとバッティングするから勝負にならない
パズルのピースは完璧に埋まっている
157:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:11:37.21 ID:bo833/Fr0
>>147
冷温すると電気代含んで20円で販売しなくちゃならないから、
常温になるよな?www
寒風吹きすさぶ中、つめた~いゼンザイとか出てきたら余裕で氏ねるwww
冷温すると電気代含んで20円で販売しなくちゃならないから、
常温になるよな?www
寒風吹きすさぶ中、つめた~いゼンザイとか出てきたら余裕で氏ねるwww
100:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:15:42.80 ID:kqcyzyrY0
ダンボールに入れて100本、1000円でいいじゃん。
105:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:19:57.74 ID:wC9OCyuY0
>>100
何が出てくるか分からないドキドキがいいんだろ
何が出てくるか分からないドキドキがいいんだろ
93:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:13:35.32 ID:3wQX7m8w0
なにが出るかな~
一本目 おしるこ
二本目 あまざけ
三本目 コーンスープ
GAME OVER
一本目 おしるこ
二本目 あまざけ
三本目 コーンスープ
GAME OVER
120:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:31:35.22 ID:dErgcJTH0
>>93
それらなら全て好きだから有り難いわ(意外と冷やしてもうまいんだよな~)
しかも巷の自販機ならば100円で売ってるものばかりなのでお得感が高い
ノドが乾いた時には50円あたりとかの何が出てくるのか前もって分かるやつで
潤うやつを買うし
10円のヤツは家に持って帰る買いだめ用だと割りきって買ってるわ
それらなら全て好きだから有り難いわ(意外と冷やしてもうまいんだよな~)
しかも巷の自販機ならば100円で売ってるものばかりなのでお得感が高い
ノドが乾いた時には50円あたりとかの何が出てくるのか前もって分かるやつで
潤うやつを買うし
10円のヤツは家に持って帰る買いだめ用だと割りきって買ってるわ
95:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:13:55.04 ID:lBK8ZW2+0
50円自販機は会社のオフィスの中でけっこうみかける。でもあれは会社が金払っていそう。
141:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:59:05.08 ID:zEtR22Bz0
横浜石川町のドヤ街とかにも40円の自販機あるぞ
97:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:14:22.32 ID:oF6bZyXl0
帝塚山にも100円自販機がある
帝塚山セレブは成金系移住者じゃなくて土着系伝統的大阪人だから、
普段は質素だし、安い方がいいのは人情だろうw
帝塚山セレブは成金系移住者じゃなくて土着系伝統的大阪人だから、
普段は質素だし、安い方がいいのは人情だろうw
103:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:17:36.59 ID:i+Mk97pS0
50円以下とかドンキでもみかけるだろ
106:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:22:11.80 ID:wuhxdoXn0
田舎の自販機でおしるこやカ口リーメイト買うと
一年以上期限過ぎたの出てくることがまれによくあるよね。
一年以上期限過ぎたの出てくることがまれによくあるよね。
108:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:23:03.60 ID:rehY476HO
そんなん知らんかった。近所なので行ってみよ。
126:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:34:44.78 ID:nsa8jY4Y0
冷やしあめとかメッコールが出たら大凶だな
129:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:37:59.03 ID:qnunq3yG0
サイクリング途中に買ったことある
500mlの炭酸水だったw
500mlの炭酸水だったw
112:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:24:18.98 ID:RkCEN14Z0
オロナミンCが2本出てきました
138:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 22:52:05.58 ID:PwqEM/GSO
近くに店構えてる人は儲けもんだな
148:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:07:20.43 ID:g+A91tlB0
東京も見習って欲しい
154:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:09:42.84 ID:SmMjbSgk0
ミステリィ自販機
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449318771/
- 関連記事
-
-
手が細いことを活かし、マンションの郵便受けに置いていた“合い鍵”を取り出し部屋に侵入する手口で100件近い空き巣 … 無職の稲積英司容疑者(41)を逮捕 - 東京・豊島区 2015/12/07
-
冬の怪、今年もまた“バターの品薄” … メーカー「増産して卸しているはずなのに末端の店頭に出回らない」 今年の品薄には誰もがクビをひねる状態に 2015/12/06
-
何が出るかな「10円自販機」、賞味期限が近かったりキズがついた不良在庫の缶ジュースを利益度外視で価格設定→ 月に約3万本、1日2回の補充も追いつかないほどの人気に - 大阪・福島区 2015/12/06
-
土浦市道路課の高橋哲平容疑者(37)、市役所空手部の後輩男性(26)が練習を休んだ事に因縁をつける→ 河川敷で殴り「2万円を払え」とカツアゲしようとし逮捕 2015/12/05
-
「TBS報道番組の岸井成格キャスターへの意見広告は許さない」 … 日本ジャーナリスト会議(JCJ)が声明を発表、言論統制へ 2015/12/05
-
0. にわか日報 : 2015/12/06 (日) 00:01:43 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。