2015
12月
26日
労働基準監督署の40代公務員、金券ショップで割安旅行券を購入→ 新幹線などの切符購入→ 払い戻しを繰り返し、12年間で1500万円の利益を得る … 停職1カ月の懲戒処分に

1: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:41:46.88 ID:w5rHntfH0コツコツ公務員 金券ショップ錬金12年で1500万円引用元スレタイ:金券ショップで新幹線等の切符を買い、払い戻しを繰り返し12年で1500万円の利益を得た公務員、懲戒処分
金券ショップで割安に買った旅行券を使って新幹線の切符などを購入し、それを払い戻して利益を繰り返し得ていたのは国家公務員法が禁じる兼業に当たるとして、東京労働局は25日、労働基準監督署の40代の男性職員を停職1カ月の懲戒処分とした。
労働局によると、職員は12年間で約1500万円の利益を得たとみられるという。
職員は1999年4月~2011年4月、勤務時間外に週3~4日のペースで1日約50万円分の旅行券や商品券を割安で購入。それを使って新幹線の切符や航空券を買い、払い戻して差額を得ていた。
不審に思われないよう、複数の駅で払い戻しの手続きをしていたという。
旅行券は、大手旅行会社などが発行している。インターネットや都内の金券ショップでは、額面1万円の旅行券が9000円から9700円程度で販売されている。
額面50万円分を1枚9700円で購入すると、1回で実質1万5000円が浮くことになる。
今年10月、厚生労働省に匿名の情報提供があり発覚した。
職員は利益を税務署に申告していなかったが、発覚後に支払いの対象となる過去5年分の税金を納めた。
職員は「旅行が好きなので旅費や生活費に使った」と説明。東京労働局は「不適切な兼業の禁止や、服務規律を徹底する」とのコメントを出した。
国家公務員の副業は原則認められていない。例外として、年額500万円未満の不動産賃貸や小規模の農業などはできるが、嵩原安三郎弁護士は「今回の場合はアウト。さらに、利益は雑収入に当たり、税務署に申告していなかったため脱税として問題視された」と話している。
スポニチ 2015年12月26日 05:30
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/12/26/kiji/K20151226011752860.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/12/26 (土) 13:35:24 ID:niwaka



3: ランサルセ(茸)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:44:12.31 ID:vGoNM9KR0
利益出るものなのか…
制度が欠陥なんじゃないの?
制度が欠陥なんじゃないの?
4: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:46:17.15 ID:wE8f19N50
1500万だと…
23: パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:53:14.74 ID:LHip+qXC0
なんだその錬金術
賢いな
賢いな
6: ラダームーンサルト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:46:58.87 ID:ed7pnfXi0
賢い…のか?
19: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:52:11.35 ID:bKxRXpXR0
いやこれはかなり賢いだろ、しかも忍耐とある程度の資本が有れば、誰でもできるし。
10年で1500万の儲けだぞ!、150万円じゃないんだぜ。
10年で1500万の儲けだぞ!、150万円じゃないんだぜ。
55: ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:07:48.44 ID:Uzft2vtf0
>>19
週3回、月に12回とか無理だわ。
月に一回ならまだしも。
週3回、月に12回とか無理だわ。
月に一回ならまだしも。
61: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:10:16.84 ID:bKxRXpXR0
>>55
儲ける奴は、人が無理だわ~って言う事をするから儲けれるんだぜ。
儲ける奴は、人が無理だわ~って言う事をするから儲けれるんだぜ。
7: キン肉バスター(禿)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:47:27.09 ID:qZx1GuTn0
やっぱり公務員は賢いな
8: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:48:10.03 ID:zdifiPcQ0
年に100万以上って悪質だな
5: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:46:43.36 ID:VnvRWFGu0
金券ショップは売り上げ増でヨシ!
鉄道会社は払い戻し手数料でヨシ!
本人は儲かってヨシ!
誰損?
鉄道会社は払い戻し手数料でヨシ!
本人は儲かってヨシ!
誰損?
122: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:35:15.63 ID:Njb/eOjH0
>>5
最初に買って金券ショップに売った奴だろ
そんな事も分からんのか 馬鹿野郎
最初に買って金券ショップに売った奴だろ
そんな事も分からんのか 馬鹿野郎
43: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:00:22.05 ID:Iin8BOjl0
>>5
一番最初に金券ショップに売ったやつが損してるな
一番最初に金券ショップに売ったやつが損してるな
54: エルボードロップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:07:36.11 ID:gjPGKSTLO
>>43
いや売ったひとも現金がほしいわけだしだまはれてないから損はしてない
いや売ったひとも現金がほしいわけだしだまはれてないから損はしてない
44: ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:02:32.14 ID:UNrSlZ9r0
>>5
国
脱税は重罪
国
脱税は重罪
130: 足4の字固め(禿)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:36:22.62 ID:hGFcE+UN0
>>44
なるほど、脱税か、
なるほど、脱税か、
16: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:50:47.33 ID:+NhuPe0q0
兼業禁止されてない職で、キチンと申告してれば合法なのか
すごいな
すごいな
9: アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:48:46.45 ID:bTZrt8kl0
>例外として、年額500万円未満の不動産賃貸や小規模の農業
不動産賃貸アリなんだ
不動産賃貸アリなんだ
21: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:52:45.24 ID:Y4+OA43b0
毎月10万近く稼げるのか凄すぎワロタ
17: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:51:25.22 ID:VnvRWFGu0
ちょっと古いタイプだと、旅行券でそのまま新幹線回数券が購入できたようだ
金券ショップ側も、回数券購入可verだと買取価格UPしてるし
これは相当数がウマウマしてるな
くそっ情弱だった
金券ショップ側も、回数券購入可verだと買取価格UPしてるし
これは相当数がウマウマしてるな
くそっ情弱だった
10: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:48:56.37 ID:JRSK6ndA0
誰がちくったんだろ
53: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:06:48.78 ID:ZknGSTxh0
ひとの小遣い稼ぎをすぐにチクるような奴が
どこにでもいるのさ
昨日の阪大だっけか不正経理もそんな感じ
個人的流用はわずか66万
どこにでもいるのさ
昨日の阪大だっけか不正経理もそんな感じ
個人的流用はわずか66万
45: キングコングラリアット(新潟県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:02:41.14 ID:ii7fWWm00
JRの窓口の奴がチクったのかな
72: バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:16:24.15 ID:m8JL4hlI0
いくら河岸を変えても限度があるな
金券ショップでも窓口でも知られた人物だったろう
金券ショップでも窓口でも知られた人物だったろう
13: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:50:23.92 ID:LXHsIuSc0
しょっちゅう払い戻しに行けば不審がられるわな
オレには出来ない
オレには出来ない
115: ストマッククロー(香川県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:31:29.68 ID:3j2YuIBn0
>匿名の情報提供
簡単にいえば身内か同僚
簡単にいえば身内か同僚
127: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:35:55.15 ID:d5R5kihr0
>>115
同僚がさらに別の同僚に
みたいな感じで広まって上司の耳にも届いたんだろうなぁ
同僚がさらに別の同僚に
みたいな感じで広まって上司の耳にも届いたんだろうなぁ
26: ニールキック(福岡県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:54:19.94 ID:ZugFOeZ00
凄いな
本気出してればとりあえずは食っていけるレベルの職業
本気出してればとりあえずは食っていけるレベルの職業
27: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:54:28.11 ID:0zq4+HvA0
言われてみれば確かにそうだけど、1件あたりの差額が小さいからその発想がなかった
たしかに50万単位でやればそれなりの儲けになるよな
たしかに50万単位でやればそれなりの儲けになるよな
14: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:50:24.16 ID:fG8bFYZy0
>旅行券は、大手旅行会社などが発行している。インターネットや都内の金券ショップでは、
額面1万円の旅行券が9000円から9700円程度で販売されている。
額面50万円分を1枚9700円で購入すると、1回で実質1万5000円が浮くことになる。
払い戻し手数料かかるだろうから、そんな儲からないだろ
てかそんなに簡単に儲かるのなら、他の奴もやりまくってるはず
額面1万円の旅行券が9000円から9700円程度で販売されている。
額面50万円分を1枚9700円で購入すると、1回で実質1万5000円が浮くことになる。
払い戻し手数料かかるだろうから、そんな儲からないだろ
てかそんなに簡単に儲かるのなら、他の奴もやりまくってるはず
25: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:53:43.42 ID:zdifiPcQ0
>>14
単純に面倒くさいんだと思うぜ
単純に面倒くさいんだと思うぜ
34: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:56:42.61 ID:bKxRXpXR0
>>25
馬鹿だな金を貯めるには、その面倒くさい事ができる人間が一番強いんだよ。
馬鹿は楽して一発当ててやろうと考える奴が多くて失敗するから、
資産が減り続けるんだよ。
馬鹿だな金を貯めるには、その面倒くさい事ができる人間が一番強いんだよ。
馬鹿は楽して一発当ててやろうと考える奴が多くて失敗するから、
資産が減り続けるんだよ。
62: ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:10:47.49 ID:Yru5e6iP0
金券ショップは格安販売しないで直接払い戻せば良くね?
15: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:50:40.12 ID:fsRMyP6O0
こんなんで儲かるなら今日から俺もやるわ。
金券ショップは客に金券を売るのではなく、この手で自分で儲ければよかったのではないか。
金券ショップは客に金券を売るのではなく、この手で自分で儲ければよかったのではないか。
133: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:38:30.03 ID:sA8l5y0z0
>>15
ホント、なんでやらないんだろうな
ホント、なんでやらないんだろうな
107: ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:29:10.37 ID:K9vHQTvX0
簡単な方法で利益が出るなら自分で払い戻せばいいのに、
切符を客に売ってる金券屋ってアホなの?
切符を客に売ってる金券屋ってアホなの?
24: ダイビングフットスタンプ(九州地方)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:53:28.20 ID:bk0pZfzrO
旅行が好きだから思いついたのだろうけれども、思いついたからと云ってやってはダメ
結果、公務員の職を失い追徴課税され
今後の人生の経済的な安定をもドブに棄てる結果を自ら招いた
結婚していて奥さんが居たら、発狂して離婚で慰謝料ふんだくられるんじゃね
車や家のローンや子供の学資保険や高校大学、ぜんぶ水の泡
愚かとしか言い様がない
結果、公務員の職を失い追徴課税され
今後の人生の経済的な安定をもドブに棄てる結果を自ら招いた
結婚していて奥さんが居たら、発狂して離婚で慰謝料ふんだくられるんじゃね
車や家のローンや子供の学資保険や高校大学、ぜんぶ水の泡
愚かとしか言い様がない
38: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:57:27.11 ID:9gkAFlzX0
>>24
停職1カ月の懲戒処分だから職を失ってはいないだろ
出世はできないだろうけど
停職1カ月の懲戒処分だから職を失ってはいないだろ
出世はできないだろうけど
46: ダイビングフットスタンプ(九州地方)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:03:06.50 ID:bk0pZfzrO
>>38
レスした後に思い込みに気がついた
懲戒免職処分だとばかり…
まぁ、針のムシロでも恥知らずにもこの彼は公務員にしがみつくのだろう
この彼の奥さんは発狂しているんだろうな、
今まで1500万円超の余裕がある暮らしが一転するのだから
レスした後に思い込みに気がついた
懲戒免職処分だとばかり…
まぁ、針のムシロでも恥知らずにもこの彼は公務員にしがみつくのだろう
この彼の奥さんは発狂しているんだろうな、
今まで1500万円超の余裕がある暮らしが一転するのだから
78: ボ ラギノール(栃木県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:18:36.41 ID:PzVJ2L6K0
停職1カ月なんて長期休暇みたいなものじゃねーかよ
28: ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:54:55.20 ID:YRS4j8dA0
なにこの錬金術。
>1日約50万円分の旅行券や商品券を割安で購入。
500万だと1億5千万になっていたってこと?
俺もやろうかな。暇だし。
誰かくわしいやり方教えろ。
>1日約50万円分の旅行券や商品券を割安で購入。
500万だと1億5千万になっていたってこと?
俺もやろうかな。暇だし。
誰かくわしいやり方教えろ。
29: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:56:02.06 ID:O6IcWxaW0
こんな大量に同じ奴が12年間も出来るんだな
32: 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:56:31.73 ID:hwCY6mUO0
仕事が暇だから出来るのよ。公務員は天国
76: フランケンシュタイナー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:17:34.18 ID:78P2eoMTO
労基はブラック企業を放置して、暇だからな。暑内で新聞読んで時間潰し、毎日定時帰り。
30: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:56:29.16 ID:1g8OWlHU0
そんなことで国家公務員の地位を捨てるなんて・・・って国家公務員もピンキリか
33: 河津掛け(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:56:34.10 ID:X3YBDehu0
こいつ公務員にさえならなければのかったのにな…
81: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:21:07.24 ID:69uiDk4k0
こういう事をコツコツやれるってのは公務員向きなんだろうなあとは思う
37: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:57:21.72 ID:hrv7ZYew0
ここまで頑張ったら認めてやってもいいと思う。
MNP乞食の方が何倍も楽だろ…
ただ年間100万懐に入ってるから確定申告しないといかんが。
MNP乞食の方が何倍も楽だろ…
ただ年間100万懐に入ってるから確定申告しないといかんが。
42: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:00:09.56 ID:ZknGSTxh0
これ普通のひとがやったら無罪かね
親戚のミュージシャン志望バイト青年に薦めたいのだが
親戚のミュージシャン志望バイト青年に薦めたいのだが
49: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:05:20.25 ID:z4VK0sus0
不審がられるって法的に何か問題でも?
払い戻し手数料払ってるんだろう?
払い戻し手数料払ってるんだろう?
50: ダイビングフットスタンプ(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:06:04.25 ID:amYsLl/40
昔ならわらしべ長者として物語になってた
51: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:06:06.32 ID:Yu/WifDr0
5000万持ってるからやり方教えろ。
まぁ、50万で回す範囲でしか簡単に実行できなかったんだろうけど。
贔屓の金券ショップも多少は儲かっただろうな。
まぁ、50万で回す範囲でしか簡単に実行できなかったんだろうけど。
贔屓の金券ショップも多少は儲かっただろうな。
52: 毒霧(茸)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:06:46.43 ID:qzeECPG30
才能だよなぁこれも、、、
48: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:04:50.65 ID:AJUivzse0
これ換金行為自体は合法なの?
56: ストマッククロー(京都府)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:08:10.48 ID:EhYihq9K0
問題ないだろ。仕事なんてこんなもん
59: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:08:56.55 ID:yeqhZgwl0
脱税じゃなきゃ良いのか?
65: マシンガンチョップ(catv?)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:12:52.39 ID:jL19RBxy0
しっかり税金を申告して、副業可能な職だったら全く問題無い
他にやってる奴居るだろこれ 馬鹿に知れ渡ったからもうこのシノギはおしまいだな
他にやってる奴居るだろこれ 馬鹿に知れ渡ったからもうこのシノギはおしまいだな
112: アンクルホールド(宮城県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:30:46.18 ID:lytsz7270
30年で1500万円くらいのペースでやっとけば問題なかったかね
118: ボ ラギノール(栃木県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:32:58.26 ID:PzVJ2L6K0
>>112
年間20万円なら非課税、無申告が法律で認められてるから
そのくらいで抑えてれば良かったのにね。
年間20万円なら非課税、無申告が法律で認められてるから
そのくらいで抑えてれば良かったのにね。
129: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:36:16.97 ID:E7hSvKVO0
>>112
年20万円以下のペースなら平気だったかもね
これ、年125万利益出てるから、家族にでもやらせておくなら平気だったかもしれないけど
でも、匿名の情報提供、ってw
誰かにぽろっと喋っちゃって、その人に嫌われてたか妬まれたかしたんだろうなあ
年20万円以下のペースなら平気だったかもね
これ、年125万利益出てるから、家族にでもやらせておくなら平気だったかもしれないけど
でも、匿名の情報提供、ってw
誰かにぽろっと喋っちゃって、その人に嫌われてたか妬まれたかしたんだろうなあ
135: 河津掛け(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:39:41.20 ID:ivgQ6uPlO
>>129
女の敵は女
公務員の敵は公務員とかwwwwwwww
女の敵は女
公務員の敵は公務員とかwwwwwwww
91: ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:23:43.51 ID:Eb6S8iZC0
払い戻しも、こういう目的だと
業務妨害になる可能性ありそう。
業務妨害になる可能性ありそう。
57: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:08:12.98 ID:bfKN7eSY0
これは精神的に大変だろう
恥ずかしい上に手間がかかる
恥ずかしい上に手間がかかる
63: キングコングラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:11:59.51 ID:vZW4Sh/s0
ヤフオクや金券ショップで割安に買ったイオンギフトカードを使って商品を購入し、
それを返品すると現金で返金されて儲かるらしいぞ
ただし店舗によっては返金方法が異なる場合もあるけどな
それを返品すると現金で返金されて儲かるらしいぞ
ただし店舗によっては返金方法が異なる場合もあるけどな
68: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:14:00.81 ID:fTNEBVfp0
こんな稼ぎかたもあるんだね
71: サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:15:19.97 ID:Shx4tDHJ0
> 発覚後に支払いの対象となる過去5年分の税金を納めた。
税金かかるのかこれ。雑所得?
税金かかるのかこれ。雑所得?
77: パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:17:55.80 ID:LHip+qXC0
>>71
なんだろう
一時所得でも無いしな
継続してたなら事業所得でもいけるか
なんだろう
一時所得でも無いしな
継続してたなら事業所得でもいけるか
80: バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:21:01.50 ID:Pi50iGUV0
昔マルイのカードかなんかで似た手口なかったっけ?
82: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:21:32.61 ID:ZqJTv7pW0
これ副業OKのサラリーマンなら
納税すればOKってこと?
払い戻し行為そのものは違法でもなんでもないよね
納税すればOKってこと?
払い戻し行為そのものは違法でもなんでもないよね
96: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:25:12.82 ID:E7hSvKVO0
いわゆる転売の一種になるんだろうから、これを生業にしてる人もいそうだな
98: 16文キック(茸)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:25:36.69 ID:OEDvwmFI0
50万で15000って割りに合わなすぎる
複数の駅回る手間暇と時間考えたらバイトのほうがマシ
公務員だからこれやったんだろうな
複数の駅回る手間暇と時間考えたらバイトのほうがマシ
公務員だからこれやったんだろうな
104: TEKKAMAKI(catv?)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:28:31.30 ID:ah8Jypk20
手間賃としては、妥当な額だと思うけど
アホだなw
アホだなw
108: ボ ラギノール(栃木県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:29:50.59 ID:PzVJ2L6K0
>>98>>104
少なく見積もってるから最大では10%くらい抜ける
50万円なら5万円。
記事に書いてあるよ
少なく見積もってるから最大では10%くらい抜ける
50万円なら5万円。
記事に書いてあるよ
132: 16文キック(茸)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:37:11.29 ID:OEDvwmFI0
>>108
読み返したら、確かにそうだな。
だとしても割に合わなすぎ。
最大でROI10パーって何だそれ。
読み返したら、確かにそうだな。
だとしても割に合わなすぎ。
最大でROI10パーって何だそれ。
136: ボ ラギノール(栃木県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:39:44.06 ID:PzVJ2L6K0
>>132
記事では1万円を9700円で買って計算してるけど
たぶんこの人は通勤経路に金券ショップがあって毎日覗いて価格をチェックして
安く売ってる時(最安値の9000円とかもしかしたらそれ以下とか)に
この方法を使ってたんだと思う
記事では1万円を9700円で買って計算してるけど
たぶんこの人は通勤経路に金券ショップがあって毎日覗いて価格をチェックして
安く売ってる時(最安値の9000円とかもしかしたらそれ以下とか)に
この方法を使ってたんだと思う
83: ヒップアタック(茨城県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:22:02.52 ID:PlCQ35AA0
>不審に思われないよう、複数の駅で払い戻しの手続きをしていたという。
面倒くさそうだな
面倒くさそうだな
88: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:23:13.98 ID:dYPtuqcU0
>>83
駅を移動する手間と交通費考えたらキツいな
駅を移動する手間と交通費考えたらキツいな
86: バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:22:46.00 ID:m8JL4hlI0
払い戻し手数料と交通費で足が出そうなもんだがなぁ
89: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:23:31.78 ID:fG8bFYZy0
そんなに短時間で簡単に儲かるなら他の奴もやりまくってると思うけどなぁ
たぶん「勤務時間外に」内職してたっての嘘だろ
勤務時間中もろくに仕事しないで、外に出て金券ショップ巡りとかしてたんだろ
たぶん「勤務時間外に」内職してたっての嘘だろ
勤務時間中もろくに仕事しないで、外に出て金券ショップ巡りとかしてたんだろ
99: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:26:36.92 ID:dYPtuqcU0
絶対仕事の合間にやってるよね
103: トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:27:56.15 ID:J+Q2zWGE0
18: かかと落とし(富山県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:51:47.47 ID:PvsrSxJb0
102: キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:27:55.86 ID:LWq11ufu0
バレただけでこの分ってことだろ?
95: エメラルドフロウジョン(北海道)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:25:09.49 ID:PNdWd9wt0
こんな儲け方あったのか・・・
110: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:30:14.93 ID:QYEdmH6p0
50万買って1万利益出るなら結構おいしいやん
商売として成り立つ
商売として成り立つ
114: エメラルドフロウジョン(北海道)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:31:02.98 ID:PNdWd9wt0
>>110
まぁ、結構いいよな
2%の利益だ
株みたいにマイナスになることもないし
まぁ、結構いいよな
2%の利益だ
株みたいにマイナスになることもないし
109: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:30:14.09 ID:LI6itmjd0
10年前のペプシでスターウォーズボトルキャップ60種類のオマケってのがあった。
激安スーパーで大人買いしまくって60種類コンプさせるとヤフオクで1万の値がついた。
ペプシコーラ自体もヤフオクで売る。余ったキャップも単品1個50円で売る。
50万円分仕入れて50万円の利益がでた。
内職程度の手間(やったことないけど)で割と利益出るもんだなぁ、という感想。
激安スーパーで大人買いしまくって60種類コンプさせるとヤフオクで1万の値がついた。
ペプシコーラ自体もヤフオクで売る。余ったキャップも単品1個50円で売る。
50万円分仕入れて50万円の利益がでた。
内職程度の手間(やったことないけど)で割と利益出るもんだなぁ、という感想。
84: エメラルドフロウジョン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:22:43.93 ID:L7/4nvqcO
いいこと聞いた
87: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:23:07.05 ID:SASw2fWQ0
落語みたい
105: 中年'sリフト(WiMAX)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:28:46.68 ID:HFekkn+U0
ってか額面通りに返金する航空会社と鉄道会社が馬鹿なだけ。
普通使い切れなかった券の払い戻しは割り引かれて額面の7割しか戻らないよ。
京王線がそうだった。
普通使い切れなかった券の払い戻しは割り引かれて額面の7割しか戻らないよ。
京王線がそうだった。
120: TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:34:04.99 ID:PeLReV840
>>105
通勤定期や回数券を払い戻しする時の計算方法
定期・回数券代-(普通運賃×使用日数・回数)-手数料=払い戻し金
額面の7割くらいって考えるのは語弊があるが
計算方法としてはまあそんな感じ。
通勤定期や回数券を払い戻しする時の計算方法
定期・回数券代-(普通運賃×使用日数・回数)-手数料=払い戻し金
額面の7割くらいって考えるのは語弊があるが
計算方法としてはまあそんな感じ。
111: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:30:32.44 ID:EiSXEh040
こういうのは失うもんない無職のやることだろ
117: エメラルドフロウジョン(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:32:04.31 ID:WGBL7wCFO
こんな錬金術が有ったのか。さすが上級国民は頭が良いな。
119: 足4の字固め(禿)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:33:47.12 ID:hGFcE+UN0
>>1
うーん、納得いかないね
こんな方法で儲けられるなら、もっと大量に在庫があり、もともと薄利な金券屋がやるはず
うーん、納得いかないね
こんな方法で儲けられるなら、もっと大量に在庫があり、もともと薄利な金券屋がやるはず
125: ニールキック(空)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:35:33.79 ID:6Zl77V7V0
それなりに食べていける金額で笑った
よほど暇な部署勤務なのか
引用元:よほど暇な部署勤務なのか
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451097706/
- 関連記事
-
-
東京・晴海通りの勝鬨橋で「自分の車が燃えている」 … フェラーリが炎上し、通行人が動画撮影(動画) 2015/12/29
-
理研が合成した113番目の新元素、「ジャポニウム」との命名が有力に→ パヨク「新元素の名前に自分の国の名前つけるって…気持ち悪い」と火病、無知っぷりを晒す 2015/12/26
-
労働基準監督署の40代公務員、金券ショップで割安旅行券を購入→ 新幹線などの切符購入→ 払い戻しを繰り返し、12年間で1500万円の利益を得る … 停職1カ月の懲戒処分に 2015/12/26
-
大分県や佐伯市などで、大安や仏滅といった「六曜」を記載したカレンダーの配布中止 … 人権・同和対策課「科学的根拠の無い迷信を信じることが差別に繋がる」と説明 2015/12/26
-
待機児童解消のため、中野区の住宅過密地ド真ん中に保育園の建設→ 住民と事業者が激しく対立「屋上に砂場は砂が飛ぶからやめて」「定員60名に対し駐輪場が5、6台分では道路が混む」 2015/12/25
-
0. にわか日報 : 2015/12/26 (土) 13:35:24 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
これで払い戻しの対策取られるからもう真似できないだろ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。