SEALDs KANSAI「SEALDsが流行語大賞をとった。一部の人達は英雄かアイドルのように持ち上げた。だけどそれは私たちの目指しているものではなかった。どうしても勝ちたかった」

1: フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/25(金) 11:29:33.23 ID:r+oQgd/O0@SEALDs_Kansai引用元スレタイ:SEALDs「一部で英雄やアイドルのように持ち上げられているが、我々は勝ちたいだけなのだ」
SEALDsという名前が流行語大賞をとった。
一部の人たちは、デモをする学生を、英雄か、ちょっとしたアイドルのように持ち上げた。
新聞や雑誌には、SEALDsとは何なのか、彼らはどのように生まれたのか、というような評論が載るようになり、取材や講演会の依頼が1日に何件も来るようになった。
だけど、それは、私の、私たちの望んでいたものではない。
私たちの目指しているものではない。
私は、私たちは、運動の中に出会いや居場所を求めていたわけでも、自己表現の場としてデモを企画していたわけでもない。
私たちこの夏が成し遂げたかったのは、
あの、欠陥だらけの法案の成立を食い止めること、それだけだった。
だから、すごく悔しい。
運動のスタイルや、スピーチの内容をいくら褒められたところで、それは社会を変える確実な一歩にはなり得たけれど、あの法案を止める力には足りなかった。
あの欠陥だらけの法律が、このまま運用されてしまえばどんなことになるのか、その恐ろしさが私に、私たちに迫ってくる。
ニュースや国会答弁の中で、リスクという短い言葉で語られているのは、具体的には誰かの死だ。
このままでは、この国から、何十年目かの戦死者が出る。
一人の目の戦死者が出る前に、私は、私たちは、どうしても勝ちたい。
(>2以降に続く)
SEALDs KANSAI
https://twishort.com/F7Cjc
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/12/27 (日) 13:08:01 ID:niwaka



左手と右目が疼いて眠っていた力が解放された
ぼくたちはただしいのになんでみんなぼくたちをいじめるの!?
ウリ達はチョッパリ共が憎いニダ
俺SUGEEEE
偏差値28ですけど最近ブスにモテます
これ
5: フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/25(金) 11:30:19.93 ID:r+oQgd/O0>>1から続き
国民が危険にさらされるリスクを考えれば、
自衛隊員のリスクが高まるのは仕方がないという人もいる。
しかし、殺し合いに加担することの、どこが、人間の安全保障に繋がると言うのか、納得できる答えを誰も示せていない。
想像する。
一人目の戦死者は、小学校のとき、将来の夢は人の役に立つことだと作文に書いていたAくんかもしれない。
一人目の戦死者は、派遣労働では奨学金の返済が追いつかず、安定した収入を求めて入隊したBくんかもしれない。
一人目の戦死者は、誰かが行かなくてはならないのなら、私が行くと、自分の命を他者のために使うことをいとわないCさんかもしれない。
一人目の戦死者は、友達の友達、誰かの恋人、誰かのパパ、誰かの弟、誰かがお腹を痛めて産んだ息子あるいは娘。
一人の人が死ぬということが、一体どういうことなのか、一人の人が生きるということが、どれだけ尊いことなのか、人間としての感性を麻痺させることなく、的外れな例えに騙されることなく、考えれば、やっぱりこの法律にはどうしても賛成できない。
いのちをあきらめるなんてできない。
戦争に行きたくないと思うのはわがままなのでしょうか。
被害者に、加害者になることを拒むのは利己的なのでしょうか。
私たちの権利と自由と平和を保証したあの憲法を、守ってほしいと叫ぶのは、自分勝手なのでしょうか。
私は、権力を否定したいわけでも、
ただただ現政権が嫌いなわけでもありません。そして、彼らの言っていることが全て間違っているとは思いません。
経済政策が重要だということ、新しい安全保障政策の転換が必要だということ。私もそれには同意します。
しかし、なぜ、経済政策が重要か、それは、世界の中で一番になるためや、多くの人には還元されない一部の企業の利益を増やすためではなくて、健全な経済成長によって得られる安定した生活が、充実した教育が、行き届いた社会福祉が、私たちの価値観を、より豊かにするものだと思うからです。
そして、なぜ安全保障政策の転換が必要か、それは、武器が平和を、均衡な対立が安定を生むという幻想が終わりを迎えつつある今日において、私たちは、新しい安全保障のあり方、平和構築のあり方を問われているからです。
私は、彼らの言う経済成長や、安全保障というものが、どうしても、時代錯誤なものに思えてなりません。
来る2016年を生きていく私たちは、先進的で、しかし普遍的な価値に基づいた、新しい国家のあるべき姿を、言葉にし、政策にし、自分自身の生き方にして、少しずつ、少しずつ実現させていくことができると信じます。
(要領を得ず長すぎ中略 https://twishort.com/F7Cjc)
誰も殺さなくていい方法を選び取ることが、
今の私たちになら、まだ、できるはずです。
2015年、12月20日
私は、いのちの価値を蔑ろにする、
安全保障関連法に、反対します。
> 一人目の戦死者は、派遣労働では奨学金の返済が追いつかず、安定した収入を求めて入隊したBくんかもしれない。
こいつらまたこんなこと言ってんのかよ
本隊が似たようなこと言って元自衛隊員のマグナム北斗に激ギレされて
ツイート削除してたろw
中国共産党の気持ちを想像すれば、どうするべきか自然に見えてくると思うが
戦争に行きたくないのはわがままじゃないけど
軍備を増強する側に憤らなきゃ改善しないんじゃ?
軍拡してるのは日本か?
日本が戦争して何のメリットがあると信じてるの?
この国を守るために反戦を唱えるなら支援しないのは卑怯だが
自分がかわいいから反戦なら君らは人を笑えない。
まずはここから叩くべきでは
>>1の一行目からこれ
>SEALDsという名前が流行語大賞をとった。
冒頭の一文だけで後の内容の程度が容易に推測できるな
いい文だ
つまりこの文章は偏差値28号が流行語大賞を取った別の時間軸からきた人間の言葉だ
表彰台に上がった人はみんな優勝だと思い込んでる幼児レベルの知能かw
レースに出た人みんなが優勝のゆとりじゃないかな?
アホかwww
ひでおって誰だよ
野茂
結局は使い捨ての消耗品なんだよ
何これ?笑うところ?
腹痛いwwwwwwwwwwwwwwwww
中学生のポエムか。
こんな日記かなんかが数年たってから引き出しから出てきたら、1日落ち込むだろうな。
思ってないから気にしなくていいのに。浮かれすぎ。
大多数は迷惑に思ってるし、馬鹿だと思ってますが?
wwwww
正「神輿」
理性のない動物は政治に参加する資格がない
全部読んだの?すげぇな。
自意識高い系な
自意識と偏差値との高低差が激しいよなこいつら
妄想乙。
オウム真理教の麻原や幹部が
マインドコントロールされた信者から崇拝されてたアレと同じだよね
一部って身内だろ
だから自分たちが正しいと思い込んでいるしそれが民意だと思い込んでいる
感情だけじゃ何も動かせないっていい加減気づかないのかね
周りから距離置かれてるってぼやいてたじゃねーか
五寸釘ちゃんも壮絶ハブられ友達0人
若者に人気ねーなw
林田くんもハブられてるらしいぞ
学校の中で僕とオークダーキを心配(冷笑)する声が沢山あるんだって。
おかしい事におかしいと声をあげる人を「特異な存在」として、距離を持とうとする。
こうして萎縮した社会の空気が作られていく。「なんとなくヤバい」のは僕らではなくて、
その「空気」の方だと僕はおじいちゃんから習った。
https://twitter.com/mitsuhiro411/status/615820601572208640
学校の中で僕とオークダーキを心配(冷笑)する声が沢山あるんだって。
おかしい事におかしいと声をあげる人を「特異な存在」として、距離を持とうとする。こうして萎縮した社会の空気が作られていく。「なんとなくヤバい」のは僕らではなくて、その「空気」の方だと僕はおじいちゃんから習った。
— 林田光弘 (@mitsuhiro411) 2015, 6月 30
僕のことSEALDsのメンバーだって知らない人も多いから、僕が近くにいてSEALDsについて
嘲笑う輩は大学内に沢山いるよ。凹んでる僕に恋人は中島みゆきの歌の一節を送ってくれました。
「闘う君の唄を、闘わない奴等が笑うだろう」
https://twitter.com/mitsuhiro411/status/615822763849191424
僕のことSEALDsのメンバーだって知らない人も多いから、僕が近くにいてSEALDsについて嘲笑う輩は大学内に沢山いるよ。
凹んでる僕に恋人は中島みゆきの歌の一節を送ってくれました。
「闘う君の唄を、闘わない奴等が笑うだろう」
— 林田光弘 (@mitsuhiro411) 2015, 6月 30
友達からも距離置かれてこいつら本当に何と戦ってんだろう
>「闘う君の唄を、闘わない奴等が笑うだろう」
デモで強引に世論を変えようとしている人間より、
普通に働いて税金納めて有権者として投票してる人を悪者にしちゃあかんわな。
中島みゆきじゃなくて尾崎豊の歌詞を送るべきだな
幼稚な戯れ言をほざいてる奴らと何で闘わなきゃいけないのよ
というか闘う必要なくてもこいつらに混じって闘わなきゃいかんのけw
闘うなよ酒飲んで話し合えよ
酔っぱらってんなあ
アホがバレるから話し合いは嫌いなのかな
アー、イェ、イェ、イェーイ。チェケラッチョ!
ガキ過ぎ
違憲と叫んでるだけの印象
勝ち負けにこだわってしまうお子さんへのカンタンな3つの対処法とは
こだわりをお持ちのお子さんにとって、ゲームや試合など、勝ち負けにこだわるのはよくあること。
そして、自分が負けそうになると、キレたり放棄したりしがち。
なぜなら、負ける=絶対あってはならないこと、という融通のきかない考えがあるから。
これは、自閉症スペクトラム・ADHDの特徴でもあるこだわりの一種です。
でもそうはいっても、これを続けていたらお友達にも嫌がられて孤立していってしまいます。また、それに伴うストレスも心配です。
↑左翼が発生してくる理由=自閉症
・自他の区別がつきにくい=平等にしろ(※健常者からすれば極めて理不尽な理由で)
・学校等で学ぶ綺麗事を真に受けて大人になり、
教わったことがそもそも間違いであったり実現不可能だということが理解出来なかったり、こだわり続ける
自分の言葉に酔っている。 その甘い美辞麗句に酔う恐ろしさがわかっていない。
カルト宗教もそういった甘い美辞麗句に酔わせて信者を狂わせるんだよ。
ものすごいナルシズムだよな
みんな称賛(思い込み)してくれてる(強調)んだけど全然嬉しくないわー俺がやりたいのはそこじゃないわーってセルフでいっちゃうのは恥ずかしすぎるわ
納得できる答えも糞もハナから聞く気がないだろうよ
必要なのは必要なんだから。
より良くしようという発想がないからダメ。
バーク「左翼は今までの社会の価値を全否定した上で壊そうとする」
シナリオを提示しろよ。
誰か良い精神科医でも紹介してやれ
手段こそこいつらの目的そのものなんだよ
法案を成立させるとかさせないとかは、いずれにせよ
政策を実行する過程に過ぎない
という事は
負けっぱなしなんですね
周りの年寄りが悪い。
裏で焚き付けてる連中も
俺達はあしたのジョーだ~とか思い込んでる可能性が高いが。
社会や現実から負け続けて逃げ続けた結果がその政治活動ごっこだろ?
いい加減に目を覚まして身の回りの現実と向き合わなかったら永久に負け続けるだけだよ?
とりあえず東京新聞では連日英雄のように持ち上げられてたよ
朝日も一挙手一投足持ち上げてるぞ
日替わりで誰々が写真とったとか誰々がラップ作ったとか
大半は笑ってますよ?
(´∀`)
オークダーキクラスなら当選もするだろうが
それ以外は軒並み落選して、世間の支持とやらとのギャップに苦しむんだろうな
どうも本人たちは内閣支持率46%を超えて
世間では7割くらいから支持うけてると思ってるからなあ
共産党+社民党+民主党+山本太郎党全部足しても30%も届かないんだけど
参院選の被選挙権は30歳+なのでSEALDsに該当者が居るとは思えないけどな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451010573/
- 関連記事
-
-
意識高い系大学生「カナダの大学で南京大虐殺のドキュメンタリーを見た。見終わり席を立とうとした時、中国人留学生の女の子が涙を流していたのを見た。何かが壊れた。」 2016/01/04
-
スターバックス二子玉川店で販売された福袋、購入個数制限ナシのため行列先頭にイスだけ置いて車中待機していた一人目の客が全部買い占め→ 戦利品は早速オークションなどに転売される 2016/01/03
-
SEALDs KANSAI「SEALDsが流行語大賞をとった。一部の人達は英雄かアイドルのように持ち上げた。だけどそれは私たちの目指しているものではなかった。どうしても勝ちたかった」 2015/12/27
-
多摩美出身のアーティスト・MUSTONE(マストワン)先生、マンガ『トリコ』のキャラをパクってジャンボ絵馬を描き、奉納(画像)→ 「間違い探しレベル」で似すぎて炎上 2015/12/27
-
日本のマクドナルドに外国人がスラング混じりの英語でイタズラ電話、英語がわからなくて困惑するスタッフを馬鹿にする動画が物議 (動画) 2015/12/24
-
0. にわか日報 : 2015/12/27 (日) 13:08:01 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
朝鮮人、ここは日本人の国だ。
1行目から嘘ついてるんじゃねーよ
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです