セブンイレブン、レジ横で販売しているドーナツを19日から全面刷新 … 思ったよりも売れ行き伸びず、売上高目標600億円に対しローソンと合算した売上高で510億円に留まる - にわか日報

セブンイレブン、レジ横で販売しているドーナツを19日から全面刷新 … 思ったよりも売れ行き伸びず、売上高目標600億円に対しローソンと合算した売上高で510億円に留まる : にわか日報

にわか日報

セブンイレブン、レジ横で販売しているドーナツを19日から全面刷新 … 思ったよりも売れ行き伸びず、売上高目標600億円に対しローソンと合算した売上高で510億円に留まる

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
01月
16日
セブンイレブン、レジ横で販売しているドーナツを19日から全面刷新 … 思ったよりも売れ行き伸びず、売上高目標600億円に対しローソンと合算した売上高で510億円に留まる
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:かばほ~るφ ★:2016/01/16(土) 11:49:54.35 ID:CAP_USER*
売れ行き伸びず、「セブン」がドーナツ刷新へ

コンビニエンスストア首位のセブン―イレブン・ジャパンは15日、レジ横で販売しているドーナツを、19日から全面刷新すると発表した。

2014年10月に投入し、ローソンなども追随したことで、コンビニとミスタードーナツとの「ドーナツ戦争」が話題となったが、最近は売れ行きが伸び悩んでいたことが要因とみられる。

調査会社の富士経済によると、16年の国内のドーナツ市場は1149億円の見込み。
セブン―イレブンは「ドーナツ市場そのものを広げたい」との意気込みで、16年度の売上高目標を600億円としていた。

だが、コンビニ2位のローソンと合算しても、16年の両社のレジ横販売ドーナツの売上高は510億円にとどまると予測する。


YOMIURI ONLINE 2016年01月16日 08時55分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160116-OYT1T50070.html
引用元スレタイ:【企業】売れ行き伸びず セブン-イレブン、レジ横で販売しているドーナツを全面刷新へ★2



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/01/16 (土) 14:24:51 ID:niwaka

 



152:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:08:28.51 ID:/AJpLboe0
お前ら最初はミスド終了とか言ってなかったか


関連記事
14/11/20: セブンイレブン、ドーナツの販売を開始 … 「チョコオールドファッション」(100円)など6種類を販売、レジ横に専用ケースを設置し「セブンカフェ」との相乗効果を狙う

183:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:11:24.25 ID:aNbHulDt0
>>152
つーか予想を遥かに上回る不味さだった。
セブンのコーヒーはそこそこ美味「かった」から期待していたんだが。



197:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:13:09.35 ID:gKO3i8nZ0
>>152
初めて食べるまでは、そう思ってたんだけれど
食べてみると「あれ?」という印象しか残らなかった



372:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:32:23.35 ID:MK/QYuPV0
>>152
揚げ物の時もケンタッキー終了とか喚いてたな

ファミマのチキンとか今じゃ話にもならないけど



179:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:11:03.68 ID:QFXohpLj0
>>152
最初「(ミスドと比べて)一長一短で好みの問題」「いつでも買える」と
肯定意見ばかりだったのにな
フタを開けたらコンビニコーヒー買うような層は
ドーナツに興味なかったと



192:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:12:26.14 ID:E3/HGexf0
>>179
いやいや層は関係無くて
不味いのが問題だって



184:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:11:32.06 ID:SCKsh2WF0
>>152
あんなにクォリティ低いのは予想外だった
不味いわけでもないけど…無難過ぎてさ



213:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:14:23.52 ID:H65uAxpR0
>>184
肉まんみたいに保温されてるのを期待してたのに、
実際は冷めてて味も菓子パンコーナーの奴と同じクオリティーなんだよね。



504:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:45:35.75 ID:4hcXx0Rv0
ミスドとは比べられないレベルだったからなあ
もう少し頑張って

530:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:47:49.69 ID:+yKrINNw0
セブンのドーナツは2~3日後のミスドの味がする

3:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:51:10.88 ID:Umjq2QkJ0
セブンでコーヒー買ってドーナツはミスドで買ってたわ

4:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:51:15.58 ID:lqfQVwRQ0
ドーナツより大福とか羊羹の方がコーヒーに合う。

6:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:51:22.65 ID:919SoYH00
うまいにはうまいが
100円セールやってたらミスドいく

164:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:09:32.05 ID:I7UJfg180
店員にドーナツ下さいって注文式になってからはコンビニではハードル高くなった

7:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:51:25.97 ID:Goam/MLS0
レジが忙しそうだし

15:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:53:07.88 ID:QqwoQxIy0
>>7
時間かかるんだよな
そのくせショボい紙に包んで袋に入れるだけだからドーナツ屋に比べて雑



215:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:14:41.73 ID:TWUrn8BJ0
>>7
これ
買うのを躊躇う



222:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:15:14.73 ID:T47XCxYf0
>>215
でも肉まんは頼むだろ?



41:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:57:13.11 ID:vLemoCx70
コーヒーだけでいいよ

46:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:58:01.51 ID:dhBe8r2/0
コーヒーはセルフなのに、ドーナツは店員に取ってもらう。
これが原因。

味を理由にしているのは間違い。
理解できないから味の所為にしているだけ。

59:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:59:32.26 ID:jNcEdAhA0
レジで時間かかるから人多い時は買わない

8:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:52:03.41 ID:JaW0UTzV0
カードで注文するとか注文しやすくして欲しい

25:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:54:36.27 ID:vQgfF10I0
レジ横の食べ物は肉まんかコロッケしか買わないw

431:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:38:30.08 ID:+m6MEngP0
>>25
からあげ棒は?



510:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:46:06.71 ID:kcpIh5yj0
>>431
唐揚げとからあげ棒の値段設定が不思議で仕方ない



51:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:58:49.07 ID:AkTjDCzk0
買ったらあまりの小ささに愕然としたわ

123:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:05:51.24 ID:aME+qO680
なぜどこのコンビニも頑なにオールドファッションにチョコをかけるのか

5:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:51:22.08 ID:En1KsC6o0
ノーマルなオールドファッションを置けよ!
チョコ要らねーよ!

507:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:45:52.78 ID:aVUN5XvMO
>>5
ほんこれ
チョコ邪魔


11:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:52:37.11 ID:64mf8Xx70
ビスケットにすれば売れたと思うよ

9:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:52:08.69 ID:0isBR//r0
よし、お皿をつけよう!

67:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:00:24.45 ID:aZKLfMOy0
回転率悪いだろうなコンビニドーナツ
ミスドは新しいドーナツを出してるから
種類も多いし

68:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:00:24.73 ID:AayhAjG60
ミスドとおんなじドーナツだとミスド並みの集客力しかないわけで。

ミスドがあんなに閑散としていても店が成り立つのは、
ドーナツの原価が1円とか2円とか死ぬほど安いから。
取り扱うのをドーナツだけにしないと商売なりたたない、したがってセブンじゃ無理ってこと。

10:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:52:24.03 ID:974NcLjG0
まあおかげでミスドも売り上げ相当落としてるらしいし
不祥事連発企業同士共倒れしてくれればいい

12:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:52:45.58 ID:JaW0UTzV0
ミスドは甘くてくどすぎる

13:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:52:47.27 ID:Gi6uTmoo0
少なくともあのセブンのドーナツは
二度と食べることはなかったくらいおいしくなかった、かつ小さかった。

31:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:56:09.30 ID:KZrN6g+t0
袋詰めして菓子パンの横にでも並べて置けば良い程度のクオリティだからな

50:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:58:47.19 ID:+C7H1QBm0
>>31
というか、そうやって売ってたんだよな。前まで。
袋の菓子パンとしてそのまま存在してた商品。
ほんで袋から出してトレー式にして売ったらバカ売れ。



76:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:01:15.31 ID:bw2XP0Xy0
>>50
でも売れ行きは伸びてないんでしょ?
袋から出して売っても小さいものは小さいんだから

同じレベルのドーナツはスーパーのパン売り場で60円で買えるし



14:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:52:47.59 ID:SK5NqiIz0
おにぎりは毎日食えるけどドーナツは無理

18:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:54:22.31 ID:RsEmLjgq0
>>14
これだなあ
すっごく美味しかったとしても毎日は食えん
その上不味いんだから二度と食わない



19:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:54:27.13 ID:KiMvqDXV0
甘いドーナツを食いながらブラックコーヒーを流し込むのがベスト
甘いドーナツ食いながら甘いコーヒー飲むなんて味覚障害もいいとこ

21:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:54:32.75 ID:Y+rZXWj40
セブンのドーナッツカチカチで不味いからな

24:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:54:34.20 ID:THiQyiwc0
あとは前スレにもあった、ミスドとの提携。
どちらにもメリットがある。


22:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:54:32.91 ID:YU3tcI7n0
コーヒーって味が落ちてない?
コーヒーマシン周りも汚い店あるし

642:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:02:09.96 ID:b6hl0wvK0
>>22
ファミマが最悪 お湯かよ!



95:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:02:42.49 ID:f5ihaJjr0
>>22
豆を磨きましたってリニューアルしてから苦くて飲めなくなった
さらにまずいカヘラテで買わなくなった



666:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:04:36.07 ID:nMjUaqu10
>>95
コーヒー豆の値段が上がったから
ごまかして売ってるのが現状



83:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:01:49.05 ID:IsoHgQjo0
コンビニコーヒーも初期の頃はそこそこ美味しかったのに
凄いコストダウンで今や只の焦げ味のお湯

以前はひっきりなしに売れてたのに、最近は買ってる客もあまりいない
セット販売を目論んでたドーナツが売れないのは当たり前

23:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:54:33.08 ID:gnO9M7jG0
マジやめてほしい清掃めんどくせえんだよ
コーヒー増えてドーナツも増えて夜勤終わらねえっつうの
暇な店だけでやれこんなの
ほんと全然売れねえし店員への嫌がらせにしかなってねえわ

56:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:59:14.76 ID:lMz86SCj0
>>23
早く違うバイト見つけろよ



205:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:13:39.79 ID:XLTVbhFI0
>>23
気持ち察するわ
どんだけ手広くやれば気が済むんだよって思う



81:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:01:33.22 ID:l9wnJkEC0
>>23
イトーヨーカ堂方式だなw
役員の思い付きを軌道に乗せるために現場が忍耐を強いられる



209:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:14:08.22 ID:5yXIRmxJ0
>>23
ホントになぁ
冬場はおでんと肉まんもあるし、フライヤーも掃除しなきゃならねえんだもん



310:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:25:50.68 ID:LfNiCKPy0
>>23
コンビニバイトって覚える仕事の量、毎日やらなければいけない業務量が増えすぎてて
馬鹿でも出来る楽な仕事(だから最低賃金で充分)ではなくなってるよな



355:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:30:39.74 ID:K0dFI6m50
>>23
暇そうに雑談してる店員が多いから、まだまたキャパがあると本部が勘違いしちゃうんだよ



40:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:56:51.99 ID:QFXohpLj0
>>23
仕事はあれこれあれこれ増やすが
給料とスタッフ数は依然そのままという
介護界のようだ



30:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:55:42.99 ID:dILzEANL0
コンビニのドーナツが売れない理由の一つはカ口リー表示だろ。
低いならともかく、高カ口リー表示って買いたくなる理由にはならない。

291:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:23:42.48 ID:i5/ZqtIF0
>>30

ほんとそれ。
レジ待ちの時にドーナツ食べようかなぁ・・・と思っても
ついカ口リー表示に目が行って結局買わないパターンが多い。



33:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:56:11.58 ID:MxsTddf40
ドーナツはカ口リー高すぎ。
一番低くても、スパゲッティより高い!


36:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:56:31.38 ID:OSFeaHzr0
甘くてベタベタなドーナツはいらん

78:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:01:20.77 ID:GfLgmxB80
あんな不味いのリピートする奴は味覚音痴しかないわ。
ミスドのドーナツを定価で買った方がまだまし。

82:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:01:35.64 ID:dOuJ2nUg0
ミスドのドーナツの味・食感想像して食べたら全然違った
二度と買うかって思った

84:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:01:52.36 ID:spxxbPPp0
一度食べたことあるけど
油っぽくて美味しくなかった

38:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:56:46.72 ID:zg516tbS0
不味いのが問題です

39:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:56:50.80 ID:7KvaXs/UO
食べたことがない人はネット上の「不味い」という意見に流されるなよ
不味いとか言ってるのは
「コンビニごときのドーナツを美味いと言いたくない」という心理からくるものだからな

「美味い」と言うと味覚を否定されるリスクがあるが、とりあえず「不味い」と言っておけば
他人の味覚を否定する側に回れるからな

実際に食べてみればわかるがガチで不味い

243:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:17:17.25 ID:Tm7sKbjT0
>>39
わろたw



47:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:58:12.15 ID:UMu6dluW0
意外と食いたいと思った時に欲しい種類が無いんだけど

108:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:04:19.91 ID:lMz86SCj0
ドーナツ買うならこっちのほうが満足度高い

127:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:05:59.91 ID:phiBsR5K0
>>108
それうまいけど、ドーナツというより砂糖w



58:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:59:28.13 ID:DdmNfDw00
見たとき「美味しそう」とは思うけど同時に「重そう」って感じちゃうわ
小腹が空いても、これ食べちゃうと夕飯キツイなって考えて絶対に買えない

135:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:06:39.88 ID:cowOarJ50
ドーナツがダメなんじゃないの?
ドーナツにこだわる意味ってあるんだろうか。

141:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:07:17.96 ID:yMbq6+Bn0
>>135
コーヒーと合う手軽なおやつってことでの相乗効果だったでしょ



170:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:09:53.59 ID:ppqfzRfKO
>>135
粉もんは利益率高い



129:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:06:09.31 ID:XolSgdMH0
ドーナツなんてアメリカンポリスしか買わないだろ


151:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:08:18.11 ID:z+PLBg5G0
>>129
アメリカンポリスは買わねーぞ
あれただでもらってるんだよ


150:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:08:09.88 ID:dhBe8r2/0
>>129
ポリスは買っているんじゃないよ。
あれは、「お疲れさま」の感謝を込めてメーカーが無料で提供している。



53:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:58:51.03 ID:j6NN7ZdU0
ドーナツなんてご飯代わりにはならないし、
もっと食事になるようなメニューに力入れたほうがいい気がする

そもそも日本にドーナツを頻繁に食べる文化なんて無いだろ

88:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:02:09.88 ID:hmI4sKbB0
ドーナツなんていらねえからホットスナックもっと充実させてくれよ

54:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:59:07.03 ID:4YzMTYYF0
立ち食いうどん。きつね150円がぴったり。


63:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:59:49.92 ID:w5GzUoOb0
焼き芋でも置いた方がよっぽどか売れるんでね


104:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:03:53.83 ID:jHeo2w2k0
焼き芋売れよ 爆売れだぞ

172:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:10:11.03 ID:m6kdqK9d0
>>104
マルケーが売ってる



196:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:12:52.89 ID:NnjSjtRd0
>>172
あの匂いテロはマジでやめてほしい



26:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:54:54.33 ID:x1IUtFB40
シベリア売れよ


66:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:00:18.85 ID:umjxY+vA0
ローソンで前にドーナツケースで売ってたシナモンロール大好きだった
また復活しないかなあ

147:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:07:33.91 ID:lMz86SCj0
エブリワンのサーターアンダギー(50円)ならばあるいは…

70:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:00:31.29 ID:OC5YfPTu0
コロッケでいいよ。特にファミコロめちゃうめえ。
安いくせに有名店のコロッケよりはるかに美味い。


96:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:02:48.33 ID:0isBR//r0
>>70
コロッケいいなぁ。
俺カボチャコロッケ好きだから肉以外の色々な種類あれば買うかも。



2:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:51:09.63 ID:THiQyiwc0
おやきやたい焼きの方が売れるよ。
夏場にコンビニの小豆アイスが老人にかなり売れるとあったよね。
なんでそれを考えないかな。

老人はドーナツ買わない。
おやき、たい焼きなら世代関係なく売れるのに。



383:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:33:30.69 ID:6IoLItli0
>>2
そうそう。
そういう、観光地やドライブインに売ってるような、持って歩けて軽く食べれる物が良いな。
どうせなら、他店に無いオリジナルの物があれば最高。



218:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:15:05.33 ID:h9kAuevQ0
>>2
お焼きいいね
あんことクリーム以外にもちょっと変わった味のを作りやすいし、
あんまんみたいにコラボものも出来そう



259:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:18:46.23 ID:THiQyiwc0
>>218
ピザおやきとか。
割ると中身がピザの具材。

揚げたい焼きとか、餅たい焼きとか色々できそう。季節限定で出せば更に。
アイスたい焼き!とか。



16:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:53:37.40 ID:VSJmerie0
>>2
俺もたい焼き、おやき買いたいな
でもテキヤからは買いたくないし
だからコンビニにあればいいよなあ



20:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:54:29.53 ID:kcbraqdm0
>>16
あんまんじゃダメ?



29:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 11:55:30.88 ID:QFXohpLj0
>>2
セーブオンは今川焼き売っているけど
そっちのが手も車も汚れなくてまだいいよな



217:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:14:49.36 ID:NHw/ibqp0
>>29
マジか、ちょっとセーブオン言ってくる

…どこにあったかなぁ



89:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:02:12.67 ID:zxr5Zv+50
>>2
近所のスーパーのテナントに入ってた鯛焼き屋が潰れてた。
他に競合店が出来たわけでもないし、そのスーパーが廃れたわけでもないのに。
1個140円の鯛焼きを割高に感じる人が増えたんだと思う。



142:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:07:20.73 ID:mu/QQo6P0
>>89
それは高すぎる

鯛焼き御焼は一個100円と決まっている
焼き鳥屋も100円の店と140円の店では客数が100倍違う



69:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:00:30.89 ID:aNbHulDt0
たい焼きはいいな、餡子とクリームの二種類だけでいい。

まあ、町のたい焼き屋が潰れちまうのは間違いないが…

98:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:02:59.11 ID:QFXohpLj0
コンビニコーヒーみたいに毎日買いたいものでもないないしな
まだおにぎりやサンドイッチの方が普通に需要あるだろ

700:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:09:17.07 ID:kIYBziuD0
レジ混むとわかって買いにくいし
なんだかおいしくないんだよなー
あの味の物足りなさはなんだろうねw
わからん
ミスドのほうがおいしいと思う

106:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:04:08.89 ID:gKO3i8nZ0
やはりドーナッツはバリエーション次第というのを実感したな
個々別の差は無いのだから、あとは味のバリエーションで差をつけるしかない
それでいくと、コンビニでは分が悪い気がする


124:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:05:53.26 ID:zP8RI04z0
いくつか書かれてるけど
店員が面倒くさそうにしてると
購買意欲落ちるよね


139:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:06:56.51 ID:YU3tcI7n0
セブンってレジの効率悪くするの得意だよな
クジとか馬鹿かよって思う

162:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:09:26.29 ID:vKj3+7Fy0
>>139
仕方ないだろ。お客様の要望()なんだから。

お前らがコンビニとか自衛隊を何でも屋とか雑用係と思ってる限り
悪夢は永久に続くんだよ。



154:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:08:41.32 ID:0Msp9j0s0
要するに、コンビニにそこまで求めてません--てことだろ。
困ったときのコンビニでいればいいんだよ。

134:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:06:37.85 ID:Ildm2cLM0
セブンイレブンのはドーナツ表面の粉がやけに多く落ちるから
車の中で食べられない

160:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:09:12.57 ID:PPm2JY+DO
ドーナツなんて手を出すからいけねえんだ
不味いもんな

161:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:09:19.95 ID:cyxdqhyc0
ドーナツやめてピザにしろよ

165:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:09:40.31 ID:U+koUk1T0
コンビニドーナツではセブンが一番安っぽくておいしくない

178:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:10:47.53 ID:XjiHFyRz0
発想は悪くないと思うが…
お茶系は取っても間食は滅多にしないな、俺は

611:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:58:19.67 ID:9s12XN2F0
頼んでも時間かかるんだよ
セルフにさせろ

188:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:12:06.24 ID:xALfD1F+0
レジ横は買いづらいからやめれ
じっくり選びたいんだよ


686:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:06:28.55 ID:d5Zv3zZs0
ミスドと比べたら、ゆっくり選べないよね
あんなレジ横に置いていたら、目についても買わないわ
コーヒーなんてあったかいものとつめたいものの2つだけのシンプルだからよい

516:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:46:23.85 ID:cowOarJ50
レジ横の頼むやつうぜ~
つーか客が好きにとれるとこに置いとけよ
弁当屋の惣菜はそうだろ

701:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:09:17.26 ID:t3+LpYYsO
店頭で詰める設計にした理由が全く解らん。
食品衛生的に。

消毒徹底してる店なんてごく一部なのに
よくこんな設計にしたものだと、悪い意味で関心させられる。

578:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:53:15.27 ID:AQFaWDTK0
店で調理してないんだから、割り切って個包装してほしい

1個1個取り出して紙に包んで・・・とやってるからめちゃくちゃ時間かかって、
後ろに客がいると申し訳ない気分になってくる

602:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:57:19.09 ID:8zylQ+ub0
>>578
自分もそれ
恐ろしく丁寧に1個1個包む店員がいて後ろ並びまくりでヤバかった



628:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:00:17.25 ID:dORCMAYa0
>>578
すでに包んで並べてる店を見かけた
見本がなかったからあまり親切じゃないなとは思ったけどね



528:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:47:46.08 ID:N6oupRav0
コーヒーの淹れたては意味あるけど
工場で作ったドーナツを並べるだけってのはインチキくさい

538:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:48:33.18 ID:O/a//hZQ0
こぞってミスドパクってるのが糞ワロwww
厚顔無恥にも程があるわwwww

548:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:49:38.08 ID:IsKPO6wR0
おまえらミスドマンセーしてるけど、不祥事オンパレードだったの
もうわすれたの?

消費者ってやっぱりバカなんだねえ

563:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:51:20.32 ID:mjoFnrb/0
>>548
コンビニに比べりゃうまいっていう
味の話だけしてるのに

お前馬鹿なのか?
空気読めないだろ



584:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:54:01.32 ID:PnTMi1qF0
>>548
セブンイレブンはブラック企業大賞だったけど
もう忘れたの?wwww



541:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:49:14.24 ID:uT4CrAM90
まぁミスドに対抗するにはそれなりの味にしないとな

532:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:48:13.66 ID:XGG36GHK0
ミスドの箱
あれがコンビニには無い
おみやげにできないのよねー

542:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:49:15.93 ID:SSvQu4Ba0
竿竹を売るのはどうだ

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452912594/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/01/16 (土) 14:24:51 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2016/01/17(日) 01:24:39 #21282  ID:- ▼レスする

    ドーナッツの原価が1円2円とかなめてるだろ
    そこまで安くないわ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com