2015
12月
12日
「スライム?」「食べられるの?」外国人からは謎の物体扱いだった日本のある食べ物、「グルテンフリー」で認知され、メタボ大国アメリカで人気急上昇

1: マスク剥ぎ(東日本)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:08:03.08 ID:WEHl7r/n0メタボ大国アメリカで大絶賛されている日本の“ある食品”引用元スレタイ:メタボ大国アメリカで日本のこんにゃくがバカうけ
「こんにゃくという独特の食感と風味をもつ伝統食材を海外で広げたい」
さかのぼること6年前、群馬県昭和村のこんにゃくメーカー「北毛久呂保(くろほ)」社長の兵藤武志さんは県内でもいち早く、こんにゃくを携えて海外に向かっていた。
●「スライム?」「食べられるの?」 外国人からは“謎の物体”扱い
こんにゃく初デビューは、昭和村商工会が参加したドバイの展示会だった。しかし、結果は「惨敗。さんざんでした」と兵藤さん。
「食べた瞬間、口を押さえて言うんです」と兵藤さんが続ける。
「スライミー」
スライムみたいで、ぷよぷよして気持ち悪い。まったく、こんにゃくは口に合わなかったのだ。そればかりか兵藤さんは衝撃の事実を突き付けられた。
「こんにゃくが『食べもの』だと理解されなかったんです」
こんにゃくを見た外国人が、まず言うのは「なんだ、これは!! 」。次に言われるのが「食べられるのか? 」。こんにゃくは、もはや「謎の物体扱い」だったのだ。
「もっと海外でも認知されていると思っていました…」と兵藤さん。ゆえに「説明が大変」。
「とにかく『植物からできている』ってところから説明しないといけないんですよ」
じつは、世界中でこんにゃくを食べている国民は、ほぼ日本人ぐらい。
海外でも、こんにゃくいもは生産されているが、それは、ほぼ増粘剤やペットフードとしてのニーズである。こんにゃくのことは、ほぼ世界中の誰もが知らなかったのである。
「どうも、世界的に、こんにゃくみたいな食感の食べものは存在しないらしいんですよ」
わたしたち日本人が求めるあの「弾力」がありえなくて、さらには「それが温かい」が恐ろしくありえないことらしい。言われてみれば……類するものが思いつかない。
●「低カロリー」「グルテンフリー」で ニューヨーカーも次々虜に!
こんにゃくアンテナカフェのスタッフは、とにかく口頭で「こんにゃくを理解してもらうこと」に努めた。「こんにゃくはベジタブルなんですよ、ポテトなんですよ、身体にいいんですよ、カロリーが低いんですよ、食物繊維もたっぷりとれるんですよ」と説明してまわった。
さらに低カロリー以上に、アメリカ人への効果絶大なセールストークになったのが「グルテンフリー」という言葉だった。
グルテンとは、小麦などに含まれるタンパク質の一種。近年小麦アレルギーが増え、セレブの間でグルテンフリーダイエットがブームになるなど、「グルテンフリー」市場が確立されているアメリカにまさにマッチした食材だったのだ。
納得すれば、「未知なるものでも食べてもらえる」。
関係者全員が「絶対ウケない」と思っていたはずの「刺身こんにゃく」は、「身体にいいベジタブル」とナットクしたニューヨーカーから意外にも好評だったのだ。
ニューヨーカーたちからの「ヘルシーフード」の支持を得て、こんにゃくメニューの人気は急上昇。とくにこんにゃくヌードル、こんにゃく米チャーハンがそのハートをつかみ、あっという間にレギュラーメニューになった。15ドルと高額でも大人気だ。
●フランス、ミラノ万博でも大好評! いまやブレイク寸前の「ヘルシーフード」に
以下ソース先にて
ダイヤモンド・オンライン 12月11日(金)8時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151211-00083072-diamond-soci
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/12/12 (土) 16:00:30 ID:niwaka



5: キングコングニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:19:47.31 ID:WVB0aa2A0
今日からコンビニおでんのこんにゃくだけで生きていくわ
8: ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:22:04.46 ID:nGUy9bXn0
温かくして切り込み入れたらいいよ
38: 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:51:51.76 ID:ceqaI/xG0
確かに蒟蒻って彩りにもならんし最初に作った人なんなの
9: ストマッククロー(沖縄県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:24:10.33 ID:lmEXlRMe0
こんにゃくウリナラ起源説と証拠の万能壁画マダー?
90: ブラディサンデー(東日本)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:46:00.61 ID:vysUznHHO
そもそもこんにゃくの起源は韓国の「コニャク」である
これは疑いようのない歴史的事実である
それを今に伝える資料として、現存する最古のものは
4世紀中頃の高句麗古墳安岳3号墳の壁画「手搏図」を見れば明らかである
壁画には2人でこんにゃくを食べる韓国人の姿が鮮明に描かれている

これは疑いようのない歴史的事実である
それを今に伝える資料として、現存する最古のものは
4世紀中頃の高句麗古墳安岳3号墳の壁画「手搏図」を見れば明らかである
壁画には2人でこんにゃくを食べる韓国人の姿が鮮明に描かれている

13: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:29:16.02 ID:2CeXO5sM0
>>9
壁画じゃなくて、あの壁自体が蒟蒻でした。
壁画じゃなくて、あの壁自体が蒟蒻でした。
11: スターダストプレス(福岡県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:26:32.96 ID:acI5LtDv0
バカが喉に詰まらせて訴訟ラッシュに
129: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 11:05:32.51 ID:+OCewkuC0
>>11
啜り食いなんて日本人しかしないしw
啜り食いなんて日本人しかしないしw
14: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:30:10.70 ID:rT4Uc/Xr0
そういえば、こんにゃくを食べる機会って無いな
ここ5年くらいを振り返って、食べたのはおでんの3回くらいだわ
外食メニューで最初から入ってる料理なら食うんだけど、自炊で入れようとは想像すらしないわ
ここ5年くらいを振り返って、食べたのはおでんの3回くらいだわ
外食メニューで最初から入ってる料理なら食うんだけど、自炊で入れようとは想像すらしないわ
15: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:32:25.98 ID:TpXAR6KI0
砂糖汁と卵たっぷるつけて食うから上手いんだよ
22: クロイツラス(宮城県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:38:11.97 ID:/qcOWRi90
>>15
卵つけるコンニャク料理ってなに?
味噌おでん食べたい
卵つけるコンニャク料理ってなに?
味噌おでん食べたい
17: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:36:00.93 ID:jZphq+Lp0
味噌田楽にすると美味い
28: ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:40:54.64 ID:ZO6zWlbg0
67: メンマ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:21:26.82 ID:XWbeGe5y0
>>28
子供の頃、一緒に遊んでた友達のお母さんに夕方バッタリ会い、
近くの屋台で自分の分も買ってくれた
コンニャクが美味しいと思ったのはそれが最初で最後だな
誰と遊んでたのかは全く覚えてないのにその時の光景だけ記憶に残ってる
子供の頃、一緒に遊んでた友達のお母さんに夕方バッタリ会い、
近くの屋台で自分の分も買ってくれた
コンニャクが美味しいと思ったのはそれが最初で最後だな
誰と遊んでたのかは全く覚えてないのにその時の光景だけ記憶に残ってる
72: ラダームーンサルト(栃木県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:29:07.37 ID:IbG/ynmm0
104: フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 10:08:35.51 ID:qecVSgQA0
>>72
うちの田舎ではおでんといえばこの味噌田楽のことだった
うちの田舎ではおでんといえばこの味噌田楽のことだった
18: ファイナルカット(空)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:36:01.99 ID:7iL4lKOQ0
こんにゃくゼリー
39: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:53:15.70 ID:xdapOPZi0
カ口リーハーフだから2倍食べれる。
こんな考え方の奴等にこんにゃくを与えるのか。
こんな考え方の奴等にこんにゃくを与えるのか。
21: ファイナルカット(空)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:37:18.89 ID:7iL4lKOQ0
サプリメント 健康器具のアメリカ人は世界一の肥満大国
19: ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:36:02.52 ID:nFBiRpcy0
アメリカ人って健康に人一倍気を使ってるようなイメージだけど
実際はクリーチャーレベルのデブばっかだよね
実際はクリーチャーレベルのデブばっかだよね
23: ドラゴンスリーパー(福岡県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:39:12.01 ID:JIUNEUUe0
>>19
デブが8割
健康オタクが1割
ビーガンが5分
ジャンキーが5分
デブが8割
健康オタクが1割
ビーガンが5分
ジャンキーが5分
20: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:37:11.19 ID:KvIzt+gN0
>>19
あれはただの言い訳なんだと思う
あれはただの言い訳なんだと思う
80: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:39:05.86 ID:h2FbfLUr0
>>20
本当に運動だけはしてるんだよ
してなかったら寿命70前半だわ
摂取カ口リー4000でクルマ社会なんだぞ
アメリカの運動不足の人間の割合は4割、日本は6割
本当に運動だけはしてるんだよ
してなかったら寿命70前半だわ
摂取カ口リー4000でクルマ社会なんだぞ
アメリカの運動不足の人間の割合は4割、日本は6割
57: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:15:28.83 ID:yQqqB8l50
アメリカでレストラン入ると量がハンパない、そりゃ太るわ
24: イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:39:33.75 ID:dx9ejK/T0
豆腐とこんにゃくは日本人が太らない理由だと思う
25: ナガタロックII(北海道)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:40:21.33 ID:vYG1ru6l0
こんにゃくって芋のイメージ希薄だよな
27: キン肉バスター(長野県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:40:46.09 ID:K4E5ekoC0
29: アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:41:21.82 ID:6fz9ZNXb0
日本に来て、絶対に和食しか食べちゃいけない強化合宿みたいな
長期滞在ダイエット旅行プラン提案したら儲かりそうなんだが。
長期滞在ダイエット旅行プラン提案したら儲かりそうなんだが。
41: ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:54:24.91 ID:QthRY1Tq0
>>29
ダイエット合宿なら別に日本にくる必要ないだろw
ダイエット合宿なら別に日本にくる必要ないだろw
88: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:45:11.47 ID:s5kB0hEQ0
>>41
日本に来ると普通に痩せるそうだ
普段どんな食生活やねん
日本に来ると普通に痩せるそうだ
普段どんな食生活やねん
77: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:33:49.40 ID:tWPndJgo0
>>41
禅寺で禅させながらってのでいいんじゃね
身も心も清めるつってな
禅寺で禅させながらってのでいいんじゃね
身も心も清めるつってな
44: レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:57:45.55 ID:7VU5dFCI0
刺し身こんにゃくはウケるかもしれないけど、普通のこんにゃくは無理だろうな
食べ物じゃないもんあれ
食べ物じゃないもんあれ
46: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:58:34.74 ID:HcGxK5qM0
どうせまたカ口リーどっぷり料理に魔改造して食べるんだろ
127: フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 10:51:31.72 ID:Ld+SWZiJ0
バターピーナッツ蒟蒻なら食うんじゃね?
49: 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:59:15.44 ID:pB4X0oZR0
アメリカさんならきっとものすごいこんにゃく料理を考案してくれる!
35: キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:47:36.17 ID:Tc8jgg9x0
アメリカ人なら、ハチミツやマヨネーズ付けそう。
62: バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:17:55.12 ID:MX+xc6100
アメ公ならこんにゃくにピーナッツバターとジャムをたっぷり塗って、
その上にホイップクリームをこれでもかと乗っけて、
ヘルシーとか言って食ってくれると思うんだw
その上にホイップクリームをこれでもかと乗っけて、
ヘルシーとか言って食ってくれると思うんだw
50: 逆落とし(滋賀県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:00:14.21 ID:uhq7w0Wo0
バーベキューでこんにゃく
42: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:54:50.54 ID:o9QxmK190
54: ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:11:33.40 ID:Gi9eCv540
言っとくけど炒めるときのたっぷりの油と
上にかけるマヨネーズやケチャップには十分カ口リーがあるぞ。
上にかけるマヨネーズやケチャップには十分カ口リーがあるぞ。
47: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:58:37.66 ID:J3Ktba860
コンニャクは窒息死があるからアメリカで
裁判になったら一発で終了かもしれない
裁判になったら一発で終了かもしれない
56: 河津落とし(香港)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:15:10.30 ID:zX04yn2p0
危険性もよく説明しておかないと
アメリカ人とかキロ単位で蒟蒻食って腸閉塞起こすぞ
アメリカ人とかキロ単位で蒟蒻食って腸閉塞起こすぞ
26: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 08:40:33.01 ID:TbAJVwrp0
蒟蒻芋をそのまま輸入してふかして食って悶絶しろ
60: フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:16:31.21 ID:qecVSgQA0
66: パイルドライバー(広島県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:20:25.00 ID:uJ9kR9GS0
>>60
シュウ酸カルシウムの針状結晶でのたうちまわるってね、金スマでやってたわ
シュウ酸カルシウムの針状結晶でのたうちまわるってね、金スマでやってたわ
79: クロスヒールホールド(公衆電話)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:34:56.61 ID:mMT5Mkbg0
灰を混ぜて作るんだっけ?
64: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:18:11.75 ID:J3Ktba860
アメリカ寒いからおでん流行りそうだな
82: ジャンピングDDT(北海道)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:40:05.60 ID:g/KnJfpb0
流行ったとしてもどうせあいつら砂糖たっぷりのソースで食い出す流れだわ
65: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:20:11.26 ID:IZiw8M2v0
イタリアでも「ゼン・ヌードル」とかいって、しらたきがウケてたな
96: フロントネックロック(禿)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:53:17.02 ID:+nHGTKZv0
>>65
乾燥しらたきパスタを店で出すようになったところもあるそうだな
乾燥しらたきパスタを店で出すようになったところもあるそうだな
69: ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:25:36.44 ID:QSKvVqDc0
しらたきの食感をもう少し噛み切りやすくしたら
グルテンフリーヌードルとしていけるんじゃ?
もしかしたらもうあるかもしれんが
グルテンフリーヌードルとしていけるんじゃ?
もしかしたらもうあるかもしれんが
83: ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:41:37.53 ID:1jtRrVBw0
いやもうしらたきが
低カ口リーヌードルとして完璧に普及してるから
低カ口リーヌードルとして完璧に普及してるから
71: ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:28:05.22 ID:WGizALlT0
こんにゃくは主食にならないよ
結局別なもの食いたくなるだけ
結局別なもの食いたくなるだけ
73: ダブルニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:30:05.64 ID:vmoNa6B80
ま、その内ところてんもヒットするんでしょ
76: 32文ロケット砲(長野県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:31:33.95 ID:auQkpIih0
>>73
あんな糞不味いのよく食べられるな
食うと吐くわ
あんな糞不味いのよく食べられるな
食うと吐くわ
134: バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 11:49:03.58 ID:oKQRQzQj0
日本食には脂質は少ないけど塩分が多いってアメリカ人は知ってるのかな
137: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 11:55:30.46 ID:h2FbfLUr0
>>134
知らんやろ
で、毎日3800kcal分食べて高血圧や生活習慣病になって裁判になるんやで
知らんやろ
で、毎日3800kcal分食べて高血圧や生活習慣病になって裁判になるんやで
148: フェイスクラッシャー(禿)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 13:20:54.62 ID:EgOlX/lL0
>>134
日本食は塩分多いけど他は塩分少ないと本気で信じてるお前が馬鹿だろ
日本食は塩分多いけど他は塩分少ないと本気で信じてるお前が馬鹿だろ
75: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:31:18.43 ID:aR2Clndh0
こんにゃく自体は煮物とかすき焼きとか田楽とかなら美味いと思うけど
こんにゃくラーメンとかこんにゃくパスタとか強引な食べ方は感心しない
あれを本気で美味いと思って食ってるやついるのか
刺身こんにゃくも微妙だと思うよ
こんにゃくラーメンとかこんにゃくパスタとか強引な食べ方は感心しない
あれを本気で美味いと思って食ってるやついるのか
刺身こんにゃくも微妙だと思うよ
78: クロイツラス(福岡県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:34:46.30 ID:sxenv22u0
81: エクスプロイダー(京都府)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:39:45.21 ID:GoXTSJdB0
126: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 10:50:55.04 ID:OrYt3BPZ0
唐辛子入れて炒めるとうまいぞ
84: ダイビングエルボードロップ(空)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:43:16.70 ID:9a2RaQBE0
低カ口リーで繊維の塊なんてんだから
飛びつくだろ
加工がラクだし
飛びつくだろ
加工がラクだし
86: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:44:33.20 ID:TpXAR6KI0
タピオカとかあるじゃん
97: バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:53:45.64 ID:MX+xc6100
>>86
デンプンだろ
デンプンだろ
93: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:47:54.68 ID:Ob9pfAMn0
98: ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 09:54:55.47 ID:vlfl0IuU0
焼肉風に焼いて焼肉のタレをつけてごはんと一緒に食べる
103: ジャンピングパワーボム(宮城県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 10:07:26.00 ID:irCG8Vnp0
観光地で食う玉コンおいしいわ
112: 河津落とし(芋)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 10:17:46.93 ID:l3Keiewk0
マンナンのときに「コンニャクは欧米では食べ物扱いされていない!!!!11」(キリリlリィィッ
って毒をくわせる極悪非道企業のごとく報道してたよな
って毒をくわせる極悪非道企業のごとく報道してたよな
106: イス攻撃(宮崎県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 10:12:41.25 ID:xCuUA1DR0
蒟蒻畑「どうやらオレは許されたらしい」
122: トラースキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 10:40:51.06 ID:hB/Xe8ZR0
>>106
そもそもあんなもんを冷凍して幼児に食わすバカが悪いんや
そもそもあんなもんを冷凍して幼児に食わすバカが悪いんや
107: フロントネックロック(禿)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 10:12:58.93 ID:+nHGTKZv0
163: ニーリフト(茨城県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 14:09:45.68 ID:b/Ql/gRA0
>15ドルと高額でも大人気だ。
ぼってるなあ
ぼってるなあ
157: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 13:52:55.23 ID:GYrock5x0
こんにゃくライス高杉ワロス
109: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 10:15:54.64 ID:5RlxWNEz0
>15ドルと高額でも大人気
なんで高価なんだよ。
日本の蒟蒻輸入関税は1706%だぜ。
輸入蒟蒻芋で現地生産したら激安になるはずだろうが。
なんで高価なんだよ。
日本の蒟蒻輸入関税は1706%だぜ。
輸入蒟蒻芋で現地生産したら激安になるはずだろうが。
123: 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 10:45:49.54 ID:lf/ugiQ30
香港空港のフードコートになんちゃって日本食の店があるんだけど、
あそこでカツどんを頼んだんだが、半熟卵を表現してるんだろうが
変な透明のスライムが乗ってるんだわ。しかもカツどんの体をなしてないし。
もったいないから口に入れてみたんだが、食ったことに後悔した。
未だにトラウマ。あれ何だったんだろ?貧乏性の自分が嫌になった瞬間だった。
あそこでカツどんを頼んだんだが、半熟卵を表現してるんだろうが
変な透明のスライムが乗ってるんだわ。しかもカツどんの体をなしてないし。
もったいないから口に入れてみたんだが、食ったことに後悔した。
未だにトラウマ。あれ何だったんだろ?貧乏性の自分が嫌になった瞬間だった。
124: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 10:47:24.08 ID:h2FbfLUr0
>>123
店が悪いな
台湾のサーモン飛びっ子大量のロール寿司屋は激ウマ
しかも主要駅には大体入ってる
店が悪いな
台湾のサーモン飛びっ子大量のロール寿司屋は激ウマ
しかも主要駅には大体入ってる
130: スパイダージャーマン(沖縄県)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 11:05:49.60 ID:pudOZr/10
>>1
> ニューヨーカーたちからの「ヘルシーフード」の支持を得て、こんにゃくメニューの人気は急上昇。
> とくにこんにゃくヌードル、こんにゃく米チャーハンがそのハートをつかみ、
> あっという間にレギュラーメニューになった。15ドルと高額でも大人気だ。
逆にアメリカのカ口リーの塊フードを日本に輸入できないものか
マックで散々ゴミ食わされてきた日本人には本物が今求められてるんだと思う
> ニューヨーカーたちからの「ヘルシーフード」の支持を得て、こんにゃくメニューの人気は急上昇。
> とくにこんにゃくヌードル、こんにゃく米チャーハンがそのハートをつかみ、
> あっという間にレギュラーメニューになった。15ドルと高額でも大人気だ。
逆にアメリカのカ口リーの塊フードを日本に輸入できないものか
マックで散々ゴミ食わされてきた日本人には本物が今求められてるんだと思う
131: ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 11:09:15.08 ID:MhiYPxq/0
親が作ってくれた料理に入ってるコンニャクとか
居酒屋とかで出てくる味噌田楽とかはクソうまいんだけど
自分で調理したコンニャク食うと臭くてびっくりする
100円ローソンの安いコンニャク使ってるからだろうけど
居酒屋とかで出てくる味噌田楽とかはクソうまいんだけど
自分で調理したコンニャク食うと臭くてびっくりする
100円ローソンの安いコンニャク使ってるからだろうけど
132: タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 11:13:52.61 ID:KXAqXQvU0
>>131
こんにゃくは元から臭いんだよ
お前の調理方法が悪いだけ
それを値段とコンビニのせいにするとか、
こういう一般人みたいな考え方する池沼がここ数年で急激にインターネットに流れ込んできた
と思ったら案の定スマホ力スだし
こんにゃくは元から臭いんだよ
お前の調理方法が悪いだけ
それを値段とコンビニのせいにするとか、
こういう一般人みたいな考え方する池沼がここ数年で急激にインターネットに流れ込んできた
と思ったら案の定スマホ力スだし
150: ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 13:29:45.57 ID:MhiYPxq/0
>>132
そうだったんだ知らなかった
あと一般人の考えを持ってる奴って池沼なんだ知らなかった
そうだったんだ知らなかった
あと一般人の考えを持ってる奴って池沼なんだ知らなかった
133: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 11:32:03.26 ID:YycGm3ec0
コレ歓迎できんぞ、あいつらこんにゃく消化できないから問題になると思う
135: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 11:49:38.32 ID:3+LKuG4b0
コンニャクは消化に悪そうだし
健康には良くなさそうだけどな
健康には良くなさそうだけどな
136: スターダストプレス(関東地方)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 11:53:58.73 ID:ufgeApbpO
コンニャクは腸内細菌の餌になるからお腹の具合が良くなるよ
アメリカ人の腸に合うかどうかは知らん
アメリカ人の腸に合うかどうかは知らん
141: オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 12:14:36.47 ID:5aD/j+nr0
寿司ネタにすればいいのに
クジラも寿司ネタにして寿司の本場日本では食ってるって
普及させろよ
クジラも寿司ネタにして寿司の本場日本では食ってるって
普及させろよ
152: 目潰し(茸)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 13:37:07.41 ID:ioFZ/P760
手で一口サイズに千切ってオリーブ油で炒めて
ペペロンチーノ風に味付けしたらめっちゃ美味しいよ
お酒のおつまみにぴったり
ペペロンチーノ風に味付けしたらめっちゃ美味しいよ
お酒のおつまみにぴったり
153: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 13:41:03.87 ID:leGzEX7k0
結局食いすぎなんだよね
そらアメコウが日本食に切り替えれば痩せるだろうけど
そらアメコウが日本食に切り替えれば痩せるだろうけど
154: スパイダージャーマン(西日本)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 13:46:34.62 ID:UFAB8O2n0
普通のこんにゃくは臭みが強くて嫌いだけど
こんにゃくゼリーは美味しくて体にいいから好き
こんにゃくゼリーは美味しくて体にいいから好き
160: パイルドライバー(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 14:02:28.53 ID:4M3V/KXs0
こんにゃく嫌いだが知り合い農家のババアが作ったこんにゃくはめちゃめちゃ美味かった
臭みもなく歯触りもよく、醤油付けてペロッといくらでも食べられるくらい
ところがそのババアのとこの嫁が作ったこんにゃくはイマイチ美味くなかったんだよな
レシピは同じはずなんだが何か違うんだろうなあ
臭みもなく歯触りもよく、醤油付けてペロッといくらでも食べられるくらい
ところがそのババアのとこの嫁が作ったこんにゃくはイマイチ美味くなかったんだよな
レシピは同じはずなんだが何か違うんだろうなあ
162: バーニングハンマー(アラビア)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 14:09:19.61 ID:yPGOpNCA0
>>160
愛情・・・かな
ババァはお前に惚れてたんだよ
愛情・・・かな
ババァはお前に惚れてたんだよ
166: エクスプロイダー(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 14:12:32.56 ID:7UqlXnJ80
>>162
分かった
今度墓参りするわ
もう二度と食えないんだよなあ
分かった
今度墓参りするわ
もう二度と食えないんだよなあ
164: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 14:10:18.90 ID:43zQ9IL50
アメリカ人の「ヘルシー」は本当イラっとするわ。ダイエットコークでも飲んどけデブ
165: メンマ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/12/12(土) 14:11:46.49 ID:hCXiKesEO
ジャガイモは野菜だからヘルシーだ!
とか言って、バクバク食う奴らだぜ
こんにゃくだの豆腐だのダイエットコークだの
カ口リーや糖分の心配してる暇あったら、バカ食いやめて運動しろよ
引用元:とか言って、バクバク食う奴らだぜ
こんにゃくだの豆腐だのダイエットコークだの
カ口リーや糖分の心配してる暇あったら、バカ食いやめて運動しろよ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1449875283/
- 関連記事
-
-
「すしざんまい」の木村清社長、ソマリアでの年間300件の海賊被害をゼロにする … 食い扶持のない海賊に漁の技術やノウハウ・販売ルートを斡旋、元海賊とマグロ漁を開始 2016/01/21
-
リバプールの大学の数学者、ちょっと変わった“ピザの公平な切り分け方”を公開 2016/01/11
-
「スライム?」「食べられるの?」外国人からは謎の物体扱いだった日本のある食べ物、「グルテンフリー」で認知され、メタボ大国アメリカで人気急上昇 2015/12/12
-
『ミシュランガイド東京2016』、ラーメン店が世界初の一つ星獲得(画像) … 豊島区にある「蔦」、醬油そばが人気 2015/12/02
-
「カレーライスをかき混ぜてから食べる・・・アリかナシか」 約8割の人が「ナシ」と回答 … 「おいしそうに見えない」「汚い」「他人のが目の端に入っても気分悪い」「小さい子供ならば仕方ない」 2015/11/30
-
0. にわか日報 : 2015/12/12 (土) 16:00:30 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
万能壁画はテコンダー思い出して腹筋に悪いからやめてくれ
馬鹿みたいに食うくせに「高栄養」に拘ると言う時点で計算方法間違ってるんだよなぁ…
どうせこんにゃくの蜂蜜チーズ揚げとか食い出すのがオチだろあの白豚共は。
ホラ吹きが居たのでコピペ
こんにゃく芋はミャンマー、マレーシア、タイなどの東南アジアが原産国と言われています。
日本への渡来説はまちまちですが、数千年前の縄文時代に根栽農耕文化の北方伝播とともに伝えられたと考えられています。
どこが韓国だ・・・wwwwww
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。