舛添要一知事「週休3日制」の導入構想をぶち上げる 「誰もやってないから、しょぼくないでしょ?」 … 2020年東京五輪を機に、成熟した市民生活の質的な転換を打ち出す

1:ニライカナイφ ★:2015/12/13(日) 11:32:49.43 ID:CAP_USER*東京都の舛添知事が「週休3日制」をブチあげ! ネットには「ちょっと楽しみ」と期待の声もあるが…引用元スレタイ:【政治】東京都の舛添知事が「週休3日制」をブチあげ ネットには「ちょっと楽しみ」と期待の声もあるが…★2
東京都の舛添要一知事が、12月6日放送の「新報道2001」(フジテレビ)で「週休3日制」の導入構想をぶち上げた。
タレントのパトリック・ハーラン氏から「東京が先進的な取り組みをすれば、(日本)全国を引っ張っていけるはず」と迫られた舛添知事は、
「アメリカもヨーロッパもまだやってないけど、週休3日制を入れようと思っている」と宣言。
一気に週32時間にはできないが「例えば木曜日だけ午前中は働かない日」を作るなどして対応していきたいと発言した。
また、共働きの夫婦が違う日に休みを取ることで、安倍総理が掲げる「介護離職者ゼロ」の達成も可能になるという考えを示した。
番組内では、起業家で内閣府参与の齋藤ウィリアム浩幸氏が「東京五輪に向けた国や都のアイデアはイノベーションがなく、しょぼい」と苦言を呈した。
これに対して舛添知事は「(週休3日制は)みんな驚くから、しょぼくないでしょ?」と齋藤氏に反論。
「内閣府は朝から晩まで働いてるから、しょぼい発想しか出てこないんであって」
国にアイデア不足があるとすれば、その原因は長時間労働にあると言及した。
さらにパリ出張の経験を踏まえて、こう畳み掛けた。
「あんだけ遊んでる彼らが、なんで日本より豊かで、日本より生産性が高いのか」
「(日本人は)会議ばっかりダラダラダラダラやって、それで全然効率よくないことをやってるんだったら、短い時間で(済ませるべき)」
知事は「しょぼい」と批判されたことがよほど悔しかったのか、再び「誰もやってないから、しょぼくないでしょ?」と胸を張った。
これを見た視聴者からは「舛添都知事が週休3日取り入れるそうな。ちょっと楽しみ」「難しいだろうけどぜひ大胆にやってみてほしいね!」など、ネットに驚きと期待の声があがった。
文科省の「夢ビジョン」に位置づけられてはいるが しかし東京五輪と「週休3日制」には、どんな関係があるのだろうか。
実は文部科学省が2014年1月に作成した「夢ビジョン2020」の中で、東京五輪の成功は、「日本人・日本社会の転換の上に成り立つ」とされており、週休3日制の導入は「日本発の新たなライフスタイル、社会モデルを確立・発信」する具体策のひとつとして位置づけられているのだ。
1940年の東京五輪は、高度成長にわく日本を世界中にアピールする場であり、あわせて新幹線や高速道路などのインフラも整備された。
これに対し2020年の東京五輪は、成熟した市民生活の質的な転換を打ち出そうとしているようだ。枡添知事の発言も、これに呼応したものと見られる。
否定的な意見も「夢のまた夢って感じなんだが」 ただし具体的な検討は、まだ進んでいないようだ
東京都総務局人事部に取材したところ、2016年度からは職員のライフワークバランス向上を目指して「時差勤務の拡大」を予定しているが、週休3日制に関する具体的計画はないという。
現時点でも「完全週休2日制」を実現してない中小企業もある中で、都内のすべての会社に週休3日を強制することは困難だろう。ネットにもこんな声があがっている。
「(週休3日など)夢のまた夢って感じなんだが…夫の職場だと土日さえまともにないのにムリムリムリ」
一部の大手企業が導入すれば、取引のある中堅企業の中には横並びで動くところがあるかもしれない。
しかし、ただでさえ生産人口が減少するなかで、急激な労働時間の削減は経済に対する悪影響も懸念され、一律の導入は困難だろう。このまま「夢ビジョン」で終わってしまうのだろうか。
アメーバニュース 2015年12月09日 18時05分
http://yukan-news.ameba.jp/20151209-113/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/12/13 (日) 13:00:24 ID:niwaka



というか、ネットの反応が胡散臭いんだが…
休みが1.5倍になるのだし、給料も1割か2割位増やせばさらに景気対策になる
アホか
公務員の出合い系逮捕が多いのは、一般人と比べて時間と金が余ってるからだぞ
で、当然その分、役人の給料(血税)を下げるべき
バカだなあ、給料上げてやらないと、折角の休みに金使ってくれないだろ!
そんな体制ができないか考えたほうがいいと思う
自殺する人数が醜すぎる
下請けが皺寄せを食う構図はあるんだが
年中休みか年中無休の両極端のおまいらには無関係
一日10時間労働
無計画思いつき発注がさらに酷くなるだけ
残業しながら3人でやってる仕事を定時内に5人でやるのが理想なんだけど、
ま、そうはなんねえんだけどな
よく公務員が半日休みとかいうが
それで回る組織がナゾだ。
国家権力は893より働かんからな
では役所を土日開けろ
いいね、早朝もプラス
だわ
それだったら週休3日だろうが7日(クビ無職)だろうが大賛成
理想的だね。
それに伴って、賃金がうpしてくれないと割が合わないけど…
熱帯気候の日本で夏もスーツ着て働くとか頭イカれてるだろ
身体と精神が休む時間が必要。
専業主婦を奨励して父親の最低賃金あげる。
今はやむを得ず働く主婦が多いけど、子供が小さいうちは母親が育て面倒みるべき。
中途半端な共働きで託児所ないとか、少子化なのにおかしい。
おまえらは曜日とかテレビ番組としかリンクしていないから理解出来ないだろうが、
一般の人たちは今日の夕方くらいから非常に重い気持ちになるんだよ
工期ガン無視で休工日ぶっこんできてるのに勘弁してください…@○水建設
それに従うのが公務員なんじゃないの?
来年1月2日と3日が土日になって3が日が曖昧になるのをきっかけに正月休みもなくそう
支持する
これだから貴族はわかってないよな
稼がなくて良いからなんでもありだな。
穴は税金で埋めさせてください
給料減になるならいいんじゃね
さすがテヨン知事
それがサービスだろう
ハッピーマンデーを止めてハッピーウェンズデーにしてくれ
公務員は最後な
これが絶対条件だ
はー旅してえ
日本は祝日20日
日本の祝日を年間10にして
8月は全部3連休にすべき
糞レベルの韓国おもてなし制服や、文字だからいいんだと言った
海外作品そっくりロゴのこと考えると、舛添は日本の政治家でいて欲しくない。
呑み屋か飯屋で最低3000円以上飲み食いさせろ
なかったことリストいりだなw
勤務が週5日から4日でいいってことは手当も20%引きでいいてことだよね
で、非正規の人に週3日勤務(もちろん今の公務員の60%の手当て)で働いてもらえば
役所も年中無休で市民サービスの向上にもなる
デカイことをやらせたらいかん
せいぜいドブ川の清掃プロジェクトをやらせておくくらいがちょうどいい
知事の云う事理解出来ないな、一体どう云う事なんだろう。
外国人入れる話 とも整合しない。
ハゲの反日フランス狗っぷりは半端ないな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449973969/
- 関連記事
-
-
男性の育休制度創設に向けた自民党・宮崎謙介衆院議員の「育児休暇取得」に民主党・蓮舫議員が猛反発「育休すら取れない家庭だって多いのに、全く理解できない!」 2015/12/24
-
次世代の党、党名を「日本のこころを大切にする党」に変更 2015/12/21
-
舛添要一知事「週休3日制」の導入構想をぶち上げる 「誰もやってないから、しょぼくないでしょ?」 … 2020年東京五輪を機に、成熟した市民生活の質的な転換を打ち出す 2015/12/13
-
東芝、個人向け事業を大幅に縮小、TV生産から完全撤退 … 「REGZA」ブランドを他社に供与し海外工場売却、人員削減も 2015/12/10
-
民主党・枝野幹事長「普天間跡地にディズニー誘致は選挙対策としか言い様が無い。沖縄県民をなめている」 … “宜野湾市が政府に要請”したディズニーリゾート誘致にケチつけるという荒技 2015/12/09
-
0. にわか日報 : 2015/12/13 (日) 13:00:24 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
しょぼいとかしょぼくないとかで政策するんだね。
東京都ってそんなに職員がいるのか、少しやめさせたらどうだ
三分の一くらい暇で遊んでる職員がいるんじゃないか、うらやましいな
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです