2015
12月
13日
大気汚染最悪レベルの中国・北京市、2017年末をめどに首都機能移転を決定 … 北京市東部の通州区に新副都心を建設

1:ニライカナイφ ★:2015/12/13(日) 15:06:20.74 ID:CAP_USER*<中国は今!>大気汚染最悪レベルの北京市、ついに「首都圏機能」移転を決定―緑豊かな通州区に「副都心」建設へ引用元スレタイ:【中国】大気汚染最悪レベルの北京市、ついに「首都圏機能」移転を決定 緑豊かな通州区に「副都心」建設へ
このコラムで、北京市内の通州区を訪れたことを書いたが、実は通州区はいま北京で最も注目されている地域だ。
というのも、北京市の李士祥・常務副市長が12月10日、記者会見で、2017年末には、北京市党委員会と市政府、さらに市人民代表大会(市人代=議会に相当)、市政治協商会議(市政協)という市の4大機構がすべて通州区に移転することを明らかにしたからだ。
私が通州区を訪れた際にはすでに、市党委が「首都機能移転のため、通州区に新副都心を建設する」ことなどを正式に決定しており、建設ラッシュの真っ最中だった。
行ってみて驚いたのは、区内中心部に片側5車線の高速道路が建設されているほか、30階以上もの高層ビルが所狭しと建っていたことだ。
市政府は約4500億元(約9兆円)もの市の公共予算支出のうち、半分の2250億元(約4兆5000億円)もの巨費を通州区に投じると発表。
11月中旬には、市人民代表大会委員(市議会議員)らが視察に訪れており、今後、巨大プロジェクトが本格始動するなど、これからが建設の本番となる。
ところで、なぜ便利な市中心部から郊外の通州区に新首都圏を建設しなければならないのか。それは北京の大都市病が起因している。
北京は改革開放路線推進後の1980年代から、地方の農村部出身の民工(出稼ぎ労働者)らの流入によって過密化が進み、昨年末の人口は約2151万人と膨れ上がっている。
ラッシュ時の地下鉄はパンク状態であり、道路の渋滞もすさまじく、いまや尋常ではない。ナンバープレートの末尾の数字によって、市内での通行を制限しているほどだ。
それでも、車の排気ガスによって、ちょっと先も見えないほどの大量のPM2.5(微小粒子状物質)が発生していることは、最近も大きなニュースになった。多数の市民は呼吸器系等の疾患を抱えているといわれている。
このような重度の大気汚染の緩和に向け、市政府は昨年、400社近くの製造業の企業を市外に移転させたほか、2020年の時点で人口を2300万人以内に抑え、中心部の人口を15%減らす目標を打ち出した。
そこで浮上したのが、首都圏移転に伴う副都心構想だ。
先のコラムでもふれたように、通州は「運河の街」であり、緑豊かで手つかずの自然がふんだんに残されていることや、習近平政権が推進している首都経済圏構想の大きな要となる天津市に隣接していることも、通州が北京市の副都心として白羽の矢が立った大きな理由となっている。
1995年には約60万人だった通州の人口は、昨年は135万6千人と、この20年で2倍以上に増加。それに伴って、マンション価格も急上昇で、昨年末には1平方メートル=1万元(約20万円)だったものが、今年9月には6万元(約120万円)と6倍にも急騰した。
ヒルトンホテルなどの5つ星の一流ホテルも建設中のほか、外資系企業も続々と進出している。
知人は「数年前の安い時にマンションを買っておけばよかった」と悔しがることしきりだったが、それでも「最近、マンションを買った。これからどんどん上がるのは間違いないからね」と抜け目がない。
開発が進むのは結構だが、中国の悠久な歴史を感じさせる「運河の街」の趣が壊されないよう祈るしかない。
![]()
RecordChina 2015年12月13日(日) 13時56分
http://www.recordchina.co.jp/a125039.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/12/13 (日) 18:00:48 ID:niwaka



2:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:06:44.36 ID:/SX7E3EU0
ヤキハター
466:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:27:59.66 ID:fjOyKBSE0
>>2
遊牧民とか焼畑とか、古代は機能していた知恵が、
今や人類失格レベルの愚行になってしまうよね
遊牧民とか焼畑とか、古代は機能していた知恵が、
今や人類失格レベルの愚行になってしまうよね
4:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:08:38.45 ID:97eZa0d80
まさにイナゴ
439:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:24:23.81 ID:Ef/URsN50
>>4
既に書かれていた。
結局同じ事の繰り返し
既に書かれていた。
結局同じ事の繰り返し
115:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:26:05.35 ID:24HWce+H0
つまり、住んでる家がゴミ屋敷になったから、家を捨てて近所に引っ越すようなものか?
23:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:12:36.54 ID:Yu7gNRGi0
イナゴ方式じゃねーかw、脳みそは虫レベルかw
126:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:27:59.46 ID:E85wPOzp0
>>23
首都が環境的に不都合になったから
遷都ってのは一応よくあることや
首都が環境的に不都合になったから
遷都ってのは一応よくあることや
131:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:28:58.49 ID:cPxyhg4p0
>>126
砂漠化したから移動ってのは結構ありそうだな
砂漠化したから移動ってのは結構ありそうだな
9:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:09:14.37 ID:6/HIa/sm0
遷都しても汚染の原因も着いていくんだよなぁ
10:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:09:27.35 ID:oi7aAt5u0
腐海を広げるなんぞ馬鹿の極み
40:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:15:44.14 ID:m1ePQyehO
ナウシカの名言早よ。
186:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:38:06.30 ID:BUc6zsFeO
>>40 「少し…肺に入った!」
41:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:15:55.69 ID:gadAoUcc0
遷都するのは空気が悪いのもあるが、北京周辺が砂漠が近づいてるとか
83:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:22:01.37 ID:Bu5V9qA40
北京はもう砂漠化してるからな・・・移転しないと大変だよw
114:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:25:58.00 ID:cPxyhg4p0
130:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:28:57.63 ID:xXDkDDFd0
>>114
万里の長城行ったけど、北京の街中と違い空が青かった
ちょっと離れるだけで違うんだなぁって思った
万里の長城行ったけど、北京の街中と違い空が青かった
ちょっと離れるだけで違うんだなぁって思った
42:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:16:08.04 ID:nAjeml+q0
癌は転移するってニュースだな
12:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:10:09.30 ID:1Q2Y2Jmu0
通州って、あの通州事件の通州かね?
13:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:10:29.33 ID:5/ZEjM550
通州ってこの通州?
【世界記憶遺産】「通州事件」ユネスコ申請へ 中国軍による日本人200人殺害 新しい歴史教科書をつくる会「世界に知ってほしい」★6
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449939184/
【世界記憶遺産】「通州事件」ユネスコ申請へ 中国軍による日本人200人殺害 新しい歴史教科書をつくる会「世界に知ってほしい」★6
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449939184/
282:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:54:50.63 ID:vwkedoiE0
>>13
ユネスコ申請して記念館も建てないとなw
ユネスコ申請して記念館も建てないとなw
106:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:25:15.64 ID:DLKOZcSD0
あー、日本人居留民が中国軍に大虐殺された都市かー
135:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:29:32.55 ID:A5qnROV70
>>106
なぜ日本人と日本軍が中国にいたのか?
なぜ日本人と日本軍が中国にいたのか?
151:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:32:02.99 ID:eP4XDJB10
>>135 無知さんですか
250:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:47:12.60 ID:x05xDxDG0
>>135
義和団事件(反キリスト教派が内戦始めた)の過程で
日本人が殺される事件が起きて日本が出兵する事になり、
その後に結ばれた条約で自国民・自国大使館(公使館)保護の為の
軍の駐留が認められたから。
義和団事件(反キリスト教派が内戦始めた)の過程で
日本人が殺される事件が起きて日本が出兵する事になり、
その後に結ばれた条約で自国民・自国大使館(公使館)保護の為の
軍の駐留が認められたから。
217:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:42:38.69 ID:/S+VMzSN0
ますます通州に話題が集中するな(笑)
90:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:23:00.43 ID:h3bzXTu30
通州事件を記憶遺産にするアシストか
いいぞ
やれやれ
いいぞ
やれやれ
432:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:23:35.88 ID:oBu1K6Fy0
いい機会だから
通州事件を世界遺産にしようぜ。
事実なんだから。
通州事件を世界遺産にしようぜ。
事実なんだから。
433:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:23:45.93 ID:lcbSg0rU0
中国人の残虐性を証明する歴史的事件── 通州事件
この通州事件は、昭和12年(1937)7月29日に起こった、中国人の保安隊による大規模な日本人虐殺事件です。
殺されたのは、通州の日本軍守備隊、日本人居留民の約260名で、中国兵は、婦女子に至るまで、およそ人間とは思えないような方法で日本人を惨殺したのです。
通州を襲撃した支那保安隊は、多勢にものを言わせて日本軍守備隊を全滅させ、余勢を駆って、何とあろう事か、日本人居留民をも「標的」にしたのです。
支那保安隊は、日本人居留民を通州城内に全員集め、城門を閉めた上で(要は城外へ逃げられない様にして)、日本人居留民の住宅一軒々々に火を放ち、女性には暴行を加えた上で局部に丸太を突き刺す等して殺害、子供は両手・両足を切断し、男性には首に縄を巻き付けた上で引き回す等、「残虐」の限りを尽くしたのです。
なお中国政府が日本軍による虐殺があったとしている、いわゆる「南京事件」はこの通州事件よりも4ヶ月以上も後に起こった事件です。
中国が南京における虐殺があったと大騒ぎするのは自分たちの犯した残虐な事件の影響を少しでも薄めたいという下心があったのではないかと考えられます。
この通州事件は、昭和12年(1937)7月29日に起こった、中国人の保安隊による大規模な日本人虐殺事件です。
殺されたのは、通州の日本軍守備隊、日本人居留民の約260名で、中国兵は、婦女子に至るまで、およそ人間とは思えないような方法で日本人を惨殺したのです。
通州を襲撃した支那保安隊は、多勢にものを言わせて日本軍守備隊を全滅させ、余勢を駆って、何とあろう事か、日本人居留民をも「標的」にしたのです。
支那保安隊は、日本人居留民を通州城内に全員集め、城門を閉めた上で(要は城外へ逃げられない様にして)、日本人居留民の住宅一軒々々に火を放ち、女性には暴行を加えた上で局部に丸太を突き刺す等して殺害、子供は両手・両足を切断し、男性には首に縄を巻き付けた上で引き回す等、「残虐」の限りを尽くしたのです。
なお中国政府が日本軍による虐殺があったとしている、いわゆる「南京事件」はこの通州事件よりも4ヶ月以上も後に起こった事件です。
中国が南京における虐殺があったと大騒ぎするのは自分たちの犯した残虐な事件の影響を少しでも薄めたいという下心があったのではないかと考えられます。
62:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:19:43.58 ID:cSrBktFm0
通州事件で画像をググっちゃダメだぞ!
18:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:11:48.47 ID:J+IkoScl0
通州事件の呪い来るで
21:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:12:26.15 ID:8h6UbRDO0
通州ねえ、タイミングいいねえ。
549:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:42:22.74 ID:VYYjjePx0
通州事件なんて初めて聞いた
この記事を見て中国人が酷い事したのを知ったよ
この記事を見て中国人が酷い事したのを知ったよ
440:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:24:31.20 ID:2US4l1YE0
ビル建てようと土掘ったら、通州事件の被害者が出土するんだろ?
そしてユネスコ記憶遺産登録決定w
そしてユネスコ記憶遺産登録決定w
68:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:20:44.44 ID:nwNevEwv0
108:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:25:29.83 ID:VpnsJjbb0
>>68
絶対最後に戦いの舞台になって壊されるビルだわ
絶対最後に戦いの舞台になって壊されるビルだわ
240:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:46:02.45 ID:OHIxO6KS0
>>68
曲がってる所の階、すっごい居心地悪そう。
曲がってる所の階、すっごい居心地悪そう。
221:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:43:40.74 ID:x8T42N2B0
通州がどこなのか分からない
30:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:13:53.42 ID:OyhThgw40
同じ北京市内だろ
537:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:39:16.99 ID:jSDWt+Rb0
25:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:13:07.01 ID:mXFGxcki0
>>1
単に隣町じゃねぇか
単に隣町じゃねぇか
96:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:24:05.99 ID:AmkAPsXZ0
37:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:15:28.47 ID:4aIw0gzf0
千代田区から江戸川区に移転する程度
はっきり言ってしないほうがマシ
はっきり言ってしないほうがマシ
99:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:24:47.52 ID:Q3albVnP0
>>37
マジで直線距離的にそんなものだよね。
遷都かと思いきや、
共産党のお偉いさんと富裕層が
空気の良い所に逃げ出すだけだった。
マジで直線距離的にそんなものだよね。
遷都かと思いきや、
共産党のお偉いさんと富裕層が
空気の良い所に逃げ出すだけだった。
100:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:24:54.47 ID:OyhThgw40
北京から西安にってなら分かるけど
北京市内の隣の区に移動しても意味ないだろ
北京市内の隣の区に移動しても意味ないだろ
27:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:13:20.39 ID:+yVpj/Ak0
あっという間にここも大気汚染最悪レベルに
29:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:13:37.35 ID:fJDHoEbR0
日本の首都を東京にしたのは新潟出身の前島密。
大久保利通を説得した。
大久保利通を説得した。
明治政府は新しい首都をどこにするか検討していました。
前島密は、1868年(慶応4年)に大久保利通の大阪遷都論を読んで、これに対し、遷都の地はわが国の中央にあたる江戸でなければならないと大久保に建言しました。
この意見は大久保を動かし、その実現を見ました。
この年7月江戸は東京と改められ、9月に天皇は東京へ行幸になり、江戸城は皇居となったのです。
https://www.japanpost.jp/corporate/founder/
前島密は、1868年(慶応4年)に大久保利通の大阪遷都論を読んで、これに対し、遷都の地はわが国の中央にあたる江戸でなければならないと大久保に建言しました。
この意見は大久保を動かし、その実現を見ました。
この年7月江戸は東京と改められ、9月に天皇は東京へ行幸になり、江戸城は皇居となったのです。
https://www.japanpost.jp/corporate/founder/
471:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:28:32.48 ID:IK/17EV40
>>29
実際的な問題,当時の大坂には接収できる土地がなかったのよ。
あとは金目の問題。
大坂は基本的に町人の街で誰かをどかすのは大変だった。
江戸であれば大名屋敷を取り上げればいい。
また,行政を継承するのだから官僚が沢山いる江戸にせざるを得なかった。
あと,維新の立役者は誰もが若き日を江戸で過ごしていて,土地慣れしていた。
実際的な問題,当時の大坂には接収できる土地がなかったのよ。
あとは金目の問題。
大坂は基本的に町人の街で誰かをどかすのは大変だった。
江戸であれば大名屋敷を取り上げればいい。
また,行政を継承するのだから官僚が沢山いる江戸にせざるを得なかった。
あと,維新の立役者は誰もが若き日を江戸で過ごしていて,土地慣れしていた。
561:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:45:38.24 ID:bjsKU7VF0
>>29
>>471
あとは、江戸幕府の上に皇居を置くことで、
革命ではなく維新であることを対外的に示す意図もあった
>>471
あとは、江戸幕府の上に皇居を置くことで、
革命ではなく維新であることを対外的に示す意図もあった
32:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:14:11.34 ID:JJ2y12fo0
>>1
緑が少ないから緑のペンキで塗ったような政策で何の解決にもならない
緑が少ないから緑のペンキで塗ったような政策で何の解決にもならない
34:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:15:05.87 ID:x/wSbdCr0
汚れた街がまた増えるな
50:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:17:58.42 ID:7PsHZSJP0
改善って発想がないんやな
食い尽くして移動するイナゴ軍やね
食い尽くして移動するイナゴ軍やね
38:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:15:31.89 ID:mhtpjHO20
これは通州事件を記憶遺産に申請しようとしているつくる会とタイアップして、
PRしてみてはどうかね。
PRしてみてはどうかね。
51:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:18:05.15 ID:c2Fm5YeU0
中国人が汚染の原因なんだから移転しても同じ
45:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:16:49.71 ID:NFgONY39O
中国人は南北朝鮮人を連れて
地球から移転すればいいんじゃないかな
地球から移転すればいいんじゃないかな
60:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:19:29.72 ID:B3C/dPIb0
また通州事件起こるんとちゃうやろな
65:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:20:11.79 ID:7OAMFWqy0
でも中国って日本よりは未来がありそうだよね
92:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:23:04.88 ID:Snd7oZkE0
>>65
どのあたりでそう感じるのかを聞いてみたい、本当に疑問なので
どのあたりでそう感じるのかを聞いてみたい、本当に疑問なので
67:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:20:40.08 ID:ejoca5sM0
公害対策を一切しないで場所移すだけとかwww
71:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:20:47.73 ID:diOtvGJW0
今度は何年で食いつぶすかね
10年持つかな
10年持つかな
72:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:20:50.06 ID:cPxyhg4p0
それって何の解決にもなってなくね?
81:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:21:55.36 ID:1XNLUv3p0
ダメだこりゃ
結局内需拡大に利用してるだけで
根本的に解決する意志はまるで無い
結局内需拡大に利用してるだけで
根本的に解決する意志はまるで無い
89:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:22:49.43 ID:7OAMFWqy0
昨日移転を迅速に決定できるところが日本とは違うよなあ
279:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:53:42.00 ID:/S+VMzSN0
>>89
独裁制の唯一の利点だな(笑)
独裁制の唯一の利点だな(笑)
93:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:23:08.47 ID:fXen+gRS0
実際土地が広い国は羨ましいよ
109:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:25:32.83 ID:DmefpiTz0
土地だけは無限にあるからな
中国大陸は世界一肥沃な平野
中国大陸は世界一肥沃な平野
194:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:39:23.41 ID:bnpQMXC90
>>109
砂漠化が進行して、すでに国土の3割が砂漠に飲み込まれた土地が肥沃?
砂漠化が進行して、すでに国土の3割が砂漠に飲み込まれた土地が肥沃?
222:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:43:53.83 ID:xXZ3P8Br0
>>109
中国が普通の国なら安い労働力ではなく農作物大国になってたかもね・・・
現実は砂漠化だが
中国が普通の国なら安い労働力ではなく農作物大国になってたかもね・・・
現実は砂漠化だが
113:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:25:57.26 ID:Y/eJs3gA0
思い切って、水の豊富な長江流域に遷都してみてはどうだろうか?
119:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:27:21.61 ID:YlmMXkwy0
移転先がの汚染レベルが上がったらまた移転の繰り返し
中国の辞書には環境という単語はないアル
中国の辞書には環境という単語はないアル
122:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:27:28.64 ID:yIkS9rbj0
>中心部の人口を15%減らす目標を打ち出した。
手伝おうか?
手伝おうか?
123:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:27:32.99 ID:2ZlVtn7+0
んで、北京は埋めるんですね
137:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:29:57.42 ID:EmuklPet0
公害で首都移転って初めて聞いたかも・・・w
公害の原因はアフリカのチャド湖縮小にあるのは間違いないだろうけど
中国とアフリカの距離は遠すぎるし文句言ったら単なる内政干渉だろうし
ご愁傷さまw
公害の原因はアフリカのチャド湖縮小にあるのは間違いないだろうけど
中国とアフリカの距離は遠すぎるし文句言ったら単なる内政干渉だろうし
ご愁傷さまw
172:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:35:52.77 ID:3/McXe410
>>137
実際は公害移転ではなくて、
北京市内中心部が過密になり過ぎたから近くに移転するだけじゃね?
北京市内中心部にも鉄道で移動可能だし
公害対策と言ってるのは、少しミスリードな気がするわ
実際は公害移転ではなくて、
北京市内中心部が過密になり過ぎたから近くに移転するだけじゃね?
北京市内中心部にも鉄道で移動可能だし
公害対策と言ってるのは、少しミスリードな気がするわ
302:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:57:29.22 ID:YIOCuZCx0
>北京市内の通州区を訪れたことを書いたが、実は通州区はいま北京で最も注目されている地域だ。
移転じゃないやん・・・
移転じゃないやん・・・
323:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:00:22.81 ID:cPxyhg4p0
>>302
これ首都機能移転を口実にしたただの不況対策なのでは
開発にことごとく失敗して行き詰まって
副首都の機能がとか言い出してる大阪と一緒
これ首都機能移転を口実にしたただの不況対策なのでは
開発にことごとく失敗して行き詰まって
副首都の機能がとか言い出してる大阪と一緒
152:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:32:12.77 ID:/vAEXjtS0
景気刺激策も兼ねているのか。
185:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:37:56.96 ID:cPxyhg4p0
>>152
環境は口実で建設バブル作りたいだけかと
環境は口実で建設バブル作りたいだけかと
158:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:33:36.56 ID:cPxyhg4p0
>>152
そっちのがメインだろうな
建設資材がだぶついてるんだろ
そっちのがメインだろうな
建設資材がだぶついてるんだろ
598:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:52:22.53 ID:/bvIkwIE0
こうして他の都市開発してまた金が回るわけか
中国すげえ
中国すげえ
138:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:29:57.63 ID:jNTQkd7n0
大気汚染で移転なんだから電車、電気自動車だけの都市にしろよw
なんで北京の都市計画を踏襲するねんw
なんで北京の都市計画を踏襲するねんw
154:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:32:20.62 ID:cPxyhg4p0
>>138
とりあえず緑化スペースを設けて上下水道完備して
ディーゼル車の乗り入れ規制ぐらいやらないと
結局同じことになると思うんだが
とりあえず緑化スペースを設けて上下水道完備して
ディーゼル車の乗り入れ規制ぐらいやらないと
結局同じことになると思うんだが
146:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:31:28.54 ID:5TdGRWk40
どーせ建設ラッシュで移転前に大気汚染だろw
163:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:33:51.96 ID:cSrBktFm0
延々と移転を繰り返すのか?w
167:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:34:26.29 ID:J6Pwhc7g0
またバタバタ倒れたり爆発したりするビルを建てまくるのか
出来上がる頃には立派に汚染地域になってそう
出来上がる頃には立派に汚染地域になってそう
168:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:34:28.38 ID:C1JH1Er+O
腐海はすごい
174:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:36:01.15 ID:5QkdgHDt0
どうしようもねえな としか言い様がない
188:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:38:45.37 ID:07yoSCnbO
中国共産党が一番の汚染源
193:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:39:15.39 ID:1XNLUv3p0
移転先は週末ゴーストタウンになりそうだな
209:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:41:20.16 ID:cPxyhg4p0
>>193
大阪の南港エリアみたいになりそうw
大阪の南港エリアみたいになりそうw
664:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:59:04.26 ID:IOKaJ/Vc0
そう言えば港としても重要な天津は大爆発のあと復旧したのか?
205:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:41:08.49 ID:/vAEXjtS0
天津大爆発の続報が全く無いのは不気味だな。
どうなっているのだろう。
どうなっているのだろう。
225:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:44:08.85 ID:YTdglpek0
>>205
埋め立て地にし、公園と学校にするらしい。
科学物質や汚染土、汚染水をどう処理してるかは、共産党がガッチリガードしてるから不明。
海洋投棄してんじゃね?
埋め立て地にし、公園と学校にするらしい。
科学物質や汚染土、汚染水をどう処理してるかは、共産党がガッチリガードしてるから不明。
海洋投棄してんじゃね?
241:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:46:02.58 ID:/vAEXjtS0
>>225
サンクス。
しかし天津港は世界4位の港湾だった。
それが無くなっても大丈夫なのか。
サンクス。
しかし天津港は世界4位の港湾だった。
それが無くなっても大丈夫なのか。
253:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:47:29.17 ID:cPxyhg4p0
>>241
ちょっと離れたところに新しく港作れば無問題
ちょっと離れたところに新しく港作れば無問題
260:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:49:15.10 ID:/vAEXjtS0
>>253
なるほど。
中国人のバイタリティは凄いな。
確かにイナゴを連想するw
なるほど。
中国人のバイタリティは凄いな。
確かにイナゴを連想するw
233:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:45:17.82 ID:+BediE300
この大気汚染の被害で20年30年したら癌になる人いっぱい出るのは確定
日本も高度成長期の深刻な汚染で時間が経って発症してる人が沢山いる
中国はこれ以上の密度なので先行きは暗いだろうな
日本も高度成長期の深刻な汚染で時間が経って発症してる人が沢山いる
中国はこれ以上の密度なので先行きは暗いだろうな
243:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:46:28.39 ID:VMherpi40
日本でも大気汚染やら水質汚染やら、いわゆる公害は起きてたけど
克服っつーかある程度の改善はできたわけじゃん
中国がそれをできないのは日本と何が違うんだろうな
克服っつーかある程度の改善はできたわけじゃん
中国がそれをできないのは日本と何が違うんだろうな
281:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:54:40.19 ID:zS7Phs/S0
>>243
狭い島国だと逃げ場がないから対策しないと自分が死ぬ
隣人に迷惑かけたら報復されるから遠慮せざるをえない
日本人気質は狭い国土で生きるの知恵
土地がありあまってたらリサイクルとかしないで使い捨て
狭い島国だと逃げ場がないから対策しないと自分が死ぬ
隣人に迷惑かけたら報復されるから遠慮せざるをえない
日本人気質は狭い国土で生きるの知恵
土地がありあまってたらリサイクルとかしないで使い捨て
262:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:49:29.50 ID:DIkiXxho0
>>243
穀物を食い荒す飛蝗の人タイプが支那人
金だけが大切で自然を守るとか頭にない
穀物を食い荒す飛蝗の人タイプが支那人
金だけが大切で自然を守るとか頭にない
296:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:56:47.54 ID:X9/Kttsj0
>>262
軍隊蟻じゃないかな。
軍隊蟻じゃないかな。
283:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:55:07.97 ID:DIkiXxho0
賄賂で逃げられる狂った国、韓国北朝鮮より悪質
そんな国の人間では改善できない
そんな国の人間では改善できない
486:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:30:30.61 ID:4KnNRTNz0
北京市でさえいまだに石炭で暖房、炊事、煙モクモク
286:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:55:19.68 ID:YTdglpek0
問題は、共産党員やインフラ関係者、工場主が環境改善を主軸にしてない事。
砂漠緑化対策無し。
工場排水浄化槽無し。
煤煙除去装置無し(過去、日本が1兆円規模の装置を渡したが、効率落ちると外し、転売)。
低品質の石炭暖房。
これらを改善すれば多少マシになるが、共産党曰く「金にならないからやらない。」
砂漠緑化対策無し。
工場排水浄化槽無し。
煤煙除去装置無し(過去、日本が1兆円規模の装置を渡したが、効率落ちると外し、転売)。
低品質の石炭暖房。
これらを改善すれば多少マシになるが、共産党曰く「金にならないからやらない。」
332:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:02:27.40 ID:D3w5Zwzr0
ネトウヨって中国以上の大気汚染のインドには何故かだんまりだよね
親日無罪かな?w
親日無罪かな?w
347:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:05:38.24 ID:lfNvjD7b0
>>332
インドは、情報公開されていて短所も長所も
オープンだし。
だいたい、旧ソ連時代は別としてあのロシアも、
インドもブラジルも、シナ、テヨンみたいな
糞ウヨ基地外銭ゲバゴリマッチョ押しはしてこない。
インドは、情報公開されていて短所も長所も
オープンだし。
だいたい、旧ソ連時代は別としてあのロシアも、
インドもブラジルも、シナ、テヨンみたいな
糞ウヨ基地外銭ゲバゴリマッチョ押しはしてこない。
384:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:11:34.96 ID:OyIDhd160
緑豊かなと言ってるがすぐに汚染されて
ダメになるのが目に見えてる
ダメになるのが目に見えてる
360:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:07:28.17 ID:BNkdnrYH0
いっそメガフロート式の海上移動都市にすれば?
汚染が進行したら場所を移動できる。
汚染が進行したら場所を移動できる。
371:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:09:09.06 ID:5ZpNtDh00
>>360
海ほたるの近くまでやってきて排他的経済水域の宣言されちゃうぞwww
海ほたるの近くまでやってきて排他的経済水域の宣言されちゃうぞwww
386:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:12:06.42 ID:IEDjcdzO0
よその国にまで迷惑かけてるんだけど氏ねばいいのにな
431:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:23:29.95 ID:ruA9sHQJ0
これ、決定されたときのニュースみたけど。
北京市は嫌がってたんだけど、「じゃ共産党の機能を移転させるぞ」って脅して、
しぶしぶ北京市の機能移転を承諾したらしいよ。
つまり、日本で例えると、都庁を移転させて、国会議事堂とかはそのままってこと。
分散させるってことで、ある程度の意味はあるんだろうけど、
なにしろ距離が短すぎるからどうなんだろうね?
北京市は嫌がってたんだけど、「じゃ共産党の機能を移転させるぞ」って脅して、
しぶしぶ北京市の機能移転を承諾したらしいよ。
つまり、日本で例えると、都庁を移転させて、国会議事堂とかはそのままってこと。
分散させるってことで、ある程度の意味はあるんだろうけど、
なにしろ距離が短すぎるからどうなんだろうね?
456:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:26:20.97 ID:qxI4kqxs0
>>431
東京都庁が有楽町から新宿に移ったようなものか。
ってことは大して変わらんなw
東京都庁が有楽町から新宿に移ったようなものか。
ってことは大して変わらんなw
452:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:25:30.73 ID:M0war8SL0
ちょっと風下に移動してどうするアル?
501:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:33:28.25 ID:/JXKlg6m0
根本的に間違えてます。
474:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:28:53.74 ID:0NnRnucZ0
中、北、韓国は自分勝手なことばかりやってるな
おとなしくさせる方法は無いのかね
昔みたく自転車に戻ってりゃいいんだ
おとなしくさせる方法は無いのかね
昔みたく自転車に戻ってりゃいいんだ
573:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:46:44.43 ID:mFJ2Dzdz0
まあ国民全員がマスクすればいいだけの話
576:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:47:53.94 ID:MLbIxWma0
ときどきふと疑問になることがある
中国って漢字や紙、羅針盤発明したり
孔子など偉大な思想家を排出したり
そんな国じゃなかったっけ?と
中国って漢字や紙、羅針盤発明したり
孔子など偉大な思想家を排出したり
そんな国じゃなかったっけ?と
592:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:51:28.47 ID:DIkiXxho0
>>576
文革、天安門、その前からもだが、革命のたびに虐殺して皆殺し
今いる漢民族は別物だよ
朝鮮人が支那人のふりしてるでも通るくらい、酷い民族
文革、天安門、その前からもだが、革命のたびに虐殺して皆殺し
今いる漢民族は別物だよ
朝鮮人が支那人のふりしてるでも通るくらい、酷い民族
661:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:58:50.33 ID:7CPrnwh00
>>576
どっかの中国史の学者が「中国は、年々悪化してる」
っていってた。
古代が立派で時代が下れば下るほど、政治も人材も劣化
してるって事らしい。
あぁ、だから中国解放軍のお偉いさんが、「侮辱にまみれた悲惨な我が国の歴史」 だとか
100年だか、1000年の「怨念を晴らして、世界唯一の超大国に」 だとか言ってたのか
年々良くなるなら耐えられるけど、年々悪くなるなら恨み溜るだろうな
ここらへんは、逆に年々良くなってる日本人には、分からない感覚かもしれない
どっかの中国史の学者が「中国は、年々悪化してる」
っていってた。
古代が立派で時代が下れば下るほど、政治も人材も劣化
してるって事らしい。
あぁ、だから中国解放軍のお偉いさんが、「侮辱にまみれた悲惨な我が国の歴史」 だとか
100年だか、1000年の「怨念を晴らして、世界唯一の超大国に」 だとか言ってたのか
年々良くなるなら耐えられるけど、年々悪くなるなら恨み溜るだろうな
ここらへんは、逆に年々良くなってる日本人には、分からない感覚かもしれない
600:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:52:24.48 ID:JmWoV4aH0
笑っちゃうけど笑い事じゃないね
問題の根本は放置して別の場所を新たに汚染するやり方
引用元:問題の根本は放置して別の場所を新たに汚染するやり方
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449986780/
- 関連記事
-
-
中国・深圳での大規模土砂崩れ事故、多数の重機を投入し、埋m・・・救助活動する様子をメディアに公開、迅速な対応をアピール(画像) 2015/12/23
-
中国、「小康社会」実現の柱として、2020年までに約7000万人の貧困層を一掃すると表明、うち1000万人について貧困地域から移住させる計画 2015/12/15
-
大気汚染最悪レベルの中国・北京市、2017年末をめどに首都機能移転を決定 … 北京市東部の通州区に新副都心を建設 2015/12/13
-
習近平「中国は外資の市場参入規制を大幅に緩和する。外部の世界に中国のドアは永遠に開かれ続ける」と表明 … 「約束にも変更はない、開放的で透明性があり公正な市場環境を育成する」 2015/11/19
-
中国、南シナ海の人工島について「埋め立ては完了しており、今後は病院などの施設を建設する」 … 「軍事化の問題は全く無い。でも滑走路は軍民両用だ」 2015/11/18
-
0. にわか日報 : 2015/12/13 (日) 18:00:48 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
日本が100億円を出資し中国の緑化事業を支援
政府は3日、中国で植林・緑化事業を行う民間団体を支援する「日中緑化交流基金」に対し、100億円弱を拠出する方針を固めた。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。