2016
01月
19日
積雪に見舞われた首都圏、京王線千歳烏山駅では入場規制で500メートルの列 … 震えながら朝7時ごろから駅で4、5時間も待って、ようやく乗れた客、「運休すべき」だったという苦情も

1:シャチ ★:2016/01/19(火) 01:23:51.50 ID:CAP_USER*震えながら駅で4、5時間待たされる! 京王線この異常事態に対策はないのか
首都圏全域が積雪に見舞われた2016年1月18日朝、鉄道路線も大混乱に陥った。東急や小田急といった主要私鉄では1~2時間の遅れが多発し、中でも遅れがひどかったと評判なのが京王線だ。
大雪の際には、駅の間で電車が滞留しないように「間引き運転」をすることがある。京王線では、結果的に「間引き」の割合が高くなってしまい、通常の3割程度しか運行できなかった時間帯もあった。
駅の入場規制で駅前に乗客が滞留してしまったこともあり、混乱に拍車がかかったようだ。
■千歳烏山駅には500メートルの列、「震えながら待っているおじさんもいた」
通勤に千歳烏山駅(世田谷区)を利用しているという30代の女性会社員によると、9時30頃には入場規制で駅に入れない状態で、500メートルほどの列ができていた。
「震えながら待っているおじさんもいた」という。
そのまま待っていても身動きが取れないため、近くの店舗に退避して暖を取った。
11時30分頃には駅に入れるようになったが、やはり駅の中は大混雑。到着した電車も満員で、何本か見送らざるを得なかった。
電車に乗れても、あまりの混雑ぶりに気分が悪くなったりしたため、2回ほど途中で乗り降りを繰り返したほどだ。
終点の新宿を経由して千代田区内のオフィスにたどり着いたのは13時30分頃。通常は1時間ほどでオフィスに着くが、4時間の「長旅」になってしまった。
この駅では、朝7時ごろから、駅で4、5時間も待った末、ようやく乗れた客もいた。
■車両基地の最寄路線にトラブル、電車を送り出せなくなる
東急や小田急では、駅と駅の間に電車が滞留し、「お団子状態」になって少しずつしか動けなくなるケースが続出した。遅延証明書のページでは、東急田園都市線や東横線では「120分以上」、小田急小田原線では「90分」の遅れが出たとしている。
だが、電車の滞留を避けるために「間引き運転」をした京王線でも大きな遅れが出た。
京王線には、主に若葉台(東京都稲城市)と高幡不動(東京都日野市)の2か所に車両基地を設けている。
ところが、倒木や断線で若葉台~調布間が運休になってしまい、若葉台の車両基地から電車を送り出すことができなくなってしまった。その結果、運転本数は通常の3割に落ち込んだ。
だが、乗せるべき乗客数は変わらないため、混雑した駅には「すでに満員で乗れない」状態の電車が次々に到着。
乗客からすれば実質的には運休しているのと変わらない状態だったようだ。
京王電鉄の運行情報を知らせるツイッターには、「あの状態を『3割の状態で運転』と呼ぶのは混乱に拍車をかけるだけ」「三割運行してるってだけ聞いたら大丈夫って思う人が沢山居ると思います」だとして「運休すべき」だという苦情も次々に寄せられた。
![]()
J-CASTニュース 1月18日(月)18時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160118-00000001-jct-soci
引用元スレタイ:【東京積雪】震えながら駅で4、5時間待たされる! 京王線この異常事態に対策はないのか
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/01/19 (火) 04:47:25 ID:niwaka



232:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:04:30.36 ID:g3phlgWt0
今朝 ひどかったね
凍傷になるかと思った
凍傷になるかと思った
8:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:27:02.92 ID:lzjqB9qn0
なんで外出したの?バカなの?氏ねば?
12:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:28:16.62 ID:krsnf4bx0
アホだろこいつら
13:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:28:50.32 ID:ByT8rQAB0
電車だからなんとかしろって文句言ってるけど
お前ら大地震だったら死んで終わりだからな
お前ら大地震だったら死んで終わりだからな
2:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:24:21.06 ID:H4/oa35j0
東京に集まりすぎなのが悪い
10:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:27:48.71 ID:voDegvEY0
東京の限界だよ。
人口は世界二位の二倍、災害リスクも断トツ世界一
人口は世界二位の二倍、災害リスクも断トツ世界一
212:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:00:41.91 ID:ZFVIUkTt0
もはや東京人は頭おかしいですね
215:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:01:32.37 ID:G4mC2J2y0
もはや実験都市
前代未聞な都市規模
前代未聞な都市規模
492:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:46:46.10 ID:00z16oVw0
東京のニュースをなぜ縁もないのに地方にいながらハラハラさせられにゃならんのだ
502:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/01/19(火) 02:48:52.54 ID:f/lPtgLn0
>>492
なんで 東京に雪が降ると地方民が喜々として集まってくるんだ?
しかも妄想で被害拡大してるし
なんで 東京に雪が降ると地方民が喜々として集まってくるんだ?
しかも妄想で被害拡大してるし
510:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:50:50.62 ID:ogfxkYN/0
>>502
地方人が見たくなくても
全国ニュースになっちゃってんだからしょうがないじゃん。
東京で雪降ったくらいで全国ニュースにしちゃうマスコミにも問題あるんだよね。
地方人が見たくなくても
全国ニュースになっちゃってんだからしょうがないじゃん。
東京で雪降ったくらいで全国ニュースにしちゃうマスコミにも問題あるんだよね。
528:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:57:06.67 ID:CUyuI2cV0
>>510
東京はこの程度の雪でダメになるんだよ!田舎の方が良いよね!
過疎化抑止キャンペーン。
東京はこの程度の雪でダメになるんだよ!田舎の方が良いよね!
過疎化抑止キャンペーン。
539:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:00:56.51 ID:091b9d7u0
>>528
田舎は田舎で、地元民はスタッドレスはいて準備してるのに
(会社命令でXXまでに変えろってくるしな)物流のトラが
スタックするまでチェーン儚くて、その御蔭で道が渋滞するがな
田舎は田舎で、地元民はスタッドレスはいて準備してるのに
(会社命令でXXまでに変えろってくるしな)物流のトラが
スタックするまでチェーン儚くて、その御蔭で道が渋滞するがな
556:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:03:54.84 ID:CUyuI2cV0
>>539
あるあるw
あるあるw
558:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:04:48.80 ID:KWhV668o0
>>539
別に車で渋滞しても
車の中はあったかいしパーソナルスペースだし全然平気
別に車で渋滞しても
車の中はあったかいしパーソナルスペースだし全然平気
568:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:07:40.32 ID:CUyuI2cV0
>>558
ガス欠とトイレ行きたくて切羽詰まる恐怖を知らないのか?
ガス欠とトイレ行きたくて切羽詰まる恐怖を知らないのか?
578:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:09:24.76 ID:KWhV668o0
>>568
それもう雪関係ないじゃん
それもう雪関係ないじゃん
532:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:58:01.27 ID:G4mC2J2y0
>>510
キー局は関東ローカル枠の使い方を分かってない
だから全国枠で大っぴらにやっちゃう
キー局は関東ローカル枠の使い方を分かってない
だから全国枠で大っぴらにやっちゃう
538:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:00:07.22 ID:Glp+PngYO
>>510
首都圏民だが、長期出張や祖母の家に滞在すると解るな
一週間くらい経つと現地に馴染もうと
一月くらい経つとほぼ馴染むをだが
キー局のニュースがウザい
首都圏が暑かろうが寒かろうがこっちには関係の無い話
ブラジルかバーレーンかの天気が関係ないのと同じ感覚
キー局の自己中ヒステリー度合いがああもウザいと感じる期間だな
首都圏民だが、長期出張や祖母の家に滞在すると解るな
一週間くらい経つと現地に馴染もうと
一月くらい経つとほぼ馴染むをだが
キー局のニュースがウザい
首都圏が暑かろうが寒かろうがこっちには関係の無い話
ブラジルかバーレーンかの天気が関係ないのと同じ感覚
キー局の自己中ヒステリー度合いがああもウザいと感じる期間だな
571:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:07:45.39 ID:C5eWnVXL0
>>538
そうなんだよ
NHKも民放も5分ぐらい天気予報・ニュースの時間があるじゃん
あの時間で交通情報もやればいいだけ(ローカルニュースとして)
何より電車の遅延情報はテレビで流すよりネットニュースで流すほうがいい
遅延情報がほしい人のほとんどは家でテレビ観てないはずだから
そうなんだよ
NHKも民放も5分ぐらい天気予報・ニュースの時間があるじゃん
あの時間で交通情報もやればいいだけ(ローカルニュースとして)
何より電車の遅延情報はテレビで流すよりネットニュースで流すほうがいい
遅延情報がほしい人のほとんどは家でテレビ観てないはずだから
499:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:47:59.61 ID:neSuSAe50
雪が降るようです。積もりそうです
↓
今北海道は大雪です
↓
東北で雪崩が起きました。危険ですね
↓
新潟では例年以上の積雪です。注意してください
↓
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ~ん!みんな横断歩道もまともに渡れません!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ~!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!!
電車が止まってます!社員のみなさんは会社に泊るそうです!
あ~大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーがスリップしました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京で大雪です!!
みなさん気をつけてください!!
ああ~日本の首都東京が大雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!!
↓
名古屋で雪が降ってます。がんばって
↓
今北海道は大雪です
↓
東北で雪崩が起きました。危険ですね
↓
新潟では例年以上の積雪です。注意してください
↓
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ~ん!みんな横断歩道もまともに渡れません!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ~!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!!
電車が止まってます!社員のみなさんは会社に泊るそうです!
あ~大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーがスリップしました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京で大雪です!!
みなさん気をつけてください!!
ああ~日本の首都東京が大雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!!
↓
名古屋で雪が降ってます。がんばって
522:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:55:03.54 ID:LJDuQP0vO
>>499
ほんとこれ(´Д`)
ほんとこれ(´Д`)
626:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:21:35.69 ID:Cud9ZpL30
>>499
ワロタww
ワロタww
4:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:26:25.63 ID:XDJxr6VL0
有給使えよ
バカだろ
バカだろ
106:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:44:12.43 ID:r266ydXI0
>>4
みんなが公務員だといいけどな
みんなが公務員だといいけどな
476:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:41:24.46 ID:aUmEB4lN0
>>4 行く必要ないなら休むわ。でも普通は泊り込むけどな。
213:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:01:05.49 ID:N7AJJEx90
>>4
公共交通機関の利用不能という事態で、
なんで労働者の方が有給使わないといけないんだ?
会社指示での自宅待機が正しい対応だろ。
公共交通機関の利用不能という事態で、
なんで労働者の方が有給使わないといけないんだ?
会社指示での自宅待機が正しい対応だろ。
7:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:26:57.14 ID:p6tkrXc80
地震や大雪といった災害時に京急がやたらと強いのはなぜなの?
18:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:30:07.43 ID:d+C3HoEpO
>>7
・とりあえず走らせる
・状況次第で走行中に行き先が変わる場合がある
・それを乗客も心得てる
・とりあえず走らせる
・状況次第で走行中に行き先が変わる場合がある
・それを乗客も心得てる
48:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:34:22.29 ID:Cud9ZpL30
>>18
逝っとけ電車ですなw
つか休めよ
誰も何も言わねーよ
逝っとけ電車ですなw
つか休めよ
誰も何も言わねーよ
398:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:29:19.28 ID:gbn9E6Po0
>>18
確かに、それくらいヤッても京急の客達は何とも思わないくらい鍛錬されてるかも。
確かに、それくらいヤッても京急の客達は何とも思わないくらい鍛錬されてるかも。
409:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:30:37.42 ID:/jd7bdPk0
>>18
でも走らせてくれるほうがいいよ
とりあえず動けるし、人が集まってない駅まで行けたら
タクシーとかも捕まえやすくなるかもしれないし
阪急もこの方式
でも走らせてくれるほうがいいよ
とりあえず動けるし、人が集まってない駅まで行けたら
タクシーとかも捕まえやすくなるかもしれないし
阪急もこの方式
14:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:28:55.81 ID:UUfUvYzi0
中央線や南武線、遅れ拡大の中
まともに走っていた武蔵野線。
昔は逆だったのに;;;
まともに走っていた武蔵野線。
昔は逆だったのに;;;
27:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:31:25.75 ID:cPw2a++h0
>>14
武蔵野線は雨風には弱いがパワーがあるから雪には強いんだろ。
武蔵野線は雨風には弱いがパワーがあるから雪には強いんだろ。
53:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:35:18.41 ID:kRC2aTjG0
>>14
千葉方面の武蔵野線駅だが、確かに割とまともに動いてたな。
千葉方面の武蔵野線駅だが、確かに割とまともに動いてたな。
15:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:29:16.79 ID:0YpsX5T10
東京はアホみたいに人が多過ぎ。
17:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:29:40.66 ID:h7bgqJUb0
数年に1回は必ず大雪になるんだから、架線やポイントの雪対策ぐらいしとけと言いたい。
21:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:30:28.05 ID:PGGhfXd20
雪は毎年必ず降るのに、なんで毎年同じことを繰り返すんだろう。
鉄道会社にはアホしかいないのだろうか。
鉄道会社にはアホしかいないのだろうか。
473:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:40:47.84 ID:10fR0dhe0
>>21
対応するコスト考えろよ
対応するコスト考えろよ
20:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:30:18.03 ID:VraWL/BH0
そういうリスクもある事を考えずに住むから。
26:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:31:21.39 ID:OEMh6+Y8O
その前にどっか店入って動くの待つくらいの頭無かったのかよと
133:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:48:09.55 ID:zu1xtSuG0
>>26
千歳烏山駅に近い住民なんだけど、あの辺は朝から開いてる店がさほどないのよ
ドトールとヴェローチェくらいだったかな?後コンビニが数件と松屋くらいで
コンビニもイートインスペースのない店ばかりだしな
千歳烏山駅に近い住民なんだけど、あの辺は朝から開いてる店がさほどないのよ
ドトールとヴェローチェくらいだったかな?後コンビニが数件と松屋くらいで
コンビニもイートインスペースのない店ばかりだしな
164:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:52:23.41 ID:eZeBgCKE0
>>133
あそこはド田舎そのまんまだな
まGHQのおかげで大農地をばらまいてもらい
得をした小作人が今は地主に成り上がりってとこだ
あそこはド田舎そのまんまだな
まGHQのおかげで大農地をばらまいてもらい
得をした小作人が今は地主に成り上がりってとこだ
179:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:55:04.12 ID:zu1xtSuG0
>>164
ド田舎そのまんまは寺町から東八道路に達する周辺だな
畑とかデカいまんまで残ってるし
ド田舎そのまんまは寺町から東八道路に達する周辺だな
畑とかデカいまんまで残ってるし
29:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:31:55.43 ID:BbNYiVNwO
>>1
帰宅すればいいのに
帰宅すればいいのに
32:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:32:13.41 ID:KglUdFRP0
家で寝てろよw
33:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:32:17.65 ID:oJ1dqr3I0
そんなに待つなら歩けよ
たまにはいい運動だろ
たまにはいい運動だろ
152:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:51:11.42 ID:faZ0HTXM0
>>33
積雪
積雪
35:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:32:24.07 ID:Q9o/wK740
4時間あれば雪道と言えど10kmは歩ける
674:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:37:08.68 ID:2jSjplhX0
>>35
そうだよ。雪の道を歩くんだよ。
2年前の大雪を忘れたの?
あのとき、車を捨てて歩いた人が結構いたよ。
というか、歩けないなら休めばいいじゃん。
そうだよ。雪の道を歩くんだよ。
2年前の大雪を忘れたの?
あのとき、車を捨てて歩いた人が結構いたよ。
というか、歩けないなら休めばいいじゃん。
679:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:38:47.94 ID:zu1xtSuG0
>>674
休めれば良いけど、それで上司からの評価が悪くなったらどうする?
「雪がどうした!」とムチャぶり要求する上司だっているだろうし
休めれば良いけど、それで上司からの評価が悪くなったらどうする?
「雪がどうした!」とムチャぶり要求する上司だっているだろうし
699:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:43:52.14 ID:uo6W1frI0
>>679
そんな立場なら前日に帰宅なんてするなよ
都心で一晩明かせ
そんな立場なら前日に帰宅なんてするなよ
都心で一晩明かせ
36:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:32:25.63 ID:sAvAkKt80
駄目な時は駄目と鉄道会社が言わなきゃ
無駄なエネルギーだわ
無駄なエネルギーだわ
155:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:51:41.20 ID:faZ0HTXM0
>>36
今回はそれだよね
今回はそれだよね
38:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:32:43.08 ID:8RG/qTnc0
大雪になるかもしれない ってのは先週末には言われてた
ここ数年の大雪時の各路線の対応をみてたら運休・間引きをすることは自明
にもかかわらず休まないって選択をするにはそれなりの覚悟を持っていどまないとねぇ
ここ数年の大雪時の各路線の対応をみてたら運休・間引きをすることは自明
にもかかわらず休まないって選択をするにはそれなりの覚悟を持っていどまないとねぇ
41:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:33:22.44 ID:nlrTIRNW0
真面目な奴が多いんだな
俺なら30分待って帰るけどな
俺なら30分待って帰るけどな
56:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:36:10.25 ID:ZRrqBuD60
帰ればいい、休めばいいとか言ってるやつはまっとうな社会人経験あるの?
どうしてもその日にやらないといけない仕事がある人が
世の中にはたくさん居るってことがわかってないのかね
どうしてもその日にやらないといけない仕事がある人が
世の中にはたくさん居るってことがわかってないのかね
70:めちゃまぶ:2016/01/19(火) 01:39:14.56 ID:M6KawsIb0
>>56
自分がいなくても会社がまわる企業じゃなきゃダメなんだよ。
自分がいなくても会社がまわる企業じゃなきゃダメなんだよ。
82:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:40:58.91 ID:wd9ccYkA0
>>56
徒歩で会社行ける場所に引っ越せアホ
徒歩で会社行ける場所に引っ越せアホ
92:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:42:13.36 ID:Cud9ZpL30
>>56
あるよ
なんとかなる
これは本当
渦中にいると自分ではそれが見えないだけ
あるよ
なんとかなる
これは本当
渦中にいると自分ではそれが見えないだけ
145:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:49:51.51 ID:g35BQzpL0
>>56
「どうしても」な仕事があったときは、宿とったよ。自腹で。
他にもそういう人いた。
「どうしても」な仕事があったときは、宿とったよ。自腹で。
他にもそういう人いた。
154:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:51:34.51 ID:SDwnVQI50
>>56
無理なら無理ってはっきり言える大人になろう
無理をするのは恥ずかしいことだぞ
無理なら無理ってはっきり言える大人になろう
無理をするのは恥ずかしいことだぞ
69:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:39:05.43 ID:mzJJzsPb0
異常事態って、年に一回あるかないか。
大雪の時は交通がマヒするのは常識。
せめて学校を休校にするとか。できれば会社も休みにすればいいのに。
大雪の時は交通がマヒするのは常識。
せめて学校を休校にするとか。できれば会社も休みにすればいいのに。
88:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:41:57.72 ID:hg8m3yAl0
99:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:42:54.62 ID:25TWRynp0
ニュース見て行くのやめようと判断できないのかw
病院とか絶対休めないところを除いて、普通の会社だったらこんな日に出てこられても困るやろ
病院とか絶対休めないところを除いて、普通の会社だったらこんな日に出てこられても困るやろ
103:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:43:59.89 ID:AwhsvDiG0
ニュースで鉄道会社のせいにしてて気持ち悪かったわ
悪天候で安全性考慮したら、本数減らすに決まってるだろ
んで、鉄道会社のTwitterは補助的なお知らせに過ぎない
少し前はTwitterすらなかっただろ
悪天候で安全性考慮したら、本数減らすに決まってるだろ
んで、鉄道会社のTwitterは補助的なお知らせに過ぎない
少し前はTwitterすらなかっただろ
104:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:44:01.44 ID:363mcR0U0
>>1
なんておまえはバカなのだ。かまくらを作ればいいじゃないか。
なんておまえはバカなのだ。かまくらを作ればいいじゃないか。
139:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:48:48.41 ID:HjtM3msn0
169:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:53:20.36 ID:nlrTIRNW0
>>139
毎度毎度力スなマスゴミだが
この手の映像は評価する
毎度毎度力スなマスゴミだが
この手の映像は評価する
276:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:10:33.48 ID:8e5PMwcP0
>>169
いつものように
一般人を装ったマスゴミの仕込みだけどな
都内に転ける奴がたくさんいても、こんな毎度都合よく
マスゴミのカメラの前で転ける奴いると思うか
いつものように
一般人を装ったマスゴミの仕込みだけどな
都内に転ける奴がたくさんいても、こんな毎度都合よく
マスゴミのカメラの前で転ける奴いると思うか
293:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:13:42.40 ID:nlrTIRNW0
>>276
オマイは俺の夢を砕き去った
でも俺は信じてる
あれは偶然だ!
オマイは俺の夢を砕き去った
でも俺は信じてる
あれは偶然だ!
205:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:58:58.94 ID:2r48wtRM0
282:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:11:33.38 ID:nlrTIRNW0
>>205
4枚目って力スゴミ放送なのか?
もし民法で放送したのであれば、ちょっと見なおしてやる
4枚目って力スゴミ放送なのか?
もし民法で放送したのであれば、ちょっと見なおしてやる
206:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:59:31.53 ID:SiCN53F10
んこ漏らしたやつ何人いるかな?
207:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:59:41.55 ID:ZFVIUkTt0
積雪の日ぐらい、長ぐつと防寒着を身に付けて置けよ、
ヒールや革靴でふるっている異常東京人
ヒールや革靴でふるっている異常東京人
209:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:59:43.69 ID:d1PpVUxc0
これを機にビジネスマン用長靴なんてものが流行っちゃうのが東京。
なんでも消費に結びつける。
なんでも消費に結びつける。
229:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:03:53.28 ID:pYpFENeE0
>>209
過去何度も大雪はあるのに全然流行ってないけど・・・
ぞれよりグッチがゴム長靴(3万円とか)を出したら、
おされ女性(いかにもファッションは整えてます風)が
ゴム長靴を履き出したんだぞw
そっちからのアピールの方がいいと思うww
最初子ども用によくある長靴を履く女性を見てびっくりしたw
過去何度も大雪はあるのに全然流行ってないけど・・・
ぞれよりグッチがゴム長靴(3万円とか)を出したら、
おされ女性(いかにもファッションは整えてます風)が
ゴム長靴を履き出したんだぞw
そっちからのアピールの方がいいと思うww
最初子ども用によくある長靴を履く女性を見てびっくりしたw
211:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:00:28.23 ID:eZeBgCKE0
スパイクシューズくらい1足でも持っとけ
208:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:59:43.05 ID:GsJsjxvp0
216:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:01:37.76 ID:x4LpJyqx0
本当に頭の悪いやつが多すぎ。
駅で5時間待つなど愚の骨頂。
判断力ないのか。
駅で5時間待つなど愚の骨頂。
判断力ないのか。
228:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:03:39.42 ID:zu1xtSuG0
>>216
”溺れる者は藁にもすがる”という言葉のとおりだな
まあ「諦める」という言葉がタブー視同然されてるような世の中ですし
”溺れる者は藁にもすがる”という言葉のとおりだな
まあ「諦める」という言葉がタブー視同然されてるような世の中ですし
219:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:02:03.81 ID:lPiCI85e0
そもそも、普段のラッシュも異常なんだよなあ
220:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:02:04.18 ID:JO9cDYnl0
かわいそう。
地方都市住まいの車通勤でよかった。
地方都市住まいの車通勤でよかった。
221:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:02:12.79 ID:kEOSI7p30
東京は田舎モンが集まった街だとか言うが
ウソだな
田舎モンならこんなもん屁でもねえだろうし
歩いて帰ることを第一選択にするはずだ
ウソだな
田舎モンならこんなもん屁でもねえだろうし
歩いて帰ることを第一選択にするはずだ
235:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:04:50.30 ID:I0ncQ30H0
海外の人が見たら驚くだろうな
508:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:50:10.72 ID:0XFvHw1N0
なんで繰り返すか教えようか
楽しいんだよ満員電車が、アイツラは
楽しいんだよ満員電車が、アイツラは
237:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:05:03.81 ID:3ILRlbet0
震えながら待つ馬鹿
387:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:27:16.41 ID:S+Jel7d40
むしろこういうときに
ダイブして更にイヤガラセをすればいいのに
ダイブして更にイヤガラセをすればいいのに
245:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:06:10.78 ID:vhgT8Vut0
こんな日に薄着で出歩くバカの顔が見てみたい。
529:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:57:14.28 ID:Y4xrE/K9O
>>262
糞ワロタ
半ズボン氏ナツカシス
糞ワロタ
半ズボン氏ナツカシス
269:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:09:47.05 ID:d1PpVUxc0
>>262
どこだこれは…石打あたりか
どこだこれは…石打あたりか
493:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:46:57.37 ID:KWhV668o0
雪自体は別に大したことないのに
都会は電車が乱れると人が溢れるから大変だね
都会は電車が乱れると人が溢れるから大変だね
513:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:52:04.95 ID:091b9d7u0
映像見て、こんなもんでと思ったが、
大阪いた時は5cmの積雪で、電車の架線切れて学校休みになったな
大阪いた時は5cmの積雪で、電車の架線切れて学校休みになったな
518:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:54:18.40 ID:/bANWSNv0
こうなることは目に見えてたから、午前中は家で仕事して、午後から出勤したわ
普段頭使わずに仕事してるバカな部下は駅で三時間待ったとかいってたわ
普段頭使わずに仕事してるバカな部下は駅で三時間待ったとかいってたわ
546:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:02:05.54 ID:6noToOcl0
東京の弱点のひとつだな
10センチ程度の積雪でこのザマだ
それはともかく、今日の雪は途中で雨にかわったから雪かきしやすくて助かった
10センチ程度の積雪でこのザマだ
それはともかく、今日の雪は途中で雨にかわったから雪かきしやすくて助かった
559:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:05:00.06 ID:SYi/iiLT0
なんか東京って年々雪に弱くなっていってない?
昔、こんなちょっと振っただけで交通網完全死亡してたか?
昔、こんなちょっと振っただけで交通網完全死亡してたか?
564:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/01/19(火) 03:06:23.62 ID:f/lPtgLn0
>>559
田舎もんの妄想です
田舎もんの妄想です
589:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:11:34.28 ID:tKLtaxt70
>>564
なんだかんだ言っても一番騒いでるのはお前だよな。
くだらないこと一人で何十回もレスしてんじゃねえよアホ。
なんだかんだ言っても一番騒いでるのはお前だよな。
くだらないこと一人で何十回もレスしてんじゃねえよアホ。
603:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:15:50.73 ID:kn+1uNZC0
>>589
当たってるかも。
当たってるかも。
567:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:07:34.08 ID:G4mC2J2y0
>>559
鉄道会社もいろんな事故起こした後は規制に厳しくならざるを得ないから
鉄道会社もいろんな事故起こした後は規制に厳しくならざるを得ないから
601:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:15:20.93 ID:4gkvy9Qh0
強引に電車走らして全員をあの世へ送ってやりゃ良かったんじゃねーか?w
521:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:54:50.96 ID:hQ/EK5g70
ニューヨークとかロンドンは雪対策どないなってまんの
533:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:58:42.66 ID:KWhV668o0
>>521
ニューヨークやロンドンって
日本の青森と同じくらいの緯度?
普通に北国仕様なんじゃないの?
そもそも常に日本ほどには正確に運行してなさそう
ニューヨークやロンドンって
日本の青森と同じくらいの緯度?
普通に北国仕様なんじゃないの?
そもそも常に日本ほどには正確に運行してなさそう
545:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:02:00.42 ID:G4mC2J2y0
>>533
ニューヨークは時たま大寒波が来て街自体がストップする
でもアメリカのすべての産業が集中しているわけじゃないから
それでもなんとかなる(LAやシカゴで分散)
ロンドンは偏西風で温暖な気候
ニューヨークは時たま大寒波が来て街自体がストップする
でもアメリカのすべての産業が集中しているわけじゃないから
それでもなんとかなる(LAやシカゴで分散)
ロンドンは偏西風で温暖な気候
581:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:09:50.95 ID:KglUdFRP0
>>533
NYは地下鉄くらいしか知らん
そもそもアメリカは車の国
雪が降ると塩を道路に撒いてるよ
NYより2時間も南に行けば 雪がふるだけで除雪前は高速道路は入場禁止で止まるが
NYより4時間も北に行けば 雪がどんなに積もっていてもルート95系統は開いてた
NYは地下鉄くらいしか知らん
そもそもアメリカは車の国
雪が降ると塩を道路に撒いてるよ
NYより2時間も南に行けば 雪がふるだけで除雪前は高速道路は入場禁止で止まるが
NYより4時間も北に行けば 雪がどんなに積もっていてもルート95系統は開いてた
524:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:55:25.62 ID:u2PUsOks0
どんだけ分析して議論しても
どんだけ文句言っても
無理なものは無理www
自然に勝てるわけねーだろwww
どんだけ文句言っても
無理なものは無理www
自然に勝てるわけねーだろwww
562:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:06:14.02 ID:GCsXeMrI0
東京で大地震が起きたらずーっとこんな
状況が続くんだよね…。
状況が続くんだよね…。
573:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:08:13.33 ID:zu1xtSuG0
>>562
そうなったらさすがに皆考え直して地方に分散する企業が増えると思うけど、
日本経済の勢いが薄れそうな気がするのよね・・・
そうなったらさすがに皆考え直して地方に分散する企業が増えると思うけど、
日本経済の勢いが薄れそうな気がするのよね・・・
660:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:31:08.88 ID:VsBoISY60
さ あ ふ る え る が い い
678:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:38:22.40 ID:X5/NxLft0
どうせならもう2日位降ってくれればよかったのにな
680:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:38:50.04 ID:m1HC707R0
休みでよかった
今日の夜勤は転ばないように気をつけないとな
今日の夜勤は転ばないように気をつけないとな
703:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:46:30.24 ID:WbyfOX8P0
一年に一度くらいのことなんだし、みんなお休みすれば良いのに。
日頃はご苦労さんなんだから、たまにはのんびりして欲しい。
引用元:日頃はご苦労さんなんだから、たまにはのんびりして欲しい。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1453134231/
- 関連記事
-
-
廃棄カツ不正転売事件、みのりフーズの倉庫から食品108品目、イオントップバリュ商品も3品目見つかる … みのりフーズ「ダイコーから仕入れた」 イオン「直接取引が無く思い当たる節がない」 2016/01/20
-
CoCo壱番屋、廃棄委託業者の横流し再発防止策を発表 … 廃棄の際には堆肥原料等に混ぜ、そのまま廃棄せざるを得ない場合は、産廃処理作業に壱番屋の社員が立ち会い目視確認する 2016/01/19
-
積雪に見舞われた首都圏、京王線千歳烏山駅では入場規制で500メートルの列 … 震えながら朝7時ごろから駅で4、5時間も待って、ようやく乗れた客、「運休すべき」だったという苦情も 2016/01/19
-
ココ壱の廃棄カツ、廃棄委託料を取ったうえで「ダイコー」が「みのりフーズ」に@33円で→ 仲介業者を4つ経てスーパーの店頭に約80円で並ぶ … 弁当店などに焼き鳥やフライドチキンも販売 2016/01/18
-
東京都心など関東の平野部でも積雪、交通の乱れに注意 … 首都圏などの高速道路の通行止め相次ぎ、JR東日本が中央線や青梅線などで18日午前の一部列車の運休を決定 2016/01/18
-
0. にわか日報 : 2016/01/19 (火) 04:47:25 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
4,5時間待ちの行列全員が、どうしても当日中にやらなければいけない仕事が
あるとは思えない
家に戻れ
雪になるのわかってるのに、何を騒いでるんだか
ましてや東京なんて地方からすれば恵まれすぎてるようにしか見えない
代替手段もいくらもであるわ、歩けば歩ける距離だわで、恵まれ過ぎてること気付けよな。
てか、何故にこんなのが全国ニュースなんだよ!と岩手に住んでた自分には笑えてしまう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。