2015
12月
27日
ジンバブエ、、国内で使える通貨として中国の人民元を採用 … 中国はジンバブエに対する4000万ドル(約48億円)の債権について放棄

1:シャチ ★:2015/12/24(木) 13:29:34.19 ID:CAP_USER*ジンバブエ、人民元を「通貨」に 中国は48億円の債権放棄引用元スレタイ:【国際】ジンバブエ、人民元を「通貨」に 中国は48億円の債権放棄
(CNN) アフリカ南部のジンバブエは24日までに、国内で使える通貨として、中国の人民元を採用すると明らかにした。
これに先立ち、中国はジンバブエに対する4000万ドル(約48億円)の債権について放棄する方針を明らかにしていた。
ジンバブエは、5000%を超えるハイパーインフレのために自国通貨が実質的に無価値となったことを受け、2009年以来、米ドルや南アフリカ・ランドを通貨として使用している。
ジンバブエは今年6月、自国通貨のドルを米ドルに両替し、ジンバブエ・ドルを廃止する作業に着手していた。
大半の商取引は米ドルや南アフリカ・ランドで決済されてきたが、ほとんど価値がないジンバブエ・ドル紙幣が少量出回っており、中央銀行はこれらを一掃することに決めたという。
CNN.co.jp 12月24日(木)13時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151224-35075453-cnn-int
関連記事
15/06/14: ジンバブエ・ドル、とうとう廃止 300,000,000,000,000ドル=1円 … 2008年に5000億%のインフレで最終的には100兆ドル紙幣まで登場
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/12/27 (日) 17:28:04 ID:niwaka



2:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 13:30:24.12 ID:AgPQNZD00
元はジンバブエドルにまで堕ちたか
3:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 13:30:24.80 ID:cvUMWSj20
属国
4:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 13:31:02.01 ID:J2Ce76of0
主権放棄w
7:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 13:31:06.90 ID:Zm7g8lbC0
たった48億円で属国化かよ
15:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 13:32:28.30 ID:HJxfSXoL0
291:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:13:21.30 ID:q9U1BnLD0
いきなり植民地が出来てしまった
9:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 13:31:12.85 ID:cqSe182v0
人馬増え
10:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 13:31:27.02 ID:QqjHDdfq0
バーボンかと思ったのに
799:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:32:03.65 ID:cIAv80oc0
どうせ$をこれからも使うだろう
人民元なんて普及しないよ
バカしか使わないだろう
人民元なんて普及しないよ
バカしか使わないだろう
11:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 13:31:37.25 ID:ASsx33pT0
中国元もこれで長~~~~い基軸通貨仲間入りの第一歩を踏み出したなw
13:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 13:32:10.62 ID:f9fQRV0V0
人民元にとっていいことか?これw
ジンバブエで流通するようになったら偽札問題とかとからんで
人民元自体がどえらい勢いでダブついてインフレになりそうな気がするんだが
ジンバブエで流通するようになったら偽札問題とかとからんで
人民元自体がどえらい勢いでダブついてインフレになりそうな気がするんだが
791:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:18:50.14 ID:r4rIHR3i0
通貨発行はジンバブエ政府や銀行が出来ない仕組みなのかな?
インフレ調整とかできないのでは?
インフレ調整とかできないのでは?
792:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:20:00.35 ID:nnrV2a+80
>>791
管理しきれないから発行するのを諦めたんだろう
管理しきれないから発行するのを諦めたんだろう
392:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:46:55.49 ID:nUrYhCw60
ジンバブエってハイパーインフレでお札が紙屑になった国だよな
250:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:06:35.06 ID:2fSQ4iMC0
259:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:07:54.10 ID:46KSEr4z0
>>250
酷すぎるw
ジンバブエ国民にとって不幸なのは、この力ス大統領をやめさせられないことだな
酷すぎるw
ジンバブエ国民にとって不幸なのは、この力ス大統領をやめさせられないことだな
275:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:11:40.66 ID:2fSQ4iMC0
>>259
ムガベも90過ぎてるから、あと数年じゃないか
って思うんだが、しかしムダに長生きだよな。
ムガベも90過ぎてるから、あと数年じゃないか
って思うんだが、しかしムダに長生きだよな。
287:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:12:59.29 ID:46KSEr4z0
>>275
もうそんな歳になるのか
選挙で負けても政権交代しないような奴だし、死ぬまで待つしかないわな、やっぱ
もうそんな歳になるのか
選挙で負けても政権交代しないような奴だし、死ぬまで待つしかないわな、やっぱ
847:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:51:20.06 ID:5Hqmnpvx0
今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える
↓
とうとう初の黒人大統領が誕生
↓
何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出
↓
大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。
↓
今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出
↓
外資系企業が国外逃亡する
↓
別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る
↓
何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出
↓
物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。
↓
物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出
↓
「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出
↓
調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する
↓
安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。
↓
失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
ジンバブエの簡単な解説(超インフレ以降編)
超インフレ達成。おめでとう。
↓
さすがに国民がブチキレ。独裁なのに、ムガベが大統領選挙に負けそうになってピンチ
↓
相手がいなければいいや ってことで野党候補弾圧しまくり
↓
ムガベ「私を解任できるのは神だけだ。フハハハハハ」 野党「支持者死にすぎ!もう辞退する」 ムガベ続投へ
↓
欧米が経済制裁発動。紙幣用の紙が届かなくなり、紙幣の発行ができなくなる。でもインフレが止まらない
↓
遂に銀行システムがオーバーフロー(桁あふれ)。送金システムがパニックに
↓
2008年8月。2度目のデノミ施行。100億ジンバブエドルが1ジンバブエドルに
↓
外貨の使用が一部小売と卸売で試験的に公認される。
↓
ジンバブエドルの存在価値がますますなくなる。
↓
闇為替取引が蔓延るのは送金システムのせいだ!ということで、銀行間電子取引システム停止。
↓
全企業が二回目の不渡り状態。山のような現金での取引を強いられることに
↓
ムガベ、野党と連立を模索する。が、ポストを全部与党に割り当てたせいで野党がキレる
↓
金鉱が電気代未納で閉鎖に。輸出の1/3を占める金産業がピンチでますますインフレに
↓
インフレが激しすぎるので、遂に小売店がジンバブエドル受け取り拒否をはじめる。
↓
公式インフレ率2億3100万%達成。民間推計だとインフレ率1京200兆%。最終的には897垓%とも。
↓
ジンバブエドルが完全に信用を失ったのでアメリカドルと南アフリカランドの国内流通を公式に認める。
↓
公務員の給与もアメリカドルで支払うようになりジンバブエドルを使用する人がいなくなる。
↓
ジンバブエドルを使用する人がいなくなったので政府もジンバブエドルの発行を停止し、ジンバブエドルが事実上消滅。
↓
ジンバブエドルが事実上消滅した結果、ジンバブエのインフレは終息した。
↓
とうとう初の黒人大統領が誕生
↓
何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出
↓
大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。
↓
今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出
↓
外資系企業が国外逃亡する
↓
別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る
↓
何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出
↓
物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。
↓
物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出
↓
「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出
↓
調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する
↓
安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。
↓
失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
ジンバブエの簡単な解説(超インフレ以降編)
超インフレ達成。おめでとう。
↓
さすがに国民がブチキレ。独裁なのに、ムガベが大統領選挙に負けそうになってピンチ
↓
相手がいなければいいや ってことで野党候補弾圧しまくり
↓
ムガベ「私を解任できるのは神だけだ。フハハハハハ」 野党「支持者死にすぎ!もう辞退する」 ムガベ続投へ
↓
欧米が経済制裁発動。紙幣用の紙が届かなくなり、紙幣の発行ができなくなる。でもインフレが止まらない
↓
遂に銀行システムがオーバーフロー(桁あふれ)。送金システムがパニックに
↓
2008年8月。2度目のデノミ施行。100億ジンバブエドルが1ジンバブエドルに
↓
外貨の使用が一部小売と卸売で試験的に公認される。
↓
ジンバブエドルの存在価値がますますなくなる。
↓
闇為替取引が蔓延るのは送金システムのせいだ!ということで、銀行間電子取引システム停止。
↓
全企業が二回目の不渡り状態。山のような現金での取引を強いられることに
↓
ムガベ、野党と連立を模索する。が、ポストを全部与党に割り当てたせいで野党がキレる
↓
金鉱が電気代未納で閉鎖に。輸出の1/3を占める金産業がピンチでますますインフレに
↓
インフレが激しすぎるので、遂に小売店がジンバブエドル受け取り拒否をはじめる。
↓
公式インフレ率2億3100万%達成。民間推計だとインフレ率1京200兆%。最終的には897垓%とも。
↓
ジンバブエドルが完全に信用を失ったのでアメリカドルと南アフリカランドの国内流通を公式に認める。
↓
公務員の給与もアメリカドルで支払うようになりジンバブエドルを使用する人がいなくなる。
↓
ジンバブエドルを使用する人がいなくなったので政府もジンバブエドルの発行を停止し、ジンバブエドルが事実上消滅。
↓
ジンバブエドルが事実上消滅した結果、ジンバブエのインフレは終息した。
857:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 21:19:45.79 ID:RCLWeqCh0
>>847
白人支配の時は結構上手くいってたんだよな
白人農園主がいなくなったら、農業技術を持ってる人もいなくなり、アボン
白人支配の時は結構上手くいってたんだよな
白人農園主がいなくなったら、農業技術を持ってる人もいなくなり、アボン
100兆ジンバブエドル 100000000000000ドル ハイパーインフレ ジンバブエドル 紙幣posted with amazlet at 15.12.26世界の紙幣
売り上げランキング: 5,391
856:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 21:18:37.76 ID:SrorGNc20
>>847
毎度思うけどこれでクーデターや内戦が起きないのが不思議でならない……
毎度思うけどこれでクーデターや内戦が起きないのが不思議でならない……
790:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:17:34.90 ID:ClDhZgNdO
白人様に帰ってきてもらえよ
馬鹿な黒人が国家運営なんて無理無理
馬鹿な黒人が国家運営なんて無理無理
793:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:21:43.27 ID:lnuEJCjo0
独裁国家同士お似合い
794:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:25:26.56 ID:kvQb8/I30
アフリカにまともな国ってあるのか?
427:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 15:05:59.82 ID:N0oXlEF+0
お前らジンバブエをネタ国家扱いしてるけど、アフリカの中じゃかなり国力高い国なんだぞ
440:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 15:08:40.98 ID:NEYtyjqk0
>>427
マジかよ
あんなめちゃくちゃなインフレばっかやってんのに?
マジかよ
あんなめちゃくちゃなインフレばっかやってんのに?
802:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:34:34.49 ID:SrorGNc20
信じられないかもしれないけどムガベが大統領になる前
ローデシアと呼ばれていた頃はアフリカの希望の星とか言われてたんだぜ、ジンバブエは
ローデシアと呼ばれていた頃はアフリカの希望の星とか言われてたんだぜ、ジンバブエは
766:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 18:48:29.51 ID:DG9eC9ed0
796:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:27:36.30 ID:BC21fn/K0
>>766
建物は立派だけど、知ってる名前の企業や店が写ってないな
つまり、その程度の場所
建物は立派だけど、知ってる名前の企業や店が写ってないな
つまり、その程度の場所
803:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:35:14.33 ID:Da94Lr140
もとは、アフリカで有数の穀倉地帯で大規模農園があって豊かな国だったんだよな。
それを農園の経営者など追い出して黒人たちだけやり始めたらあっという間にこの体たらく。
それを農園の経営者など追い出して黒人たちだけやり始めたらあっという間にこの体たらく。
853:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 21:08:15.59 ID:2yNBlPgqO
こんなんだからアフリカは・・・アフリカ人は・・・・・・・・
734:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 18:19:16.43 ID:vsgOjfhO0
797:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:31:22.74 ID:ODFjex780
ジンバブエに限らず、国力無い国は米ドル決済だぞ。
ベトナムですらそう。
インドネシアが米ドル決済一掃に乗り出した辺り。
ベトナムですらそう。
インドネシアが米ドル決済一掃に乗り出した辺り。
831:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:17:26.34 ID:LZ19uJoK0
ATMから偽札が出てくる稀有な通貨「元」を…?
808:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:38:06.43 ID:eBkGXjTf0
これなあ、
・ジンバブエどるより信用wがある
・借金棒引き
・偽札もすれる ←w
結構、妙案だと感心wした
・ジンバブエどるより信用wがある
・借金棒引き
・偽札もすれる ←w
結構、妙案だと感心wした
809:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:38:35.93 ID:bd87M6zA0
これで中国は人民元を刷り放題
・・・・・ってオイ!やり過ぎだろコレ
・・・・・ってオイ!やり過ぎだろコレ
810:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:38:56.14 ID:HjFgcPBF0
ところでアジアのジンバブエはどうするんだ?
【話題】韓国のハイテク企業、恐ろしい勢いで中国に買収される=韓国ネット「韓国はもはや中国の経済植民地」[12/23]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1450875209/
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1450875209/
811:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:42:07.02 ID:SrorGNc20
>>810
そこは元々が半万年の歴史的属国だから問題無いよ
そこは元々が半万年の歴史的属国だから問題無いよ
192:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 13:58:14.04 ID:sXzdhSBi0
ちょっと待つニダ。
人民元の起源は韓国ニダ。
人民元の起源は韓国ニダ。
815:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:51:18.02 ID:sZrskmby0
174:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 13:55:47.23 ID:qz22OoMH0
お前ら。。。円だってジンバブエで使える通貨だからな。。。
123:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 13:47:50.45 ID:g0Tc0UF50
現在のジンバブエの法定通貨は
米ドル
南ア・ランド
ユーロ
ポンド
ボツワナ・プラ
人民元
インド・ルピー
豪ドル
日本円
米ドル
南ア・ランド
ユーロ
ポンド
ボツワナ・プラ
人民元
インド・ルピー
豪ドル
日本円
606:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 16:16:55.22 ID:pKxFQEiQ0
>>123
> 南ア・ランド
> ボツワナ・プラ
> インド・ルピー
なんでもありかよ
> 南ア・ランド
> ボツワナ・プラ
> インド・ルピー
なんでもありかよ
818:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:58:11.08 ID:DG9eC9ed0
こんな感じかな?
ジンバブエに流通する通貨(金額ベース)
米ドル 77.7%
南アランド 22.1%
日本円 0.01%
豪ドル 0.005%
中国元 0.0001%
米ドルと南アランド以外は信用つけるためと米国依存に
ならないようにするためだけだと思う
ジンバブエに流通する通貨(金額ベース)
米ドル 77.7%
南アランド 22.1%
日本円 0.01%
豪ドル 0.005%
中国元 0.0001%
米ドルと南アランド以外は信用つけるためと米国依存に
ならないようにするためだけだと思う
819:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:58:52.53 ID:H/G0Kx7QO
元の供給量をコントロールできるなら何でもできるような気がする
821:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:01:42.85 ID:eBkGXjTf0
ドルや円は偽札へのハードルが高いが
元なら可能ってのが、妙味なんだよな
俺はこれはありだと思うわ(ジンバブエさいどからすると)
元なら可能ってのが、妙味なんだよな
俺はこれはありだと思うわ(ジンバブエさいどからすると)
822:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:02:43.25 ID:QcdiCH7F0
中国のアフリカ支配が着々と進んでるな
835:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:30:19.44 ID:OHFFF4KRO
信用の無い国が信用の無い国の通貨使うのって取り引きする方からしたら地獄やで
369:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:37:09.20 ID:rPTE00w50
お互いにどんなメリットがあるのかまるでわからない。
378:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:39:18.63 ID:WQSWm+mV0
>>369
バブエ:債権放棄
中国:通貨採用による信用強化
まぁバブエで採用されて強化になるかどうかは
判らんがw
バブエ:債権放棄
中国:通貨採用による信用強化
まぁバブエで採用されて強化になるかどうかは
判らんがw
385:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:43:28.31 ID:gRH0Us/M0
>>378
でもこれ、同一地域で元と米ドルが正式に使われるわけだろ?
中国の制御が効かない状態でドル=元交換されて、それが
指標化されちゃうリスクがあるんじゃね?
でもこれ、同一地域で元と米ドルが正式に使われるわけだろ?
中国の制御が効かない状態でドル=元交換されて、それが
指標化されちゃうリスクがあるんじゃね?
394:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:48:36.81 ID:WQSWm+mV0
>>385
中国でだって使えるじゃん
中国でだって使えるじゃん
401:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:50:59.81 ID:L1UIOo8A0
>>385
そんな影響力を発揮するには流通量が全然足りない。
てか、ジンバブエの法定通貨には日本円も含まれてるけど
ジンバブエでの交換レートが円レートを左右するなんてことは
起こってないし、起こりえない。
そんな影響力を発揮するには流通量が全然足りない。
てか、ジンバブエの法定通貨には日本円も含まれてるけど
ジンバブエでの交換レートが円レートを左右するなんてことは
起こってないし、起こりえない。
409:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:55:53.62 ID:YWNnRz6U0
>>401
経済さっぱり知らんのだが
今までの常識は通用しない情勢になってるんじゃないの?
だってIMFが元を基軸通貨にする方向に動いてるんでしょ?
この間イギリスも元でどーたらとかやってたし
経済さっぱり知らんのだが
今までの常識は通用しない情勢になってるんじゃないの?
だってIMFが元を基軸通貨にする方向に動いてるんでしょ?
この間イギリスも元でどーたらとかやってたし
420:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 15:01:14.30 ID:WBLpWc4j0
>>409
世界の基軸通貨になるなら
諸外国から色々注文付けられるだろうな
今までみたいに海外への流出を止められないだろうし
自由取引で相場が支配できずに乱高下するだろうし
世界の基軸通貨になるなら
諸外国から色々注文付けられるだろうな
今までみたいに海外への流出を止められないだろうし
自由取引で相場が支配できずに乱高下するだろうし
323:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:22:21.06 ID:MObeqhr00
336:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:25:34.69 ID:dWz9WyUR0
アフリカ大陸に楔を打ち込んだか
260:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:08:11.89 ID:zQj55vtr0
まあ闇ドルが裏で動く事に変わりは無いよ。
841:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:40:53.33 ID:d833MiR00
それでも国民はドルを使うんだろ
849:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:57:00.91 ID:uVqmXV1a0
>>841
ジンバブエ公務員の給料がドルで払われてるって話だけど、
元でも払われるようになって多く流通するようになれば使われるようになるんだろ。
人民元なんて知らんっていわれてジンバブエ国内でだけ価値暴落ってのはありえない。
ジンバブエ国内では元=0,01ドルだけど
国外では元=0.15ドルなんてことが継続するわけないからね。
ジンバブエ公務員の給料がドルで払われてるって話だけど、
元でも払われるようになって多く流通するようになれば使われるようになるんだろ。
人民元なんて知らんっていわれてジンバブエ国内でだけ価値暴落ってのはありえない。
ジンバブエ国内では元=0,01ドルだけど
国外では元=0.15ドルなんてことが継続するわけないからね。
360:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:32:24.11 ID:AGcWYJYT0
中国に明確な戦略はない
出来るからやるのだ
出来るからやるのだ
383:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:42:56.67 ID:P/Iotu/80
国連、IMFはダンマリだなw
386:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:43:44.24 ID:5Cxe5CIk0
笑えないわこれ
263:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:09:17.64 ID:+7MH6Dd70
中国とジンバブエが同一通貨ぁ???
中国にはまともな識者が居ないのか?
それとも今の中国はジンバブエと同等の経済破綻国家なのか?
中国にはまともな識者が居ないのか?
それとも今の中国はジンバブエと同等の経済破綻国家なのか?
387:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:44:12.87 ID:jY1okbY70
民度が同じくらいなんだろ 丁度いいんじゃねえの?
332:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:24:38.38 ID:Te7aIP/+0
どうせなら主要通貨にしてくれ。
誰も使えなくなるから。
誰も使えなくなるから。
241:名無しさん@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:04:35.69 ID:pzVMaGTG0
こんなに羽振りがいい中国にODAで3兆円もだしてる国があるんだってさー
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450931374/
- 関連記事
-
-
西アフリカのナイジェリア沖で永世中立国のスイス貨物船が海賊に襲撃され、乗組員19人のうち12人を拉致 2018/09/24
-
エジプト航空国内線の旅客機がハイジャックされ、キプロスの空港に着陸、外国人4人と複数の乗員を除き乗客は解放される … 「1人が爆発物を体にまいて、その人物と交渉が行われている」 2016/03/29
-
ジンバブエ、、国内で使える通貨として中国の人民元を採用 … 中国はジンバブエに対する4000万ドル(約48億円)の債権について放棄 2015/12/27
-
ジンバブエ・ドル、とうとう廃止 300,000,000,000,000ドル=1円 … 2008年に5000億%のインフレで最終的には100兆ドル紙幣まで登場 2015/06/14
-
南アフリカのヨハネスブルクで、テレビ生中継中にリポーターが2人組の強盗に襲われる (動画) 2015/03/12
-
0. にわか日報 : 2015/12/27 (日) 17:28:04 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
今、元がIMFも無視出来ないほど強くなってるならODA外したっていいんじゃねえのよ?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。